ツイッターのスクショは著作権侵害?
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12877880292.html他人のツイッター投稿をスクショで貼り付ける行為は、著作権侵害でしょうか? 結論を言うと、裁判所では「引用」として認められました(つまり、著作権侵害ではない)。 スクショされた投稿の1つです。 「@C アナタって僕にもう訴訟を起こされてアウトなのに全く危機感無くて心の底か らバカだと思いますけど,全く心配はしません。アナタの自業自得ですから。」 ツイッター投稿は著作物? 上記の投稿は著作 ...
類似スコア 114
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: KDDI NTTドコモ ソフトバンク タイムスタンプ 楽天 工業所有権 知財高裁 特許翻訳
X(ツイッター)のスクショは著作権侵害?
https://note.com/interbooksjp/n/n7b53c5b36327他人のツイッター投稿をスクリーンショットして貼り付ける行為は、著作権侵害でしょうか?結論を言うと、裁判所では「引用」として認められました(つまり、著作権侵害ではない)。 これを教えてくれた判例があります。原告の4つの投稿が何者かにより、スクリーンショットで添付されました。原告の投稿の1つです。「こないだ発信者情報開示した維新信者8人のログインIPとタイムスタンプが開示されたNTTドコモ 2人KDD ...
類似スコア 88
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ソフトバンク タイムスタンプ 引用 仮処分 楽天 規約 侵害 訴訟 損害賠償 大学 著作権 著作権法 当事者 二次的著作物 判決 採用
ツイートにおけるスクショの添付と引用 東京地判令3.12.10(令3ワ15819)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2021/12/30/153655スクリーンショット形式でツイートを添付した行為について,引用の成否が問題となった事例。 事案の概要 Xは,Xの投稿がスクリーンショット画像として添付されている4つのツイートは,Xの著作権を侵害するものであるとして,プロバイダ責任制限法4条1項に基づいて,接続プロバイダであるYに対し,発信者情報(氏名,住所,電子メールアドレス,電話番号)の開示を求めた。 これに先立ち,Xは,ツイッターインク社 ...
類似スコア 80
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: NTTドコモ 引用 仮処分 棄却 規約 控訴 勝訴 侵害 知財高裁 著作権 著作権法 当事者 判決 採用
ツイッターについて常識的判断を行った知財高裁判決 | スクショを使っても著作権上適正な引用になり得る
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20221110-00323281(2022年)11月2日に知財高裁において大変興味深い判決がありました。ツイッターでの発信者情報開示の控訴審です(控訴人は原審の原告である個人、被控訴人はTOKAIコミュニケーションズというISPです、ツイッター社は直接の当事者ではありません)。結果は控訴人勝訴で、ISPに発信者情報の開示が命じられました。この裁判の原審については「ツイッター・ユーザーの発信者情報開示請求棄却の意外な理由」という記 ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 規約 侵害 損害賠償 知的財産権 著作権 著作権法 二次的著作物 判決 採用
リツイート(RT)に代えてのスクリーンショットは著作権侵害
https://patintl.hatenablog.com/entry/2021/12/29/225050表題の判決が発信者情報開示請求事件として出ました。 リツイート(RT)に代えてのスクリーンショット ツイートに、該当するツイートの画像を張り付けて、 画像だけあるいは自分の反論意見を載せてことは 著作権侵害ですよ、というのが、発信者情報開示請求事件 の判決の中で出ました。 概要は短いので原文を当った方がいいのでリンク先を張るとともに、 簡単に裁判所の判断を抜粋しました。 https://www ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: クライアント 引用 改変 機械 公衆送信権 控訴 侵害 知財高裁 著作権 著作権法 著作者人格権 同一性保持権 判決 判例 複製権 採用
ツイッター関連の過去の判断を覆すもう1つの知財高裁判決 | 画像トリミングは同一性保持権侵害にはならない
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20221111-00323503昨日、「ツイッターについて常識的判断を行った知財高裁判決:スクショを使っても著作権上適正な引用になり得る」という11月2日付の判決に関する記事を書きましたが、奇しくもこれと似たパターンの知財高裁判決が10月19日にもありました。トレース疑惑をツイッターで指摘されたイラストレーターがツイッター社をとして発信者情報開示を請求したところ、地裁で請求が認められたのに対して、ツイッター社が控訴したものです。 ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 棄却 規約 控訴 侵害 知財高裁 著作権 著作権法
