インスタントラーメンって日清食品の発明だそうですが、それ以前は同じような発明ってなかったんですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2019/02/28/093000「はい、お答えいたしましょう。」てなわけで、 「お答えいたしましょうシリーズ」なわけでして。 以前に、安藤百福さんと張国文さんの発明に ついて以下のように取り上げました。 oukajinsugawa.hatenadiary.jp それではこれ以前に及びこの時代に、同じ ような発明はなかったのか?というのを今回は 調べてみましょう。 ところで発明というのは、特許法では、第2条の 定 ...
類似スコア 80
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PlatPat パテントマップ 産業財産 産業財産権 実用新案 特許庁 米国 米国特許 明治 J-PlatPat
J-PlatPatで検索する日本の特許には特許第1号から最新のFIというのが付与されているって聞いたんですが、特許第1号のFIってどんな記号が付いているんですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2018/08/17/180000「はい、お答えいたしましょう」、という ことで、今回もお答えいたしましょうシリーズな わけでして。 このJ-PlatPatを使い倒そうシリーズでは、 FIを使って明治時代の特許も検索できる ことを説明していますが、第1号にはどの ようなFIが付いているか調べてみましょう。 ちなみに、J-PlatPatを使い倒そうシリーズを 見るときには、「J-PlatPat」というところを クリ ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT PlatPat 特許庁 発明 J-PlatPat
Iot関連技術の特許分類細分化って、どんなファセット記号になったんですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/04/24/151749IoTの広域ファセットが細分化されました という、特許庁情報については、もうすでに、 書いてお出の方がいますが、この詳細分類が どのような記号になったのか?というのを ちょっと調べてみましょう。 このIoTについては、日刊工業新聞でも 本日の一面で取り上げられており、特許庁 では、IoT関連発明に精通した担当官40名+ 管理職員総勢50人規模で、IoTの分野横断的な 発明に対応す ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 発明
アームトロン(ARMTRON)って、どんな発明だったんですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/06/11/080000この前、「タケシのニッポンのミカタ!」と いう番組で、「今なお残る昭和を発見スペ シャル」というのをやっていました。 ビートたけしさんとかが、タカラトミーを 訪れて、2本のレバーでアームを操作する おもちゃで、産業用ロボットを再現したと いう、「アームトロン」というのを、すごい ね、などと言いながら、モーター一つで ロボットアームを動かすんだ、などと説明 していました。 これは ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 人工知能 Fターム 特許技術 特許出願 特許庁 発明 EPO IoT JPO J-PlatPat ベスト 機械
AIの特許技術は、どのようにして調べればいいんですか? その1
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/11/16/063000日経トレンディによる「2017年ヒット予測 ベスト30」によると、1位は、買い物から 家電の操作までが、声でできるようになる、 「ノールックAI家電」だそうですね。 2017年ヒット予測、1位は「ノールックAI家電」 (4ページ目):日経ビジネスオンライン 最近は、なんでもかんでも、「AI」や「IoT」と いう言葉をくっつけて、「テクノロジーが進化 してるんだぞ。」と、わざわざ思わせ ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 発明 発明者 J-PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その42 発明者名で調べるときは前と同じように入れればいいんですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2018/03/16/170212はい、お答致しましょう。 この質問に対しては、マニュアルにも ヘルプにも何も書かれていませんね。 (と、思います。) ということで、試しに前と同じように 入れてみましょう。 発明者名を「鈴木一郎」さんで検索 してみましょうかね。 (鈴木一郎さん、ごめんなさい。) まずは、以下から入りましょう。 https://www7.j-platpat.inpit.go.jp/tjk/tok ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 化学
チキンラーメンと長寿麺
