J-PlatPatを使い倒そう その1 プラピさんの、始まりだい!!
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/10/09/060000現在、「特許分類検索上級編」という シリーズを書いていますが、検索方法に そろそろ入りますので、じゃあ、検索 データベースはどうやって使うんだ? という企画をおこなってみたいと思い ます。 特許検索データベースには、いろいろ あるわけですが、試しにWEBで「特許 検索データベース」と打ち込んでみると、 以下のようなものも出てきます。 http://e-patentsearch.net ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JPO PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その22
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/06/07/060000ということで、次は、分類検索の入力 方法で、IPCなどのインデキシング コードの入れ方を書こうと思ったので すが、インデキシングコードを使う 方は、その道のプロでしょうし、 その道のプロは、プラピ(J-PlatPat) さんではなく、商用データベースを 使っているでしょうから、別に、 プラピでのインデキシングコードの 使い方など知りたくもないでしょうから、 初心に戻って、プラピさんの初期画面 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 意匠 引用
J-PlatPatを使い倒そう その9 期間はいつからいつまで検索できるんですか?
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/12/14/060000これまでに、概要と簡易検索の勉強が 終了したわけですが、プラピ(J-PlatPat) さんで、何ができるんだ?というと、特許 や実用新案、意匠、商標の出願情報や登録 情報を調べることができたり、審判情報や 審査経過、どんな拒絶理由が通知され たんだ?なども調べることができます。 さらには、ある程度の外国の公報も 調べることができます。 プラピさんでは、新しく、論文検索の J-GLO ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: EPO PlatPat USPTO WIPO オーストラリア カナダ シンガポール ドイツ ニュージーランド ベトナム マレーシア ロシア 意匠 意匠登録 意匠法
J-PlatPatを使い倒そう その23
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/06/08/060000前回の続きで、わかりやすいように、 前回と同じものを貼り付けておきます。 尚、初期画面の入り方は、以下です。 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage 上の画面は切れていますが、右のほうに ある、外国特許情報サービス(FOPISER)と いうのは、⑧と同じですので、⑧で説明します。 WIP ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: EPO PlatPat 欧州
J-PlatPatを使い倒そう その24 ワン・ポータル・ドシエ(OPD)
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/06/23/060000プラピ(J-PlatPat)さんのホームページに お知らせが出ていて、「ワン・ポータル・ドシエ (OPD)が、7月25日から使えますよー。」 となっています。 特許情報プラットフォーム|J-PlatPat 内容は、上のように、読んで字のごとくな 訳ですが、どういうことかと言うと、以下の ように、欧州、米国、韓国、中国の特許庁 では、すでにこのサービスをおこなって ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT PlatPat カナダ パテントファミリー 引用 欧州
J-PlatPatを使い倒そう その25 ワン・ポータル・ドシエ(OPD)を使ってみましょ。。。。
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/07/25/100000本日からプラピ(J-PlatPat)さんで、「ワン ポータルどすえ」(ドシエですね)を使える ようになりましたが、使ってみましたか? 日本や外国の特許出願番号等から、それに 対応する日本、米国、欧州、中国、韓国、カナダ、 PCTのパテントファミリー出願・審査関連情報 (ドシエ情報)を一括して照会することができる ようになりました。 まだ使ったことがない方のために、使い方を ちょっと ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat 岡山県
J-PlatPatを使ってみよう 特実編その1
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/04/02/063000新しくなったJ-PlatPatを使ってみましょう かね。 (私のブログでは、J-PlatPatと書くのは 面倒なので、「プラピ」と称します) まずは、以下をクリックしてプラピにアクセス 致しましょう。 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage 次に「特許・実用新案」をクリックして、一番 お世話になると ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: J-PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その32 スマートグラス番外編
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/10/02/063000このシリーズは、プラピ(J-PlatPat) さんの、使い方を調べて、骨までしゃぶり 倒そう、というシリーズですので、パテント マップによる特許情報分析は関係ないですが、 せっかく検索しましたので、簡単にパテント マップ分析をしておきましょう。 (手作業で分析できないことはないですが、 時間がかかりますので、商用分析ソフトを 使いますので、すんません。) まずは出願年を見てみると、以下のように、 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 公開公報 実用新案 出願人 発明 J-PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その42 出願人検索その3
