共同研究における学生による営業秘密の流出と新卒社員による営業秘密の流入
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2017/10/blog-post_25.html前回のブログ「大学等の公的研究機関における秘密情報の管理」では、学生による営業秘密の流出の可能性についても述べました。 大学と企業との共同研究等において、その大学の学生(学部、修士、博士)及びポスドクが他企業に就職した場合に、共同研究企業の営業秘密を流出させてしまう可能性があると考えられます。 さらに、営業秘密の流出の裏返しとして、学生等が就職した企業において、大学在籍時に取得した他企業の営業秘 ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 共同研究 警告 産学連携 大学 論文
大学等の公的研究機関における秘密情報の管理
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2017/10/blog-post_23.html最近、 経済産業省が作成した「大学における秘密情報の保護ハンドブック」なるものを見つけました。 参考:経済産業省「「大学における秘密情報の保護ハンドブック」について」 ちなみに、これは下記のガイドラインを全部改訂したものです。 営業秘密管理指針でもそうなのですが、全部改訂されると、過去のガイドラインに記載され、参考になるものもざっくりと削除される場合があります。そこで、過去のガイドラインも列挙し ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 公知 判決 法改正
営業秘密に関する社員教育を重要と考える理由
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2017/10/blog-post_27.html私はこのブログにおいて営業秘密に関する社員教育の必要性について触れています。 多くの企業において、企業が有する秘密情報の漏洩禁止や取り扱いに関する教育等は行っているようですが、営業秘密に関する法的な知識等の教育は行っていないところも多いようです。 ここで、下記表は営業秘密を不正の目的で開示・使用したとして刑事罰を受けた事件を示したものです。これは、何度か本ブログでも挙げているものです。 [IM ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 侵害 弁理士
兼松の営業秘密流出事件 転職者による不正な営業秘密流入の抑制
https://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2023/10/blog-post.html先日、総合商社である兼松の元従業員が競合他社である双日に転職する際に、兼松の営業秘密を持ち出したとして逮捕されました。この事件は、今年の4月に双日に家宅捜索が入った事件であり、家宅捜索から約半年後の逮捕となっています。なお、この元従業員は、双日に家宅捜索が入った翌月には双日を懲戒解雇となっているようです。 ・当社元社員の逮捕について(双日株式会社 リリース) ・元従業員の逮捕について(兼松株式会社 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ノウハウ 営業秘密 化学 機械 共同研究 大学 知財戦略 中国 電気 発明 発明推進協会 論文
大学からの知的財産流出「体制整備を促している」
https://ameblo.jp/123search/entry-12641572289.html先月、加藤官房長官が、「安全保障貿易管理や営業秘密の漏洩防止の徹底に向け、大学や企業などの自主的な取り組みや体制整備を促しているところだ」と説明したとのことです。 数学や理論物理など、ノウハウと関係のない分野では、論文が発表されてしまえば、世界中に知られてしまう研究もあります。このような分野で、中国への流出を気にしても仕方がありません。 知財よろずや 〜多彩な製品・サービスで知財戦略支援! 発 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション オープンイノベーション 営業秘密 共同研究 公知 産学連携 大学 知財戦略 特許出願 弁理士 論文
オープンイノベーションや他社等との共同研究・開発のリスク
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2020/01/blog-post_25.html一昔前までは、知財戦略と言えば、単に特許出願することを指していたかもしれません。 しかしながら、今の時代、技術開発において自社開発だけでなく、オープン・クローズ戦略、オープンイノベーション、産学連携、異業種連携等、様々な形態・選択肢が考えられ、さらに、他社の特許出願戦略も考慮して、敢えて権利化せずに公知化することや秘匿化することを深く考える必要があるでしょう。 ここで、オープンイノベーションや産 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 侵害 知的財産部 発明者 弁理士 法務部
転職者による営業秘密の不正流出・流入まとめ
