「インド特許実務ハンドブック/要点解説 米国特許実務入門」
https://ameblo.jp/123search/entry-12422153483.html発明推進協会の「インド特許実務ハンドブック」と「米国特許実務入門」が届きました。 弁理士協同組合のe-honサービス利用です。 どちらも300ページを越える、厚めの書籍です。 「インド特許実務ハンドブック」では、基礎知識と権利化実務のポイントが図解で解説されています。 「要点解説 米国特許実務入門」は元々、工業調査会で出版されていた書籍ですが、同社の解散に伴い、技術評論社を経て、発明推進協 ...
類似スコア 113
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許制度 発明推進協会 米国特許
「要点解説 米国特許実務入門」
https://ameblo.jp/123search/entry-12414621289.html発明推進協会の新刊です。 米国特許制度の書籍で定評のある木梨先生が、実践的な内容に絞り、特許実務家が遭遇するさまざまな状況に対応できるように分かりやすく解説したとのことです。 要点解説 米国特許実務入門 要点解説 米国特許実務入門3,240円Amazon 日本でも複雑な特許出願。米国特許出願となれば、ハードルはさらに高くなります。たとえ実務担当者が、英語で交信できたとしても、米国実務の知識 ...
類似スコア 81
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インド 特許法 判例 米国 弁理士
「インド特許実務ハンドブック」
https://ameblo.jp/123search/entry-12416878108.html先週発売されたばかりの新刊です。 特許法と権利化実務のポイントを直感的に理解できるよう図面を多く用い、具体的な実務の理解を容易にするため、重要事項については法律および規則の内容を詳しく説明しているそうです。 また、法律等が整備されていない部分については、現地代理人と議論し、実際の実務を確認しながら、法律上妥当と考えられる実務指針をインド弁理士と日本弁理士が具体的に説明しているとのことです。 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アマゾン インド 委員会 審査基準 審判 特許権 特許法 法改正
「インド特許実務ハンドブック 第2版」
https://ameblo.jp/123search/entry-12809645870.htmlインド特許実務ハンドブックの第2版です。 第2版では、初版(2018年)以降、特許規則の改正や審査基準の改訂、知的財産審判委員会の廃止等、激変するインドの特許実務に対応するだけでなく、近年の裁判例なども網羅し、より実務に即した内容となったとのことです。 インド特許実務ハンドブック 第2版Amazon(アマゾン)4,700円 法改正&最新実務に対応、大幅リニューアル! インドでは、法解釈が確立 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ クラレ 先願 先願主義 先発明主義 訴訟 大学 大阪大学 特許権 特許庁 発明 米国 米国特許
今日の本 「要点早わかり米国特許入門」 [本]
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2010-10-14今日の本 「要点早わかり米国特許入門」(木梨貞男/工業調査会:04年) -出願から審査・訴訟までのポイント解説-とのサブタイトルのついた一冊。 実務にて、US出願はありえないのですが、知材検定1級を受けるとなると 外国特許権利化の知識が必要とのこと。USP、どんなものなのか、入門書を 図書館にて借りました。 著者は、木梨貞男氏。大阪大学工学部卒業後、通商産業省特許庁入庁とのこと。 理系でその ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: FinTech IBM IoT アメリカ インタビュー キヤノン クレーム ソフトウェア ソフトウェア発明 パテント・トロール パテントトロール ライセンス ライセンス契約 下町ロケット 拒絶理由 拒絶理由通知 交渉 実施料 出願人 商標 審査官 訴訟 損害賠償 知財戦略 知財部 知的財産戦略 中間処理 特許係争 特許検索 特許出願 特許庁 特許調査 特許法 陪審 発明 判例 標準化 富士通 米国 米国特許 弁護士 弁理士 法改正
特許実務に使える本10選 | 担当者のおすすめはこれ!
