(PDF) 応用美術の著作物性に関する判断基準の提言 〜今一度,主観的要件はいかがでしょう〜 会員 中川 信治
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201510/jpaapatent201510_076-084.pdf応用美術の著作物性に関する判断基準の提言特集1《著作権》応用美術の著作物性に関する判断基準の提言〜今一度,主観的要件はいかがでしょう〜会員 中川 信治要 約応用美術の著作物性に関しては,最近,従来の通説を覆す知財高裁の判決が出されたところである(知財高裁平成 26 年(ネ)第 10063 号,本稿では「TRIPP TRAPP 第二事件」とする。)。これを契機に,応用美術の著作権法による保護に関する ...
類似スコア 106
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ベルヌ条約 意匠 意匠法 引用 控訴 産業財産 条約 創作性 著作権 著作権法 特許法 判決 判例
応用美術の著作物性
http://d.hatena.ne.jp/oneflewover/20120813/1344861285応用美術の著作物性 著作権 [文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの] 著作物は、「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」(著作権法2条1項1号)です。 「文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」は、これらの4つの何れに属するのかを厳密に求めているわけではなく、文化的所産(法1条)全般を指すと解されています(東京地判昭和59年9月2 ...
類似スコア 94
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ハイチ
(PDF) 裁判例評釈 いわゆる応用美術の著作物性判断基準につき従前の立場を変更した知財高裁第2部判決 会員・弁護士 森本 晃生
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201510/jpaapatent201510_067-075.pdf裁判例評釈 いわゆる応用美術の著作物性判断基準につき従前の立場を変更した知財高裁第 2 部判決特集1《著作権》裁判例評釈 いわゆる応用美術の著作物性判断基準につき従前の立場を変更した知財高裁第 2 部判決会員・弁護士 森本 晃生要 約いわゆる「応用美術」の著作物性については,従来の下級審裁判例の主流は,限定的にしか認めない立場から,「その実用面および機能面を離れて,それ自体として,完結した美術作品 ...
類似スコア 89
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (解説) 著作物性について 小西 恵
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200402/jpaapatent200402_057-061.pdf著作物性について著作物性について会員 小西 恵*目次本稿の目的は,著作物性についての判断基準の概要1.はじめに(「著作物性」の意義)および限界事例を裁判例の傾向を踏まえて簡単に整理2.「著作物性」の基本的な考え方し,当会会員に著作物性を判断する上でのガイドライ3.著作物性に関する条約関係等 …………………………………………………… 1.はじめに(「著作物性」の意義) 著作物 ...
類似スコア 86
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
応用美術に関する著作権~実用品のデザイン保護~|新聞掲載記事|日本弁理士会東海支部
http://www.jpaa-tokai.jp/activities/media/detail_464_3.html「応用美術」という言葉をご存知の方はそれほど多くないと思いますので、まずそれから説明します。美術は、 純粋美術と応用美術に分けることができます。一般的には、絵画、版画や彫刻などの純粋美術に対立する概念が 応用美術であるといわれています。著作権について規定する著作権法には「応用美術」という言葉がありません。 ここでは、美術を実用品に応用したものであり、実用的な価値(実用性) ...
類似スコア 85
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ ワシントン大学 意見書 意匠 意匠登録 意匠法 引用 改変 控訴 侵害 審判 大学 知財高裁 知的財産権 知的財産高等裁判所 著作権 著作権法 判決 判例 不正競争
応用美術と著作物性 -TRIPP TRAPP事件控訴審ー
http://blog.livedoor.jp/hirohito_nakada/archives/1043706959.htmlツイッターの方では告知していましたが、Business Law Journalの2015年9月号に、私が執筆した「「応用美術」は著作物と認められるか? 知的財産高等裁判所平成27年4月14日判決を受けて」が掲載されました。過去のブログ記事で紹介した判例の控訴審判決の紹介記事です。 判例解説についてはBusiness Law Journal本誌の方をご覧いただきたいと思いますが、ここでは、そもそも ...
類似スコア 84
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの ハイチ
[企業法務][知財]応用美術の「常識」を覆した新判断〜「TRIPP TRAPP」幼児用椅子著作権侵害事件・控訴審判決
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20150418/1429423227■ 「(実用目的の)『応用美術』が著作物として保護されるか?」 というのは、著作権法の世界では、一大論点として長年議論されてきたテーマである。 当ブログにおいても、過去に何件か、この点が争点となった裁判例を取りあげてきたし*1、最近でもカスタマイズドールから体験型装置(スペースチューブ)、ワイナリーの看板、ファッションショー、建売住宅といったものまで、この点が争われた事例には事欠かない。 そ ...