スクショ形式による引用の成否 知財高判令5.4.13(令4ネ10060)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2023/05/02/144941スクショ形式で、ツイートを貼り付けた行為について、著作権侵害の成否が争われた事例で、控訴審にて判断が覆った事例。 事案の概要 本件は、東京地判令3.12.10(下記リンク)の控訴審である。 itlaw.hatenablog.com 著作権侵害事件ではなく、発信者情報開示請求事件なので、 (控訴人)は投稿者ではなくプロバイダである。原審では、スクリーンショットされたツイートは短文ながらいずれ ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: NTTドコモ 引用 仮処分 規約 侵害 訴訟 著作権 著作権法 二次的著作物 判決
スクリーンショットによるツイート引用は著作権侵害との判決
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20211229-00274965ツイッターにおいて他人のツイートを引用する際には、当然ながらリツイート機能(RT)を使用することになりますが、場合によって、スクリーンショットの画像を添付することで引用するケースもあります。その理由としては、(1)元ツイート主に引用されたことを覚られたくない、(2)サムネールもまとめて引用したい、(3)元ツイートが消されても証拠が残るようにしたい、等があるでしょう。比較的よく行われている行為だと思 ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 棄却 規約 控訴 侵害 知財高裁 著作権 著作権法 役務 採用
スクリーンショットと引用該当性 知財高判令4.11.2(令4ネ10044)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2022/11/13/184435ツイッター公式の「引用リツイート」の方法によらず、スクリーンショットによってツイートを転載したことが適法な引用に当たるかが争われた事例。 事案の概要 Xは、ツイッター上で、Xの著作権が侵害され、かつ、Xの名誉が棄損されたことが明らかであるとして、経由プロバイダ(ISP)であるYに対し、プロバイダ責任制限法(令和4年施行の改正法施行前)4条1項に基づいて、発信者情報の開示を求めた。 問題となっ ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
ツイッター関連の過去の判断を覆すもう1つの知財高裁判決 | 画像トリミングは同一性保持権侵害にはならない
/expert/articles/689f453f63ec8ad91869555a13d9e62ae4baa8f5ツイッター関連の過去の判断を覆すもう1つの知財高裁判決:画像トリミングは同一性保持権侵害にはならない | 個人 | Yahooニュース ツイッター関連の過去の判断を覆すもう1つの知財高裁判決:画像トリミングは同一性保持権侵害にはならない | 個人 | Yahooニュース 昨日、「ツイッターについて常識的判断を行った知財高裁判決:スクショを使っても著作権上適正な引用になり得る」という ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 改変 控訴 最高裁 上告 侵害 訴訟 知財高裁 著作権 著作権法 著作者人格権 当事者 同一性保持権 特許事務所 判決 米国 弁護士 弁理士
リツイートで著作者の権利を侵害しないポイントは?リツイート最高裁判決から学ぶ。
https://note.com/reishinishiwaki/n/n7b01bce68df1#COMEMO #NIKKEI最三小判令和2年7月21日平成30(受)1412号 発信者情報開示請求事件 全文判示事項のうち、本記事では下記の事項に焦点を絞ってお伝えします。SNSにおける他人の著作物である写真の画像を含む投稿により,同画像が,著作者名の表示が切除された形で同投稿に係るウェブページの閲覧者の端末に表示された場合に,当該表示画像をクリックすれば元の画像を見ることができるとしても,同 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
ツイッターについて常識的判断を行った知財高裁判決 | スクショを使っても著作権法上適正な引用になり得る
/expert/articles/80183f7919dbd4a65678234fc71a471d82526cc3ツイッターについて常識的判断を行った知財高裁判決:スクショを使っても著作権法上適正な引用になり得る | 個人 | Yahooニュース ツイッターについて常識的判断を行った知財高裁判決:スクショを使っても著作権法上適正な引用になり得る | 個人 | Yahooニュース (2022年)11月2日に知財高裁において大変興味深い判決がありました。ツイッターでの発信者情報開示の控訴審です(控 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 引用 規約 肖像権 侵害 著作権 判決
インスタグラム・ストーリー投稿のスクショ・転載 東京地判令2.9.24(令元ワ31972)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2020/11/23/223802インスタグラム・ストーリーに投稿された動画のスクショが転載されたことについて肖像権侵害の成否が問題となった事例。 事案の概要 撮影者XAが被撮影者XBの動画(本件動画)を撮影し,XAが本件動画をインスタグラムのストーリーにアップした。 何者かが本件動画の一部のスクリーンショット(本件画像)を保存し,サイトAに本件画像を添付して投稿(本件投稿)をした。 XBが,本件投稿にかかるIPアドレスの ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 仮処分 交渉 公衆送信権 侵害 訴訟 著作権 著作権法 当事者 同一性保持権 判決 判例