https://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2024/03/blog-post.html転職者による営業秘密の不正流出・流入を簡単にまとめます。 上記図の(A)のように転職者(転出者)は転職時に前職企業から営業秘密を不正に持ち出すことがあります。転出者によって不正に持ち出される営業秘密には、在職中に仕事で使用するために前職企業から正当に開示された営業秘密だけに限らず、転出者自身にはアクセス権限がないものの何らかの方法で取得した営業秘密も含まれます。このような営業秘密の不正な持ち出し ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 福岡県 福岡市
佐賀銀行の営業秘密流出事件
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2017/09/blog-post_14.htmlしばらく前に佐賀銀行で営業秘密に関連した事件が起きていたようです。 参照:2017年7月28日 佐賀新聞「佐銀元行員が一転関与認める」 参照:2017年7月6日 佐賀新聞「福岡県警、佐銀元行員を再逮捕 預金者情報漏えい疑い」 参照:2017年6月19日 佐賀新聞「佐銀事件で1億円超預金者169人分、情報流出」 参照:2016年12月18日 佐賀新聞「佐銀2支店侵入事件、暴力団関与の可能性」 こ ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 訴訟 判例 不正競争
フューチャー営業秘密流出事件
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2018/03/blog-post_11.html先日、IT系コンサルティング会社であるフューチャーアーキテクトの元執行役員が、同業他社であるベイカレントコンサルティングに営業秘密を漏えいしたとして逮捕されました。 この事件は、営業秘密の不正使用が不正競争防止法違反であるとして、2017年8月にフューチャーがベイカレントに対して民事訴訟を起こしています。この民事訴訟について気になっていたのですが、刑事告訴により元執行役員が逮捕に至ったようです。近 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 公知 特許出願 発明 発明者 不正競争 弁理士
営業秘密に関する従業員(発明者)との秘密保持契約
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2019/12/blog-post.html従業員が発明を創出した場合には、企業は特許出願を検討するかと思います。 一方で、特許出願は特許化の有無にかかわらず公開されるため、発明の内容によっては秘密管理を行うことで秘匿化を選択する企業も多いでしょう。 ここで、発明者が創出した発明を営業秘密とした場合、その帰属が問題になります。 まだ、明確にはなっていませんが、もし、発明者が自身が創出した発明に係る営業秘密を持ち出して他社に転職した場合等で ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 業として 侵害 審判 損害賠償 特許権 特許権侵害 特許制度 無効審判
特許権侵害と営業秘密の漏えいにおける個人の責任の違い
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2017/12/blog-post_12.html不正の目的で営業秘密を流出させ、その営業秘密を流出先企業が使用した場合、その営業秘密を流出させた個人も責任を問われる場合が多々あります。 これは、営業秘密が技術情報である場合、特許権侵害と比較するとかなり異なることです。 例えば、転職者が前職企業の営業秘密を持ち出し、転職先企業で開示し、転職先企業がこの営業秘密を使用した場合、この転職者は民事的責任及び刑事的責任を問われる可能性があります。民事的 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: リバースエンジニアリング 営業秘密 公知 不正競争
営業秘密と秘密保持契約(秘密保持義務)その2
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2017/12/blog-post_25.html前回のブログでは、原告が に攪拌造粒機の主要部分の製造を委託し、その図面等に関して秘密保持契約を原告と との間で締結していたものの、裁判所は、攪拌造粒機がリバースエンジニアリング可能であることを理由に図面は非公知性を満たさずに営業秘密性を否定し、さらに、秘密保持契約の内容からして「秘密保持義務の対象」=「不正競争防止法における営業秘密の定義と同様」とも判断し、当該図面は秘密保持義務の対象でもないと ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 情報提供 侵害 日産 判決 不正競争 弁理士
日産 営業秘密流出で取引先の元従業員を書類送検
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2018/06/blog-post_18.html先日、日産リーフのフルモデルチェンジ車両を発表前に取引会社元社員が日産工場内で検査中の当該車両を写真撮影し、ツィッターに投稿したとして当該社員が書類送検されたとの報道がありました。 発表前の車両そのものが営業秘密であり、これにより日産の業務を妨害したとの判断の様です。具体的には、営業秘密の保有者である日産に損害を加える目的で、管理侵害行為により営業秘密を取得したとして、不正競争防止法21条1項一 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 公知 侵害 知的財産部 特許事務所 不使用 弁理士 法務部
