屋外アートと著作権 | 無断利用に関する注意点
https://note.com/yukio_n/n/n9f77512f508e大阪府と大阪市は、統合型リゾート(IR)の宣伝素材として使用された画像や動画に、許可なく美術家の作品が利用されていたことを公表しました。問題となった素材の中には、青森県立美術館の室外に展示されている「あおもり犬」という作品も含まれています。今回は、屋外アートの著作権と無断利用に関する注意点を解説していきたいと思います。 今回のポイント屋外アートの作者にはどのような権利があるのか。どのような場合に屋 ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アニメ サザエさん サンリオ ブランド 意匠 意匠権 意匠登録 最高裁 商標 商標権 商標登録 侵害 訴訟 知的財産権 著作権 著作権法 著作者人格権 同一性保持権 二次的著作物 複製権 弁理士 翻案権 役務 不正競争防止法
サンリオ「クロミ」訴訟を通じて考えるキャラクターの著作権問題
https://note.com/yukio_n/n/n10eea5229c19サンリオは、同社のキャラクター「クロミ」に関してアニメ制作会社スタジオコメットから著作権侵害訴訟を提起されたことを公表しました。 サンリオ側は、「クロミ」の著作権が関連契約を通じて明確に同社に帰属していると主張し、著作者人格権の処理についても適切に対応しているとしています。 一方、スタジオコメットは、「クロミ」のデザインがアニメ制作の現場で生まれたものであり、著作権が自社にあると主張しており、両者 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの ブランド ライセンス 意匠 意匠権 意匠登録 意匠法 外観 指定商品 指定役務 実用新案 実用新案法 商標 商標権 商標登録 商標法 創作性 知財高裁 知的財産権 著作権 著作権法 特許庁 特許法 判決 不正競争 弁理士 法改正 役務 立体商標 メタバース
メタバース時代の建築と知的財産権
https://note.com/yukio_n/n/nd57b32341524デジタル空間における模倣商品の提供を規制する不正競争防止法改正案が閣議決定されました。メタバースでの知的財産権の保護強化を目指したものです。今回は建築デザインの保護に焦点を絞ってお話したいと思います。 今回のポイントメタバース時代の建築デザインの保護とは?現実世界の建築デザインは仮想世界で保護される?どの程度法整備は進んでいる? メタバース時代の建築デザインの保護ゆう:メタバースには、既に仮想世 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google アニメ 引用 規約 色彩 侵害 著作権 著作権法 著作者人格権 判決 文化庁 弁理士 ChatGPT OpenAI 生成AI ジブリ
AI「ジブリ風」画像はセーフ?アウト?
https://note.com/yukio_n/n/n3a6d1ba2a64c先週、ChatGPT 4oの画像生成機能が大幅に改善され、簡単なプロンプトや画像のアップロードによって、特定の作風を模倣した画像を生成することが可能になりました。 これらの画像は原作の色彩、デフォルメーション、光の表現といった作風を高いレベルで再現しており、一見すると、公式作品と区別がつかないものもあるようです。 一方で、この技術的進歩がクリエイターの権利との間に新たな緊張関係を生じさせているのも ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 意匠 公衆送信権 商標 著作権 著作権法 展示権 複製権 弁理士 弁理士会 募集
「著作」メタバースと著作権[リッキー]
https://discussiong1.hatenablog.com/entry/2022/11/06/140332日向でゴロゴロしていると暑すぎず寒すぎず気持ちのいい季節になりましたね。 弁理士会では、特許、意匠、商標等、法律ごとに委員会があり、研究等が行われています。その研究成果等は、弁理士会の会員専用ページで閲覧できるのですが、「これ、すごいな」と思うものがいくつもあるのですが、その一部を紹介したいと思います。 メタバースにおける著作権法上の論点です。 仮想空間を移動! よくこんな論点に気づい ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ベルヌ条約 著作権登録
【米国判例メモ/著作権】VR空間その他コンテンツ内における建築物等の再現と著作権
https://note.com/masayaseki/n/n7fe4986b9da6【キーワード】米国 著作権 建築著作物 絵画、図形及び彫刻の著作物 パブリックアート 権利制限規定 コンテンツ内利用 VR空間本判決:Leicester v. Warner Brothers, 232 F.3d 1212 (9th Cir. 2000).【検討テーマ】① 建築著作物と彫刻の著作物はどのように区別されるか。② ある構造物が映画の中に写った場合、建築著作物に関する権利制限規定である米国 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クレーム ハウスマーク ブランド 後願 交渉 使用権 使用商品 指定商品 指定役務 出願人 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 商標法 審判 中小企業 登録商標 特許庁 不正競争 弁理士 役務
