JPDSが商標情報の検索DBサービスを開始
https://ameblo.jp/123search/entry-12346553275.html日本パテントデータサービス株式会社(JPDS)さんが、今月より商標検索データベースの提供を始めました。価格は月額5,000円とのことです。 権利失効した出願も検索できるなど、廉価で良いサービスと思いましたが、良く良くJPDSさんのホームページを読んでみると、業務会員は月額20,000円とのこと。 業務会員とは、第三者及び不特定の顧客の要求にもとづく調査、情報サービスを行うものをいいます、という ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ トロール ノウハウ ブランド ヤマハ ヤマハ発動機 委員会 欧州 出所混同 商標 商標調査 商標法 大学 知財協 知的財産戦略 特許事務所 弁理士
JPDS ブランディング支援特別講演会
http://nishiny.hatenablog.com/entry/2017/10/13/180000Brand Management~ブランドの育成と管理~ 2017年10月3日、日本パテントデータサービス(株)(JPDS)の講演会に行ってきました。講師は、元ヤマハで商標を担当されていた、弁理士の橋本政美先生です。 商標協会の年次総会で、JPDSの方と名刺交換したので講演の案内をいただくようになりました。 知的財産戦略の総合サポート JPDS日本パテントデータサービス株式会社 JPDSは ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 論文
JDreamⅢがJST5874の提供を開始
http://ameblo.jp/123search/entry-12261643265.html昨日2017年3月31日より、非特許文献調査データベースである、JDreamⅢに新たなファイルが追加されました。 1958年~1974年の論文約406万件を収録したJST5874です。 技術分野によっては、40年以上前の文献を調査する必要のある場合もありますが、そのような場合に役立つでしょう。 JDreamⅢの使用料はかかりますが、有り難いことに、このファイルの検索料金自体は無料です。 h ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT クレーム 引用 公開公報 請求項 中国 特許調査 発明
中国 特許全文テキスト入手法 アップデート
http://ip-info.blogspot.jp/2009/02/blog-post_9744.html本日、CNIPRでテキストの表示を確認しました。でも、2ページ以降の表示にはユーザー登録(有料)が必要になっていました。一方、発明通信社のHypat-i 中国検索が11月から正式サービス開始とのアナウンスがありましたのでこちらの契約を考慮中です。-----------09/09/19------------「ここがポイント!中国特許調査」の著者、赤壁さん(?)からコメントをいただきました。過去記 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 結合商標 商標 J-PlatPat
BRANDYからSAEGIS Japanese Searchへ
http://ameblo.jp/123search/entry-12296893369.html旧トムソン・ロイターの商標検索データベースBRANDYが、外国商標データベースSAEGISと統合され、Japanese Searchへ変わったとのことです。 BRANDYは2018年3月末にサービスを終了する予定とのことです。 http://www.compumark.com/ja/domestic-search/japanese-search/ BRANDYは伝統ある商標データベースですが ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 特許審査官端末
(PDF) (紹介) 特許電子図書館(IPDL)サービスの現状と今後の課題 小野 功
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200706/jpaapatent200706_043-048.pdf特許電子図書館(IPDL)サービスの現状と今後の展開特集《インターネット上の知財データの活用》特許電子図書館(IPDL)サービスの現状と今後の展開独立行政法人 工業所有権情報・研修館 情報提供部 部長代理 小野 功1.はじめに近年の知的財産権を取り巻く情勢の変化やインター ネットの普及等の技術の進歩に伴い,産業財産権情報 を巡る環境は大きく変化しています。そのような状況 の中で,独立行政法人工業 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Google クライアント コロナ 意匠 口述 出願件数 商工会議所 商標 商標出願 商標登録 短答 特許事務所 特許出願 特許庁 独立開業 弁理士 弁理士試験 論文
士業が集客で売上アップする方法を現役士業が教えます【悪用厳禁】
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2021/09/21/135129悩み太郎 士業の集客方法を知りたい。 売り上げを上げて月収100万円くらいは稼ぎたいけれどどうしたらいいのだろう… こうした疑問に答えます。 士業は特定の分野のプロであり、フリーランスや企業においてニーズはますます高くなっています。 しかしながら、士業の資格をもっているだけでは食べていくことは難しいです。売り上げをあげるために集客が重要となります。 そこで、本記事では、士業の先生方に参 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 口述 出願件数 商工会議所 独立開業
士業が集客で売上アップする方法を現役士業が教えます【悪用厳禁】
https://mayaaaaasama.com/dokuritu/syukyaku/悩み太郎 士業の集客方法を知りたい。 売り上げを上げて月収100万円くらいは稼ぎたいけれどどうしたらいいのだろう… こうした疑問に答えます。 士業は特定の分野のプロであり、フリーランスや企業においてニーズはますます高くなっています。 しかしながら、士業の資格をもっているだけでは食べていくことは難しいです。売り上げをあげるために集客が重要となります。 そこで、本記事では、士業の先生方に参 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: WIPO 欧州 産学連携 出願人 商標 商標調査 商標登録 商標登録出願 新規性 進歩性 請求項 大学 特許権 特許庁 発明 発明者 弁理士 弁理士会
特許庁が特許文献検索に関する特許取得
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2020/05/post-5dcabb.htmlなんだか、早口言葉のようなタイトルですが(笑)、先週、経済産業省から「特許庁が特許文献検索サービスに関する特許を取得」とのアナウンス。併せて「アドパス/ADPAS」という商標についてもマドプロ経由で出願したとのこと。 (ADPASについては、2019年10月24日に収録された「外国・外国商標調査の実務」という弁理士会のe-Learningコンテンツで、特許庁長官が出願人となっている商標登録出願検索 ...