転職者による前職の営業秘密の流入防止と流入時の対応
https://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2025/04/blog-post.html営業秘密のリスクとして流出リスクと流入リスクがあります。流出リスクと流入リスクは共に転職者によってもたらされる可能性があります。すなわち、流出リスクは、自社からの転職者(退職者)が他社への転職時に自社の営業秘密を不正に持ち出すことであり、流入リスクは、自社への転職者(転入者)が前職の営業秘密を不正に持ち込むことです。 ここで、営業秘密の流入リスクの対策として、自社への転職者に対して前職の営業秘密を ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 愛知製鋼 営業秘密 判決
役員による営業秘密の漏洩
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2017/10/blog-post_11.html過去の営業秘密流出事件で挙げている「愛知製鋼情報流出事件」や「日本ペイントデータ流出事件」のように、元役員が転職先で前職の営業秘密を開示・使用することは少なからずあります。 また、転職先だけでなく、元役員が前職を退職して独立して自身の会社を起こし、その会社で前職の営業秘密を開示・使用することもあります。 役員であれば、営業秘密へのアクセス権も持っている場合が多いでしょうし、その営業秘密の重要性・有 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ノウハウ 営業秘密
営業秘密110番アドバイザーのコラム 第三回「秘密を守る」とは
http://ameblo.jp/123search/entry-12255922627.htmlINPITさんのホームページに、営業秘密110番アドバイザーのコラム 第三回が掲載されています。 今回は、営業時、展示会で、工場見学等で営業秘密を知らず知らずに漏らしてしまっているという話です。 そして、「営業秘密管理体制の構築」が必要と説いています。 当たり前のことを当たり前にやるのは、意外と難しいものです。 工場の設備を見学者へ見せないとか、秘密保持契約を結ぶ前に詳細を話さないというの ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 不正競争
不正競争防止法 | IPA「企業における営業秘密管理に関する実態調査2020」報告書公開
https://47923497.at.webry.info/202103/article_38.html2021年3月18日に、情報処理推進機構(IPA)が「企業における営業秘密管理に関する実態調査2020」報告書を公開しています。 https://www.ipa.go.jp/security/fy2020/reports/ts_kanri/index.html 2016年に行われた調査と比較する形で、今回の調査概要が示されています。 2020年の「情報漏えいに関するインシデント」は、2016 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ノウハウ 営業秘密 棄却 控訴 使用権 出願件数 先使用 先使用権 訴訟 台湾 知財高裁 中国 特許出願 特許出願件数 判決 判例
中国における営業秘密の流出
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2018/07/blog-post_30.htmlJETROの最近の記事(2018年6月26日)で「営業秘密の流出が多発、管理体制の整備を(中国)」というものがありました。 この記事では、営業秘密を保護するための措置として、(1)物理的管理体制(2)人的管理体制の整備、(3)(技術情報の場合)先使用権(後述)立証のための証拠保全、が必要であると述べられています。 詳細は上記記事をご覧ください。 ところで中国では、特許出願件数は日本の数倍、知財関 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ノウハウ 営業秘密 棄却 控訴 使用権 出願件数 先使用 先使用権 訴訟 台湾 知財高裁 中国 特許出願 特許出願件数 判決 判例 弁理士
中国における営業秘密の流出
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2018/08/blog-post_5.htmlJETROの最近の記事(2018年6月26日)で「営業秘密の流出が多発、管理体制の整備を(中国)」というものがありました。 この記事では、営業秘密を保護するための措置として、(1)物理的管理体制(2)人的管理体制の整備、(3)(技術情報の場合)先使用権(後述)立証のための証拠保全、が必要であると述べられています。 詳細は上記記事をご覧ください。 ところで中国では、特許出願件数は日本の数倍、知財関 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ノウハウ 営業秘密 公序良俗 公知 侵害 損害賠償 不正競争 弁理士
営業秘密と秘密情報との違い
