(PDF) ①知的財産戦略を巡る動向について ―知的財産政策ビジョンの策定に携わって― 柳澤 智也
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/270/270kiko1.pdf寄稿1 知的財産戦略を巡る動向について ─知的財産政策ビジョンの策定に携わって─内閣官房知的財産戦略推進事務局 参事官補佐 柳澤 智也抄 録 2013年6月7日、知的財産戦略本部において、今後10年を見据えた知的財産政策の軸となる4つの 柱とこれらに沿った長期政策課題などを盛り込んだ「知的財産政策ビジョン」が決定された。また同日、 「知的財産政策ビジョン」から長期基本方針にふさわしいものを抽出 ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 共通出願様式 知的財産報告書
(PDF) 「知的財産推進計画2008」について 内閣官房知的財産戦略推進事務局
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/250kiko1.pdf寄稿 1 「知的財産推進計画2008」について内閣官房知的財産戦略推進事務局制強化、大学知的財産本部や技術移転機関の整備、模 倣品・海賊版拡散防止条約の提唱、日本のアニメや映 画などのコンテンツ振興策の推進など、様々な制度改 革や体制整備が実現されてきた。 具体的な施策の検討に当たり、知的財産戦略本部は、 専門の事項を調査させるため専門調査会を置くことが できる(知的財産戦略本部令第2条)。 ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 「知的財産の創造、保護及び活用に関す る推進計画」について 内閣官房 知的財産戦略推進事務局
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/230kiko1.pdf寄稿1「知的財産の創造、保護及び活用に関する推進計画」について内閣官房 知的財産戦略推進事務局 はじめにた取組方針として3つの視点をあげています。(1)従来の枠にとらわれない、知的財産に関する特例を作る本年3月、知的財産基本法が施行されたことに伴我が国産業の国際競争力を強化し、活力ある経済い、内閣に知的財産戦略本部(本部長:内閣総理大社会を実現できるよう、従来の既成概念にとらわれ臣)が設置されま ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 人材育成に携わって 嶋野 邦彦
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/271/271bridge3.pdf人材育成に携わって審査第四部長 嶋野 邦彦BRIDGEWORK執筆の依頼を受け、改めてこれまでに 自分が経験した仕事について振り返ってみました。これま で様々な部署で仕事をする機会をいただいてきたのです が、反面で、専門の技術分野や、特定の強みとなるスキル を身につけることの無いまま、今に至っているような気が します。このような反省に立ちつつ、今回は自らの経験を たどりながら、知的財産に関する人 ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: CAFC IoT TRIPS アメリカ イノベーション インド オープンイノベーション ノウハウ ブランド プロパテント ベンチャー 委員会 意匠 意匠権 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 引用 営業秘密 欧州 機械 減免 交渉 工業所有権 控訴 国際出願 産業構造審議会 使用権 実用新案 従来技術 出願件数 出願審査請求 商標 商標法 情報提供 職務発明 色彩 審査官 審査基準 審査請求 審判 審判官 人工知能 世界知的所有権機関 先願 先願主義 先使用 先使用権 先発明主義 早期審査 存続期間 大学 大企業 知財戦略 知的財産基本法 知的財産協会 知的財産権 知的財産高等裁判所 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略 知的財産戦略会議 知的財産戦略大綱 知的財産戦略本部 知的創造サイクル 地理的表示 中国 中小企業 著作権 東京オリンピック 特許を受ける権利 特許権 特許出願 特許審査ハイウェイ 特許制度 特許戦略 特許庁 特許法 特許料 任期付審査官 発明 発明協会 判決 標準化 不正競争 物の発明 米国 米国特許 弁護士 弁理士 弁理士会 法改正 役務 優先権 工業所有権情報・研修館 ブロックチェーン 偽造品
(PDF) 知的財産推進計画 髙山 芳之
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/293/293tokusyu04.pdf知的財産推進計画独立行政法人 工業所有権情報・研修館 審議役・情報統括監 髙山 芳之知的財産基本法(平成14年法律第122号)において、知的財産戦略本部の設置や知的財産の 創造、保護及び活用に関する推進計画の作成が定められた。 最初の知的財産推進計画は、平成 15 年(2003 年)に策定され、その後、平成時代としては 最後の推進計画となるのであろう知的財産推進計画2018まで、毎年、内閣の知 ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 知的財産戦略会議 知的財産報告書