類似スコア 84
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: デッドコピー 意匠 意匠権 意匠法 棄却 控訴 侵害 訴訟 知財高裁 著作権 著作権法 判決 採用
応用美術の著作権をめぐる議論への更なる一石。
https://k-houmu-sensi2005.hatenablog.com/entry/2023/05/24/233000今週が学会ウィークだから・・・というわけではないが、再び著作権関係のネタを。 単なる偶然だとは思うが、「応用美術」の著作権が争われた事件の判決は春に出ることが多い。 それまでの常識を覆したかに思われた「TRIPP TRAPP」の知財高裁判決が出たのは8年前の4月*1。 だがその後も世の中は変わりそうで変わらず、その6年後の4月には、かなり微妙な事例だった「タコ滑り台」をめぐる著作権侵害訴訟で ...
類似スコア 80
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ハイチ 展示権 徳島市
(PDF) 幼児用椅子TRIPP TRAPPは果たして著作物なのか −「美術の範囲」の解釈の深化を目指して− 弁護士・ニューヨーク州弁護士 木村 剛大
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201605/jpaapatent201605_094-104.pdf幼児用椅子 TRIPP TRAPP は果たして著作物なのか幼児用椅子 TRIPP TRAPP は果たして著作物なのか―「美術の範囲」の解釈の深化を目指して―弁護士・ニューヨーク州弁護士九州大学 大学院芸術工学研究院 非常勤講師 木村 剛大要 約知財高裁は,TRIPP TRAPP 事件控訴審判決において,従来の裁判例と異なり,著作権法により応用美術を広く保護する立場を採用するに至った。しかし,知財高 ...
類似スコア 78
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠法 棄却 控訴 侵害 創作性 著作権 著作権法 同一性保持権
著作 平成27年(ワ)21304号 ゴルフシャフト図柄事件
http://gkchizai.exblog.jp/23171643/** 控訴されている(棄却) **◆ゴルフシャフトの図柄の著作物の翻案権・同一性保持権侵害が問題となった事件。実用品であるシャフト/その原画/カタログの図柄が著作物と言えるか? 言えない。【著作物性、著2①1、応用美術、原画デザイン、製品(実用品)、カタログ、Tour D、後継品のデザイン修正、配色・パターンの無断変更、デザイナーの権利】http://www.courts.go.jp/app/ ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 機械 議事録 創作性 著作権 著作権法 弁理士
著作物性
http://ameblo.jp/imaipatent/entry-11142953191.html昨日のブログで、著作物性を有するかどうかの質問をいくつか書きましたが、 今日はその答えを書きますね。 1.取締役会の議事録は著作物性を有するでしょうか? 著作権法では、「著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであって、 文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう」と定義されています。 議事録というのは、会議の内容を記録したもので、 単なる事実を記載したものですよ ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アメリカ カナダ フランス ベルヌ条約 委員会 意匠 意匠権 意匠出願 意匠制度 意匠登録 意匠法 改変 外観 観念 工業所有権 控訴 周知慣用 商標法 条約 審査基準 創作性 逐条解説 著作権法 登録意匠 発明協会 判例 文化庁 文科省 米国 法改正 明治 論文 採用
(PDF) 特集<著作権>(紹介) 知っておきたい最新著作権判決例(その2)布団の絵柄事件 令和5年度著作権委員会第3部会 根岸 裕一
https://jpaa-patent.info/patent/viewPdf/4544知っておきたい最新著作権判決例(その 2) 布団の絵柄事件特集《著作権》知っておきたい最新著作権判決例(その 2)布団の絵柄事件令和 5 年度著作権委員会第 3 部会 根岸 裕一要 約 令和 5 年度著作権委員会第 3 部会で議論した裁判例のひとつである。本件は、応用美術に関する著作権侵害事件であり、実用品である布団の絵柄が著作物に該当するか否かが争われた事件の控訴審である。二次元平面的な応用美 ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの 共同著作物 創作者 創作性 大阪大学 知的財産研究所 知的財産推進 知的財産推進計画 知的財産戦略本部 竹中工務店 著作者人格権 編集著作物
(PDF) AI生成物の著作物性の判断基準とその判断手法に関する一考察 弁護士 出井 甫
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2992AI 生成物の著作物性の判断基準とその判断手法に関する一考察AI 生成物の著作物性の判断基準とその判断手法に関する一考察弁護士 出井 甫要 約人工知能(AI)が,人間の簡単な操作によりクオリティの高い表現を生み出している。もっとも,我が国の著作権法は,AI による自律的な創作を予定していなかった。そのため,AI により生成されるもの(AI 生成物)の著作物性に関わる論点が浮上している。現在,知的財 ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの 形態模倣 譲渡権 同一性保持権 二次的著作物 複製権 翻案権