https://ume-patent.com/%e6%9b%b8%e8%a9%95%ef%bc%88%e7%9f%a5%e8%b2%a1%e6%9c%ac%ef%bc%89/2369.html普段やっている業務を一段深くしたり、経験があまり無い分野を扱ったりする際には、書籍からの情報収集が欠かせません。 私は新卒で企業の知財部に入って以来、10年近く知財の仕事をしており、特許実務に関する本はかなり読みました。 やはり、 仕事で分からないところが出てくる→ 本で勉強する→ 得た知識を実務に応用する という流れで、実務能力がついてきたと思います。 というわけでこの記事では、企業の ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 審査官 WIPO ノウハウ 審査基準 審判官 特許庁 特許弁護士 米国 弁護士 amazon 審判 判例 米国特許
「米国特許実務: ―米国実務家による解説―」
http://ameblo.jp/123search/entry-12241068658.html米国特許実務に関する近刊です。元特許庁審査官・審判官・WIPO職員で、現在は米国特許弁護士の方が執筆されているようです。 米国の実務を可能な限り日本の実務と比較しながら説明とのことです。 米国特許実務: ―米国実務家による解説― 米国特許実務: ―米国実務家による解説―4,320円Amazon ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本特許庁での ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: amazon 委員会 営業秘密 不正競争 法改正
「営業秘密管理入門テキスト」
https://ameblo.jp/123search/entry-12350286598.html営業秘密管理入門テキストの近刊です。 2010年に発行された「営業秘密管理ガイドブック〔全訂第2版〕」の後継書とのことです。 平成27年の不正競争防止法改正、経産省の指針等を踏まえ、営業秘密の管理に関する最新実務の要点を解説しています。 https://www.shojihomu.co.jp/publication?publicationId=5356900 営業秘密管理入門テキスト 経 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: amazon PCT インド 意見書 欧州 機械 警告 交渉 商標 商標登録 侵害 審判 審判請求 訴訟 台湾 知的財産戦略 知的財産戦略本部 著作権 著作権法 特許調査 特許法 日本弁理士会 発明 文化庁 米国 米国特許 弁理士会 弁理士試験 法改正 無効審判 セミナー 採用
弊所メルマガNo.45
https://ameblo.jp/123search/entry-12416950526.html本日、メルマガ第45号を発行しました。 特許・情報フェア、知財の新刊を採り上げています。 先週のFICPI大阪シンポジウムでも、AIのセッション等ありましたが、AIが代替できるのは人間の機能の一部です。 AIに限らず、歴史上、機械やシステムで省力化された事例は、いくらでもあります。 システム化で仕事がなくなるなどと心配をするより、判断力や洞察力を磨いた方が良いでしょう。 https:// ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 欧州 特許出願 特許庁 amazon ヨーロッパ特許 引用 欧州特許 施行規則 条約 特許制度 分割出願
【書籍】欧州特許(2)
http://ameblo.jp/saglasie/entry-12215663866.html前回は、欧州特許制度を俯瞰するのにちょうどよい書籍を取り上げました。 いずれも目次から明らかなように、制度の内容で分類されています。 一方、今回の書籍は「条文単位」です。 ■欧州特許実務ガイド (4-8271-0423-9) 久木元 彰 著 冒頭に「施行規則の規則の引用頁」と「引用審決例」のリストがあり、そのあと、EPCの第1条から順に日本語で解説されています。 たとえば第14条「欧州特許庁 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アマゾン 意見書 発明 補正 法改正
「技術者・研究者のための 特許の知識と実務 第4版」
https://ameblo.jp/123search/entry-12709115694.html技術者・研究者のための 特許の知識と実務 第4版です。 発明提案書作成から、先行技術調査、出願書類、意見書・補正書作成まで、技術者・研究者なら押さえておきたい基礎知識と実務上のポイントが図解でわかる書籍です。 第4版の改訂内容は不明ですが、法改正等に対応したものと思われます。 技術者・研究者のための 特許の知識と実務 第4版Amazon(アマゾン)2,090円 発明提案書作成から、先行技術 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 弁理士 審査官 ドイツ 欧州 審査基準 大阪大学 特許庁 米国 弁護士 amazon USPTO ヨーロッパ特許 欧州特許 審判 大学 米国特許
【書籍】欧州特許
http://ameblo.jp/saglasie/entry-12214240480.html欧州特許に関する日本語の書籍は、たとえば米国特許に比べると、圧倒的に少数です。 私が翻訳者になったばかりの90年代前半には、片手で数えるほどしか刊行されていませんでしたし、25年を経た現在でも、難なく「すべてを」読破できる程度の冊数です。 こうした書籍を、翻訳者の立場から、少しずつ順番にとりあげます。 ■要点解説 欧州特許入門―出願から審査・異義・審判まで 初版が2002年、現在の第2版が20 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: amazon 願書 控訴 審査官 訴訟 特許出願 特許弁護士 発明 米国 米国特許 弁護士
