特許知財系ライトニングトークを開催しました
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52471095.html先日、ウェブ・アプリ・エンタメ系企業の特許担当者の方ばかりにお声掛けをし て、はじめての「特許知財系ライトニングトーク」を @katax さんと開催しまし た。 知財の方が集まる場というと知財協やパテサロさんがありますが、企業内"特許" 担当者、しかも非ハードウェア業界の方だけに限定した集まりとなると、あまり 無いのではと思います。そもそも人数もいませんしね。なので、法務系LTの時の ようなオープ ...
類似スコア 86
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 業として 弁護士 弁理士
法務&知財系ライトニングトーク2017 <リーガルテック祭>を開催しました
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52502862.html法務&知財系ライトニングトーク2017 <リーガルテック祭>が無事終了。ご参加者のみなさま、そして@kataxさん はじめクックパッドのみなさま、@shibaken_law先生ほかお忙しい中お集まり&ご協力をいただき、本当にありがとうございました。 LTの企画担当として、今回、いつもの「法務・知財のことならなんでも話したいことどうぞ」をやめて、LTしていただくテーマをある程度絞り込んでみるとい ...
類似スコア 84
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: IBM TLO
第2回法務系ライトニングトークイベント反省文
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52267575.html@katax さんが発起人となり、「発表の場を創ることによる法務系パーソンの学習習慣と危機意識醸成」を目的として開催されている法務系ライトニングトーク(LT)イベント。その主旨に共感し、第2回は主催者側として関わらせてもらいました。というか、1回目から共感して主催者だったんですけど、数日前に仕事が入って参加できなくなり、@kataxさんにすべてお願いしてしまってたので。 お陰様で参加 ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: FinTech 企業法務 機械 渋谷区 人工知能
法務&知財系ライトニングトーク2017 <リーガルテック祭> 明日からLTer受付開始
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52499646.html来たる2017年10月5日(木)、 ブログ「企業法務について」の @katax さんと、法務&知財系ライトニングトーク(LT)イベントの開催を企画しています。 今回は、いつもと違った新しい試みとして、LTのテーマをあらかじめ設定してみたいと考えています。 そのテーマはずばり「リーガルテック」。 IMG_9027 クラウド・ビッグデータ・AI・ブロックチェーンといったテクノロジーが次々と法律業 ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: インタビュー
第3回 法務系ライトニングトーク やります(追記あり)
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52390564.html企業法務パーソンたるもの、持つべきものは法務系書籍と法務系友だち! ということで、 @katax さんと共催する法務系ライトニングトーク(LT)イベントを、今月10月29日(水)に恵比寿で開催することになりました。実に2年ぶりです。 22:50追記: 早くも40人の定員をオーバーしてしまいました。。。 引き続き補欠でのお申し込みされる方がいらっしゃいますが、イベントの特性上キャン ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: リコー 大企業 知財戦略 弁理士 弁理士会 GPT-4
後記「suIP(スタートアップコミュニティ) ライトニングトーク「スタートアップになったワタシ」」
https://note.com/daisuke16/n/nf5b63512ff8a【要約】2022年春に創立されたスタートアップコミュニティ「suIP」は、弁理士や知財関係者が集まり、スタートアップの苦労話や知見をシェアする場として発足した。現在30人を超えるメンバーがおり、知財系団体や大企業の知財部門との交流を深め、社会的意義ある発信を目指している。2023年、創立者はメルカリのオフィスを訪問し、メンバーたちと「スタートアップになったワタシ」というテーマでライトニングトークを ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: YouTube
ライブライトニングトークに参加
https://ipwomanjp.wordpress.com/2020/12/18/youtube1222/知財女子会オンラインの参加者の一人が、下記YouTubeのライブライトニングトークに参加します! 「知財実務オンライン」という、業界関係者を招いて実務ネタを毎週配信されて いるチャンネルの特別企画です。 ライブライトニングトークは、1人5分、軽いトークをするという企画です。 今回は9名の豪華な知財関係者の皆さんが、トークされる予定になっています! ※5番目のトークで、知財女子会オンラインも、ち ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
『スマートフォン プライバシー イニシアティブ』がやばいので、法務系LTイベントで喋ることにしました(追記あり)
