ソースコードと営業秘密の不正使用 東京地判平30.11.29(平27ワ16423)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2018/12/28/235849元従業員が競合ソフトウェアの開発に関わったという事例におけるソースコードの「使用」が争点となった事例。 事案の概要 基本的な事実関係は,東京地判平27.6.25及びその控訴審・知財高判平28.3.23と同様だと思われる。いずれもXの元従業員A,Bらが所属するYが開発・販売する字幕制作用ソフトウェアの権利関係について争いになった事件だが,前訴は,プログラム及びデータベースの著作権侵害を理由に権利 ...
類似スコア 122
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア 営業秘密 棄却 控訴 差止 訴訟 知財高裁 著作権 認容 判決 不正競争 弁護士 採用
不正競争 平成27(ワ)16423 東京地裁 請求一部認容
http://chizaihanketu.blogspot.com/2018/12/2716423.html事件番号 平成27(ワ)16423事件名 裁判年月日 平成30年11月29日 裁判所名 東京地方裁判所民事第46部 裁判長裁判官 柴 田 義 明 裁判官 佐 藤 雅 浩 裁判官 大 下 良 仁 「 (1)本件鑑定で用いられたソースコードの分析の手法及びその鑑定結果の概要は以下のとおりである。(鑑定の結果〔4頁ないし12頁,17頁,24頁ないし27頁〕) ア 本件鑑定においては,原告の意見等も踏まえ ...
類似スコア 98
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア マイクロソフト 引用 営業秘密 棄却 公知 控訴 差止 侵害 損害賠償 知財高裁 著作権 認容 判決 不正競争
ソースコードと営業秘密(控訴審)知財高判令元.8.21(平30ネ10092)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2019/09/21/225817ソースコードが営業秘密に当たるとして不正競争を認めた事案の控訴審 事案の概要 いずれもXの元従業員A,Bらが所属するYが開発・販売する字幕制作用ソフトウェアの権利関係について争いになった事件である。関連事件の東京地判平27.6.25及びその控訴審・知財高判平28.3.23では,プログラム及びデータベースの著作権侵害を理由に権利行使したのに対し(前訴にかかる請求はいずれも棄却。),本訴は,ソース ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア 引用 棄却 使用権 侵害 損害賠償 著作権 著作権法 当事者 判決 複製権 翻案権
ソフトウェアを自ら使用するために必要な範囲での利用(著作権条項の解釈) 東京地判平30.6.21(平29ワ32433)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2018/12/20/232429開発委託契約における著作権の帰属・許諾に関する規定の解釈が問題となった事例。 事案の概要 ベンダXが,Yに対して,システム開発委託契約に基づいてXが著作権を有するプログラムの使用を許諾していたところ,Yらが違法に同プログラムを複製又は翻案し,システム開発委託契約が終了した後も使用,複製,翻案を継続しているとして,Yらに対し,著作権侵害による損害賠償(1620万円)等の請求をした事案である。 ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 引用 審判 損害賠償 著作権 著作権法 認容 判決
業務上作成したソースコードの保存等請求と特定 東京地判令元.12.26(平29ワ28231他)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2021/05/30/161148会社が退職した従業員に対し,業務上作成したソースコードの保存してPCの引渡し等を求めるとともに複製等を禁止するよう求めたところ,その特定性が争われた事案。 事案の概要 Xは,Yとの間で雇用契約を締結していたが,Yからなされた解雇は無効であると主張し,労働契約上の地位確認のほか,解雇の翌日以降の賃金等を求めた(本訴)。 これに対し,Yは,Xに対し,在籍中にXが開発した製品のソースコードを提出し ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
プロダクトキーの販売と商標権侵害 長野地判平29.8.10(平27ワ36)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/20171224/1514125047マイクロソフト製品のプロダクトキーをインターネットを通じて販売した行為が商標権侵害に当たるかどうかが問われた事件。 事案の概要 Yが,Microsoft WindowsやOfficeのプロダクトキーを自らが運営するウェブサイト経由で販売したことについて,マイクロソフト(X)が,自らの有する商標権を侵害するとして,2700万円の請求をした事案。 Yのウェブサイトには,「マイクロソフトのプロダ ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア 営業秘密 公知 訴訟 判決 標準化 弁理士
営業秘密の不正使用の範囲