イラストのトレース疑惑を指摘した匿名ツイッターユーザーの個人情報開示を命じる判決
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20220115-00277365裁判所サイトに掲載されている知的財産判例を見ると、特に最近、発信者情報開示請求の訴訟が多く見られます(先日の記事で紹介したものもそうでした)。地裁判決の場合、すべての判決が裁判所サイトに掲載されるわけではないのですが、匿名ユーザーによる迷惑行為に対抗するために、プロバイダー責任制限法(プロ責)に基づき発信者情報の開示を請求するケースが増えていることが窺えます。発信者情報開示についてはツイッターが関 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライオン 創作性 知財高裁 翻案権
YouTubeテロップ無断転載は著作権侵害との判決について | 個人 | Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20211201-00270616動画テロップ転載は著作権侵害 ユーチューブ投稿巡りというニュースがありました。(YouTube動画の)テロップを「言語の著作物」と認め、(ブログへの無断転載が)権利侵害とする判決を言い渡したとのことです。裁判所のサイトで判決文が見つからないと思いましたが、著作権侵害訴訟ではなく、発信者情報開示訴訟でした(判決文)。ゆえに、はブログ主ではなく、ホスティング業者(エックスサーバー)です。この後に、身元 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Winny 引用 改変 京都府 公衆送信権 侵害 大学 著作権 著作権法 東京大学
YouTubeの動画(東京大学がファミコン自作に成功!)は著作権侵害でない!
http://ameblo.jp/sokapatent/entry-10910462628.html今回、問題とするのは、 YouTubeにアップされた下記の映像です! 東京大学がファミコン自作に成功!あの『マリオ』もご覧の通り(動画あり) 東大マンマミーヤ!東京大学がオリジナルの部品を使わずにゼロから制作したファミコンの動画がYou..........≪続きを読む≫ [アメーバニュース] FPGAでファミコンを作ったのは、すごいです! ここで、YouTubeにアップ ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 引用 改変 棄却 公衆送信権 控訴 最高裁 上告 侵害 損害賠償 大学 知財高裁 著作権 著作権法 著作者人格権 電気 当事者 同一性保持権 認容 判決 判例 複製権 弁理士 役務
(PDF) 特集≪著作権≫(解説) 知っておきたい最新著作権判決例2 平成30年度著作権委員会第3部会 髙畑 聖朗
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3433知っておきたい最新著作権判決例 2特集《著作権》知っておきたい最新著作権判決例 2平成 30 年度著作権委員会第 3 部会 髙畑 聖朗要 約平成 30 年度著作権委員会第 3 部会において,弁理士として知っておきたいものとして選定した著作権関 連判決の一つである。本判決は,発信者情報開示請求に係る事件であり,短文投稿サイト「ツイッター」にお いて,氏名不詳者のアカウントに無断でツイートされた他人の ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 議事録 侵害 著作権 著作権法 文化庁 法改正 論文 海賊版
著作権侵害物写り込む「スクショ」はOK 文化庁が転換
https://ameblo.jp/123search/entry-12549326510.htmlまだ文化庁のサイトに議事録等が掲載されていませんが、先週の著作権分科会 法制・基本問題小委員会で、著作権侵害のイラストなどが一部に写り込んだスクリーンショット(スクショ)については違法としない方針を決めたそうです。 これ自体は、当然の結論のように思います。 一方、常習的に繰り返すわけではない単発のダウンロードについては、違法とする位置づけを示したそうです。 万引きは1回であっても、補導、逮捕 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: サブライセンス ライセンス 改変 規約 公衆送信権 最高裁 上告 侵害 知財高裁 著作権 著作権法 著作者人格権 同一性保持権 判決 複製権
リツイート行為と著作者人格権最判令2.7.21(平30受1412)
https://itlaw.hatenablog.com/entry/2020/07/22/231952話題となっていたリツイート行為と著作権・著作者人格権侵害に関する事案の最高裁判決。 事案の概要 下記の原審(知財高判平30.4.25)のエントリでも紹介したが,ざっと繰り返すとつぎのような事案である。 itlaw.hatenablog.com 職業写真家であるXは,Xの著作物である写真(本件写真)を,アカウントAがツイッターアカウントのプロフィール画像に設定したこと,アカウントBが本件写真 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 過失 改変 警告 故意 公衆送信権 差止 侵害 訴訟 損害賠償 知財高裁 著作権 著作権法 著作者人格権 同一性保持権 判決
リツイートするだけで身元が他人に知られるリスクがあることを示した知財高裁判決