「米国特許出願書類作成および訴訟防止戦略」
http://ameblo.jp/123search/entry-12301747228.html経済産業調査会の近刊です。 米国特許弁護士として30年を超える著者の実務研修が追体験できるとのことです。 米国連邦巡回控訴裁判所前裁判長 ランダル R. レーダー氏が推薦しています。 米国特許出願書類作成および訴訟防止戦略 米国特許出願書類作成および訴訟防止戦略4,320円Amazon ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 米国連邦巡回控訴裁判所前裁判長 ランダ ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: USPTO 新規性 訴訟 特許法 発明 判決 米国 米国特許
「第2版 米国特許手続ハンドブック」
https://ameblo.jp/123search/entry-12356720822.html米国特許手続きに関する新刊です。 この書籍の初版は、出願手続きを重視したもので、訴訟等の話はほとんどなかったと記憶しています。 第2版も書名の通り、USPTOの手続きを解説した書籍と思われます。 第2版 米国特許手続ハンドブック 第2版 米国特許手続ハンドブック3,780円Amazon 2011年9月16日発効のAIAに基づく特許法の改正が成立し6年が経過。発行される特許の50%以上が、 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インド 口頭審理 港区 出願人 審査官 早期審査 大学 知財部 東京都 特許事務所 特許出願 特許証 特許庁 発明 分割出願 米国 弁護士 弁理士会 補正 セミナー
AIPPI「インド特許の実務・手続きに関する制度改正」
https://ameblo.jp/123search/entry-12383461584.htmlAIPPI・JAPANのイン特許セミナーです。 インド特許庁における最新の取り組みや、制度改正の状況、権利化や権利維持に関する最新事情などを中心に講演があります。 https://www.aippi.or.jp/seminar/view/4317 AIPPI・JAPANセミナー 「インド特許の実務・手続きに関する制度改正」 当協会では、インドのKAN AND KRISHME法律事務所よりS ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アメリカ 侵害 審判 審判請求 訴訟 当事者 特許制度 特許庁 特許法 米国 米国特許 弁理士 弁理士試験 無効審判 論文
米国における特許無効化の手続き
https://gostep.hatenablog.com/entry/2022/04/25/000159特許庁で特許を無効化する手続きとしてPGRとIPRがある。 強いて言うと前者は日本の異議申し立て、後者は無効審判に近い。 ただ後者だけではなく前者も利害関係人のみ請求可で、当事者対立構造、費用も高いので、日本の異議申し立てとは別物。 PGRもIPRも全件審理されるわけではなく、特許が無効になる蓋然性が基準以下とみなされると審理開始されない。日本でも不適法な審判請求等が却下されることはあるもの ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アマゾン 明細書
「研究者・設計者のための特許明細書の書き方入門 Kindle版」
https://ameblo.jp/123search/entry-12889522559.html研究者・設計者のための特許明細書の書き方入門に関する電子書籍です。 研究開発者が、特許の基礎知識を身につけることを目的に解説したとのことです。 研究者・設計者のための特許明細書の書き方入門: 基本的な知識と権利化のポイントを詳しく解説Amazon(アマゾン) いきなり特許を書けと言われて困っているあなたへ いきなりですが、特許を書いたことがありますか? 「特許を書こうにも何を特許にすればい ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: amazon 商標 商標調査
「会社の商標実務入門〈第2版〉」
https://ameblo.jp/123search/entry-12337749521.html商標に関する近刊です。 新しいタイプの商標について加筆されるようです。 商標調査から出願まで、自分でできる商標実務を解説し、「色」「音」など商標の多様化に対すた事例を踏まえて、新しい実務に対応した改訂を行ったとのことです。 http://www.biz-book.jp/isbn/978-4-502-24831-3 商標調査から出願まで、自分でできる商標実務を解説する。初版刊行以降、「色」「 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: アマゾン 大企業 中小企業
「スモールM&A実務ハンドブック」
https://ameblo.jp/123search/entry-12688246723.htmlスモールM&Aに関する近刊です。 事業承継やM&Aを必要とする中小企業や小規模事業経営者、それを後押しする税理をはじめとする士業、独立系コンサルタント、地域金融機関の方々に向けたスモールM&Aの入門実務書とのことです。 MBAの教科書など大企業向けM&Aの書籍は、経営企画部門や経営コンサルタント以外には、役に立たないことが多いです。 それゆえ、このような書籍が求められていたと言えます ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 特許情報プラットフォーム 弁理士 J-PlatPat
