[法律][趣味][政治]不可解な“釈放”
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20100925/1285515380■ あっという間に、日中の外交関係を揺るがすような問題に発展してしまった、尖閣諸島沖漁船船長の公務執行妨害事件。 強気のコメントと微妙に弱気のコメントが日々交錯したあげく、最後は、勾留延長期限の満期を待たずに、被疑者を処分保留で釈放する、という不可解な決着となった。 しかも、よせばいいのに、那覇地検の鈴木亨次席検事が、 「日本国民への影響や今後の日中関係を考慮すると、これ以上身柄を拘束して ...
類似スコア 89
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 控訴 上告 弁護士
刑事事件-再逮捕・再勾留からの起訴
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2020/11/08/184442はじめに ---- 刑事事件の手続きは慣れてるかなぁと思っていましたが、たまにイレギュラーな件がくると、そもそも正しい手続きを知らなかったり、忘れてしまっていることもあります。調べたりしても分からないこともあります。 今回は、備忘録として、再逮捕・再勾留からの起訴について、記事にしたいと思います。内容に自身がないので、間違っていたことが分かったら、後日、修正するつもりです。 再逮捕 --- ...
類似スコア 80
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 弁護士
刑事事件-否認事件の悩ましい問題
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2020/11/26/205143はじめに ---- 今回は、否認事件(=無罪を主張する事件)の悩ましい問題について記事にしたいと思います。 否認事件 ---- 「それでも僕はやっていない。」 痴漢をした身に覚えがないのに、痴漢の犯人と間違われて逮捕されてしまう、そういうことも、世の中では無くはありません。 同意の上で、性交に及んだのに、後で、相手方から「同意はしていなかった。無理やりやられた。」と言われ、強制性交等罪 ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 棄却 合議体 最高裁 訴訟 判決 弁護士
起訴後の勾留取消請求
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2022/01/12/184941はじめに ---- 今回は、起訴後の身柄釈放の手段としての勾留取消請求について、最近の事件でやってみたので、忘れないように残しておこうと思います。 ちょっと専門的なところがあるので、一般の方が読んでも分かりにくいところがあるかもしれませんが、本記事は、私の備忘録ということで、何卒ご容赦ください。 逆に、専門家(弁護士など)の方、もし、間違っていれば(弁護活動として適切ではない点があれば)、こ ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: 中国 当事者
10年前の尖閣対応
https://blog.goo.ne.jp/bongore789/e/8bff911c18b4ca0ff490e53674c7a088尖閣で中国の船が日本の巡視船に体当たりし、海上保安庁が中国漁船船長の身柄を拘束した後、逮捕、拘留、勾留延長、突然釈放と進行した事件から、10年が経過するのですね。最近になって、当時民主党政権で当事者だった前原誠司氏が、発言しているようです。 ここで...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 弁護士
刑事事件-嬉しいこと、嫌なこと
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2020/08/31/183751はじめに ---- 刑事事件を担当していると、嬉しいことと嫌なことがあります。 今回は、このテーマで記事を書きたいと思います。 嬉しいこと(釈放された後に、電話をくれること) ----------------------- 私が、刑事事件をやっていて良かったと思うことの一つは、身柄が釈放され、被疑者・ 人やその家族が、電話で報告してくれるときです。 被疑者の場合、起訴されずに、釈放され ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 意見書 弁護士
刑事事件-ありふれた傷害事件
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2022/05/11/195225事案 -- ※事件の内容は、抽象的に、かつ、若干内容を変更して、記述しています。 (酔っていた)被疑者が、店舗及びその周辺で、ちょっとしたトラブルが原因で、(知り合いではない)被害者に対し、暴行し、被害者が全治10日程度の傷害を負った事案。 被疑者は、現行犯逮捕。その後、勾留(延長され20日)。 なお、被疑者には前科・前歴なし。 事件の流れ ----- 示談すれば、起訴猶予(不起訴) ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: コロナ 弁護士
刑事事件-還付金詐欺(電子計算機使用詐欺)
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2020/10/20/184947はじめに ---- 以前の記事で、特殊詐欺(オレオレ詐欺、振り込め詐欺、還付金詐欺など)は、受け子などの末端者であっても、そして、前科・前歴がなくても、皆さんが思っている以上に、ものすごく重い罪になってしまう、ということを説明しました。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com 今回は、私が以前に担当した特殊詐欺の事件について、紹介したいと思います。 事案 -- ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 控訴 上告 知財部 判決 弁護士
刑事事件-今年の総括
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2020/12/29/204711f:id:masakazu_kobayashi:20201229175240j:plain Neues Schloss Schleißheimの庭園 ---------------------------- はじめに ---- 今回は、今年最後の刑事事件の記事ということで、今年受任した刑事事件(の思い出深い事件)の総括をしたいと思います。 邸宅侵入被疑事件 -------- 邸宅 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