(PDF) 知っておきたい最新著作権判決例2 平成28年度著作権委員会第3部会 清水 敬一
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2919知っておきたい最新著作権判決例 2特集《著作権》知っておきたい最新著作権判決例 2平成 28 年度著作権委員会第 3 部会 清水 敬一要 約平成 28 年度著作権委員会第 3 部会において,弁理士として知っておきたいものとして選定した著作権関連判決等(平成 27 年 12 月〜平成 28 年 11 月)の中から3件の判決を紹介し,TRIPP TRAPP 判決を踏まえて,「美術の著作物」の現代的解釈 ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 著作物 実用品のデザインの保護 福田 雅美
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200601/jpaapatent200601_031-038.pdf-著作物- 実用品のデザインの保護特 集≪著作権実務ガイドライン≫5-著 作 物-実用品のデザインの保護会員 福田 雅美 *【相談】ことを目的とするものは,それ自体が美術の著作物でありうるものを著作権保護の対象とする。実用品のデザインについて,著作権法によるとの方針を示した。要するに著作権法と意匠法による保護が認められる場合があるのでしょうか?保護は,択一的にいずれか一方を適用すべきものとし たの ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) (論考) 応用美術の著作権保護をめぐる若干の考察 森本 晃生
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201101/jpaapatent201101_053-063.pdf応用美術の著作権保護をめぐる若干の考察応用美術の著作権保護をめぐる若干の考察東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻専門職学位課程 森本 晃生目 次は,応用美術・純粋美術二分論のドグマが支配する一1.はじめに方,3 つの異なる次元の争点が必ずしも整理されて論2.「美術の範囲に属する」著作物と「美術の著作物」じられてこなかった。すなわち,①該当カテゴリー2.1 「美術の著作物」の法的意義2.2 小 ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: デッドコピー 意匠 意匠権 意匠登録 意匠法 引用 侵害 創作性 著作権 著作権法 特許庁
応用美術は著作権で保護されるか
http://d.hatena.ne.jp/oneflewover/20150418/1429342847応用美術は著作権で保護されるか 応用美術(例えば、工業製品のデザイン)の著作物性については、これまでにも、 ・意匠権で保護すべきなのか、著作権法でも保護を許容すべきなのか、 ・両者の重複が許されるとして、著作権法で保護される領域(つまり、著作物性が認められる範囲)はどこまでなのか という論点に関し、様々な議論があります。 http://d.hatena.ne.jp/oneflewover/2 ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
応用美術は著作権で保護されるか
https://oneflewover.hatenadiary.org/entry/20150418/1429342847応用美術(例えば、工業製品のデザイン)の著作物性については、これまでにも、 ・意匠権で保護すべきなのか、著作権法でも保護を許容すべきなのか、 ・両者の重複が許されるとして、著作権法で保護される領域(つまり、著作物性が認められる範囲)はどこまでなのか という論点に関し、様々な議論があります。 http://d.hatena.ne.jp/oneflewover/20120813/1344861285 ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意匠 著作権 不正競争 ブランド 訴訟 侵害 合議体 知財高裁 意匠法 棄却 控訴 差止 創作性 知的財産高等裁判所 著作権法 判決
侵害訴訟 著作権 平成28(ネ)10054 知財高裁 控訴棄却(請求棄却)
http://chizaihanketu.blogspot.jp/2016/12/2810054.html事件番号平成28(ネ)10054事件名 著作権侵害差止等請求控訴事件 裁判年月日 平成28年12月21日 裁判所名 知的財産高等裁判所第2部 裁判長裁判官 清 水 節 裁判官 片 岡 早 苗 裁判官古庄研は,差支えのため署名押印できない。 裁判長裁判官 清 水 節 「(1) 応用美術の著作物性について ア 著作権法2条1項1号は,著作物の意義につき,「思想又は感情を創作的に表現したものであって, ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 意匠 意匠法 差止 最高裁 商標権 譲渡権 色彩 著作者人格権 登録商標 同一性保持権 複製権 翻案権 採用
(PDF) 特集<著作権>(紹介) 知っておきたい最新著作権判決例(その3)Tシャツイラスト事件 令和5年度著作権委員会第3部会 永瀬 龍壮