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/06/18/060000カップラーメン、おいしいですよね。 私は、3食カップラーメンでも大丈夫 なのですが、まあ、毎食カップラーメンを 食べていたら体に悪いでしょうから、 我慢しています。 私が好きなのは、カップ麺では日清食品の シーフードヌードル、袋入りでは明星食品の チャルメラしょうゆ味です。 皆さんは何が好きですか? 「そんなの知らねーよ」という声が聞こえて 来そうですので、話の本題に入 ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 指定商品 指定役務 商標 商標登録 称呼 登録商標 標準文字 役務
登録商標は、SMAP? マッチ? それとも嵐ですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/05/04/080000toyokeizai.net 上のような記事が出ていますね。 具体的に、どのような商標登録が されているのか書かれていませんので、 ちょっと調べてみましょう。 調べると48件あり、ジャニーズ事務 所の正式名称は、「株式会社ジャニーズ 事務所」のようですね。 ・ 登録2011887 2036270 2083992 2083993 2095071 出願日1985/08 /06 f: ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat パテントマップ 出願公開 特許出願 発明 J-PlatPat
冷凍食品特許出願分析 その1
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/09/23/073000oukajinsugawa.hatenadiary.jp この前、冷凍食品については、上の ように、ちょっと書きましたが、今回は 冷凍食品関係の発明はどんなものがある んだ?というのを調べてみましょう。 まあ、冷凍食品といっても、食品を冷凍に する方法や、冷凍にする装置、冷凍にしても 味が落ちないようにする方法、解凍方法など、 いろいろあるわけですが、試しに、プラピ (J-Pla ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 実用新案 出願公告 存続期間 特許出願 発明 J-PlatPat
なんである、アイデアル? それともUVION折り畳み自動開閉傘ですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/05/28/080000oukajinsugawa.hatenadiary.jp oukajinsugawa.hatenadiary.jp oukajinsugawa.hatenadiary.jp oukajinsugawa.hatenadiary.jp 傘については、上のようにいろいろ書きまし たが、傘もどんどん進化していて、折り畳み 傘でも、完全自動で開いたり、閉じたりできる 傘が出てきています。 h ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 岩手県 港区 実用新案 実用新案法 出願公告 特許法 発明
ルーレット式おみくじ器の特許ってどうなっているんですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/05/18/063000「はい、お答えいたしましょう」、と いうことで、お答えしましょうシリーズな わけでして。 昭和時代のにおいぷんぷんの、むかーし 懐かしいルーレット式おみくじ器って、いろ いろなテレビ番組で取り上げられていますね。 喫茶店やレストランなど飲食店のテーブル 上に設置されており、100円を入れて、レバーを 引くと、本体上部のルーレットが回り、おみ くじが出て来る仕組みになっています。 ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 中国 特許技術 特許出願 J-PlatPat バイオ 出願人 製剤
AIの特許技術は、どのようにして調べればいいんですか? その2
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/12/11/063000それでは、今回も、おレンズさん (The Lens)を使って、海外検索を してみましょう。 その前に、J-PlatPatで日本の直近の ものを調べると以下のようになっていま すよ。 (使用するIPC分類は前回書いたように、 G06N「特定の計算モデルに基づくコン ピュータ・システム」です。 https://www7.j-platpat.inpit.go.jp/tkk/tokuji ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: JPO PlatPat キッコーマン 引用 慣用商標 口述 工業所有権 商標 商標出願 商標登録 商標法 審査基準 神戸市 著作権 著作権法 登録商標 特許庁 兵庫県 弁理士 弁理士試験 明治 J-PlatPat
商標法で、清酒に「正宗」は慣用商標だから登録できないって教わりましたが、なぜ慣用商標になったんですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/06/22/073000ということで、今回も工業所有権制度 百年史(特許庁編)から、著作権法違反と ならないように配慮しながら、有用な情報を 調べてみましょう。 (特許庁さん、参考にさせていただきます ので、よろしくお願いしまーす。) 工業所有権制度百年史では、江戸時代から 使用されていた商標で、商標条例施行直後 から明治30年代にかけて登録された商品の、 薬剤(売薬)、清酒、醤油が取り上げられて い ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 機械 山形県 大学 農林水産省 発明 発明者
