登録した商標が使われてたら
https://uibenrishi.hatenablog.jp/entry/2018/06/02/085216新しいサービスをリリースしたい サービス名もちゃんと商標出願して、登録になりそう。 が、よーくググると同じ名前のサービスを発見! せっかく出願したのに、使えないの?どうしよう(><) っていう相談がありました。 すでに出てる同じ名前のサービスは、検索上位に出てこないことから、あまり有名ではない(周知性がない)と考えられます。その場合、先使用権(*)は発生しないので、商標権取得後、すでに使 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: amazon Google ドメイン名 ブランド
スタートアップといえども社名は商標登録しておいたほうがいい3つの理由
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52243626.htmlとかくキャッシュを大切に使いたいスタートアップ期において、法的な手続きにかかるコストにはうんざりさせられるもの。必要不可欠なものでなければ、「後でお金に余裕ができたらね・・・」となるのも無理はありません。 しかしそんなスタートアップの苦しい時期といえども、社名だけは早期に商標登録をして商標権を取得しておくことをお薦めします。「え?商標権って、具体的な商品名とかサービス名を決めるときと ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google ブランド ロゴデザイン 意匠 拒絶理由 識別番号 出願件数 出願人 商標 商標権 商標出願 商標登録 早期審査 電子出願 登録査定 登録費用 特許庁 標準文字 弁理士 役務 類似群コード
商標の登録流れがすぐわかる!プロがわかりやすいように解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2020/09/03/140330「商標の登録流れを誰かわかりやすく教えてほしいな…」 こうした疑問に答えます! 〇本記事の流れ 商標の登録流れを理解できる 〇本記事のおすすめの読者 これから商標の登録を考えている方 本記事を書いている人 参考 ・大手法律事務所などで知財の実務経験を積んできた商標登録(ブランド登録)のプロ(弁理士) ・自作で超格安オンライン商標出願代行システム「BrandAgent」を立ち上げる ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 継続的使用権
昔から使い続けている商標でも商標登録は必要なの?|新聞掲載記事|日本弁理士会東海支部
http://www.jpaa-tokai.jp/activities/media/detail_261_13.html皆さんは、昔から使っている商標ならば、あえて商標登録をしなくても、既得権として自由にその商標を使い続けることが可能であると思っていませんか。 実は、そうとは限りません。たとえ昔から使い続けている商標であっても、その商標と同一又は類似の商標が他人に登録されてしまうと、以後、使用を継続するためには、幾つかの条件をクリアしなければならなかったり、あるいは、使用できる範囲が制限されてしまう場合があるんで ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サービスマーク ブランド 継続的使用権 警告 警告書 差止 使用権 指定商品 指定役務 商標 商標権 商標登録 侵害 先使用 先使用権 弁理士 法改正 役務
商標登録した方がよいビジネス
https://note.com/b_ishikawa/n/nfd20d948f323今日は、商標登録を行なった方がよいビジネスについてコメントします。商標登録に親和性がないビジネスって何でしょうか?今の時代、あまりないと思うのですが、強いて挙げるとすれば、地元で古くからやっている商店などで、これからも事業拡大する予定がなく、子供などに事業承継もしない場合です。一方、商標登録した方が良い場合は、地元に根付いている商店や企業であるがこれから新規分野に進出したい場合、インスタグラムなど ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 呉市 今市市
(PDF) (報告) 「弁理士が提供する実務力向上のための商標セミナー」(人が並ぶ商標相談所)について 羽鳥 亘
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200301/jpaapatent200301_041-046.pdf「弁理士が提供する実務力向上のための商標セミナー」(―人が並ぶ商標相談所―)について「弁理士が提供する実務力向上のための商標セミナー」(−人が並ぶ商標相談所−)について知的財産支援センター第 1 事業部長 羽鳥 亘(1) はじめに(2-1) 仮想質問 1平 成 14 年 11 月 18 日 (月) 午後 6:30 〜8:30まで,私 (猿太郎)は,第 41 類の「動物演芸の上演」を指日本弁理 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 使用権 識別力 商標 商標登録 商標登録出願 登録商標 特許庁 弁理士
マーダーミステリー商標登録出願されたんですね。
https://note.com/be_mametaro/n/n1c963d6be3dfどうも。今回、有名Youtuber様および企業が「マーダーミステリー」等の商標登録出願がなされたというニュースを目にしました。業界の人間としては既視感があるのですが、こちらの件を弁理士目線で語ってみようと思います。1、特許庁の今後の判断さて、「マーダーミステリー」など6件の出願ですが、今後特許庁はどのように判断するかをまずは簡潔に。少なくとも、商標「マーダーミステリー」のおもちゃ・ゲーム・イベント ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
