第10回日中韓特許庁シンポジウム
https://ameblo.jp/123search/entry-12770523181.html第10回日中韓特許庁シンポジウムの概要が公表されました。 カーボンニュートラル達成へ向けた知財の貢献(仮)をテーマに、2022年11月29日(火)にオンラインで開催されます。 第10回日中韓特許庁シンポジウム | 経済産業省 特許庁日中・日中韓特許庁長官会合及びシンポジウムを開催しましたリンクwww.jpo.go.jp 目次 開催案内 2. プログラム 3. 講演者情 ...
類似スコア 120
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JPO イノベーション フォーラム 意匠 意匠権 意匠制度 外観 韓国 国際出願 中国 特許庁
第11回日中韓デザインフォーラム
https://ameblo.jp/123search/entry-12753377084.html第11回日中韓デザインフォーラムは、2022年8月1日(月曜日)の14時からZoomウェビナーで開催されます。 各国におけるハーグ制度に関する最新動向や、ユーザーが日中韓の三か国へ同時に国際出願する場合に留意すべき各国の意匠の法令、実務等について、各官庁が紹介するものです。 第11回日中韓デザインフォーラム ~グローバル経済・Web3.0時代におけるデザインの保護~ | 経済産業省 特許庁リン ...
類似スコア 95
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JPO イノベーション オープンイノベーション 韓国 産業財産 侵害 審判 神戸市 神戸大学 訴訟 損害賠償 大学 知的財産権 知的財産高等裁判所 中央区 中国 特許庁 兵庫県 弁護士 弁理士 弁理士会 法改正
日中韓特許庁シンポジウム~日中韓の知財紛争処理システムに関する最新動向~
https://ameblo.jp/123search/entry-12549706652.html日中韓特許庁によるシンポジウムです。 今年は神戸開催ですが、損害賠償や証拠収集など知財紛争処理システムに関する最新動向について講演・議論が行われます。 https://www.jpo.go.jp/news/shinchaku/event/seminer/nicyukan_symposium2019.html 日中韓特許庁シンポジウム~日中韓の知財紛争処理システムに関する最新動向~」の開催につ ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: EPO JPO USPTO 欧州 欧州特許 三極 商標 世界知的所有権機関 特許制度 特許庁 米国 米国特許
三極知財・環境問題シンポジウム ~カーボンニュートラル達成に向けた特許制度の貢献~
https://ameblo.jp/123search/entry-12726267610.html特許庁の三極知財・環境問題シンポジウムです。 3/17(木)開催です。 特許制度を戦略的に活用してカーボンニュートラル技術が開発・普及された事例を紹介するとともに、知財のカーボンニュートラル達成への貢献について議論されるそうです。 三極知財・環境問題シンポジウム~カーボンニュートラル達成に向けた特許制度の貢献~ | 経済産業省 特許庁リンクwww.jpo.go.jp 三極知財・環境問題シ ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション エレクトロニクス サントリー サントリーホールディングス フォーラム ブランド マツダ 意匠 意匠制度 外観 韓国 商工会議所 商標 千代田区 知的財産部 中国 東京都 特許庁 日本弁理士会 弁理士 弁理士会 セミナー
第9回日中韓デザインフォーラム
https://ameblo.jp/123search/entry-12374158987.html特許庁主催、日本商工会議所、東京商工会議所、日本弁理士会後援予定の国際デザインフォーラムです。 各国特許庁職員による意匠制度の解説もありますが、マツダ、良品計画、ハイアールなど、物品を製造販売する企業さんの講演が中心です。 意匠に関するセミナーは多くありませんが、大変参考になる内容と思います。 http://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180507003/2 ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠制度 意匠法 審判 知的財産権 中国 特許庁 弁護士 弁理士 セミナー
第十二回日中意匠制度シンポジウム
https://ameblo.jp/123search/entry-12699833641.htmlJETROによる、第十二回日中意匠制度シンポジウムです。 中国における意匠関連法規の改正状況、日本の意匠分野の審査・審判における最新状況と2021年度施行の最新法令、中国におけるインターネット上の証拠の審査とその認定、近時の日本の改正意匠法に対応した出願手続について、講演が行われます。 第十二回日中意匠制度シンポジウム(2021年10月19日)リンクwww.jetro.go.jp **開催概 ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IBM IoT イノベーション オープンイノベーション サントリー ノーベル化学賞 パナソニック フォーラム リコー 旭化成 化学 三菱電機 商工会議所 知財戦略 知財部 知的財産協会 電気 東芝 特許庁 日産 日産自動車 日立 日立製作所
第20回JIPA知財シンポジウム