[法律][政治]気持ちはわかるけど・・・
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20100116/1263634038■ 元秘書が次々と逮捕されたにもかかわらず、民主党大会で相変わらず「全面対決」とばかりに怪気炎を上げていた某党幹事長。 “自分ばかり狙いうちしやがって”という思いは理解できなくもないのだが、政治資金の流れが正確に記載されていない、という事実は現に存在するわけだし、それに対する関係者の供述も辻褄が合わない、となれば、被疑事実に関しては、明らかに“クロ”なんじゃないか、という推認が働くことは否めな ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 日産
「立場」も必要性も理解はできるのだけれど・・・。
https://k-houmu-sensi2005.hatenablog.com/entry/20181211/1544887674?utm_source=feed東京地検による日産のカルロス・ゴーン元会長らの起訴、そして再逮捕。 捜査手法に対するグローバル級の批判が鳴り止まない中、会見に臨んだ東京地検次席検事のコメントが報じられている。 「適正な司法審査を経て再逮捕に至ったことを理解してほしい」(日本経済新聞2018年12月11日付朝刊・第43面) 本件に限った話ではないが、今の状況で検察関係者がオフィシャルな会見に臨めば、こうコメントするほかない ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
[法律][趣味][政治]因果なお仕事。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20121112/1352829167■ やっぱり・・・というフレーズしか出てこないようなニュースが夕刊を飾った。 「資金管理団体『陸山会』の土地取引を巡り政治資金規正法違反(虚偽記入)罪で強制起訴された元民主党代表で『国民の生活が第一』代表の小沢一郎被告(70)の控訴審判決が12日、東京高裁であった。小川正持裁判長は『犯罪の証明はないとした一審の無罪判決は正当』と述べ、元秘書との共謀を認めなかった一審・東京地裁判決を支持、検察官 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 交渉 弁護士
刑事事件-被害者との示談
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2020/12/14/193525はじめに ---- 今回は、刑事事件における被害者との示談について、ご説明したいと思います。 既に記事にしたような気がしていましたが、まだ書いていませんでした。 刑事事件における弁護人の活動として、最も重要なもののの一つですね。 示談までの流れ ------- 今回は、自白事件(=被疑者が罪を認めている事件)を前提にご説明します。 なお、否認事件の場合は、本来的には示談はあり得ないの ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 弁護士
刑事事件ーやっていないっていったのに・・・
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2020/12/20/190811はじめに ---- 今回は、最初は否認していた(=罪を認めていないで争っていた)のに、後で自白する(=罪を認める)被疑者について、説明したいと思います。 自白事件と否認事件 --------- 初回の接見(=面会)で、 「私は、そんな犯罪はしていません! 信じてください!」 とおっしゃる被疑者は、だいたい5~6人のうち1人くらいの印象です。 自白事件の場合 罪を認めている(自白事 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 過失 審査官 審査基準 特許出願 判決 弁護士
刑事事件-酒気帯び運転(道路交通法違反事件)
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2020/10/11/161504はじめに ---- 最近は、自動車事故に関する刑事事件がよく話題になっていますね。 他の同種事案に比べて軽すぎるのではないか等、SNS上で話題になっています。 今回は、私が、過去に担当した私選の道路交通法違反事件(酒気帯び運転)について紹介します。 知り合いの知り合いの紹介で受任しました。 事案 -- 平成25年の事件です。ちょうど、自動車運転の刑罰が厳しくなってきたころです。 若 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許法 弁護士 弁理士
刑事事件(被疑者段階)における弁護士費用-着手金、成功報酬など
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2023/10/20/1251211.はじめに ------ 下記の前回のブログ記事では、逮捕されたときの流れ(特に、ご家族の対応を中心に)をご説明しました。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com 軽微な事案(酔っぱらって、お店の看板壊しちゃった[器物損壊罪]程度)であれば、逮捕されても、勾留されずに、2、3日で釈放されることもあります。 それなら、無断欠勤となってしまった場合でも、何とか誤魔 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: グーグル 守秘義務 弁護士
刑事事件-外国人の被疑者・被告人(英語編2)
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2020/09/09/192050はじめに ---- 前回の下記記事では、 外国人の刑事事件において、通訳の方と日程の都合がつかない場合などに、英語を話す外国人の被疑者・ 人とのコミュニケーションのための英単語を記事にしました。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com 今回は、初回接見(=面会)時などの被疑者段階でよく使う英文を紹介したいと思います。 全く、オリジナルなので、間違っているかもしれ ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 意見書 故意 交渉 判決 弁護士
仮想刑事事件(マスク付着用罪)第3回