加護ちゃんはどうしたらよかったのか
http://irumashinjuku.net/?p=5303はじめに 元モーニング娘で元ミニモニの加護亜依さんが芸能活動の再開を発表したものの、以前に所属していた事務所が「加護亜依」を商標登録しているため困難に直面しているという報道がありました。 元モーニング娘。の加護亜依(25)の活動再開について、前所属事務所側が20日、「加護亜依」の名前を既に商標登録しており、その名前で活動した場合、道義的責任を追及する考えがあることを明らかにした。 〈速報〉「 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
先輩起業家から学ぶ「スタートアップが知っておくべき商標のこと」視聴レポート
https://note.com/kashima510/n/n3c5760a4aaaf特許庁のIPBASEが主催するオンラインセミナー「先輩起業家から学ぶ「スタートアップが知っておくべき商標のこと」」を視聴したのでレポートします。登壇者株式会社Toreru 代表取締役、特許業務法人Toreru 代表社員 宮崎 超史氏cotobox株式会社 代表取締役社長、はつな知財事務所 代表弁理士 五味 和泰氏特許庁企画調査課 課長補佐 スタートアップ支援チーム 進士 千尋氏第1部 IPBASE ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アクア ブランド ライセンス 移転登録 交渉 香港 使用の有無 収入 商標 商標権 商標出願 商標登録 審判 中国 登録商標 特許印紙 特許庁 不使用 弁理士
商標を譲渡・売買したいならどうすればよいの!?弁理士が徹底解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2020/09/03/140944「商標権を買い取りたいんだけどどうしたらいいの!?」 「あの商標権が欲しいのだが売ってくれない…どうしたらよいのか…」 「商標権の売買のサイトってあるのか」 「商標権の譲渡額の相場はいくら!?」 こうした疑問に答えます。 本記事を書いている人 参考 ・大手法律事務所などで知財の実務経験を積んできた商標登録(ブランド登録)のプロ(弁理士) ・自作で超格安オンライン商標出願代行システム ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コカ・コーラ ブランド ライセンス 警告 指定商品 指定役務 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標法 称呼 称呼類似 侵害 審査官 審査基準 先願 損害賠償 知財部 登録商標 特許事務所 特許庁 弁護士 弁理士 役務 類似群コード
商標権の侵害を予防するために知るべきことを弁理士が図解で解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2020/01/28/160410こんにちは。です! 最近よく大手が個人事業主に対して商標権侵害だと訴えてくるニュースをよく聞くよなあ・・・うちの店名は大丈夫かなあ・・・ 今回はこうした疑問に答えます。 わたくしは、弁理士として「特許事務所」「TMI総合法律事務所」「大手企業知財部」に働いた経験があり、商標の専門家です。 今回は「商標権の侵害を予防するために知るべきことを弁理士が図解で解説」というタイトルにてお話ししていき ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 出願人 出所混同 商標 商標出願 商標調査 商標登録 侵害 創作者 登録商標 特許庁 発明
商標取得を検討すべきときをゆっくり茶番劇を巡る問題から学ぶ
https://note.com/nabysk0208/n/n2a037df185abこんにちは。本日は最近なにかと話題のゆっくり茶番劇の商標登録を巡る問題から、商標出願のメリットを考えてみたいと思います。商標ってどんな時に登録したほうがよいのでしょうか?皆さんの参考になれば幸いです💦 ゆっくり茶番劇とはゆっくり茶番劇とは、同人サークル「上海アリス幻樂団」が手掛ける作品群で、「東方Project」の二次創作から発展した動画ジャンルです。それを、作品に関わりのないYouTuberの柚 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
商標登録による防衛効果|新聞掲載記事|日本弁理士会東海支部
http://www.jpaa-tokai.jp/activities/media/detail_156_16.html皆さんは商標登録に関し、どのようなイメージを持っていますか?「商標登録ってした方がいいの?」「商標登録をすると、一体、どのようなメリットがあるの?」といった質問をしばしば受けることがあります。私は、商標登録をしておけば、自己の商標の使用を安全に継続でき、ひいては、企業活動を円滑化するという防衛的なメリットが大きいと考えています。 商標登録のメリットは?と質問されると、まずは原則ということで次 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イタリア スウェーデン ライセンス 異議申立 欧州 規約 結合商標 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 役務
グレタさんの自分の名前の商標登録出願について