https://ameblo.jp/123search/entry-12652446777.html今年の第20回JIPA知財シンポジウムは、会場とWebの併用で開催されます。 自分はWebに申し込みました。 パネルディスカッションを通して、ニューノーマルの企業活動や知財活動の課題を浮き彫りにして、企業が抱える不安や悩みを顕在化し、解決の方向性を共有するとのことです。 また、一昨年ノーベル化学賞を受賞した吉野さんの講演もあります。 第20回JIPA知財シンポジウム日本知的財産協会について ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標 商標制度 審査官 審判 中国 著名商標 特許庁 セミナー
第4回日中商標制度シンポジウム
https://ameblo.jp/123search/entry-12752874042.html日中の特許庁による第4回日中商標制度シンポジウムです。 日中の商標分野における最新動向や特定テーマに関する日中比較など、日中の商標制度の違いを両国の特許庁職員や中国代理人が説明します。 第4回日中商標制度シンポジウム(7月28日)_日本向けリンクwww.jetro.go.jp **開催概要** ◆日時:2022年7月28日(木) 14時30分~18時20分(日本時間) 13時30分~17時 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: WIPO イノベーション ソニー トヨタ フォーラム 委員会 三菱電機 商工会議所 知的財産協会 竹中工務店 東芝 特許庁 発明 富士通
第21回JIPA知財シンポジウム
https://ameblo.jp/123search/entry-12717218656.html日本知的財産協会の第21回JIPA知財シンポジウムです。 来年2/2(水)開催です。会場とWebのハイブリッドとなります。 テーマはSDGsに向けた日本企業の成長です。 各委員会のポスター発表はWeb上で行われます。 第21回JIPA知財シンポジウム日本知的財産協会についての様々な情報をご紹介いたします。リンクwww.jipa.or.jp 第21回JIPA知財シンポジウム 「SDG ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT WIPO イノベーション ソニー ダイキン工業 デンソー フォーラム 委員会 商工会議所 神戸製鋼所 知財協 知財戦略 知財部 知的財産協会 知的財産権 電気 特許庁 日本電気 富士フイルム
第18回JIPA知財シンポジウム
https://ameblo.jp/123search/entry-12427380319.html日本知的財産協会(知財協)のシンポジウムです。 今年はグローバル化がテーマです。 ここ数年、AIやIoTが採り上げられてきましたが、これらへの期待は剥げ落ち、無難なテーマに落ち着いたという印象です。「第四次産業革命」は革命ではなく、通常のシステム化、自動化の進歩にすぎず幻でした。 文章の意味や人の真意を理解できない人が重要なポストに就くことはありませんが、AIなどシステムについても同じで、重 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 韓国 産業財産 審判 神戸市 神戸大学 訴訟 大学 中央区 中国 特許庁 兵庫県 弁護士 弁理士
日中韓特許庁シンポジウム ~日中韓の知財紛争処理システムに関する最新動向~
https://ameblo.jp/123search/entry-12545200396.html12/4(水)に日中韓特許庁シンポジウムが神戸で開催されます。 詳細なプログラムは未発表ですが、日中韓の知財紛争処理システムに関する最新動向が講演で取り上げられます。 https://conv.toptour.co.jp/2019/tripo-sympo-2019/index.html 開催案内 日時: 2019年12月4日(水)13:30-17:00(13:00 受付開 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 人工知能 日立 グーグル ヤフー Google WIPO 産業技術総合研究所 知的財産協会 特許庁 日立製作所 富士フイルム 本田技研工業 IoT イノベーション フォーラム 委員会 産総研 知財戦略 知財部 知的財産権 標準化
第16回JIPA知財シンポジウム
http://ameblo.jp/123search/entry-12229004071.html来年1月末開催の、JIPA知財シンポジウムです。 今回は基調講演、特別講演が4件とも、人工知能など新しいIT技術に関する内容です。今流行のテーマといったところでしょうか。 ちょっと、猫も杓子も、という感じもします。 システムを売りたいシリコンバレー等の思惑に乗せられないよう、「第4次産業革命」は割り引いて考える必要があります。 https://www.jipa.or.jp/form/16s ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インド インドネシア シンガポール フィリピン ブルネイ ベトナム マレーシア ミャンマー ラオス 知財ビジネス 中央区 中国 東京都 特許庁 米国
ASEAN特許庁シンポジウム2019
https://ameblo.jp/123search/entry-12483768320.html8/7(水)にASEAN特許庁シンポジウム2019が開催されます。 第4次産業革命と特許、スタートアップと知財施策、知財の情報発信・普及啓発をテーマとして、ASEANにおける最新の知財施策を紹介し、ASEANにおける知財制度の発展と今後の方向性について議論するとのことです。 https://asean-ipsymposium2019.go.jp/ 開催案内 ASEANは、日本からの輸出額 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IBM IoT イノベーション オープンイノベーション キヤノン サントリー サントリーホールディングス パナソニック フォーラム 三菱電機 商工会議所 知財戦略 知財部 知的財産協会 東芝 特許庁 凸版印刷 日産 日産自動車 日立 日立製作所 本田技研工業 味の素