https://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2023/12/blog-post_20.html営業秘密とする技術情報の不正使用として、例えば営業秘密が図面である場合に、当該図面に基づいて製品を製造するというような直接的な使用(直接使用)は分かり易いと思います。また、営業秘密を参考として、当該営業秘密とされる技術情報の下位概念となるような製品を製造するような行為や当該技術情報を改良して使用する行為も不正使用(参考使用)と言えるでしょう。 ここで、参考使用の例として、大阪地裁令和2年10月1日 ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: スプリント 過失 損害賠償 当事者 判決 採用
契約書なきレベニューシェア 東京地判平30.2.27(平27ワ16237)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2019/06/24/215139契約を締結しないままレベニューシェア型でシステム開発作業を行ったとして報酬等を請求した事案 事案の概要 XとYは,「dシステム」及び「aシステム」といったシステムを共同で開発することとし,Xは,Yに対し,Xの報酬について完全成功報酬型とし,上記システムによるサービスを開始してから得られる収益をXY間で合意された比率に従い分配することによりXが費やした開発費用を回収することを提案した。Xは,スト ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの ソフトウェア 侵害 創作性 損害賠償 著作権 著作権法 当事者 判決 文部科学省
プログラムの著作物性(否定)東京地判令2.3.4(平29ワ19073)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2021/05/05/231134ステップ数が多いこと,機能が特殊であること,命令後の選択,ライブラリの呼び出しやパラメータの設定等に工夫をしたことなどの主張がいずれもプログラムの創作性の認定に至らなかった事例。 事案の概要 EDINETに提出する開示書類を作成するためのソフトウェアに組み込まれるプログラム(本件プログラム)を開発したと主張するXが,Yが本件プログラムをクラウド形式で提供する行為が,Xの著作権を侵害するとして, ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア マイクロソフト ライセンス 機械 指定商品 施行規則 商標 商標権 商標法 侵害 損害額 損害賠償 著作権 特許法 判決 標章 役務 類否
[知財]プロダクトキーの販売と商標権侵害 長野地判平29.8.10(平27ワ36)
http://d.hatena.ne.jp/redips+law/20171224/1514125047マイクロソフト製品のプロダクトキーをインターネットを通じて販売した行為が商標権侵害に当たるかどうかが問われた事件。 事案の概要 Yが,Microsoft WindowsやOfficeのプロダクトキーを自らが運営するウェブサイト経由で販売したことについて,マイクロソフト(X)が,自らの有する商標権を侵害するとして,2700万円の請求をした事案。 Yのウェブサイトには,「マイクロソフトのプ ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア 引用 自動運転 侵害 創作性 損害賠償 著作権 著作権法 認容 採用
プログラムの著作物性(肯定)大阪地判令3.1.21(平30ワ5948)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2021/05/03/230701構造体の採用,高速化等の処理方法の具体的な工夫によってプログラムの創作性が認められた事例。 事案の概要 Xら(2名。以下,単に「X」という。)は,舟券を競艇公式サイトからあらかじめ設定した条件に従って自動的に購入するソフトウェア(Xソフトウェア)を開発し,販売していた。Xソフトウェアの販売を行っていたZからXソフトウェアを入手したY( は5者いるが,「Y」と総称する。)は,Xソフトウェアを逆コ ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
データ移行に関するベンダの責任 東京地判平28.11.30(平25ワ9026)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/20180108/1515421342データ移行の不整合の責任の所在等が争われた事例(そのほかにも多数の争点あり)。 事案の概要 ユーザX(建築現場の足場等の資材リース業)は,現行システム(本件旧システム)を運用していたが,リース物件が滅失した場合等においてデータの管理が適切に処理できず,データ不整合が生じていた。Xは,これを解消するためのシステムの開発を希望していた。 平成23年6月23日に,XY間で,本件新システムの開発業 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア 引用 棄却 情報提供 訴訟 損害賠償 当事者 認容 弁護士
[開発]データ移行に関するベンダの責任 東京地判平28.11.30(平25ワ9026)
http://d.hatena.ne.jp/redips+law/20180108/1515421342データ移行の不整合の責任の所在等が争われた事例(そのほかにも多数の争点あり)。 事案の概要 ユーザX(建築現場の足場等の資材リース業)は,現行システム(本件旧システム)を運用していたが,リース物件が滅失した場合等においてデータの管理が適切に処理できず,データ不整合が生じていた。Xは,これを解消するためのシステムの開発を希望していた。 平成23年6月23日に,XY間で,本件新システムの開 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア 営業秘密 差止 譲渡権 侵害 訴訟 創作性 逐条解説 著作権 著作権法 判決 不正競争 複製権 翻案権