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200130-00161060/「グレタさん、自分の名前を商標登録申請 なりすまし対策」というニュースがありました。「スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさん(17)が29日、インスタグラムを更新し、なりすまし対策で自分の名前の商標登録を申請したと明らかにした」ということでそうです。 グローバルな商標検索サイトTMViewで調べてみると、おそらくEUIPO(欧州知的財産庁)に出願された018171377号だと思われます(こ ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド ライセンス 外観 観念 警告 指定商品 収入 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標法 称呼 侵害 損害賠償 登録商標 特許印紙 弁護士 役務
商標権の侵害とは!?知らないと恐ろしい注意点をプロが徹底解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2020/09/03/135714悩んでいる人 商標権の侵害なあ・・・ 最近よく大手が個人事業主に対して商標権侵害だと訴えてくるニュースをよく聞くよなあ・・・ うちの屋号は大丈夫かなあ・・・ 侵害と言われないためにどうしたらいいのだろうか・・・ こうした疑問に答えます! 〇本記事の内容 商標権の侵害とは!? 商標権を侵害してしまうとどうなるのか!? 商標権の侵害を予防するために重要なことは!? 本記事を書いてい ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat ブランド 意匠 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標法 登録商標 特許庁 標章 弁理士 役務 類似群コード J-PlatPat
商標や意匠の特許庁のデータベースを活用してみて!「猫」図案編
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12638852123.htmlヤマト運輸の「宅急便コンパクト」が届く。 おやっ、ねこ? ねこ、ねこ、ねこ・・・・・・・ しかも歩いている? 面白いですね。 商標登録しているのかしら!?と思い、J-PlatPatで検索をしようと思います。 一番早いのは、その会社のお名前を入力して検索することですが、正式名称って思い出せない、というか、そもそも知らないですよね。 ということで、半角の??で挟み込み検索してみました。 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 欧州 欧州商標 商標 商標権 商標登録 審判 審判官 審判請求 訴訟 知的財産権 著作権 登録商標 無効審判
バンクシーの「花束を投げる人」の欧州商標登録が無効に
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200919-00199122/「バンクシーの商標権認めず 正体不明あだに—EU機関」というニュースがありました。 欧州知的財産庁(EUIPO)に登録されていたバンクシーの「花束を投げる人」(タイトル画像参照)(Flower Thrower, Flower Bomber)のイラストの登録商標が第三者からの無効審判により無効になったという話です。問題の商標は012575155号、権利者はPest Control Office Lt ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
【29】事業者が商標調査をすべきタイミングとは?
https://note.com/tuyusion/n/n477e79d2612eこんにちは、横浜市の商標弁理士Nです。東京オリンピック、ついに開催されましたね。賛否両論があるとは思いますが、ただただ今後の世の中の状況が良い方向に向かってくれることを、今は祈るだけです。さて、以前の「【24】「商標調査」とは、何を調べるのか?」の記事では、商標調査の内容ややり方について、お話しました。シンプルに言えば、商標調査とは、以下のようなものでした。調査対象の商標について、(1)商標登録が ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
ゴールデンイーグルスの商標の件を調べてみたら元ライブドアの人が言ってたのとだいぶ違ってた
http://irumashinjuku.net/?p=5992元ライブドア取締役の熊谷史人氏がゴールデンイーグルスの商標権をライブドアが先に押さえていたとTwitter上でつぶやいたことが話題になっていました。 その後、ライブドアの商標権に気が付いた楽天が接触してきて商標権を買い取ってもらった、とのことでした。 今まで、あんま公で話してこなかったけど、、ゴールデンイーグルスの商標権って、実はライブドアがおさえてたんだよね(笑) — Fumito Kuma ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意見書 引用 商標 商標権 商標制度 商標登録 商標法 侵害 登録商標 特許庁 明治 立体商標
この形のお菓子はたけのこの里!と認知されて立体商標登録が成立