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52264985.html何がやばいかって、読んでみたら全然スマートフォンの話に限定されていない総務省による「新しい個人情報保護法解釈基準」と「プライバシーポリシー作成ガイドライン」だったのです。タイトルにだまされて、スルーするところでした。 ▼総務省がスマホプライバシー基準を公開 端末IDに個人情報並みの扱い求める(日経コンピュータレポート) 今回の提言は、事業者への拘束力が弱い点は配慮原則と同じだが、各 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 訴訟 大企業 知財部 中小企業 特許事務所 発明 発明者 判例 弁護士
IP Lightning Talk @merpay を終えて
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52531039.html先月予告していたIP Lightning Talk。おかげさまで一昨日無事に開催することができました。 本来は私の方で準備等々いろいろやるべきところ、場所をご提供くださったmerpayさんのご厚意でお酒からお食事までご提供いただき、司会もmerpay知財担当の有定さんにおまかせしっぱなし。私は冒頭ご挨拶とせいぜいLTに合いの手を入れるぐらいのことしかできませんでしたが。 おかげさまで、いつもよ ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 起業 商標 商標登録 人工知能 弁護士
法務&知財系ライトニングトーク2017 <リーガルテック祭> へのご応募ありがとうございました
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52500734.html10月5日開催、「法務&知財系ライトニングトーク2017 <リーガルテック祭>」 へのご応募ありがとうございました。受付開始から数日で40名を超える補欠繰り上がり待ちの方も出るなど、このテーマに対する関心の高まりを改めて感じました。 イベントページにも追記させていただきましたとおり、基調LTには、弁護士ドットコム「クラウドサイン」事業責任者 橘大地先生と、株式会社Toreruの代表取締役 宮崎起 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許出願 発明 発明者
IP Lightening Talk @merpay を開催
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52529237.html11月20日(火)夜、六本木のmerpayさんに会場をお借りして、久しぶりにライトニングトークを開催します! merpay 今回のテーマは「特許」。その中でも「発明者とのコミュニケーション」に注目しました。 | 発明発掘や中間対応の際の発明者とコミュニケーション方法 | 発明者のモチベーションを鼓舞する施策 | 特許出願のためのコミュニケーション施策 など、各企業で発明を創発しそれを集めるた ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Google TRIPS パリ条約 宇佐市 商標 商標登録 商標法 条約 地理的表示 不正競争 弁理士 弁理士試験
2023年のロゴ(兎年)@知財系ライトニングトーク#19拡張オンライン版2023冬
https://note.com/nkgk/n/na9c93b2d535a本記事は、知財系ライトニングトーク #19 拡張オンライン版 2023 冬への応募記事です。知財系ライトニングトークへは、「知財系ライトニングトーク #11 拡張オンライン版 2021 冬」から参加しています。今回で9回目(連続9回)の参加です。今年は兎年だと思いますので、兎年に相応しいロゴを作成致しました。2023年のロゴおそらく、「写実的な絵についての知財的事項に関する助言」に適したロゴ ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: フランス 商標 著作権
見せます!ライトニングトークのスライド☆彡
https://ipwomanjp.wordpress.com/2020/12/28/lightningtalk/12/22に知財実務オンラインの12月特別イベント「第2回ライブライトニングトーク」にメンバーが参加しました!(ちょうど1時間位からの登壇です。) 本日は、発表したスライドをお見せします☆彡 お気づきの方がいらっしゃるかもしれませんが、このパワーポイントのテンプレートとフォントは、「知財女子会オンライン第0回」でスライドを作ったときのもので、今回のライトニングトークのライトな感じ(由来は “ライ ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
第1回 知財若手の会 オンラインイベント 〜若手の「知財×キャリア」〜 (1/22(土)21 | 00〜)
https://note.com/chizaiwakate/n/nd366877fa43a#チザワカ 第1回イベント(1/22)の申込方法をお知らせします💡のURLのconnpassから申込ができます!若手の皆さまのたくさんのご参加お待ちしております😊(注意事項)・定員が40名32名に変更となりました。・申込受付は先着順です。https://t.co/1unpL6f3ks https://t.co/GTSvijrPeK— 知財若手の会(チザワカ) (@chizaiwakate) Dec ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
知財女子会オンライン第1回開催しました!