第19回JIPA知財シンポジウム
https://ameblo.jp/123search/entry-12562566068.html第19回JIPA知財シンポジウムが来年2020年2月20日(木)に開催されます。 自分も毎年ポスターセッションには参加し、情報検索員会などの発表を毎年聴講しています。 https://www.jipa.or.jp/form/19sympo.html 第19回JIPA知財シンポジウム 令和時代の知財課題とグローバル知財戦略 近年、第4次産業革命やデジタルトランスフォーメーションをキーワード ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標 商標出願 商標制度 商標法 審査基準 審判 中国 特許庁 法改正 役務 類否 セミナー
第2回日中商標制度シンポジウム
https://ameblo.jp/123search/entry-12630433104.html日本貿易振興機構北京代表処・中華商標協会主催の第2回日中商標制度シンポジウムです。 主に日中の特許庁関係者が登壇します。 日中の商標制度違いを知ることができる内容となっています。 https://www.jetro.go.jp/form5/pub/pcb/tm-seminar-2nd-jp 【申込みフォーム】日中商標制度セミナー(10月22日)リンクwww.jetro.go.jp 第2回 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 特許 弁理士 訴訟 中国 韓国 クレーム 特許庁 日本弁理士会 弁理士会 JPO 小田原市 神奈川県 早稲田 大学 知的財産権 知的財産高等裁判所
日中韓特許庁シンポジウム
http://ameblo.jp/123search/entry-12217842029.html12/9(金)に日中韓特許庁シンポジウムが開催されます。 このようなシンポジウムは例年開催されていますが、今回は場所が小田原というのが珍しいです。 今回は知財訴訟とプロダクト・バイ・プロセスクレームの話になります。 http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/ibento2/nicyuukan_symposium2016.htm はじめに 日本国特許庁、韓 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 明細書 東京大学 特許事務所 特許庁 特許調査 岡山県 機械 港区 静岡大学 大学 筑波大学 東京都 特許翻訳 北海道 北海道大学 論文
第4回特許情報シンポジウム
http://ameblo.jp/123search/entry-12213960329.html第4回特許情報シンポジウムを紹介します。 名称から、特許調査系のシンポジウムに聞こえますが、特許文書の機械翻訳等、特許文書をどのように扱うかに関する研究発表会です。 http://aamtjapio.com/symposium161125.html 第4回特許情報シンポジウム開催のご案内 特許情報は情報処理技術の応用分野の一つとして近年世界的に関心が高まっています。 本シンポジウムは、特許 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠出願 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 外観 願書 出願人 条約 審査基準 審判 中国 特許庁 部分意匠 弁護士 弁理士 セミナー
JETRO 第十三回日中意匠制度シンポジウム
https://ameblo.jp/123search/entry-12769006743.htmlJETRO(日本貿易振興機構)北京事務所と中華全国専利代理師協会共催の日中意匠制度シンポジウム 第十三回です。 中国のハーグ加入後の国際意匠出願の最新状況及び出願時の注意事項、日本の意匠分野の審査・審判における最新状況、中国の意匠分野の複審・審判における最新状況及び事例紹介、日本の意匠登録出願における願書及び図面の記載とその意匠の認定、中国出願人の海外における意匠を展開するための出願実務、中国出 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT WIPO フォーラム 委員会 化学 機械 商工会議所 世界知的所有権機関 知財戦略 知財部 知的財産協会 知的財産権 知的財産部 特許庁
第17回JIPA知財シンポジウム
https://ameblo.jp/123search/entry-12336987167.html第17回JIPA知財シンポジウムの内容が公表されました。 2/21(水)開催で、IoTが主なテーマのようです。 昨年はAI一色でしたが、AIの具体的な利活用が見えてきた結果、大げさな報道は静まりました。 IoTについても、地に足着いた現実的な議論を期待します。 https://www.jipa.or.jp/form/17sympo.html 第17回JIPA知財シンポジウム 近未来 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インド インドネシア オーストラリア シンガポール フィリピン ブルネイ ベトナム マレーシア ミャンマー ラオス 委員会 韓国 控訴 侵害 審判 進歩性 訴訟 知的財産権 知的財産高等裁判所 中国 著作権 特許事務所 特許庁 特許法 弁護士 弁理士
国際知財司法シンポジウム2019の受付が開始
