[企業法務][知財]“桜吹雪”をめぐる仁義なき戦い〜「CR松方弘樹の名奉行金さん」事件第1ラウンド決着。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20140603/1402252195■ 最近、知財関係の判決に目を通す機会も減り気味なのだが、久々に「大型」と言ってよい著作権&商標権のガチンコ侵害事件の判決がアップされていたのを見て、思わず食いついてしまった(笑)。 原告らの請求額が19億8000万円。そして、結論としても、侵害が一部認容され、最高で約7億3500万円の賠償額が認容されたこの事件。 事案そのもののスケールの大きさもさることながら、判示された内容にも、興味深い判断 ...
類似スコア 96
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: リビア 引用 岐阜県 棄却 恵那市 港区 商標 商標登録 審判 千葉県 訴訟 知財高裁 中央区 東京都 特許庁 発明 判決 弁理士 豊島区 墨田区 無効審判 明治
遠山の金さん事件 | 時代劇ファン必見の判決文??
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/07/08/073000「遠山の金さん事件」というのをご存知 ですか? 東映では、商標登録4700298「遠山の 金さん」という権利を持っているのですが (「遠山の金さん、二人の遠山桜」、 「ご存じ金さん捕物帳」などというのもあり ます。)、これを、他の方が、「無効だ、無効 だ!」と無効審判を請求したところ、「請求は 不成立でんねん。」と特許庁に言われて しまったため、知財高裁に、「なんとかして おく ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア デッドコピー
[企業法務][知財]プログラムをめぐる著作権侵害訴訟の難しさ
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20150812/1439827389■ 「プログラムの著作物」が著作権法で保護される、ということは明文の規定で定められているとおりであり、そこに争いを入れる余地はない。 だが、「著作権法でプログラムが保護された」という事例を裁判例ベースで探そうと思うと、それがなかなか出てこない、という実態もある。 明らかなデッドコピー事案であれば訴訟に持ち込まれるまでもなく決着するだろうし、多少手が加えられていても侵害の事実が明白な事案であれば、 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ドイツ ベルヌ条約
[企業法務][知財]最後の最後で使われた切り札。〜北朝鮮映画著作権事件の決着
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20111208/1323712744■ 平成19年の年末に第一審判決が出され、結論の是非をめぐって、マニアックな知財業界の一部で盛り上がりを見せた北朝鮮映画著作権侵害事件。 その1年後には、知財高裁が、映画の著作権による保護を否定しつつも、一般不法行為の成立を肯定し、放送局(一審被告)側に12万円の支払いを命じる、という衝撃的な逆転判決を書いたこともあって、渉外的な観点からも、著作権による保護と一般不法行為による救済との関係を考え ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]医者たちの仁義なき戦い。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20090802/1263182432■ 街の中には、開業医院の看板や宣伝広告があふれている。 医業だって立派な「役務」(第44類)だし、医院同士での患者をめぐる「競争」だって十分に観念しうるから、商標法や不正競争防止法が適用される場面が考えられないことはない。 だが、以下に挙げる事例を見ると、高貴な職業に就いている人々の喧嘩としては、あまりに「大人げない・・・」と言いたくなる。 東京地判平成21年7月17日(H21(ワ)2 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: シンガポール
[企業法務][知財]「二次的」ゆえの限界。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20100923/1285478416■ 10日ほど前に判決が出たことが報道された、芥川賞作家と脚本家との間の映画シナリオ掲載許諾をめぐる事件。 「芥川賞作家、絲山(いとやま)秋子さんの小説を映画化した作品「やわらかい生活」(2006年公開)のシナリオ出版を拒否したのは不当として、脚本を手がけた荒井晴彦さんと「シナリオ作家協会」(東京)が絲山さんに対し、出版妨害禁止や1円ずつの損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は10日、請 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アニメ ウルトラマン
[企業法務][知財] 長すぎる傍論が招く悲劇。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20070105/1168153030■ 既に『駒沢公園行政書士事務所日記』でも取り上げられている、「宇宙戦艦ヤマト」事件。 「宇宙戦艦ヤマト」の映画・テレビシリーズの著作権を主張する東北新社(原告)が、「大ヤマト」のコンセプトに基づきパチンコ・パチスロゲーム機、プレステソフト等を展開している三共、ビスティなどを相手取って提起した著作権侵害差止・損害賠償請求訴訟である。 著作権侵害の成否に関する詳細は、大塚先生のサイトに要領よく ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの
[企業法務][知財]因果はめぐるのか・・・
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20090908/1282236285■ 8月29日付の朝刊*1で、 「「振り付け」著作物と認めず」 という見出しで紹介された判決の全文がアップされた。 当該記事では、専ら“振り付け“の著作物性に関する判断が取り上げられているが、判決文を読んでみると、編集著作物の論点あり、職務著作の論点あり、と、さらに興味深いものになっている*2。 以下、見ていくことにしたい。 東京地判平成21年8月28日(H20(ワ)第4692号)* ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アニメ ソフトウェア
[企業法務][知財]「古地図」をめぐる諍いの果てに