ソースコードの秘密管理性 大阪地判令6.7.30(令2ワ1539)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2024/09/30/223848元従業員が、ソースコードを不正に持ち出した等として、不正競争防止法に基づく差止請求等を行った事案において、営業秘密該当性(秘密管理性)が問題となった事例。 事案の概要 マンモグラフィ画像診断システムを製造販売する原告は、平成17年ころ、原告製品の販売を開始した。原告製品には、C++で書かれたプログラムが含まれていた。 会社は、平成24年にマンモグラフィ画像診断システムを製造・販売する部門を立 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: クライアント 引用 過失 棄却 交渉 侵害 当事者
契約の成立と契約締結上の過失(いずれも否定) 東京地判平30.1.31(平27ワ31116)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2021/10/02/183949元請けから下請けに対し,請負契約の成立や契約締結上の過失を主張したがいずれも退けられた事例。 事案の概要 ( にはYのほか,Yの代表者も含まれるが,事案を簡略化する) Xは,Yとの間で,平成25年7月1日,業務委託基本契約(本件基本契約)を締結した。本件基本契約には,Xが発注書を交付し,Yがこれに対して請書を発出したときに個別契約が成立する旨の規定があった(2条)。XとYとの間では,Yが開発 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT ソフトウェア ノウハウ ライセンサー ライセンシー ライセンス ライセンス契約 リバースエンジニアリング 営業秘密 過失 解法 棄却 公知 控訴 使用の有無 侵害 進歩性 訴訟 創作性 知財高裁 著作権 著作権法 特許権 特許査定 特許出願 認容 発明 判決 不正競争 複製権 翻案権 採用
(PDF) (論考) プログラムの営業秘密性に対する裁判所の判断 会員 石本 貴幸
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3309プログラムの営業秘密性に対する裁判所の判断プログラムの営業秘密性に対する裁判所の判断会員 石本 貴幸要 約企業が保有するプログラム(ソフトウェア)は,積極的に公開されることはなく企業内で秘密として管理さ れる場合が多く,このようなプログラムの不正使用に関する民事訴訟も複数提起されている。また,プログラ ムはソースコード,アルゴリズムにも分けて考えることができ,営業秘密として管理する場合にそれぞれ異 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 訴訟 判決
請負契約の成否と人件費相当の損害 東京地判平30.3.6(平28ワ37748)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2021/08/15/180811システム未完成の責任を問われた開発者が契約の成立を否定するとともに,注文者の人件費相当額の損害について争われた事例。 事案の概要 X(発注者)はY(開発者個人)に対し,Xの業務システムを75万円で開発することを委託し,そのうち40万円が支払ったが,期限までに完成しなかったとして,契約解除を通知し,既払金の返還及び人件費・PC購入費等の損害約200万円の賠償を求めた。 これに対し,Yは,契約書 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの ソフトウェア 棄却 公衆送信権 差止 侵害 創作性 損害賠償 著作権 著作権法 判決 複製権 編集著作物 採用
メニュー構成の編集著作物該当性 東京地判令2.3.19(平30ワ33203)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2020/04/27/232845メニュー構成が類似する同種のソフトウェアにおいて,編集著作物に該当するかが争われた事案。 事案の概要 本件は,X商品(LINE@を利用したマーケティングツール)を開発したXが,同様にLINE@を利用したマーケティングツールを開発・販売したYに対し,著作権(複製権,送信可能化権,公衆送信権)を侵害するとして,著作権法112条1項に基づく複製等の差止請求と,民法709条に基づく約2400万円の損害 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サブライセンス 使用許諾契約
ソフトウェアの不正改変による損害額の算定 東京地判平19.3.16(平17ワ23419)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/20170509/1494331892ライセンス管理情報を改変し,すべてのモジュールを使用可能にした場合における損害額が争われた事例。 事案の概要 仏ソフトウェアメーカーXが,ユーザであるYに対し,Yが行ったソフトウェアの改変行為が,翻案権,複製権侵害,権利管理情報の改変行為(著作権法113条3項2号)にあたるなどと主張し,ソフトウェアの使用差止め,廃棄のほか,約17億円の損害賠償の支払いを求めた事案。 本件の対象となったソフ ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア 判例 役務