(PDF) 「知的財産推進計画2006」について 内閣官房知的財産戦略推進事務局
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/242suisin.pdf知的財産 立国を目指して「知的財産推進計画2006」について内閣官房知的財産戦略推進事務局 はじめに知的財産戦略本部では、政府が取り組むべき知的財産に関する施策を網羅し、「知的財産立国」の実現に向け本年6月8日、政府の知的財産戦略本部は「知的財産た工程表と位置付けられる「知的財産推進計画」を毎年推進計画2 0 0 6」を決定した。これは、知的財産基本法作成することとされており、同年7月の本部会合 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC USPTO アンチパテント イノベーション コロナ ソフトウェア パテント・トロール パテントトロール プロパテント ライセンス 委員会 異議申立 営業秘密 欧州 機械 交渉 控訴 差止 最高裁 商標 侵害 審査官 審査基準 審判 訴訟 損害賠償 知的財産権 知的財産研究所 知的財産戦略 知的財産部 中国 電気 特許権 特許権侵害 特許出願 特許制度 特許庁 特許紛争 特許弁護士 特許法 発明 判決 反トラスト法 必須特許 標準化 米国 米国特許 弁護士 無効審判 セミナー 採用 海賊版
(PDF) 米国における知的財産政策の動向 ~前編~ 柳澤 智也
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/302/302tokusyu3.pdf米国における知的財産政策の動向 〜前編〜経済産業省 産業技術環境局 国際電気標準課 課長 柳澤 智也世界の経済情勢や時の政権とともに変化を繰り返す米国知的財産政策であるが、その変化は 時に大きなうねりとなり、日本産業界のグローバルな経済活動に大きな影響を及ぼしてきた。 現在のグローバル市場をめぐる熾烈な国際競争の中で少しでも優位に立とうとするならば、米 国の知的財産政策の動向を正確に把握・分析し ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 「知的財産推進計画2004」について 内閣官房知的財産戦略推進事務局
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/235tokusyu1-1.pdf「知的財産推進計画2004」 について内閣官房知的財産戦略推進事務局1 はじめにらかにする「知的財産戦略大綱」をとりまとめた。大綱では、知的財産立国の形成に関する施策の推進を本年5月2 7日、政府の知的財産戦略本部は「知的財産図るため、「知的財産戦略本部」の設置などを内容とす推進計画2 0 0 4」を決定した。これは、知的財産基本法る「知的財産基本法」の制定についても提言されており、(平成1 4年 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 長官からのメッセージ 深野 弘行
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201211/jpaapatent201211_001-001.pdf就 任の ご挨拶―長官からのメッセージ―特許庁長官 深 野 弘 行この度,9 月 19 日付けで特許庁長官を拝命いたしました。 我が国企業の技術的優位性等を背景として,グローバル市場のニーズを踏まえた製品・サービスの提供を促進 し,海外からの収益を維持・拡大していく観点から,企業の事業戦略と一体となった知的財産戦略の重要性が増 しております。こうした環境において特許庁長官として,我が国のイノベーシ ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC FRAND IBM USPTO WIPO アップル アマゾン アメリカ アルゼンチン アンチパテント イノベーション インテル ガーナ カザフスタン カナダ グーグル クレーム コロナ シンガポール ドイツ ナイジェリア バイオ パテント・トロール パテントトロール プロパテント ペルー マイクロソフト メキシコ ライセンシー ライセンス ライセンス契約 委員会 意見書 意匠 韓国 技術移転 拒絶理由 交渉 控訴 差止 差止請求権 最高裁 最終処分 三極 出願件数 勝訴 商標 侵害 審査官 審査請求 審判 審判官 審判請求 製薬 訴訟 台湾 知的財産権 知的財産研究所 知的財産戦略 知的財産部 中国 電気 当事者 特許権 特許権侵害 特許出願 特許出願件数 特許制度 特許戦略 特許庁 特許紛争 特許弁護士 特許法 発明 判決 判例 反トラスト法 必須特許 標準化 米国 米国特許 弁護士 法改正 無効審判 明細書 セミナー クアルコム メルク 海賊版
(PDF) 米国における知的財産政策の動向 ~後編~ 柳澤 智也