https://jpaa-patent.info/patent/viewPdf/4545知っておきたい最新著作権判決例(その 3) T シャツイラスト事件特集《著作権》知っておきたい最新著作権判決例(その 3)T シャツイラスト事件令和 5 年度著作権委員会第 3 部会 永瀬 龍壮要 約 令和 5 年度著作権委員会第 3 部会において議論した判決の 1 つである。実用品である T シャツに印刷されたイラスト(原告イラスト 2)が、著作物に該当するとし、製品である T シャツに印刷さ ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 侵害 著作権 著作権法
著作権『建築の設計図に著作物性があると建築物も著作物性がある!?』[リッキー]
https://discussiong1.hatenablog.com/entry/2024/07/09/064407前回は、住宅用建築物について 書かせていただきました。 discussiong hatenablog.com 今回も、建築にまつわる著作権 について書きたいと思います。 建築物は、著作物の例として 著作権法第10条に挙げられています。 地図又は学術的な性質を有する図面、図表、模型その他の図形の著作物 その建築物を建てるための設計図 は図形の著作物と言えます。 絵画みたいに美 ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 引用 過失 故意 控訴 上告 侵害 審判 創作性 損害賠償 著作権 著作権法 著作者人格権 当事者 判決 判例 複製権 論文
手紙やメールの著作物性
http://licensing.senri4000.com/entry/20130606とあるきっかけで手紙やメールの著作物性について調べていた。発端は今年の3月21日に出た東京地裁のこの判決(平成24年(ワ)16391)。プロバイダ責任制限法に基づいた発信者情報開示の事案なのだが、その要件とされている「明らかな権利侵害を受けていること」が著作権の侵害がなされていることとされ、その著作権侵害の中身が、メールのウェブサイトへの転載であったため、そもそもそのメールは著作物だったのかどう ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの クリーンルーム ソフトウェア フロントページ 引用 解法 機械 規約 公知 控訴 高知県 最高裁 実用新案 上告 侵害 審査基準 新規性 千代田区 訴訟 創作者 創作性 知財高裁 著作権 著作権法 電気 東京都 当事者 特許庁 特許法 発明 判決 判例 複製権 北区 翻案権 採用
(PDF) (考察) 著作権判決から探るコンピュータプログラムの著作物性有無判断基準 会員 清水 敬一,会員 坂田 泰弘
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/4041著作権判決から探るコンピュータプログラムの著作物性有無判断基準著作権判決から探るコンピュータ プログラムの著作物性有無判断基準会員 清水 敬一 会員 坂田 泰弘要 約 係争の対象となるプログラムの著作物性有無の判断は,明瞭でなく,適用すべき基準が当事者の判断に委ねられるため,プログラム毎に判断しなければならず,裁判では,プログラム創作性の有無について原告ととが真逆の見解を主張する場合が多い。また ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (解説) チョコエッグ事件 山口 健司
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200704/jpaapatent200704_096-101.pdfチョコエッグ事件《平成 18 年度著作権重要判決紹介》チョコエッグ事件(大阪高判平成 17 年 7 月 28 日,平成 16 年(ネ)第 3893 号)平成 18 年度著作権委員会 副委員長 弁護士 山口 健司目 次 1.事件の意義 2.事件の概要 3.主な争点 4.原審の判断(大阪地判平成 16 年 9 月 9 日,平成 15誤により無効であるとして,前記各契約の有効性を争 った。そこで,本件で ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ ブランド 意匠 意匠権 意匠制度 意匠登録 意匠登録出願 意匠法 最高裁 使用権 商標 侵害 創作者 創作性 著作権 著作権法 特許庁 判決 判例 文化庁 弁理士
プロダクトデザインの保護は著作権?それとも意匠権? | 現役弁理士が答えます
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/11/13/202147僕は、(ツィッター@mayaaaaasama)🙈 f:id:mayaaaaasama:20190622224128p:plain 今回は、「プロダクトデザインの保護は著作権?それとも使用権?|現役弁理士が答えます」というタイトルにてお話ししたいと思います。 今回の記事を読めば、プロダクトデザインの適切な保護のやり方がわかります。 この記事は、「著作権法」「意匠法」を知らない方のために分かり ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 編集著作物
(PDF) 手芸作品及び手芸レシピの法的保護 会員・弁護士 引地 麻由子
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2775手芸作品及び手芸レシピの法的保護手芸作品及び手芸レシピの法的保護会員・弁護士 引地 麻由子要 約編み物や刺しゅうに代表される手芸は,古くから多くの人に趣味として親しまれている。近年,インターネットの普及によって,個人が作った作品を発表したり販売したりすることが容易となったことから,手芸の知的財産としての価値に注目が集まっている。特に,手芸作品及び手芸レシピが法的にどのように保護されるのかに興味が持 ...