脱莢装置か脱粒か?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/04/17/063000なんだか難しい漢字で、なんて読むんで しょうね? 最初の漢字、読めました? 「バッキャロー、常識だY。」 と言った、あなた、 「あなたは農業に従事されているかた ですね?」 (ライフルマン??かも知れませんが) ということで、読み方は「だっきょう そうち」だそうで、枝豆とかの、莢(さや) だけをとる機械なんだそうです。 (弾薬の場合は、薬莢(やっきょう)ですね。) この脱莢 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 出願公開 出願人 請求の範囲 中国 発明 J-PlatPat
ナットウキナーゼ? それとも、納豆菌、な~~ぜ?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/07/24/073000新聞を見ていましたら、日本ナットウ キナーゼ協会というところからの広告が 載っていました。 調べると、以下のように、血栓溶解 活性があるんだそうですね。 ナットウキナーゼ | 日本ナットウキナーゼ協会 新聞によると、夏は汗による脱水で、 血液がドロドロになりやすく、血栓が できやすく、脳梗塞が数多く発症する 季節なんだそうです。 脳梗塞は「めまい」「頭痛」「冷や汗」 「倦怠感 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat タニタ 意匠 中国 発明 米国 J-PlatPat
熱中症対策には、クールビットアイスポケットベスト? それともタニタさんのコンディションセンサー?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/07/22/073000昨日は、発明の名称に熱中症という 言葉が入っている出願を調べてみま したが、今回はさらに、要約や、公報 全文に熱中症という言葉が入っている ものを調べてみましょう。 プラピさん(J-PlatPat)に要約を調べ てもらうと、134件、公報全文では、 「バッキャロー、1000件超なんだから、 表示なんて、してやんないわい。」という ことで怒られてしまうぐらい沢山あり ました。(1 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 商標 商標登録 特許出願 標準文字 神奈川県 南アフリカ
赤ちゃん見守りのスヌーザ・ヒーローsnuza HEROって、どこの製品なんですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/11/25/063000「はい、お答えいたしましょう。」という ことで、お答えしましょうシリーズなわけ でして。 「ちゃいなび」さんが、赤ちゃんの腹部の モニタリングをおこない、体動(呼吸)を検知 できなければ、アラームを鳴らしてくれる、と いう製品を販売開始した、というのが出て います。 http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/103104785/?ST=to ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 実用新案 出願公告 出願人 商標 特許庁 発明 明治 J-PlatPat
■
https://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2022/04/13/120000昔の実用新案出願公告の入手方法について 質問がありましたので、お知らせいたします。 まず、以下のプラピさん(J-PlatPat)をクリック してください。 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/ そうすると、以下となりますので、番号がわかって いる場合には番号を入れます。 f:id:oukajinsugawa:20220413095411j:plain ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 ブランド Fターム 公開公報 出願公開 発明 アクア 出願人 文科省 北海道
お魚さんを、養殖しましょ。。。。
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/11/11/063000近大マグロの話題で持ちきりですが、 この前の日経産業新聞一面に、魚介類を 今までの「捕る」から「買い付ける」 「加工する」へ水産会社が進化を遂げて 来ているものが、さらに、「育てる」へ 進化をしており、クロマグロの完全養殖が 試金石になる、というのが出ていました。 マルハニチロ、日本水産、極洋の3社合計 で、年間数万尾の安定供給に道筋がついた、 と書かれています。 水産大手がク ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 商標 商標登録 小林製薬 発明 amazon 香川県 高松市 製薬