https://ipwomanjp.wordpress.com/2020/11/28/meeting1127/11/27(金)知財女子会オンライン第1回を開催しました! 参加者約15名(途中入退室ウェルカム ♪)にて、ワイワイとトーク楽しみました♪ 現状では、シーズンごとに今回のようなテーマを決めない全体的な集まりの開催と、別途には、個別に興味あるテーマを掲げて、そのテーマに興味のある方が集まる会をちょこちょこと開催しています。 今回は2回目(前回は第0回と題して開催)の全体的な集まりでした。 ZOO ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: クレーム 引例 技術的範囲 拒絶理由 均等論 使用態様 実施例 従来技術 進歩性 製造方法の発明 中間処理 特許出願 独立クレーム 発明 補正 方法の発明 明細書 セミナー
知財実務ONLINEライトニングトーク「特許出願戦略(当初明細書の記載とクレーム文言の工夫)」
https://ameblo.jp/hideki-takaishi/entry-12716807840.html知財実務オンライン(第4回)LIVEライトニングトーク に出演しました!! タイトル:「特許出願戦略(当初明細書の記載とクレーム文言の工夫<10選>」 私のパートは、1:23:00辺りから10分です。 今回語りきれなかった部分は、2022年1月24日に、知財実務オンライン特別編で語ります!! ☆プレゼン資料☆ (1)当初明細書の最重要ポイント ★出願時の「明細書及び図面」における、最重 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
知財をクリエイティブに楽しむコミュニティ、知財ハンター協会初の公式リアルイベント開催
https://note.com/chizaizukan/n/na8205465d708「知財をクリエイティブに楽しむコミュニティ。」をキャッチコピーとするオンラインコミュニティ知財ハンター協会が、コミュニティ初となる第1回公式リアルイベントを、Midori.so馬喰横山(東京都中央区)にて開催しました。そしてこの度、第2回目の開催が決定しました。第2回 知財ハンター協会公式リアルイベント「チザイダイナー」開催日時:2023年12月14日 (木) 19:00〜 @MIDORI.so ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: セグウェイ 請求の範囲 請求項 電気 特許権 特許請求の範囲 発明
あの癒しロボット特許20年 (知財系ライトニングトーク#14拡張オンライン版2021秋)
https://note.com/i_property/n/n5a635f46b48aこの記事は、知財系ライトニングトーク #14 拡張オンライン版 2021 秋の発表です。あのロボット期限切れになる特許を流し見、そこで見つけた発明の名称「愛玩用ロボット」。見てみるとそれは見知ったあのロボットでした。「愛玩用ロボット」特許特許第3854484号である。20年前、2001年10月15日に出願された。特許権の範囲を示す「特許請求の範囲」、その書きぶりはいろいろと気になるところがあるもの ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 特許法 弁理士 弁理士試験
'22/08/15_知財実務オンライン 第5回 Live ライトニングトーク
https://note.com/nkgk/n/n6f1e32998aa9'22/08/15に、「知財実務オンライン 第5回 Live ライトニングトーク」に参加しました。 今回は、靴用のインソールに関するお話です。https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-5498631/BD236345CC69C903F3F4B9B6B33C136ABFF8EC830AEDDE4FDA575198AFEACABC/15/jahttp ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Apple Google ソフトウェア ソフトウェア特許 従来技術 出願人 特許法 発明 米国 明細書
米国企業の特許明細書を分析してみた
https://note.com/yqmesin/n/nd40b1375a070この記事は、知財系ライトニングトーク #12 拡張オンライン版 2021 春の参加記事です。 日頃、外国出願人による日本語明細書を読んでいて、読みづらいなあと感じています。日本語として不自然だからというのもありますが、そもそも外国出願人の明細書の構成が、日本の出願人の明細書の構成とは違うのかもと気になりました。 また、日本の出願人が米国に出願する場合には、通常、日本語明細書をそのままの構成で翻訳 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イタリア バイオ 発明
つれづれ
http://licensing.senri4000.com/entry/665はっしーさんとかkataxさんとかが主催されている法務系ライトニングトークイベントを横目に見る。1回目も2回目も出張予定と噛み合わなくて残念ながら不参加。場所が三軒茶屋というのもちょっと痛くて泊まらないと無理だよね、というか泊まらないともったいないでしょう、という感じのイベントなんだけどさ。参加の皆さんを見ると、知財系はあんまり(ほとんど?)いらっしゃらないようなので、混ざると面白いだろうな〜、 ...