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/303/303kiko1.pdf寄稿1 米国における知的財産政策の動向 ~後編~経済産業省 産業技術環境局 国際電気標準課 課長 柳澤 智也本稿では、筆者が特許庁の米国駐在員として米国知的財産コミュニティに身を置くことによっ て得た経験や知見を活かして、近年の米国の知的財産政策の動向をマクロな視点から紹介する。 前編では 1970 年代終盤から現在に至るまでの米国の知的財産政策の大きな流れを紹介した。 後編では、まずデータに ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (報告)知財経営コンサルティング委員会の活動報告 前委員長からのメッセージ 会員 橋本虎之助
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201312/jpaapatent201312_094-095.pdf知財経営コンサルティング委員会 前委員長からのメッセージ特集《実務系委員会活動報告》知財経営コンサルティング委員会前委員長からのメッセージ会員 橋本 虎之助となる創造性と戦略性を持った人財を絶えず輩出私は,2011 年度,2012 年度知財経営コンサルティンし続けること。グ委員会の委員長をしておりました。2013 年度は当こうした認識を踏まえ,政府は,今後 10 年程度を見委員会の特別相談役として ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 世界最速かつ最高品質の知財システムの実現に向けて 木原 美武
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/273/273tokusyu1.pdf世界最速かつ最高品質の 知財システムの実現に向けて特許技監 木原 美武2014年度、特許庁は新たな一歩を踏み出しました。 2002年に知財立国宣言がされて以降、特にこの 10年 間は、世界最高水準の迅速・的確な特許審査の実現に向 けて庁を上げて頑張ってきました。その一つの象徴が 2013年度末までにFA期間(審査請求から一次審査通知 までの期間)を11月とする長期目標(FA11)でした。 これ ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 平成26年年頭所感 特許庁長官 羽藤秀雄
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201401/jpaapatent201401_003-004.pdf平成 26 年 年頭所感特許庁長官 羽藤 秀雄平成 26 年(2014 年)の新春を迎え,謹んで新年のご挨拶を申し上げます。振り返りますと,これまでの 10 年間,すなわち,平成 15 年(2003 年)に「知的財産基本法」が制定されてから今日に至るまで,政府は,首相を本部長とする「知的財産戦略本部」を設置するなどして,産学の協力も得ながら政府を挙げて,知財の創造・保護・活用のための体系的な制度の ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 就任のご挨拶 −長官からのメッセージ− 鈴木 隆史
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200808/jpaapatent200808_001-001.pdf—長官からのメッセージ—特許庁長官 鈴 木 隆 史この度,7 月 11 日付けで特許庁長官を拝命いたしました。 経済のグローバル化が進展し国際競争が激化する中,我が国経済が持続的に成長を遂げていくためには,イ ノベーションの促進に向けた知財システムを構築し,我が国産業の国際競争力を強化していくことが不可欠で す。このような時期に特許庁長官として知的財産政策の中核に携わる機会が得られて誠に光栄であ ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (解説) 農林水産省の知的財産戦略について 深井 宏
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200809/jpaapatent200809_006-009.pdf農林水産省の知的財産戦略について特集《農林水産分野における知的財産》農林水産省の知的財産戦略について農林水産省 深井 宏*要 約伝統的に「工業」を念頭に置いてきた「知的財産」にとって,農林水産業は無関係なものと考えられがち であり,農林水産業側においても知的財産意識は希薄であった。しかし,農林水産分野においても,「知的財産」 の積極的・戦略的な活用は,国際競争力の強化や収益性の向上等に向けた,大 ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: WIPO イノベーション ベンチャー 欧州 国際出願 産業財産 産業財産権 出願件数 商標 商標出願 侵害 審査官 人工知能 世界知的所有権機関 訴訟 知財ビジネス 知財戦略 知的財産戦略 中国 中小企業 特許庁 特許料 任期付審査官 米国 方式審査 募集
令和2年度 知的財産政策関係予算等のポイント