ゲームシナリオ作成契約と請負/準委任 東京地判平30.10.26(平30ワ3180)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2018/12/24/210810ゲームの企画及びシナリオの作成に関する委託契約の性質が問題となった事例。 事案の概要 Xは,Yから,スマホ用の乙女ゲームの企画及びシナリオの立案を依頼された。報酬が100万円であることが合意されていたが,Xがシナリオを提出した後もYが代金を支払わないため,提訴した。 ここで取り上げる争点 XY間の契約の法的性質。 Yは,XY間の契約は請負契約であって,審査・改訂の機会が与えられなかった ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 過失 故意 損害賠償 中国 判決 瑕疵
SQLインジェクション対策不備の責任 東京地判平30.10.26(平29ワ40110)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2019/08/30/221450SQLインジェクション対策をしていなかったことについて開発会社の責任が問われた事例。 事案の概要 Xは,Yに対し,Xの提供する車・バイクの一括査定システム(本件システム)の開発を約320万円で委託し,平成24年9月に納品を受けた。 その後Xは,平成28年12月に,IPA*1から,中国のサイトに本件システムの脆弱性に関する情報が掲載されているという指摘を受けて,Yに対し,その調査と報告を依頼 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの ソフトウェア 引用 棄却 極めて簡単 差止 侵害 訴訟 創作性 損害賠償 著作権 判決 役務
プログラムの創作性(否定)東京地判令4.8.30(平30ワ17968)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2023/01/11/234707プログラムの著作物性(創作性)が争点となった事例。 事案の概要 (かなり簡略化する) Xは、電子カルテ及びレセプトシステム等を構成するプログラム(Xプログラム)について、YがXプログラムを複製又は翻案したプログラム(Yプログラム)をSaaS方式によって提供したことによってXの著作権が侵害されたとして、差止請求及び損害賠償請求を求めた事案である。 ここで取り上げる争点 【Xプログラムの ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア 棄却 交渉 損害賠償 判決 採用
多段階契約における641条解除の成否 東京地判平30.10.12(平28ワ19578)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2019/10/13/100536当初に提示されていた金額を大幅に超過する請求をしたことによってユーザが解除したことについて,ベンダから民法641条に基づく損害賠償請求できるか否かが争いとなった事例。 事案の概要 ベンダXは,味噌の製造販売会社Yとの間で平成25年4月23日に,ソフトウェア開発基本契約(本件基本契約。対象は新販売管理システム,新生産管理システム)を締結した。これらのシステム導入にあたっては,パッケージソフトの場 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
取扱説明書の説明文とイラストの著作権侵害 東京地判平28.7.27(平27ワ13258号)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/20170131/1485789307取扱説明書の説明文とイラストの著作権侵害が争われた事例。 事案の概要 乳幼児用浮き輪(本件商品)の総代理店Xが,Yが販売する本件商品における説明書の説明文と挿絵が,Xが著作権を有する本件商品の説明書(X説明書)の説明文と挿絵を複製したものであるとして,複製権及び譲渡権,並びに著作者人格権(氏名表示権及び同一性保持権)を侵害したとして,Yに対し,差止め,損害賠償請求(127万円)等を求めた。 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 引用 韓国 棄却 交渉 損害賠償 判決 瑕疵
納期徒過に関するベンダの帰責性 東京地判平31.2.4(平29ワ14039)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2020/02/06/211011期限が過ぎてもシステムが納入されないとしてユーザが契約解除をしたのに対し,ベンダが契約上の対価の支払を行っていないとして損害賠償請求を求めたという事案。 事案の概要 ユーザXが,ベンダYに対し,レセプト点検システム(本件システム)の開発を委託したが,Xが,納期までに完成させられなかったことを理由に民法541条に基づく解除または履行不能による解除を主張し,原状回復請求をしたのに対し(本訴),Yは ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: シリア ソフトウェア 改変 技術的制限 公衆送信権 商標 商標法 譲渡権 侵害 損害賠償 大学 著作権 著作者人格権 当事者 同一性保持権 判決 判例 不正競争 複製権 翻案権 論文 採用
ダウンロード先URLの教示と公衆送信権侵害 東京地判平30.1.30平29ワ31837
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2018/11/19/100802ヤフオクにて,落札者にダウンロード先URLを教示する行為が著作権(公衆送信権)侵害となるか否かが争われた事例。 事案の概要 Xは,CADソフトウェア(本件ソフトウェア)の著作権者である(ちなみに,知財高判平27.6.18の原告と同一)。定価は20万円である。本件ソフトウェアの起動・実行には,シリアルナンバーを入力しなければならない仕様(アクティベーション機能)となっていた。 Yは,オークシ ...