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20141224/1419969222■ 東京を生活圏としている者にとって、比較的接する機会が多いのが、古い時代の町並みを再現した「古地図」である。 23区内の書店の中には、わざわざこの種の地図本のコーナーを設けているところもあり、手に取って、会社や、馴染みの深いスポットのあたりを見回しながら、良くできているものだなぁ、と感心することも多い。 そんな中、「古地図」をめぐる著作権紛争について、東京地裁の判決が公表されている。 ネット界 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの ソフトウェア デッドコピー フロントページ
[企業法務][知財] ホームページをめぐるささやかな著作権紛争が生みだした新たな規範。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20130110/1358140684■ 昨年末、一年を振り返ろうと思ったら、「振り返るべきコンテンツがなかった」という悲惨な目にあったばかりなのだが、そんな昨年でも、1月の間は、こせこせと裁判例をアップしていた。 今年も、新しい気持ちで新年を迎えた(?)のを機に、三日坊主で終わるのを覚悟の上で、知財判例の紹介にチャレンジしてみることにしたい。 東京地判平成24年12月27日(H22(ワ)第47569号)*1 原告:A 被告:B ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]綱渡りの主張
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20071001/1191176360■ 最近、CMの中で甦っている故・黒澤明監督だが、“不朽の名作”と言われる昭和初期の作品の著作権も華麗に甦ったようである。 遅まきながらご紹介する、以下の2件の裁判例。 結論としては、以前紹介した「チャップリン映画著作権侵害事件」*1と同じ手法を用いているのだが、本件では、旧著作権法の解釈論まで飛び出して、よりナマナマしい展開になっている点、注目されたい。 東京地判平成19年9月14日( ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの デッドコピー
[企業法務][知財]著作権という名の難解なパズル
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20080313/1205680208■ 著作権が難しいのは、法律の条文に書かれていないところで展開されている解釈論が多い、というのもさることながら、定立された規範に照らした“当てはめ”が事案ごとに安定していない、ということにもあるように思われる。 ここで取り上げる判決も、まさにそんな著作権の不可解さを感じさせるものの一つだといえるだろう。 “頭の体操”をしながら著作権についても学べる画期的(笑)な判決である一方で、著作権がパズ ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: パブリックドメイン
[企業法務][知財]一枚の写真が招いた「悲劇」
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20080324/1206295744■ 以前のエントリーで紹介した、祇園祭のポスターをめぐる著作権侵害事件*1。 出版社や印刷会社だけではなく、ポスターを発注した「八坂神社」まで被告にされてしまった(しかも請求が認容されてしまった)この事件に対しては、「著作権の世界もここまで来たか」と感慨を持って受け止めるむきもあるのかもしれないが*2、自分は、判決文を読めば読むほど、これがある種の“悲劇”であるように思えてならない。 東京 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クライアント スイス ドイツ
[企業法務][知財] 仁義なき戦い〜製薬会社 vs. 健康食品会社(その1)
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20060504/1146736910■ 商品名商標をめぐるいくつか紛争事例を眺めていると、 時に面白いものに行き当たるのであるが、 ここで紹介するものもそのうちの一つである。 製薬会社と健康食品会社。 かたや専ら「薬剤」(第5類、旧第1類)の区分の商品群を有し、 かたや専ら「加工食品」(第29類)の区分の商品群を有する。 一見すると両者の接点などさほどないようにも思われるのだが、 どうも実態はそうではないようだ。 その背景には ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]仁義なき戦い〜通販業者編
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20080416/1208449125■ 日経の企業面の片隅に小さく載っていた記事。 通信販売業者のムトウが、同業大手のベルーナに対して、類似商品やカタログ写真の使用差止め、損害賠償請求(1800万円)を求めて静岡地裁に提訴した、というものであるが、当の原告会社のホームページに行ってみると、早速プレスリリースが掲載されている。 「訴訟の提起に関するお知らせ」(http://www.mutow.com/up_pdf/0415_pr ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]あっけなく終了した「自炊代行」訴訟・第1ラウンド
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20131109/1384108021■ 先日、東京地裁の民事第29部で、自炊代行事業者の敗訴判決(以下「9月判決」という)が出たときに、自分は失望を隠せなかったし、その通りのことをこのブログにも書いた*1のだが、あの時点では、まだ別の合議体における2本目の判決言渡しが後に控えている、ということで、まだ微かな期待は抱いていた。 だが、10月30日に民事第40部で言い渡された判決も、残念ながら何ら状況を変えるには至っていない。 という ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ファンケル
[企業法務][知財]「LOVE」をめぐる戦い。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20071222/1198912739■ 以前、「LOVE」の商標を持つ株式会社クラブコスメチックスの“敗北”事例を紹介したことがある*1。 この事例は、「あくまで他人の登録を阻止できるかどうか」という争いだったから、敗れたからといって直ちに実害が生じることにはならなかったのだが、侵害訴訟となるとそうはいかない。 結論は事案ごとに異なりうる、とはいえ、「差し止めもできない商標」という風評が立てば、業界における「LOVE」商標の権 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: デッドコピー
