J-PlatPatを使い倒そう その37 IoT関連技術を広域ファセット分類記号で検索してみよう
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/11/14/123000昨日と本日、IoT関連技術を取り上げて みましたが、ドンピシャで、「IoT関連 技術に関し、ファセット分類記号(ZIT)を 新設しました」というのが特許庁から 発表されています。 http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/iot_sinsetu.htm まだパテントマップガイダンスには反映 されていませんが、検索の仕方を勉強して おきましょう。 ...
類似スコア 131
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: EPO PCT PlatPat ドイツ 出願公開 特許庁 J-PlatPat
DEPATISnetを使ってみよう! その5 J-PlatPatとの公開タイムラグ
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/08/10/073000次は、Pubulication dateすなわち公開日 です。 日にちは、以下のように入れましょう。 f:id:oukajinsugawa:20170802153124j:plain デパ地下ネットでは、ユニークな入れ 方があり、以下のような入れ方があります。 (アルファベットは、大文字でも小文字でも 大丈夫です。) f:id:oukajinsugawa:2017080215314 ...
類似スコア 119
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 商標 J-PlatPat
J-PlatPatの新機能
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/04/11/155547いつのまにか、こっそり??と、プラピ (J-PlatPat)さんに新機能が追加されて いますね。 知ってました? 知らなかったのは私だけ?? f:id:oukajinsugawa:20170411155349j:plain 印刷機能やインターフェース機能などが 改善されたそうで。 そのほかにも、なるほど、以下のような PMGS画面も、URLを貼り付けると、同じ 画面が表示されま ...
類似スコア 114
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その16 特許・実用新案分類検索の入力方法1
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/04/05/060000それでは、いよいよ、分類検索で、 どんなふうに入力して検索するんだ?と いうのを調べていきましょう。 これは、特許・実用新案テキスト検索と、 特許・実用新案分類検索を比較しながら 見て行くとわかりやすいですので、比較 しながら調べて行きましょう。 (言葉が長いので、「テキスト検索」と、 「分類検索」とに省略します。 まずは、テキスト検索画面に入りましょう。 https:// ...
類似スコア 112
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 人工知能 Fターム 特許技術 特許出願 特許庁 発明 EPO IoT JPO J-PlatPat ベスト 機械
AIの特許技術は、どのようにして調べればいいんですか? その1
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/11/16/063000日経トレンディによる「2017年ヒット予測 ベスト30」によると、1位は、買い物から 家電の操作までが、声でできるようになる、 「ノールックAI家電」だそうですね。 2017年ヒット予測、1位は「ノールックAI家電」 (4ページ目):日経ビジネスオンライン 最近は、なんでもかんでも、「AI」や「IoT」と いう言葉をくっつけて、「テクノロジーが進化 してるんだぞ。」と、わざわざ思わせ ...
類似スコア 105
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 中国 特許技術 特許出願 J-PlatPat バイオ 出願人 製剤
AIの特許技術は、どのようにして調べればいいんですか? その2
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/12/11/063000それでは、今回も、おレンズさん (The Lens)を使って、海外検索を してみましょう。 その前に、J-PlatPatで日本の直近の ものを調べると以下のようになっていま すよ。 (使用するIPC分類は前回書いたように、 G06N「特定の計算モデルに基づくコン ピュータ・システム」です。 https://www7.j-platpat.inpit.go.jp/tkk/tokuji ...
類似スコア 105
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その18 分類検索の入力方法3
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/04/15/060000今回は、検索式を入れる場合の、IPC などの分類記号の入力方法を、さらに 詳しく探って行きましょう。 まずは、前回書きましたように、ヘルプや プラピ(J-PlaTPat)マニュアルには、「全て 半角英数字で指定」と書いてありますが、 直接入力する場合には、キーボードを全角 にしていても、半角でしか入らないように なっていますし、ほかで全角で入れて、これを 検索式欄にコピペしても、検索をお ...
類似スコア 101
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 公開公報 実用新案 出願人 発明 J-PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その42 出願人検索その3
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2019/03/15/060000出願人検索の方法をいろいろ書きましたが、 それでは、出願人って何を検索してくれてるんだ? というのを調べてみましょう。 と書くと、「おめー馬鹿じゃねーの。出願人は 出願人だろー!」と言われてしまうわけでして。 プラピさん(J-PlatPat)のヘルプ一覧もなかなか 充実してきて、「FAQ(よくある質問と回答)」と いうところをクリックしてみると、いつの間にか たくさんのFAQが揃っ ...
類似スコア 100
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 実用新案 出願公告 請求の範囲 J-PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その40 2018年3月12日改訂の新機能で検索してみよう1
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2018/03/13/180000それでは、新しい機能がどうなっている のか調べて行きましょう。 まずは、テキスト検索できる範囲が拡大 されたとなっていますね。 www.inpit.go.jp f:id:oukajinsugawa:20180313160744j:plain 「おーっ、古いものもテキスト検索できるように なったのか。」ということで、本当にそうなのか 調べてみましょう。 以前に以下のようにカトレアさ ...