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180613-00086449/最近、興味深い知財高裁判決がありました(判決文リンク)。 職業写真家の写真が無断でツイッター上で利用されたという案件です。通常、このようなケースでは、権利者には写真を利用したユーザーが誰かはわかりませんので、プロバイダー責任制限法に基づきプロバイダー(この場合はツイッター社)に発信者情報開示請求を行います。本判決は、この発信者情報開示請求に関するものですが、発信者情報を開示する義務があるかないかの ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 引用 肖像権 侵害 損害賠償 著作権 著作権法 特許事務所 判例 弁理士 弁理士試験
ブログで知っておくべき著作権 | 現役弁理士が解説します
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/11/29/203421僕は、(ツィッター@mayaaaaasama)🙈 f:id:mayaaaaasama:20190622224128p:plain 今回は、「ブログで知っておくべき著作権|現役弁理士が解説します」というタイトルにてお話しします。 今回の記事は、以下のような方を読者の対象としています。 ・これからブログをはじめようと考えているけど著作権とのからみが不安な方 ・ブログをはじめていて著作権侵害し ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 仮処分 勝訴 侵害 訴訟 著作権 著作権法 認容 判決 複製権 翻案権
高校生の原告が匿名ツイートの発信者情報開示請求訴訟に勝訴
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20210130-00220266/つい先日の1月14日、大阪地裁において興味深い裁判がありました(判決文)。インターネットプロバイダー会社をとする、匿名ツイートの発信者情報開示事件です。原告はなんと高校生とのことです(判決文に明記あり、氏名は当然ながら非公表です)。プロバイダー責任制限法の規定により発信者情報開示には何らかの権利侵害があることが必要なので、原告は自分の写真(判決文からははっきりしないですがインスタグラムに投稿した写 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 引用 肖像権 侵害 損害賠償 著作権 著作権法 特許事務所 判例 弁理士 弁理士試験
SNSをやるなら絶対知っておくべき著作権のこと | 弁理士が分かり易く徹底解説します。
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/07/11/001138(ツィッター@mayaaaaasama)🙈 f:id:mayaaaaasama:20190622224128p:plain 今では、ブログ、ツィッター、インスタグラム、フェイスブックなどのSNSを使って個人が情報を発信する時代です。ほとんどの人が、これらのいずれかのSNSを使って情報を発信していると思います。 ここで、情報を発信する上で著作権上問題がないだろうか不安に感じている方も多いと思い ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アマゾン 引用 侵害 著作権 著作権法 著作者人格権 判例 論文 生成AI
「著作権研究 50」
https://ameblo.jp/123search/entry-12887288457.html有斐閣の著作権研究 50です。 著作権法学会の学会誌になります。 シンポジウム 生成AIと著作権法の現在地の他、著作者人格権に関する論文などが掲載されるようです。 著作権研究 50Amazon(アマゾン) https://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641490192 目次 【第50号記念特別企画】 著作権判例研究会を顧みて………………………… ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 仮処分 改変 公衆送信権 著作者人格権 同一性保持権 複製権
他人の著作物を使用したアイコンの法的リスクについて
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20181021-00101284/「"Twitterアイコンが丸くトリミングされるのは同一性保持権侵害" アイコン無断使用を巡る裁判で」というニュースがありました。 自分が撮影した写真を無断でTwitterアイコンに使われたとして、プロ写真家が投稿者情報の開示を求めていた裁判で、東京地方裁判所は10月16日、「無断使用した画像をTwitterアイコンに設定している場合、ツイートを投稿するたびに画像が丸くトリミングされることになり、 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 引用 棄却 最高裁 上告 侵害 訴訟 損害賠償 知財高裁 著作権 著作者人格権 判決 判例
どうしてリツイートすると訴えられるのか
https://www.kuroneko101.ml/2020/11/17/post-5358/この記事について -------- この記事は、「どうしてリと訴えられるのか」です。 経済産業調査会の知財ぷりずむの11月号をぱらぱらやっていたら、リツイート事件が載っていたのですが、ツイッターを使ってる人は結構関係がありそうなので、理由を超ざっくりまとめておきます。 なお、分かりやすさの都合で、専門的になってしまう部分は、あえてざっくり分かる方向で大雑把に書いています。 興味がある方は、 ...