鼻呼吸テープは、ナイトミン? それともネルネル、ルシータ、セレブリーズ、ねむるん?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/03/01/123000花粉の季節。記者の口を塞ぐテープが安眠を誘う:日経ビジネスオンライン 小林製薬さんで、上のように、口に 貼る、鼻呼吸テープを、4月から発売する そうですね。 なるほど、調べると、3件の商標登録、 商願がありますね。 (以下は、商願2016-123518) f:id:oukajinsugawa:20170301105938j:plain 調べると、「セレブリーズ」とか、 「ねむるん ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠制度 関連意匠 権利期間 権利譲渡 広島県 実用新案 出願公告 商標 商標法 専売特許 存続期間 大阪市 特許権 特許出願 発明 明治
ウィキを見ると新井式回転抽選器というのがあるのですが、日本で最初の回転抽選機なんですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/04/19/063000一昨日、商標法での抽選機の話を書き ました。 前回は、ウィキに、「新井式回転抽選器は、 かつて東京で帽子屋を営んでいた新井卓也が 客へのサービスとして考案したためこの名が ある。現在は東京抽籤器研究所の専売特許で ある。」と書かれており、特許なんですかね? というところで終わりましたが、今回は、この 発明だか考案だかを調べてみましょう。 尚、ウィキは以下になります。 抽選器 | ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat USPTO 審査官 審判 審判請求 米国 米国特許 包袋 無効審判 J-PlatPat
USPTOで、米国特許を検索しよう その19 J-PlatPatとUSPTOの審査官先行文献調査検索式を調べよう
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/03/17/063000昨日、INPIT主催の「国の研究開発 プロジェクトにおける事業化を見据えた 知財マネジメントを考える」というのに 行って来たのですが、冒頭で、INPITの 理事長さんが、プラピ(J-PlatPat)さんの 再開には、もう少しかかると言っており ました。 ということで、私のほうでは、粛々と ブログを続けて行きましょう。 (何の脈絡も関係もありませんが。) プラピさん(J-Plat ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat アルプス電気 機械 実用新案 電気 特許出願 米国 J-PlatPat
アイボールテクニカルピッチで大谷君のようになろう!!
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2018/04/10/180000oukajinsugawa.hatenadiary.jp 以前に上のように書きましたが、簡単に 測定できるようになってきたそうですね。 投球のキレや伸びを左右するのは回転数・ 回転軸なんだそうで、これを計測し、 スマホやタブレット端末で確認できる小型の 機器が2017年に登場し、冬の練習から プロ野球球団やアマチュア選手が使い始 めているそうで。(と日経電子版に出て いました。) ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 実用新案 発明 楽天 静岡県 島田市
ペットボトル加湿器ですか? それとも、音発生カード?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/01/23/063000フジテレビのめざましテレビを見ていま したら、最近湿度が高いので、ペットボトル 加湿器のオーブというのが売れているんだ、 というのをやっていました。 どんなものか調べてみましたら、以下の ように、めざましテレビでやっていたもの だけでなく、いろんな製品があるんですね。 ペットボトル加湿器 人気の通販 | おすすめ順 検索結果 | Yahoo!ショッピング WEBで調べると、「十分な ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クボタ ベンチャー 出願公開 特許出願
アシストスーツの最近の特許出願はどうなっていますか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/07/09/073000新聞によると、パワーアシストインター ナショナルさんで、この秋にもアシスト スーツを発売するそうですね。 名前は「LiBERo」だそうで、 和歌山大発のベンチャーなわけでして。 急斜面などで中腰の姿勢で雑草を刈り 取ったり、農作物を収穫したりするのに 効果的なのだそうです。 この八木先生からの直近の出願公開は 特開2016-150420「パワーアシストロボット 装置」となってい ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ドイツ 発明 優先権
アイアンマンスーツですか? それともGravity Jet Suit?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2018/11/26/180000TIMEの12月3日号を見ていたら(見ていた だけで、読んでいたわけではありません、えっ へん)、特集がTHE 50 BEST INVENTIONS of 2018というものでした。 TIMEでは、毎年その年の顕著な発明を取り 上げているそうで、今年は、ドイツのFranka Emikaのロボットアームや、3Mのスモッグを 回避する屋根に塗る粒状物、最近月旅行で 話題の(剛力彩芽ちゃ ...