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2021/02/10/202006f:id:masakazu_kobayashi:20210119221004j:plain Lady with a Mask (1911) Thomas Wilmer Dewing (American, 1851-1938) はじめに ---- 仮想刑事事件(マスク不着用罪)の第3回です。 (仮想事案) 街中で、鼻をマスクで覆わずに歩いていた被疑者が、そのことに怒ったおっさんからマス ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: オーストリア スイス ドイツ フィリピン リヒテンシュタイン 韓国 守秘義務 中国 弁護士
刑事事件-外国人の被疑者・被告人(英語編1)
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2020/09/06/161712はじめに ---- 今回は、被疑者・ 人が外国人の刑事事件についてご説明したいと思います。 具体的には、外国人とのコミュニケーション(英語)についてです。 外国人の被疑者・ 人が大変なこと ------------------ 国選刑事事件で、被疑者・ 人が外国人である場合があります。 ちゃんと統計を見たわけではないのですが、私の場合は、4、5件に1件くらいは外国人の事件です。 噂で ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 情報提供
刑事事件-被疑者の話をきちんと聞くということ
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2020/08/01/120957はじめに ---- 今回は、被疑者( 人も)の話を聞くということについてご説明したいと思います。 被疑事実と全く関係のない話を始めるが・・・ --------------------- たとえば、万引き(窃盗)で逮捕された被疑者から話を聞くことを想定します。 弁護士になりたての頃は、警察署で逮捕・勾留された被疑者と面会し、本人確認(名前、生年月日、住所)をした後、 ① 逮捕・勾留後の手 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 弁護士 弁理士
突然の逮捕! 弁護士がアドバイスする、家族のためにすぐに行うべきこと
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2023/10/19/1723031.はじめに ------ (1)逮捕は突然やってくる! 逮捕は、予期せぬ瞬間に突然訪れます。特に、警察官は、逮捕のために早朝自宅に来ることが多く、学校や職場に行こうとしていたところ、そのまま連れて行かれてしまうということになります。 そうすると、その日以降の日常生活や学業・仕事に深刻な影響を及ぼす可能性があります。 (2)家族が逮捕されたときの動揺と混乱 家族が逮捕されたときの動揺 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: コロナ 故意 港区 弁護士
仮想刑事事件(マスク不着用罪)第2話
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2021/01/27/193141f:id:masakazu_kobayashi:20210127185440j:plain Lady with a Mask (1911) Thomas Wilmer Dewing (American, 1851-1938) はじめに ---- 前回、仮想刑事事件(マスク不着用罪)のお話を始めました。 その第2話です。 masakazu-kobayashi.hatenablog.co ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: コロナ 損害賠償 弁護士
刑事事件-大麻取締法違反 & 飛行機内でのマスク拒否
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2020/09/13/125040はじめに ---- 今回の芸能人の大麻取締法違反の逮捕・勾留を受けて、かつてないほど大麻取締法の見直しの是非が議論されていますね。 今回は、大麻取締法違反と、これに関連して飛行機内でのマスク拒否について記事にしたいと思います。 大麻取締法の見直しの是非について ---------------- 私自身が、大麻取締法(つまり、大麻の所持が刑事罰に値するものか否か)について、判断することはで ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 弁護士
刑事事件-地裁で保釈許可決定!
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2020/08/28/190339はじめに ---- 昨日、私が担当している地裁(第一審)の刑事事件で、無事、保釈許可決定が出ました。 下記記事でご紹介したように、8月7日に、高裁で保釈許可決定をもらっていますので、今月2回目です。調子良いですね。 masakazu-kobayashi.hatenablog.com 別に私の刑事弁護人としての能力が上がっているわけではなく、数年前からやっていることは同じです。 でも、最近 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
[企業法務][法律]不可解な起訴
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20090709/1247339071■ 刑事司法、刑事責任の本質を踏まえた冷静な議論よりも、感情的な“被害者の声”がどうしても優先されてしまう最近の流れからすればやむを得ないこととは思うのであるが、それでもクエスチョンマークを付けずには語れないこのニュース。 「107人が死亡した2005年4月のJR福知山線脱線事故で、神戸地検は8日、JR西日本の山崎正夫社長(66)を業務上過失致死傷罪で在宅起訴した。安全対策の最高責任者の鉄道本 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 交渉 訴訟 損害賠償 判決 弁護士
刑事事件 - 被害者側の代理人としての弁護士
https://masakazu-kobayashi.hatenablog.com/entry/2023/01/11/180837はじめに ---- 刑事事件の弁護士と言えば、被疑者・ 人の代理をする「刑事弁護人」がメイン ですが、その一方で、犯罪被害者を代理して、活動することもあります。 最近、頼まれて犯罪被害者側の示談交渉をしましたので、ふと本記事を書こうと 思いました。 今回は、示談交渉に限らず、犯罪被害者側に立った場合の弁護士の仕事をご紹介したいと思います。 被害者側の弁護士の役割 ---------- ...