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2019/03/15/060000出願人検索の方法をいろいろ書きましたが、 それでは、出願人って何を検索してくれてるんだ? というのを調べてみましょう。 と書くと、「おめー馬鹿じゃねーの。出願人は 出願人だろー!」と言われてしまうわけでして。 プラピさん(J-PlatPat)のヘルプ一覧もなかなか 充実してきて、「FAQ(よくある質問と回答)」と いうところをクリックしてみると、いつの間にか たくさんのFAQが揃っ ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat トヨタ パナソニック
J-PlatPatを使い倒そう その11 出願人検索その1
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/12/24/060000それでは今回は、もっとも多く使う であろう、出願人名で検索をおこなう という方法を調べてみましょう。 まずは、「出願人」って何だ?という のを知らないといけないわけですが、 特許法の36条の1項1号というところに、 「出願するんだったら、特許出願人の 氏名とか名称、それに、住所とかも 書いて来いよなー」と書かれている んです。 (1号では、正確にはちょっと違う 書き方ですが、まあ意味とし ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その15 分類検索で、明治時代を検索しましょ。。。。。
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/03/25/060000それでは、今回は、「特許・実用新案 テキスト検索」画面と、「特許・実用新案 分類検索」画面との違いの続きです。 (言葉が長いので、「テキスト検索」と 「分類検索」と略します。) まずは、いつものように、以下から、 プラピ(J-PlarPat)さんに入りましょう。 https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: GSユアサ IPDL JPO PlatPat アイシン精機 アイリスオーヤマ パナソニック パナソニックIPマネジメント リビア 引用 引用文献
J-PlatPatを使い倒そう その12 出願人検索その2
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/12/25/060000前回は、名前が変わっていて、検索 してくれなかったというところで終わり ましたが、これを解消してくれるのが、 「申請人識別番号」というものです。 見てみると、検索項目のところに、 「申請人識別番号」というものを入れる ところがあって、書誌的事項を出して、 識別番号を調べて打ち込むと、きちんと 検索してくれます。 (以下のように、書誌的事項では、「申請 人識別番号」ではなくて、「出願人」の ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その19 分類検索の入力方法4
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/04/18/083000前回は、完全一致検索などでの インプット方法は、「テキスト検索と、 分類検索では違いますよー。」という ところで終わりました。 ということで、今回はテキスト検索 画面と、分類検索画面での、IPCやFI、 Fタームのインプット方法の違いを 調べて行きましょう。 前回、テキスト画面での完全一致 検索は「A01B1/00」などと入れて、 前方一致検索の場合はクエスチョン マークを使い、「 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 意匠 意匠権
J-PlatPatを使い倒そう その6 簡易検索裏技篇??
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/12/05/060000ということで、「深ーい理由があるんです」 とか、「深ーい、からくりがあるんです」とか、 「裏技」とか銘打っても、しょせん、王花陣 ブログですので、いつものように、別に 深くも、裏技でもないわけでして。 2回に分けて簡易検索について調べて 来ましたが、ご覧になったように、マニュ アルに書かれていないことがいろいろ あって、「心配で使えねーじゃん」となると、 プラピさんを使い倒せなくなってし ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 音商標
J-PlatPatを使い倒そう番外編 音商標を聞いてみよう
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/03/30/170000今まで、商標登録では、音の商標というのは なかったわけですが、平成27年4月1日からは、 音の商標というのも登録できるようになった んです。 これは、商標法の商標の定義(2条1項柱書) では、「~うんぬんかんぬん、色彩との結合~」 となっていたのですが、新しく「うんぬんかんぬん、 音その他政令で定めるもの」というのが追加された わけなんです。 ということで、早速、「どのような音の商 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム IPDL PlatPat パテントマップ フロントページ
J-PlatPatを使い倒そう その2 特許・実用新案検索の概要
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/11/07/060000次は、2章の各サービスの概要です。 まずは一番お世話になる「特許・実用新案」 検索がありますね。 ここには、上のほうからいろいろありますが、 まず、1の「特許・実用新案番号照会」は、文献 番号を入力して特許・実用新案公報等を 見ることができます。 番号がわかっていれば、特許第1号、実用 新案の第1号から見ることができますよ。 (1号とわかっているので、とーじぇん、 1号 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その21 分類検索の入力方法6
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/05/18/060000ということで、前回はFタームの入力 方法を調べてみましたので、今回は、 FIの入力方法を調べてみましょう。 ということなのですが、今回の内容は、 結構難しくって、この回だけ読んでも さっぱりわからないと思いますので、 この回にチャレンジする場合には、以下の、 以前の、その16ぐらいから読んでいただ くのが良いかも?? (「バカヤロー、俺はそんな必要は ねーんだよー」という方は、この 回か ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その16 特許・実用新案分類検索の入力方法1