商標「コンセント制度」利用のデメリットと注意点
https://note.com/yukio_n/n/n3f210d5f59422024年4月に施行された商標の「コンセント制度」。これは、他人の先行登録商標の類似範囲であっても、その権利者の「承諾(コンセント)」があり、かつ両者の間で「混同を生ずるおそれがない」と判断されれば、例外的に商標登録が認められるという画期的な制度です。 コンセント制度は、特に中小企業やスタートアップのブランド戦略に新たな選択肢をもたらすものであり、実際、初の適用事例も報告されました。 しかし、この ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 演奏権 上映権 上演権 譲渡権 貸与権 展示権 二次的著作物 頒布権 翻訳権
クリエータのための著作権(2)
https://iprlive.blog.fc2.com/blog-entry-103.html今回のケースでは山本さんは自らデザイン案を作成した。このデザイン案には山本さんの個性が表れており、その部分について山本さんは真の創作者だ。 しかし、山本さんは創作過程で多くの資料を参考にしており、デザイン案には参考にした資料の特徴も表れている。そのため、参考にした資料の著作者の権利を検討する必要がある。今回は関連する著作者の権利の全体像を述べる。 クリエータのための著作権(1) ----- ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 改変 著作権 著作権法 著作者人格権 同一性保持権 特許権
ブログを書く上で知っておきたい著作権の話(たぶん一番わかり易い)
http://www.m-eitaro.com/entry/2018/07/11/chosaku_jinkakuken_inyou今日は、ブログなどを書くのに欠かせない著作権についてお話します。 お話しするにあたって、書き尽くされた話題では意味がないので、 「著作人格権」 と 「引用」 について詳しく書きたいと思います。 f:id:m-eitaro:20180615141834j:plain ちなみに、上の写真は、著作権フリーの「ぱくたそ」さんから引用しています。 スポンサードリンク * 著作権とは何か ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 外観 知財高裁 知的財産権 著作権 著作権法 特許権 判決 弁理士 論文
美容の知的財産権 | ヘアスタイル&メイクの保護
https://note.com/yukio_n/n/nb13f58060cba先週、多くの美容師国家試験受験者にとって待ちに待った合格発表がありましたね。新たに美容師としてのキャリアをスタートさせる皆さん、おめでとうございます!美容業界では、ヘアスタイリングやメイク技術がプロフェッショナルのアイデンティティや競争力を示す大切な要素です。今回は、個性的なヘアスタイリングやメイクの知的財産権について触れていきたいと思います。今回のポイントヘアスタイルやメイクに著作権はある?その ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アマゾン キャッチフレーズ ディズニー 委員会 引用 共同著作物 出版権 商標 商標登録 肖像権 情報提供 侵害 著作権 著作権法 著作者人格権 法人著作
「著作権Q&A①~④」
https://ameblo.jp/123search/entry-12648539326.html著作権に関する電子書籍です。 ①~④に分かれていますが、著作権法全般について、Q&A形式で解説しています。 著作権Q&A①: 著作権の基本編 (YESノベルズ)Amazon(アマゾン)500円 SNS、フェイスブック、ホームページ、ブログ等の著作権知識/著作権って一体何だろう?/法律的な言葉ってむずかしい。だから分析してみよう/著作権の定義は?/個性的で、独自性のある表現であればいい/創作的 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 権利譲渡 公衆送信権 上映権 上演権 譲渡権 創作者 創作性 貸与権 展示権 同一性保持権 二次的著作物 頒布権 翻案権 翻訳権
イラストレータと著作権(2)
https://note.com/yukio_n/n/naf074c05cfe2前回の「イラストレータと著作権(1)」の続きですhttps://note.com/yukio_n/n/n2cc7082bc63a今回のケースでは杉本さんは自らデザインを創作しています。このデザインには杉本さんの個性が表れており、その部分について杉本さんは真の創作者。しかし、杉本さんは創作過程で多くの資料を参考にしており、デザインには参考にされた資料の特徴も表れています。そのため、参考にした資料の著 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC 演奏権 著作者人格権 著作隣接権 同一性保持権 複製権 翻案権
ブライダルシーンでの音楽利用と著作権(1)