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2019/08/blog-post_30.html営業秘密という文言と似たような文言として、秘密情報等があります。 この違いとして営業秘密は、不正競争防止法2条6項に規定されているように、秘密管理性、有用性、及び非公知性の三要件を全て満たしたものである一方、秘密情報にはこのような法的な定義はありません。 過去のブログ記事:ノウハウ、言葉の定義 すなわち、営業秘密よりも秘密情報等の方が概念的に広いものとなります。 例えば、営業秘密については非公 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア 営業秘密 警告 訴訟 損害賠償 判決 不正競争
営業秘密の流入リスク
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2017/10/blog-post_13.html営業秘密は流出リスクと共に流入リスクも存在します。 営業秘密が流出する企業があれば、当然、その営業秘密が流入する企業もあります。営業秘密の流入は企業にとって大きなリスクの一つであると考えます。 営業秘密が流入する場合とは、例えば、転職者が前職の営業秘密を持ち込む場合や、取引先からその取引先の営業秘密が開示される場合です。 転職者からの流入と取引先からの流入とでは、その状況が全く異なるので、それ ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ノウハウ 営業秘密 韓国 公知 勝訴 訴訟 大企業 判決 判例 弁理士 採用
ー判例紹介ー 秘密管理性 新日鉄とPOSCOとの営業秘密流出に関する民事訴訟
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2019/08/blog-post_8.html前回紹介した新日鉄から韓国のPOSCOへ電磁鋼板に係る営業秘密が流出した事件の民事訴訟の地裁判決(東京地裁平成31年4月24日判決 事件番号:平29(ワ)29604号)の続きです。 本事件は、POSCOへ営業秘密を流出させた元従業員に対して新日鉄が提訴したものであり、新日鉄が勝訴しています。 本事件では、当然のことながら当該営業秘密の3要件(秘密管理性、有用性、非公知性)も裁判所において認められ ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 守秘義務 判決 不正競争 弁理士
産業ソーシャルワーカーと営業秘密
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2018/01/blog-post_15.html先日、知人の誘いで産業ソーシャルワーカー協会の公開講座に行きました。 はじめは、弁理士という仕事とは関係なさそうだけど、何かの知見が得られるかもしれないという程度の気持ちでした。 しかし、営業秘密と絡めると、産業ソーシャルワーカーは営業秘密(企業秘密)の漏えい防止の一助になるかもしれないと思いました。 私は産業ソーシャルワーカーの仕事を十分に理解しているわけではありませんが、産業ソーシャルワー ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インド ノウハウ
[企業法務][知財][労働]「技術流出に歯止め」をかけるために必要なこと。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20120430/1335888934■ 4月25日付け夕刊から26日付けの朝刊にかけて、「新日鉄が韓国ポスコを相手取って不正競争防止法(営業秘密不正取得)に基づく訴訟を提起した」というニュースが華々しく掲載された。 そして、それを受けて、4月30日付けの日経紙には 「技術流出に本気で歯止めを」 というタイトルの社説が掲載されている*1。 要約すると、日経紙が主張している内容は、ざっと以下のようなものである。 (1)「新日鉄だ ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 営業秘密 公知 訴訟
面白かった記事 競業避止義務と営業秘密の流出防止
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2017/11/blog-post_17.html営業秘密に関する面白かった記事がありました。 「うかつに転職したら訴訟沙汰に! 「競業避止義務」と「職業選択の自由」の境界線」という記事であり、筆者の橋本愛喜さんは、自身も町工場の経営をされていたようですね。 記事の内容は町工場の従業員の退職に関し、有能な従業員に対する競業避止義務についてですが、当然、営業秘密も絡む話です。 一見ありがちな話題ですが、実際に町工場の経営をされていた方の記事なので ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: リバースエンジニアリング 営業秘密 化学 公知 中国 特許公報 判決 弁理士
営業秘密の刑事事件続報2件
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2018/12/blog-post_27.html先日、営業秘密の刑事事件についての続報が2件ありました。 一つは、海外重罰規定が適用と報道された事件(光ファイバー技術漏洩事件)です。 ・不正入手技術を中国で使用疑い 重罰規定初適用、追送検 神奈川(産経新聞) ・企業秘密の設計図、海外で使った疑い 会社役員を追送検(朝日新聞) ・独自技術を中国で使用疑い 海外重罰規定を初適用 (日経新聞) この事件は、10月に逮捕された を追送検したものです ...