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/04/05/060000それでは、いよいよ、分類検索で、 どんなふうに入力して検索するんだ?と いうのを調べていきましょう。 これは、特許・実用新案テキスト検索と、 特許・実用新案分類検索を比較しながら 見て行くとわかりやすいですので、比較 しながら調べて行きましょう。 (言葉が長いので、「テキスト検索」と、 「分類検索」とに省略します。 まずは、テキスト検索画面に入りましょう。 https:// ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Fターム IPDL PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その13 特許分類での検索
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/03/17/060000それでは、今回は、特許分類を用いて 検索する方法を調べてみましょう。 まずは、いつものテキスト検索に入り ましょう。 前のIPDLの時には、このテキスト 検索画面では、国際特許分類のIPC と、これを日本固有の分類に展開した FI(ファイルインデックス)でしか検索 できませんでしたが、プラピ(J-PlatPat) になって、新たに日本固有の分類である Fタームでも検索できるようなり ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat トヨタ パテントマップ 意匠 意匠権 意匠公知資料
J-PlatPatを使い倒そう その3 その他の概要
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/11/19/060000次は意匠検索ですね。 まずは第1番目は「意匠番号照会」で、 出願番号などがわかっている場合には 使用できますが、出願番号などがわかって いるというのはめったにないのでは? 英語版もありますよ。 3番目の「意匠公報テキスト検索」では、 物品名や意匠権者等のキーワードで検索 しますが、検索できるのは2000年1月 以降発行の意匠公報となります。 4番目が、「日本意匠分 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 意匠 意匠制度 特許庁 日本意匠分類 秘密意匠 本意匠 J-PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その39 バイクの意匠
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/09/30/073000バイク好きの方、お出でです? 今回は、バイクの意匠って、どんな のがあるんだ?というのを調べてみま しょう。 意匠、すなわちデザインは、特許庁に 登録できて、おんなじようなデザインを 使っている人に対して、「やめろよなー。」 と言えるわけですが、この登録されている 意匠を、ちょっとプロっぽく、プラピさん (J-PlatPat)の日本意匠分類・Dタームで 調べてみましょう。 尚 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IPDL PlatPat ライオン
J-PlatPatを使い倒そう その4 簡易検索をしてみよう 公表特許公報、再公表特許の違いもお勉強
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/11/25/060000それでは、今回から、検索方法の詳細 ですが、まずは、プラピ(J-PlatPat)さんを 開いて、一番最初に出てくる、「簡易検索」 の方法を調べてみましょう。 「俺は、そんな簡単な方法、使わねーぞ」 という方は、「ふーん」と言いながら、 それなりに、読み飛ばしてください。 尚、マニュアルを見たい方は、以下で どうぞ。 [INPIT]ガイドブック・マニュアル | 独立行政法人 工業 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 パテントマップ 実用新案 特許庁 IoT JPO J-PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その37 IoT関連技術を広域ファセット分類記号で検索してみよう
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/11/14/123000昨日と本日、IoT関連技術を取り上げて みましたが、ドンピシャで、「IoT関連 技術に関し、ファセット分類記号(ZIT)を 新設しました」というのが特許庁から 発表されています。 http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/iot_sinsetu.htm まだパテントマップガイダンスには反映 されていませんが、検索の仕方を勉強して おきましょう。 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: J-PlatPat
J-PlatPatを使い倒そう その29 スマートグラスを調べてみよう!!その1
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/09/29/063000プラピ(J-PlatPat)君を使い倒すために、 いろいろ基本的なことを調べてきて、まだ 途中ですが、実際にどんなふうに検索すれば いいんだ、というのをやってみましょう。 この前、古い新聞(2016年1月1日付け 日経新聞)を見ていましたら、今年はウエアラ ブル端末が本格的に普及しそうだ、というのが 書かれていました。 まあ、ウエアラブルと言っても、指輪型、 衣服型、腕時計型、などが取り上げられて ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
J-PlatPatには失望した
http://irumashinjuku.net/?p=91702015年3月20日に特許電子図書館(IPDL)がサービス終了し、3月23日から特許情報提供サービス(J-Platpat)がサービスを開始しました。 特許電子図書館(IPDL)は、サービスを終了いたしました。 永らくのご利用、ありがとうございました。 2015年3月23日より、新たな特許情報提供サービスが提供されています。 特許情報プラットフォーム https://www.j-platpa ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat USPTO 審査官 審判 審判請求 米国 米国特許 包袋 無効審判 J-PlatPat
USPTOで、米国特許を検索しよう その19 J-PlatPatとUSPTOの審査官先行文献調査検索式を調べよう
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/03/17/063000昨日、INPIT主催の「国の研究開発 プロジェクトにおける事業化を見据えた 知財マネジメントを考える」というのに 行って来たのですが、冒頭で、INPITの 理事長さんが、プラピ(J-PlatPat)さんの 再開には、もう少しかかると言っており ました。 ということで、私のほうでは、粛々と ブログを続けて行きましょう。 (何の脈絡も関係もありませんが。) プラピさん(J-Plat ...