https://ameblo.jp/123search/entry-12501729536.html国際知財司法シンポジウム2019 ~アジア太平洋地域における知的財産紛争解決~の受付が開始されました。 同時に、詳細なプログラムと、登壇される講師の方々が公表されました。 知財訴訟や審判の実務家として有名な方ばかりです。 何とか、1日は聴講したいと思っています。 https://www.jsip-tokyo.go.jp/program.html プログラム 1日目 令和元年9月25日( ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PlatPat WIPO 韓国 工業所有権 世界知的所有権機関 大学 大阪市 中国 弁理士 北区 J-PlatPat Patentscope
第6回日中韓人材育成機関連携セミナー『内外知財データベース紹介~』
http://ameblo.jp/123search/entry-12298328106.html第6回日中韓人材育成機関連携セミナーとして、内外知財データベース、J-PlatPat, PSS-system, KIPRIS, PATENTSCOPEを紹介するセミナーが開催されるそうです。 興味深いセミナーですね。 場所は大阪で、INPIT近畿のすぐ近くです。 東京でも開催されることを期待しています。 http://www.inpit.go.jp/jinzai/topic/29joint ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インド シンガポール 欧州 韓国 香港 台湾 知的財産権 知的財産部 中国 米国 セミナー
JETRO特許庁委託事業「海外知的財産権最新情勢セミナー」
https://ameblo.jp/123search/entry-12638913838.htmlJETROさんによる特許庁委託事業「海外知的財産権最新情勢セミナー」です。 ウェビナー形式として、米国・中南米・インド・中東アフリカ・欧州編が2020年12月14日(月曜)10時00分~16時55分、 東南アジア・中国・台湾・韓国編が2020年12月15日(火曜)10時00分~16時35分、開催されます。 そして、上記を録画したオンデマンド配信編が 、2020年12月16日(水曜)10時00 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google 旭化成 韓国 機械 新宿区 人工知能 知財戦略 知財部 中国 東京都 特許検索 特許庁 特許調査 発明
「アジア特許情報研究会 設立10周年記念講演会」
https://ameblo.jp/123search/entry-12395942301.htmlアジア特許情報研究会 設立10周年記念講演会を紹介します。 同会の強みである新興国関係の他、AIやIPランドスケープといった流行の分野の講演が多くなっています。 10/1より申込開始です。参加費は無料、懇親会は5000円です。 https://asia10.kaisei1992.com/ アジア特許情報研究会は昨年(2017年)12月で設立10周年を迎えました。 ここまで継続できたのもひと ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム 港区 進歩性 大学 東京都 特許権 特許出願 特許庁 発明 弁理士 弁理士会
国際特許審査実務シンポジウム-AI関連発明のグローバルな権利取得に向けて-
https://ameblo.jp/123search/entry-12528113388.html特許庁の国際特許審査実務シンポジウムです。 AI関連発明のグローバルな権利取得がテーマで、11/20(水)開催です。 米欧中韓の五庁を含む各庁の実務者が一同に会し、AI技術に関して、各庁での判断のポイントや権利を取得するための留意点、各庁が今後取り組むべき施策等について議論するものです。 https://www.jpo.go.jp/news/shinchaku/event/seminer/s ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インド フィリピン 楽天 港区 商標 商標権 侵害 大学 大阪大学 中国 東京都 特許事務所 弁護士 弁理士 弁理士会
日本知財学会・日本弁理士会共催 知的財産国際シンポジウム インターネット上の模倣品対策
https://ameblo.jp/123search/entry-12565919374.html日本知財学会・日本弁理士会共催の国際シンポジウムです。 新興国を含めた海外における模倣品対策において、最も頻繁に主張されている商標権侵害を中心として、中国、インド、フィリピンの各国で先駆的に対策を講じてきた専門家から、インターネット上の模倣品対策について講演があります。 その後、パネルディスカッションも行われます。 https://www.ipaj.org/symposium/2020/ip ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ イタリア イノベーション オランダ スタンフォード大学 ドイツ 外観 京都大学 九州大学 大学 大阪大学 中国
【国際シンポジュウム開催報告】10月2日
http://impp.iir.hit-u.ac.jp/imppblog/2013/10/%e3%80%90%e5%9b%bd%e9%9a%9b%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%82%a6%e3%83%a0%e9%96%8b%e5%82%ac%e5%a0%b1%e5%91%8a%e3%80%9110%e6%9c%882%e6%97%a5/| 会場内の様子 ― | 東京大学本郷キャンパス 弥生講堂外観 ― 平成25年10月2日(水)9:30~17:00、東京大学本郷キャンパス 弥生講堂・一条ホールにおいて、 【SciREX 科学技術イノベーション政策における「政策のための科学」 基盤的研究・人材育成拠点 国際シンポジウム2013 ~科学技術イノベーションにおけるガバナンス:現在の課題と政策選択~】 が開催された。多 ...