https://note.com/yukio_n/n/ndb26bbb3ac7c結婚披露宴などのブライダルシーンでは、入場時、ケーキ入刀、プロフィール映像の放映時、余興など、様々な場面で音楽が利用されます。この音楽の権利関係はかなり複雑。作詞や作曲をした人の著作権や著作者人格権、歌唱や演奏をした人やCD製作を行ったレコード会社の著作隣接権などが存在します。また、一定期間を経過した場合には著作権や著作隣接権が消滅したり、所定の条件のもとで著作権や著作隣接権の効力が制限されたりす ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 侵害 著作権 著作権法 展示権 複製権
バンクシーの「非公認」展覧会は著作権侵害にならないのか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20191118-00151453/「テレビ局が仕掛ける2つのバンクシー展、実はどっちも"非公認" 本人からも"フェイク"揶揄されるが...」という記事を読みました。 正体不明のアーティスト、バンクシーの展示会が、本人が公認しないままの状態で、2020年に日本で開く(ママ)計画があることが分かった。民放キー局2局が主催に関わっており、それぞれ別々に開く予定だ。 ということだそうです。本人が公認しない状態で展覧会を開いて著作権侵害には ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アニメ ひこにゃん 委員会 改変 滋賀県 自由利用 商標 商標権 肖像権 上映権 譲渡権 侵害 貸与権 著作権 著作権法 著作者人格権 同一性保持権 判例 頒布権 彦根市 不正競争 弁理士 弁理士試験 翻案権 募集
著作権法 著作権法の概要とひこにゃん事件
https://note.com/nkgk/n/nd834279df109著作権法の概要 著作権は、著作物に該当する作品等が完成すると自然に発生します(著17条2項)。 著作権法は著作者等の権利保護と、文化の発展に寄与することを目的とします(著1条)。ここで、著作者の権利保護が強すぎると「著作物の公正な利用」(著1条)が阻害され、文化の発展に寄与することができません。一方、著作者の権利保護を薄くして、著作物を自由利用できるようにした場合も、文化を衰退させることになりか ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ノウハウ ライセンス 収入 著作権 著作権法 特許出願 発明 標準化 標準規格 不正競争 米国 弁理士 生成AI
量子もつれの秘密 | 量子コンピュータがもたらす新時代と知的財産
https://note.com/yukio_n/n/n6df725f9becd量子力学の世界は不可思議な現象に満ちています。なかでも「量子もつれ」は、離れた場所にある複数の量子が、あたかも瞬時に情報を共有しているかのように振る舞う、驚きの現象です。近年では、この量子もつれを応用した「量子暗号通信」や「量子コンピュータ」が注目を集めており、社会や産業界での影響も大きくなると予想されています。しかし、その一方で量子技術の発展には多くの法的・技術的課題も存在しています。特許や著作 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ イギリス インド フランス ベルヌ条約 委員会 支分権 条約 貸与権 著作権 著作権法 著作者人格権 法人著作
[著作権]インド著作権法に関する覚え書き
http://chiteki-yuurei.seesaa.net/article/90652477.html必要があってインド著作権法を調べていると日本法と異なるところが少なからずある。おもしろかったので、覚え書き程度に書き留めてみた(注1)。■立法上の相違点□貸与権の対象がプログラムの著作物に限定インド著作権法は著作物の類型ごとに著作権の権利内容(支分権)を規定している。その中で貸与権に該当する権利はプログラムの著作物にしか与えられていない(14条(b)(ii))。日本において貸与権は貸レコード対策と ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 改変 差止 侵害 著作権 著作権法 著作者人格権 同一性保持権
著作『ノンタンの絵本と著作権』[リッキー]
https://discussiong1.hatenablog.com/entry/2022/05/09/061342GWが終わりましたね。GWいかがでしたでしょうか。 私は、旅行に出かけることもなく子供たちと毎日戯れていました。子供たちもあまり大きくないので、今しかこんな時はないなと満喫しています。そして、毎日のように絵本の読み聞かせをしますが、ノンタンの絵本を読むことも多いです。昔、読んでもらったなぁと思う本を今は読み聞かせする立場です。 絵本 さて、比較的新しめのノンタンの絵本では、本のカバーにこ ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 引用 演奏権 改変 公衆送信権 口述 上映権 上演権 譲渡権 侵害 貸与権 著作権 著作者人格権 展示権 同一性保持権 二次的著作物 頒布権 複製権 法人著作 翻案権 翻訳権
知財応用講座➁:デザインの著作権(2 どんな権利?)