類似スコア 94
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat パテントマップ 出願公開 特許出願 発明 J-PlatPat
冷凍食品特許出願分析 その1
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/09/23/073000oukajinsugawa.hatenadiary.jp この前、冷凍食品については、上の ように、ちょっと書きましたが、今回は 冷凍食品関係の発明はどんなものがある んだ?というのを調べてみましょう。 まあ、冷凍食品といっても、食品を冷凍に する方法や、冷凍にする装置、冷凍にしても 味が落ちないようにする方法、解凍方法など、 いろいろあるわけですが、試しに、プラピ (J-Pla ...
類似スコア 91
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 岐阜県 J-PlatPat
J-PlatPatでテキスト検索できない、昔のタニカ電器さんの家庭用ヨーグルトメーカーを、分類検索してみよう
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/03/09/063000タニカ電器さん、知ってます? 「あー知ってる、知ってる。」 と言ったあなたは、多治見市の方ですね? タニカ電器さんは、「タニカ電器株式会社」、 本社が岐阜県多治見市、設立昭和25年、 資本金16,000,000円、主たる業務は業務 用機器や家庭用機器及び関連商品の開発 製造並びに販売で、名古屋通産電気用品 通商産業大臣製造免許第1号の企業です。 ヨーグルトメーカーのことならタニカ ...
類似スコア 91
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 意匠 意匠制度 特許庁 日本意匠分類 秘密意匠 本意匠 J-PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その39 バイクの意匠
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/09/30/073000バイク好きの方、お出でです? 今回は、バイクの意匠って、どんな のがあるんだ?というのを調べてみま しょう。 意匠、すなわちデザインは、特許庁に 登録できて、おんなじようなデザインを 使っている人に対して、「やめろよなー。」 と言えるわけですが、この登録されている 意匠を、ちょっとプロっぽく、プラピさん (J-PlatPat)の日本意匠分類・Dタームで 調べてみましょう。 尚 ...
類似スコア 90
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT 実用新案
広域ファセットZITでIoT技術を検索してみよう
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/04/12/131844oukajinsugawa.hatenadiary.jp この前、IoTの広域ファセットができました よー、という話をしましたが、PMGSに、ZITが 公開されていますね。 特許・実用新案テキスト検索すると、 58件出てきて、まだ2017年公開のものしか 出てきません。(特許公開のみの件数。 登録、実新も含めると301件。以下は公開 のみの検索結果) f:id:oukajinsu ...
類似スコア 88
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat パテントマップ
J-PlatPatを使い倒そう その20 分類検索の入力方法5 付加コードって何ですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/04/25/060000ということで、前回の続きで階層検索 あり、なしの入力方法です。 分類検索画面でのヘルプを例によって クリックしてみましょう。 特許・実用新案分類検索 入力画面のヘルプ|J-PlatPat ここで、まずはFタームの入力方法を 見てみましょう。 上のほうの入力方法は、以前に 調べましたので、「付加コード」という ところを見てみましょう。 「ふむふむ、付加コードとい ...
類似スコア 87
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 発明 発明者 J-PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その42 発明者名で調べるときは前と同じように入れればいいんですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2018/03/16/170212はい、お答致しましょう。 この質問に対しては、マニュアルにも ヘルプにも何も書かれていませんね。 (と、思います。) ということで、試しに前と同じように 入れてみましょう。 発明者名を「鈴木一郎」さんで検索 してみましょうかね。 (鈴木一郎さん、ごめんなさい。) まずは、以下から入りましょう。 https://www7.j-platpat.inpit.go.jp/tjk/tok ...
類似スコア 86
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: EPO Fターム PlatPat WIPO ドイツ パテントマップ 欧州 欧州特許 審査基準 米国特許 包袋 J-PlatPat
リンク集
https://patkensaku.hatenablog.com/entry/2019/09/06/215059予備検索で集合作成→PSQで集合分析、ランキング分析でCPC調べるのもよい! 5庁(IP5)の各国データベース 日本国特許庁 (J-PlatPat) https://www.j-platpat.inpit.go.jp/ 米国特許商標庁 (USPTO PAIR) https://portal.uspto.gov/pair/PublicPair 欧州特許庁 (Espace ...
類似スコア 86
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 トヨタ シャープ トヨタ自動車 トヨタ車体 意匠登録 日本意匠分類 本意匠 本田技研工業 JPO J-PlatPat セグウェイ 意匠法 機械 電気
J-PlatPatを使い倒そう その34 意匠分類・Dタームで、パーソナルモビリティーを調べてみよう
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/10/17/063000意匠分類・Dタームについていろいろ 書いていますが、今回はパーソナルモビリ ティーを調べてみましょう。 まずは、日本の意匠分類は、以下のように 分かれています。 Aグループ:製造食品及び嗜好品 Bグループ:衣服及び身の回り品 Cグループ:生活用品 Dグループ:住宅設備用品 Eグループ:趣味娯楽用品及び運動競技用品 Fグループ:事務用品及び販売用品 Gグループ:運輸又は運搬機械 ...