https://ameblo.jp/123search/entry-12515239085.html本日、特許庁が「令和2年度 知的財産政策関係予算等のポイント」を公表しました。 前年度比で、予算はほとんど増えていませんが、新たに任期付商標審査官の募集が始まるようです。 商標出願増により審査に遅れが出ていますが、どのような条件で募集されるのでしょうか。 情報システムの構築・運営が約40億円の増額要求となっています。 AIの活用は 6億円の減額となっています。やはりハードルが高いのでしょう ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 「知的財産推進計画2005」について 内閣官房知的財産戦略推進事務局
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/238toku2-01.pdf「知的財産推進計画2005」 について内閣官房知的財産戦略推進事務局 はじめに「知的財産推進計画」は、情勢の変化に機敏に対応するため、民間企業で広く行われているローリング・プラ本年6月 1 0日、政府の知的財産戦略本部は「知的財ン方式を採用し、毎年度計画を見直していくものであ産推進計画2 0 0 5」を決定した。これは、知的財産基本り、本年6月1 0日には「知的財産推進計画2 0 0 5」が策法 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 山口県 産業上の利用可能性 知的財産基本法 知的財産協会 知的財産戦略会議 知的財産戦略大綱 知的創造サイクル
(PDF) 知的財産に関する産業推進政策から学校教育行政への展望 山口県立大学高等教育センター 阿濱 志保里
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2933知的財産に関する産業推進政策から学校教育行政への展望知的財産に関する産業推進政策から学校教育行政への展望―政策文章と学習指導要領の知的財産の比較にもとづいて―山口県立大学 高等教育センター 阿濱 志保里要 約平成 14(2002)年に「知的財産立国」宣言が行われ,日本の知的財産戦略の強化は本格化した。知的財産戦略の推進を進めるにあたり,知的財産推進大綱では「知的財産の創造」,「保護」,「活用」及び ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 年頭所感(特許技監) 小柳 正之
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/280/280nento02.pdf世界最速・最高品質の特許審査 特許庁は、2004年に、特許審査における審査 請求から一次審査通知までの期間(FA期間)を 11月以内にするという長期目標を定め、2013年 度末にこの目標を達成しました。そして次なる長 期目標として、FA期間のみならず、特許の権利 化までの期間についても短縮することを掲げ、 2023年度までに、権利化までの期間を平均14 月以下、FA期間を平均10月以下とするとい ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: WIPO イノベーション キヤノン ケニア コロナ ブランド ベンチャー ライセンス 委員会 意匠 意匠権 意匠登録 意匠登録出願 外観 機械 交渉 識別力 出願件数 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標登録出願件数 審査官 審査請求 大学 知財戦略 中小企業 特許出願 特許庁 発明 判決 募集
(PDF) 特集 アイデアを知財に繋げる 年頭所感 森 清 年頭所感 岩崎 晋 特集 アイデアを知財に繋げる 福島における知財支援体験記 佐々木 創太郎 中部経済産業局知的財産室における取組 村田 泰利 アイデアを発掘して知財に繋げる 〜研究機関、大学等における研究開発プロジェクトの支援について〜 安野 猛 民間企業における戦略に基づく発明発掘から特許出願に至るまで 滑方 公彦 キヤノンにおける発明発掘活動 池田 敦・松浦 大介・松本 あづさ・加藤 健太 寄稿 特許庁職員からみた ラスト・フロンティア(ケニア)での外交 平井 文皓 テクノトレンド 車両のセキュリティ、カードコネクタ −令和元年度ニーズ即応型 技術動向調査の紹介− 松江川 宗 撮像装置における画像処理 −令和2年度特許出願技術動向調査の紹介− 川原 光司 シリーズ判決紹介 −最近の判決から− 井上 千弥子 特別寄稿 心の種をのこす言の葉 ─細川家にとっての「関ヶ原」(その1)─ 細野 哲弘 シリーズ城 第六十六回 大和郡山城 〜大和大納言豊臣秀長が整備した大城郭〜 深草 祐一 アンケートのお願い・編集後記
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/304/304nento1.pdfを着実に実施してまいりました。また、審査環境についても、オンライン面接やテレワーク環境を整備し、環境の変化に対応しています。引き続き「世界最速・最高品質」の審査を堅持し、ユーザーの皆様の利便性向上に努めます。より効率的かつ高品質な審査のため、例えば、近年増加している AI 関連技術の特許審査においては、各審査部門の担当技術分野を超えて連携する AI 審査支援チームを発足させました。さらに、特許庁長 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) 平成23年 年頭所感 岩井 良行