http://colofullife.hatenablog.com/entry/2017/03/02/152603「デザインの著作権」と題して、以下の内容について連続シリーズで書いています。 【論点】 このデザインは著作物として認められるのか?(著作物の該当性) このデザインに関してどのような権利が発生しているか?権利の帰属関係は?(権利の帰属関係) どのような契約を結んでおくべきか?(契約の必要性) このうち、「1. 著作物の該当性」についてはこちら☆ colofullife.hatenablo ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: コロナ 引用 改変 機械 最高裁 色彩 侵害 創作性 知的財産権 著作権 著作権法 著作者人格権 東京都 同一性保持権 判決 複製権 文化庁 米国 弁護士 法改正 翻案権 論文 採用
(PDF) 特集<XR技術と知財>(論考) 点群データの作成及び利用と著作権-デジタルツイン/AR クラウドを活用した社会の発展に向けて- 弁護士・ニューヨーク州弁護士 関 真也
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3844点群データの作成及び利用と著作権特集《XR 技術と知財》点群データの作成及び利用と著作権 -デジタルツイン/AR クラウドを活用した社会の発展に向けて-弁護士・ニューヨーク州弁護士 関 真也要 約 Society 5.0 を実現する基盤となるデジタルツイン技術,さらに AR クラウド技術の開発・実用化が急速に進んでいる。スマートシティ,建設現場や製造工程のデジタルトランスフォーメーション(DX ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 改変 侵害 創作者 著作権 著作権法 著作者人格権 同一性保持権 特許庁 二次的著作物 弁理士 弁理士試験 論文
著作権法の弁理士試験過去問を例に勉強の仕方を解説してみる
http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/04/08/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95%E3%81%AE%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%95%8F%E3%82%92%E4%BE%8B%E3%81%AB%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%96%B9%E3%82%92こんばんは。 著作権法の弁理士試験の過去問を例に勉強の仕方について解説してみようと思います。 著作者人格権に関し、次のうち、最も適切なものは、どれか。 1 コンピュータ・プログラムの著作物を工業製品の一部に組み込む場合に著作者の表示を省略することは、仮に著作者が創作者であることを主張する利益を害するおそれがないとしても、当該著作者の氏名表示権の侵害となる。 2 公表された論 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: エンブレム コロナ フェアユース 引用 改変 最高裁 商標 商標権 侵害 創作性 著作権 著作権法 著作者人格権 同一性保持権 不正競争 複製権 弁理士 翻案権
五輪コロナ風刺エンブレムと著作権
https://note.com/yukio_n/n/n26a28e8ccf99新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 日本外国特派員協会(FCCJ)の月刊会報誌「NUMBER 1 SHIMBUN」に掲載された東京五輪の大会エンブレムと新型コロナウイルスのイメージを掛 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 公衆送信権 翻案権
フリーランスのイラストレーターの法律問題(3)・・イラストを納品したら著作権を譲渡してと言われた。どうするか?
http://sakanofumiko.hatenablog.com/entry/2018/01/04/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%BE%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%EF%BC%88イラストや漫画を納品したら著作権を譲渡してくださいねと言われた場合どうするか? 著作物を創作した人には著作権と著作者人格権が帰属します。 イラストや漫画を納品したからといって著作権を譲渡する契約を締結しない限り譲渡されることはありません。 イラストや漫画の著作権で問題になりそうなのは、複製(コピー)、公衆送信権(インターネット)、翻案権、二次著作物に関する権利あたりではないかと思います。 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アニメ ディズニー デッドコピー 観念 侵害 創作者 著作権 著作権法 平和
二次創作を「黙認する自由」について思うこと
https://note.com/chizatamago/n/n21e58576b4472008年の記事。この議論って10年以上前からやってたんだ・・と感慨深いです。2018年よりも当時の方が盛り上がってた記憶。「言論の自由に対する萎縮効果」とか、「第三者による告発の乱用で、創作活動が萎縮する恐れ」という意見が多く、『萎縮』がこのときのキーワードですね。2、犯罪、そして「犯罪者よばわり」は適当か何で親告罪扱いなのか、というのを抑えたところで、「犯罪」と「犯罪者」の定義もみてみます。ま ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 権利譲渡 差止 職務発明 創作者 創作性 大学 著作権 著作権法 著作者人格権 東京大学 同一性保持権 発明 判例 不正競争
[著作権]潮海先生の著作権制度観をさらってみた
http://chiteki-yuurei.seesaa.net/article/28193099.html●潮海久雄『職務著作制度の基礎理論』(東京大学出版会、2005年)斜め読みメモ今回は読書メモと言えない、かなりいい加減な読みに基づいている。潮海先生には申し訳ないほど誤解があるものだろうが、覚え書きとして残す。どんなもんなんだろう?と思った方は是非原典に当たっていただきたい。この本は、潮海先生の博士論文に加筆したもの。創作者主義の検討にとどまらず、不正競争法としての著作権法制度を提言するものであり ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 改変 観念 人工知能 弁理士 ブロックチェーン ChatGPT
AIメンターと共に | ChatGPT活用によるクリエイティブ思考法
https://note.com/yukio_n/n/n0017898df3cd近年、AIの急速な進化は私たちの想像を超える速度で進んでおり、「今年こそAGI(汎用人工知能)が実現するのではないか」という期待が高まっています。さらには、今後10年以内に、人間の知能を1万倍も凌駕するASI(超知能)が登場するかもしれない、と言われるほどです。 もしこの超知能をメンターやパートナーとして捉えられたら、私たち自身のクリエイティビティは大きく飛躍するかもしれません。 そこで本記事では ...