類似スコア 85
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 意匠 商標 実用新案 J-PlatPat
J-PlatPatの新機能、URLコピーボタン
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/01/11/150000気がつかなかったのですが、「新機能を リリースしましたよー。」というのが出て いますね。 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage f:id:oukajinsugawa:20170111145502j:plain 内容を見ると、特許情報をURLで 提供するサービスが開始されるそうで。 残念ながら1件づつしか提供さ ...
類似スコア 84
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat パテントマップ 実用新案 実用新案法 出願公告 出願人 特許出願 特許法 発明 弁理士 味の素 明治 J-PlatPat
インスタントラーメンって日清食品の発明だそうですが、それ以前は同じような発明ってなかったんですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2019/02/28/093000「はい、お答えいたしましょう。」てなわけで、 「お答えいたしましょうシリーズ」なわけでして。 以前に、安藤百福さんと張国文さんの発明に ついて以下のように取り上げました。 oukajinsugawa.hatenadiary.jp それではこれ以前に及びこの時代に、同じ ような発明はなかったのか?というのを今回は 調べてみましょう。 ところで発明というのは、特許法では、第2条の 定 ...
類似スコア 82
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT PlatPat 特許庁 発明 J-PlatPat
Iot関連技術の特許分類細分化って、どんなファセット記号になったんですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/04/24/151749IoTの広域ファセットが細分化されました という、特許庁情報については、もうすでに、 書いてお出の方がいますが、この詳細分類が どのような記号になったのか?というのを ちょっと調べてみましょう。 このIoTについては、日刊工業新聞でも 本日の一面で取り上げられており、特許庁 では、IoT関連発明に精通した担当官40名+ 管理職員総勢50人規模で、IoTの分野横断的な 発明に対応す ...
類似スコア 81
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PlatPat パテントマップ 産業財産 産業財産権 実用新案 特許庁 米国 米国特許 明治 J-PlatPat
J-PlatPatで検索する日本の特許には特許第1号から最新のFIというのが付与されているって聞いたんですが、特許第1号のFIってどんな記号が付いているんですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2018/08/17/180000「はい、お答えいたしましょう」、という ことで、今回もお答えいたしましょうシリーズな わけでして。 このJ-PlatPatを使い倒そうシリーズでは、 FIを使って明治時代の特許も検索できる ことを説明していますが、第1号にはどの ようなFIが付いているか調べてみましょう。 ちなみに、J-PlatPatを使い倒そうシリーズを 見るときには、「J-PlatPat」というところを クリ ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JPO PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その22
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/06/07/060000ということで、次は、分類検索の入力 方法で、IPCなどのインデキシング コードの入れ方を書こうと思ったので すが、インデキシングコードを使う 方は、その道のプロでしょうし、 その道のプロは、プラピ(J-PlatPat) さんではなく、商用データベースを 使っているでしょうから、別に、 プラピでのインデキシングコードの 使い方など知りたくもないでしょうから、 初心に戻って、プラピさんの初期画面 ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その17 特許・実用新案分類検索の入力方法2
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/04/11/060000それでは、分類検索での入力方法の 続きです。 まずは、以下の分類検索画面に入り ましょう。 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/tokujitsu/pcsj/PCSJ_GM201_Top.action ここで、「テーマ」というのがあるの ですが、これは何でしょうね? まあ、Fタームのテーマコードだとは わかるんですが、今までの ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム JPO PlatPat
特許分類検索上級編 第19回 分類相関解析ツールを実際に使ってみよう
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/03/04/060000それでは、今回は、実際に、分類相関 解析ツールを使ってみましょう。 この前の17回の最後で使った3C707 のマニプレータ関係で、人間型と、二足 歩行型の自立型ロボットで、3C707の テーマコード及びこれに関連するFI分類、 以外を考慮して検索する必要がある のか?というのを調べてみましょう。 http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torik ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 音商標
J-PlatPatを使い倒そう番外編 音商標を聞いてみよう
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/03/30/170000今まで、商標登録では、音の商標というのは なかったわけですが、平成27年4月1日からは、 音の商標というのも登録できるようになった んです。 これは、商標法の商標の定義(2条1項柱書) では、「~うんぬんかんぬん、色彩との結合~」 となっていたのですが、新しく「うんぬんかんぬん、 音その他政令で定めるもの」というのが追加された わけなんです。 ということで、早速、「どのような音の商 ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IPDL JUKI PlatPat 意匠
J-PlatPatで「スリープバスター」を調べてみよう!!
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/03/29/073000昔、ゴーストバスターズという映画が はやりました。 歌も、「ゴースト、バスターズ!!」と 歌いながらリズミカルなものでした。 ちなみに「バスター」というのは 英語では「buster」で、打ち壊す人 とかの意味ですが、このおおもとは、 「bust」なわけでして、名詞では胸部 (すなわち世の男性方が大好きな あのバストです(それは私だけ??))、 自動詞では「打ち壊される」、他動詞 で ...