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201101/jpaapatent201101_002-003.pdf平成 23 年 年頭所感特許庁長官 岩井 良行平成 23 年の新春を迎え,謹んで新年の御挨拶を申し上げます。昨年,我が国経済には一定の回復傾向が見られましたが,未だに先行きの不透明感は払拭できておりません。一方で,GDP で我が国を抜く勢いで成長を続ける中国に代表されるように新興諸国の発展の勢いは加速を続け,世界における市場拡大の中心が新興国にシフトしつつあります。他方,近年の知的財産権をめぐる情 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 知的財産戦略大綱 面接審査
(PDF) 年頭所感 嶋野 邦彦
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/288/288nento02.pdf近年、IoT、AI、ビッグデータという言葉に代 表される第四次産業革命が進展し、情報通信技術 と様々な産業分野が結びつき、新たなビジネスが 生まれています。特許審査部では、IoT関連技術 の審査を適切に行うための取組みを進めてきまし た。まず、IoT関連技術に関する審査事例を特実 審査ハンドブックに追加し、様々な融合分野にお ける審査の指針としました。また、広範囲にわた るIoT関連技術の先行技術 ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 日本国特許庁のアセアンに対する知的財産協力 南 宏輔・上田 真誠
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/272/272tokusyu2-1.pdf日本国特許庁の アセアンに対する知的財産協力南 宏輔特許庁総務部国際協力課地域協力室長 特許庁総務部国際協力課長補佐(地域協力第一班長) 上田 真誠抄 録 経済統合を目指すアセアンは「アセアン知的財産権行動計画2011-2015」を策定するなど、知 財分野でも域内の取り組みを推進しています。JPOは、アセアン各国に対する二国間の支援に加 えて、2015年の経済統合を目標に掲げているアセアン全 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: WIPO イノベーション ベンチャー 欧州 減免 国際出願 産業財産 産業財産権 出願件数 商標 商標出願 侵害 審査官 人工知能 世界知的所有権機関 訴訟 知財ビジネス 知財戦略 知的財産戦略 中国 中小企業 特許庁 特許料 任期付審査官 米国 方式審査 役務 論文 セミナー 採用
令和2年度知的財産政策関係予算案の概要
https://ameblo.jp/123search/entry-12561354327.html特許庁のホームページに、次年度令和2年度の予算案が掲載されています。 新たな内容として、任期付き商標審査官18人の採用を挙げられます。 商標審査の遅延が起きており、増員されます。しかし、任期付き特許審査官が約500人ですから、もっと多く50人位増やしても良いような気がします。 情報システムの構築・運営も大幅増額予定です。 逆に人工知能(AI)等を活用した業務改革と、国内外の先行技術調査の推 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 知的財産戦略大綱
(PDF) 年頭所感(特許技監) 木原 美武
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/272/272nento02.pdf平成26年 年頭所感特許技監 木原 美武(特許審査の迅速化) この10年間、世界最高水準であるFA11の達成を目指して審査 順番待ち件数を大幅に減少させてきましたが、それは決して楽な 道のりではありませんでした。出願内容の高度化・複雑化が進み、 先行技術調査の対象となる蓄積文献数が増加し、更にはPCT国 際出願件数が増加する等、審査処理負担は年々増加しています。 こうした中、特許庁は、約500名 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インターネット出願 ブランド ライセンス ライセンス契約 意見書 引用 願書 警告 出願件数 商工会議所 侵害 訴訟 大学 知的財産戦略 知的財産戦略本部 中国 中小企業 電子出願 特許出願 特許出願件数 特許庁 独占禁止 独占禁止法 発明 米国 論文 海賊版
日本商工会議所「知的財産政策に関する意見」
https://ameblo.jp/123search/entry-12582834045.html日本商工会議所が「知的財産政策に関する意見」を公表しています。 中小企業のニーズや実態を踏まえ、標記意見を取りまとめたとのことです。 模倣品取締り、料金低減など、突飛な内容ではなく、比較的手堅くまとめたという印象です。 https://www.jcci.or.jp/recommend/2020/0317140000.html 「知的財産政策に関する意見」について 2020年3月17日 ...