ブログに歌詞を載せることは?
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12876051226.htmlブログや書籍に歌詞を載せることは控えてきました。 歌詞は言語の著作物であり、無断で載せると著作権侵害になるからです。 歌詞掲載が必要であれば、JASRACが管理している楽曲については、使用料の支払いが必要です。 しかし、現在ではアメブロで歌詞を掲載することは原則、可能です。アメブロさんがJASRACさんと契約を締結して下さっているからです。 JASRAC管理楽曲の歌詞掲載が可能になりまし ...
類似スコア 139
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC 引用 楽天 著作権
JASRACに怒られずにブログに歌詞を掲載する方法
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190408-00121463/「"ゴールデンボンバー"鬼龍院翔、楽曲&歌詞の無断使用を容認へ "何にだって大いに使って頂きたい"」というニュースがありました。 鬼龍院さん名義の楽曲、歌詞について、「何にだって大いに使って頂きたいです」「SNSに全文を載せても良いです」など楽曲の宣伝になるような形での無断使用、無断転載を認める方針を明らかにしました。 著作権とは本来的に使っていいか悪いかを権利者が決定できる権利なので、権 ...
類似スコア 95
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC 演奏権 交渉 収入 訴訟 著作権
「女々しくて」の著作権者は鬼龍院翔氏ではありません(釣りタイトル)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190413-00121937/先日の記事「JASRACに怒られずにブログに歌詞を掲載する方法」、本当は別のことを書こうとしていたのですが、書いている途中で「JASRACがブログサービスと包括契約していることはあまり知られていないかもしれない」と思い、そちらに話題を変えてしまいました(ツイッターでの反応を見る限り、実際知らない方は多かったようです)。本題に戻して話を続けます。 元々の話は、ゴールデンボンバーの鬼龍院翔氏が、自分の ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC 引用 京都大学 大学 著作権 著作権法 日本音楽著作権協会
歌詞引用をめぐり「JASRACが京大に請求」?
http://ameblo.jp/123search/entry-12276798575.html京大の入学式で総長が引用した式辞について、JASRACが著作権の利用料を請求したのではと、先週末話題になりました。 しかし、真相はJASRACから京大へ利用状況の問い合わせがあったのみで、費用の請求はしていないとのことです。 このような間違った噂が立つこと自体、JASRACは信用されていないのでしょう。 なお、式辞に引用された歌詞は、式辞全体の10分の1以下の分量でしたが、歌詞単体で見ると、 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 著作者人格権 同一性保持権 翻案権
著作権「動画サイトでの音楽等の利用」【MI】
https://discussiong1.hatenablog.com/entry/2020/09/05/080630f:id:discussiong1:20200903212115j:plain 商標登録第6094059号 友人が「YouTubeの者数が1000人を超えた!」と自慢してきました。これ以上図に乗られるとウザイので詳細は書きませんが、彼がひたすら某アーティストの歌を歌うチャンネルのようです。 そして、嫉み半分・興味半分で思ったのは「それって著作権的に大丈夫なの?」 結論から言うと、彼 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 引用 改変 口述 大学 著作権 著作権法
京大入学式での歌詞引用は問題ではない!
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12876173290.html京大の総長が入学式式辞でボブディランの「風に吹かれて(Blowin’ in the wind)の歌詞を引用し、それが京大のウエブサイトに掲載されて問題になった事件があります。 これが何故問題に? というのが常識的な感覚です。 私達もスピーチをするとき、小説や歌詞を引用して、自分の主張を裏付けます。 この京大の式辞もまさにそうでした。 「常識にとらわれない自由な発想」という考えを裏付けるた ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google JASRAC 棄却 控訴 侵害 訴訟 損害額 損害賠償 大学 知財高裁 著作権 二次的著作物 判決 判例 弁護士 弁理士 YouTube
【著作権】Yahooニュース/(弁護士ドットコム)/「オンライン文化祭」激増、JASRACに問い合わせ殺到(2020/10/28)
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2020/10/post-7fb8f2.html□著作権に関連し、Google/ニュース/著作権 による検索結果において、次のニュースが掲載されていた。 ●<検索サイト>Google/ニュース/著作権 <全校生徒や保護者に向けて、行事の様子をオンラインで 配信したいという学校側のニーズ> ・Yahooニュース/(弁護士ドットコム)/ 「オンライン文化祭」激増、JASRACに問い合わせ殺到 …注意すべき著作権のポイントは? *10/28(水) 1 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC パブリックドメイン 交渉 訴訟 著作権 YouTube ブロックチェーン
FacebookがJASRACと包括契約していた件
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20190911-00142195/JASRACがYouTubeやニコニコ動画等のUGC(User Generated Contents)サイトと包括契約し、所定の著作権利用料を事業者から徴収することで、サービス利用者側は特に手続をしなくてもJASRAC管理楽曲含む動画を合法的にアップロードできる仕組みになっていることは周知かと思います(なお、NexTone管理楽曲についても同様です)(参考過去記事)。さらに、同様の仕組みにより、ア ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC ロゴマーク 委員会 引用
広告表示のチェックポイント(1)―著作権