「特許情報調査と検索テクニック入門 改訂版」
https://ameblo.jp/123search/entry-12562390282.html特許情報調査と検索テクニック入門 改訂版です。 令和元年にリニューアルされた特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)や他の無料特許データベースまたは商用特許データベースを用いて検索式を構築するためのテクニックについて解説したとのことです。 自分も初版を持っていますが、研究者・技術者向けというよりは、出願担当者・特 許技術者、弁理士など、知財専門家に向けた内容でした。 特許情報調査と検索 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Claim USPTO アマゾン アメリカ 実施例 訴訟 逐条解説 電気 特許出願 特許制度 特許法 判決 判例 米国 米国特許 弁護士 弁理士 弁理士会 弁理士試験
合格直後の勉強
http://ntakei.cocolog-nifty.com/pam/2006/10/post_80f7.htmlと、あることでアマゾンを探っていたら、いつぞや売り切れになってから発見した「刑事コロンボ コンプリートDVD-BOX」が再販され、予約受付中になっていることを発見した。DVD23枚組で、アマゾンの場合、19,688円というのは買得だ、と踏みつつ、しかし一度は躊躇して、やっぱり予約してしまった(我ながら弱いなぁ)。 ▽ さて、三次試験も済んで、あとは発表待ちという人も少なくないことでしょう。こう ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ 出願人 特許出願 特許制度 特許法 判例
米国特許法関係
https://plaza.rakuten.co.jp/golferpa/diary/200710160000/今日は、米国特許法関係の本の紹介です。 米国特許制度は、日本の特許制度とは異なる部分が多いですね。 日本の特許制度を思い浮かべながら以下の本を読むと、 逆に日本の特許制度の勉強になりました。 ★要点早わかり米国特許入門第2版(工業調査会) 木梨貞男 アメリカで特許出願する場合、 依頼人の側の米国特許制度についての基本的な知識と、 米国代理人と緊密なコ ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意見書 楽天 補正
「技術者・研究者のための 特許の知識と実務[第5版]」
https://ameblo.jp/123search/entry-12818763955.html技術者・研究者のための 特許の知識と実務第5版です。 発明提案書作成から、先行技術調査、出願書類、意見書・補正書作成まで、技術者・研究者なら押さえておきたい基礎知識と実務上のポイントが図解でわかるという内容です。 この本の著者は自分の知人ですが、第5版まで続き、喜ばしい限りです。 技術者・研究者のための 特許の知識と実務[第5版] [ 高橋政治 ]楽天市場 発明提案書作成から、先行技術調査 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat
特許情報調査と検索テクニック入門
http://management-legalip.blog.jp/archives/50600659.html『特許情報調査と検索テクニック入門 - 研究開発&特許出願活動に役立つ』 前回・前々回の続きで、特許調査に関する書籍の紹介、第2弾です。 著者は、ランドンIP合同会社シニアディレクターの野崎篤志さんです。 本書の著者の野崎篤志*1さんも、前回ご紹介したの酒井美里さんと同じくらい、特許情報調査の世界では有名な方だと思います*2。 さて、そんな野崎さんが著者の本書のタイトルには「入門」と書か ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: amazon EPO イノベーション インド ドイツ ライセンス ライセンス契約 委員会 意匠 意匠法 音楽教室 企業法務 交渉 最高裁 侵害 審査基準 審判 進歩性 知財部 知的財産戦略 中国 著作権 特許調査 特許法 判例 米国 弁護士 弁理士 弁理士試験 セミナー ChatGPT
弊所・弊社メルマガ No.76 知財の新刊紹介
https://ameblo.jp/123search/entry-12809692345.html本日、メルマガNo.76を発行しました。 久しぶりに知財の新刊紹介を行ました。 ぜひご覧ください。 知的財産と調査 | メルマガ弁理士である著者が、知財に関するニュース、セミナーの情報、書籍の紹介の他、特許調査で役立つ実務上のテクニック等をお伝えします。リンクwww.mag2.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 令和5年6月27日 知的財産と調 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: USPTO 欧州 産学連携 産業上の利用可能性 実用新案 審査基準 新規性 進歩性 東北大学 特許権 特許事務所 特許出願 特許制度 特許法 発明 米国 弁理士 セミナー
第34回~第36回 東北大学知財セミナー
https://ameblo.jp/123search/entry-12797339504.html東北大学知財セミナー第34回~第36回です。 特許制度の全体像、特許・実用新案審査基準の基礎知識、米国における特許適格性に関する講義がWebで行われます。 第34回 東北大学知財セミナー(2023年4月14日)第34回 東北大学知財セミナー「特許制度の全体像(初学者向け)」 ◆セミナーの内容 新年度を迎え、知的財産制度について新たに学び始めた方も多いのではないでしょうか。今回は、理系の学... ...