https://note.com/yu_uchikoshi/n/n10e8a6addac9商品の形を見ただけで、その商品名や会社がわかるってすごくないですか?それだけその形がその商品として認知されているというわけです。そのため、それくらい有名で大勢の人に知られている商品の形なら保護(独占)してもいいよ!っていう制度をがあります。この制度を立体商標制度といいます。商標法の一部です。商標は、商品やサービスの目印であり、例えば、商品の名前・ロゴ・キャラクター以外に、形(立体形状)があり、審査 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パブリックドメイン 拒絶理由 公序良俗 指定商品 指定役務 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 審査官 審査請求 早期審査 著作権 特許情報プラットフォーム 普通名称 役務
「アマビエ」を電通が商標登録出願
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200705-00186697/疫病を防ぐ妖怪として広く知られるようになった「アマビエ」を文字商標として電通が出願したことが話題になっています。 より詳しい内容が特許情報プラットフォームから見られます(商願2020-73403)。 9類(コンピューター関係)、35類(広告、小売関係)、38類(放送関係)、42類(情報通信系サービス)で広範囲に出願しています。過去記事に書いたようにアマビエの元絵についてはとっくにパブリックドメイン ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 地域ブランド
地域ブランドの商標登録について
https://note.com/chizaicoordinate/n/ne52653e04e4bこんにちは、知財コーディネート広場です。さて、みなさん「地域団体商標登録」という言葉はご存じでしょうか?特許庁では、地域団体商標制度において、「地域名」と「商品(サービス)名」からなる地域ブランドを保護することにより、地域経済の活性化を目的とした制度を実施しており、地域の産品等について、事業者の信用の維持を図り、「地域ブランド」の保護による地域経済の活性化を目的として2006年4月1日に導入されま ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 商標 商標権 商標出願 商標登録
イチゴという商品だけの商標登録しかしていないと、イチゴで使っていた商標と同じ商標を別の会社がイチゴジュースやイチゴ大福を指定して商標出願してしまうかもしれない
https://note.com/zetta/n/nef1f2b85bade商品名やサービス名を商標登録しようと思ったら、将来の事業展開を考えて複数の区分を抑えておく必要があります。例えば、イチゴのネーミングを商標登録をする場合、イチゴという商品だけの商標登録だけでは足りません。イチゴジュース、イチゴ大福、イチゴ料理を提供するレストランなど、多くのイチゴを使った新商品や新サービスが考えられます。商標登録をするときは、これらの新商品や新サービスがどの区分に分類されるのかを調 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: スペイン ブランド 指定商品 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 米国
KIMONOが米国で商標登録されてしまったらどうなるか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190627-00131857/キム・カーディシアンが関係するKIMONO Intimates社が、下着類、かばん類等を指定して、米国にKIMONOを商標登録出願していたことについては昨日書きました。 万一、これらの出願が登録されてしまった場合にどのような影響があるか検討しましょう。商標権が及ぶのは原則その国の中だけなので日本国内でのビジネスに影響が及ぶことはありません。 この話に関連して2016年に私が書いた記事「スペインでう ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コカ・コーラ パナソニック 意見書 化学 願書 機械 指定商品 指定役務 出願件数 商標 商標権 商標出願 商標登録 商標登録出願 商標法 色彩 侵害 審査官 審査基準 設定登録 早期審査 存続期間 電気 登録査定 登録商標 特許印紙 特許庁 標準文字 標章 弁理士 補正 役務
日本の商標登録出願とは?区分から登録の流れ・費用も含めてプロが解説
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2021/08/14/124533独立を密かに企てている弁理士 商標の登録流れを教えてほしい。 商標登録したほうがよいのかな。 商標登録をしないとどんなリスクがあるのだろう。 あとは登録にかかる費用も知りたい。 こうした疑問に答えます。 サイドビジネスを立ち上げたけど、法人名、商品名、ショップ名を含むサービス名は商標登録をしたらいいのか悩んでいる方もいると思います。 これまでの人生で商標に触れ合う機会はほとんどなく、 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 商標 商標権 商標登録 商標法 侵害 損害賠償 登録商標 特許庁 判決 弁理士 役務 セミナー
出版でセルフブランディング | 本のタイトルを商標登録?
https://note.com/yukio_n/n/n68c68352f2e9近年、経営者や専門職の方々が書籍出版を通じてセルフブランディングを行う事例が増加しています。 そうした活動をより強固な「ブランド」として位置づけたい場合、書籍のタイトルを商標登録するという選択肢も考えられるかもしれません。 しかし、実際にはタイトルが単に書籍の内容を示しているだけの場合、商標登録が難しいうえ、たとえ商標登録できたとしても、第三者に対して権利行使が難しいケースがあります。 そこで今回 ...