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/51919259.html今度他社法務の方々と予定している勉強会の準備を兼ねて、日常寄せられる相談や研修などで私が社員にアドバイスしている事項の中から、広告表示に関するコンプライアンス的チェックポイントについて簡単にまとめていくシリーズ第一弾。 今日は手始めに、広告表示でやりがちな著作権侵害(ちょっと商標権その他も混ざってますが)のチェックポイントをまとめてみようと思います。 1)新聞や雑誌の流用 見出し、 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
「楽曲申請」しても、無断で音源を流すのはNGな理由
https://note.com/iphossy/n/n97c3d6418e72みなさんも、stand.fm内で歌ったり、演奏したり、口笛を吹いたり、歌詞を朗読したり、音楽が関係する配信をされることがあるかと思いますが、他の人が作詞や作曲をした楽曲については、権利者から直接許可をもらうか、「楽曲申請」をする必要があります。この「楽曲申請」は、「JASRACまたはNexToneが管理する楽曲」に限って、本人に直接許諾をもらわなくても、楽曲を利用できるという機能になります。裏を返 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ノーベル文学賞 ヤマハ 引用 音楽教室 侵害 著作権 著作権料 日本音楽著作権協会
【著作権】入学式式辞での歌詞引用
http://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/224bdd4fe873541c29e83538aec37310?fm=rssおはようございます! 今日は本当に気持ちの良い快晴! です。 朝からちょっと運動してきて、気分的も快晴な感じです。 さて、今日はこんな記事。 (以下京都新聞配信記事より引用) ================= 式辞に歌詞引用、著作権料を 京大HP掲載でJASRAC 昨年ノーベル文学賞を受賞した米歌手ボブ・ディランさんの歌の一節を、京都大の山極寿一総長が取りあげた4月の入学式の式辞につ ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC パブリックドメイン ロート製薬 規約 製薬 著作者人格権 米国
選挙活動での音楽利用を甘く考えてはいけない
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20220701-00303531「ごぼうの党が選挙カーでロート製薬に酷似したメロディを流す ロート製薬一切の関与をしていないと関係否定」というニュースがありました。ある程度以上の年齢の人ならお馴染みのオープニングキャッチの映像で流れる楽曲の替え歌を選挙カーで流したということだそうです。この曲はパブリックドメインではなく、JASRAC管理曲(作品コード:017-0964-0)(作詞・作曲はCM音楽分野で有名な津野陽二氏)なのですが ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC 演奏権 肖像権 著作権 著作隣接権 日本音楽著作権協会 YouTube
披露宴をSNSにアップロードするのは?
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12876529072.html披露宴の様子をSNSにアップロードすることは、また別の許諾が必要です。 例 招待客が「心を込めて花束を」(桑田佳祐 作詞作曲)を余興で歌う ↕ 余興のために著作権者の演奏権の許諾を得ていても、インターネットにアップロードすることの許諾ではありません。 そこで、「送信可能化権」の許諾が必要です。 注)「送信可能化権」とは、インターネットにアップロードすることです。 つまり送信可能な状態にす ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
この場合は「楽曲申請」でOKです!
https://note.com/iphossy/n/nc30e59c37b36先日、「「楽曲申請」しても、無断で音源を流すのはNG」という配信をしましたら、多くの方に聞いていただきました。ありがとうございます。ただ、NGの話だけすると、混乱される方や、不安に思われる方もいらっしゃるんじゃないかと思いますので、楽曲申請でOKなケースについても解説いたします。それは、JASRACかNexToneで著作権が管理された曲を配信の中で、自分だけが演奏する、自分だけが歌う、自分だけが歌 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC ネットラジオ 知的財産権 著作権
【著作権】ITmedia NEWS/JASRAC、楽曲の“無許諾使用”で飲食店を提訴
http://sdnews.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-3afa2e.html□著作権に関し、次のニュースが掲載されていた。 ●ITmedia NEWS/JASRAC、楽曲の“無許諾使用”で飲食店を提訴 山梨・大阪・福岡で *2019年05月13日 *知財ニュース.com (竹)利用させていただいています。 ●Sankei NEWS/ラジオはOK、ネットラジオはNG BGM著作権の基準 *2019.5.13 <一部抜粋>「こちらは会員記事(無料)です (会員)」 ●日本経 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC 演奏権
【本】『JASRAC概論 音楽著作権の法と管理』― 音楽著作権は何が難しいのか(2)
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52436793.htmlタイトルはまるでJASRACの社史のようで、実際の中身は、法律家・実務家が著作権法の観点からしっかりと音楽著作権/JASRAC信託約款を分析・整理する、予想をいい意味で裏切ってくれる骨太の法律書。 JASRAC概論―音楽著作権の法と管理 [単行本]日本評論社2009-11 その法律書らしさがいかんなく発揮された部分をご紹介しましょう。著作権法61条2項の特掲規定とJASRAC信託 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
「楽曲申請」の対象かどうか、必ず確認すべき1つの項目
https://note.com/iphossy/n/n5495f59b5a7b最近「楽曲申請」関係の配信を多くの方に聞いていただいておりますので、引き続き今回もお話ししたいと思います。みなさんは、楽曲申請をするときに、まず最初に、対象の曲がJASRAC管理なのかNexTone管理なのかを調べるのではないでしょうか。その時に1点気をつけていただいたいことがあります。それは、例えばJASRACで検索に引っかかったとしても、JASRAC管理ではない場合があるということです。逆もま ...