[企業法務][知財] 「著作物性」をめぐる争い。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20060410/1144690176■ 最近の著作権関係裁判例より2つ。 既に大塚先生のブログなどでも取り上げられているので、 最低限の紹介にとどめるが、 いずれも、著作権侵害事件における「著作物性」の判断に関し、 いろいろと考えさせられる事例となっている。 東京地判平成18年3月23日(H17(ワ)第10790号・著作権侵害差止等請求事件) 事案の概要については、下記サイトを参照のこと。 http://ootsuka.li ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財] 「サウンドロゴ」をめぐる論争
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20060111/1136918158■ 住友生命の「サウンドロゴ」の“無断再使用”をめぐって、 作曲家の生方氏が訴訟を提起した件につき、 ネット上で様々な議論が展開されている。 生方氏が、ご自身のブログで被告側の行為の不当性を訴え、 (http://blogs.yahoo.co.jp/ubie55/5977191.html) それに対して、多くの賛同のコメントが寄せられる一方で、 ※いつも私の記事を引用してくださっている大塚先 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: インタビュー
[企業法務][知財]「ゴーストライター契約」の抗弁
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20080219/1203435919■ 法学教室に連載されている『知的財産法の重要論点』で、上野達弘准教授が「著作者(1)総論」として、著作者の認定や共同著作の論点に触れておられたのをちょうど読んでいたところで*1、興味深い判決に出会った。 東京地判平成20年2月15日(H18(ワ)第15359号)*2 原告:A 被告:B、株式会社汐文社 本件は、 「原告と被告の共同著作物である書籍を、被告が原告の了解なく複製、翻案して別 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財]大学図書館危機一髪。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20100409/1272821493■ そうでなくても、近年著作権者との関係で、シビアな対応を迫られている図書館。 特に、文献資料の複製依頼が頻繁に来るであろう大学図書館では、「国公私立大学図書館協力委員会/大学図書館著作権検討委員会」が、平成14年以降「大学図書館における著作権問題Q&A」というものを作成し、「著作権」との付き合い方について、関係者に注意を促し続けているようだ*1。 そんな中、関係者をヒヤリとさせるような事件 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの
[企業法務][知財]会心の棄却判決?
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20110211/1297964001■ 極めてクリーンに著作権・著作者人格権侵害、一般不法行為に基づく損害賠償請求等が退けられた著作権事件の判決を最近見つけた。 昨年12月の判決だから、ちょっと古いような気もするが、被告代理人を小倉秀夫弁護士が務めておられる、という点でも興味深いこの事件を、ご紹介しておくことにしたい。 東京地判平成22年12月10日(H20(ワ)第27432号)*1 原告:オーインクメディアサービス株式会社 被 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア
[企業法務][知財] 「貸与権」をめぐる判決の怪
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20060115/1137342277■ さて、ジュリストに評釈*1が載っていたNTTリース事件*2について。 本件は、被告であるY1(NTTリース)が、 「訴外財団法人(電気通信共済会)にのみ再使用許諾する」という条件で 原告X(アイビックス)からプログラムの使用許諾を受けたにもかかわらず、 訴外財団の業務を承継した被告Y2(NTTコムウェア・ビリングソリューション)に プログラムを再使用許諾したため、 著作権(貸与権)侵害等の ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの
[企業法務][知財] アパレル業界の“仁義なき戦い(知財編)”
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20051214/1134492946■ 大塚先生の『駒沢公園行政書士事務所日記』の中で、 カットソーのデザイン模倣をめぐる知財高裁の判決が取り上げられている。 (http://app.blog.livedoor.jp/hayabusa9999/tb.cgi/50236414) 上記の記事にもあるとおり、 本事案は、被告(ヴェント・インターナショナル)が、 原告(ヤングファッション研究所)の商品を模倣したカットソーを製造販売した、 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: トロール ベンチャー
[企業法務][知財]「職務著作」をめぐる判断の揺れ
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20100124/1266069557■ 本来はフリーの立場にあるカメラマンが、依頼者との密接な関係の下で写真を撮影した場合に、その写真の著作権が誰に帰属するか・・・というのは、古くて新しい問題だ。 もし、カメラマンが撮影した写真が、 著作権法15条1項 「法人その他使用者(以下この条において「法人等」という。)の発意に基づきその法人等の業務に従事する者が職務上作成する著作物(プログラムの著作物を除く。)で、その法人等が自己の著 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
[企業法務][知財] 仁義なき戦い〜製薬会社 vs. 健康食品会社(その2)
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20060505/1146752662■ 第2弾は少し軽めの審決取消請求事件。 先制パンチとカウンターの応酬の末、勝利したのは製薬会社。 何の脈絡もなく無効審判請求がなされることは考えにくいから、 水面下でここには出てこないトラブルがあったのだろう。 知財高判平成18年4月27日(第1部・篠原勝美裁判長)*1 〔当事者〕 原告・株式会社すこやか工房 被告・田辺製薬株式会社 原告は、指定商品を「ウコンを主原料とする・・・加工食品 ...