特許査定取得のプレスリリース翌日の株価はどれくらい上昇するか?
https://note.com/yu_uchikoshi/n/n0e7e8d7a1558「特許査定」とは、審査を通過した特許出願に対して出されるものです。この後特許料を納付すれば特許番号が付与されて特許権の取得が完了します。つまり「特許査定」は事実上特許権の取得が決まったことになるため、上場企業としてはプレスリリースのネタにしやすいんだと思います。そして本日(6月22日15時)、株式会社FRONTEOが創薬支援AIサービスに関する日本での特許査定取得をプレスリリースしました。以下はリ ...
類似スコア 136
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許査定
特許査定取得のプレスリリース翌日に株価が上がった事例
https://note.com/yu_uchikoshi/n/n54ad3dc4759d以下がFRONTEOの株価に関するニュースです。前日比で終値が9.2%上昇したようで、すごい結果だと思います。FRONTEO <2158> 1,120円 +94 円 (+9.2%) 本日終値 FRONTEO<2158>が大幅高、1000円台乗せから更に上値指向を強めている。・・・。22日取引終了後、創薬支援AI「Cascade Eye」に関する国内特許査定を取得したこ ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Claim インド 引用 審査請求 請求項 早期審査 特許権 特許査定 特許出願 特許庁 発明
特許査定と株価との相関の事例(2021年7月27日)
https://note.com/yu_uchikoshi/n/nf786268806d47月26日に「PDK1の活性化抑制剤」の特許査定を得たとして㈱アイビー化粧品が自社のホームページでニュースリリースしました。リリース内容の概要は以下です。【特許出願番号 Patent number】特願2021−000438【発明の名称 Title of the invention】PDK1の活性化抑制剤【特許権者 Patentee】 株式会社アイビー化粧品【請求項 Claim】インドソケイの花の ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ヤフー 営業秘密 化学 訴訟 損害賠償
営業秘密の不正取得と株価との関係
http://www.xn--zdkzaz18wncfj5sshx.com/2017/11/blog-post_22.html営業秘密の不正取得は当該企業に対する株価にも影響する可能性が有ります。 例えば、2017年の8月4日(金)にフューチャーから民事訴訟の提起を報道されたベイカレント(マザーズ)は、下記表1に示すように、週明けの7日(月)にはストップ安となるまで値を下げています。出来高も非常に多くなっていることを鑑みると、ベイカレントの株主の多くが敏感に反応したことを示していると思います。 ベイカレントとフューチャ ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
特許取得をプレスリリースした翌日に...
https://note.com/yu_uchikoshi/n/n850b1bcfc19f特許取得をプレスリリースした翌日に株価がストップ高になる事例が珍しくなくなってきました。投資家の皆さんにとって特許は企業の明るい見通しの材料なのでしょうか。そう考えると特許は営業効果があると言えそうです。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000084.000030510.html
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 審査基準 請求の範囲 設定登録 早期審査 特許証 特許請求の範囲 特許戦略
特 許取得の件(特許7650476 | 分類処理プログラム及び方法)
https://chizai-design.blogspot.com/2025/03/7650476.htmlこの度、生成AI関連の特許を取得しました。 昨年の夏の終わりに出願をし早期審査をかけ、この2025年3月14日に設定登録されました。 登録番号は、特許第7650476号です。 特許化の目的としては 私が考案した生成AI(LLM)による分類生成方法を権利化する 2.生成AI(LLM)関連の特許明細書作成テクニックを実際の出願を通じて確認する ことがあります。今回特許されたことにより目的は ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 意見書 拒絶理由 拒絶理由通知 請求項 早期審査 特許権 特許査定 特許出願 特許証 特許料 発明 補正
特許査定
https://www.omoro-invention.com/entry/2019/07/31/%E7%89%B9%E8%A8%B1%E6%9F%BB%E5%AE%9A私たち親子の特許出願に特許査定が出ました!! 特許出願から288日、ようやく手にした特許査定です ↓ f:id:omoro-invention:20190731213149p:plain f:id:omoro-invention:20190731213410p:plain この後、3年分の特許料を納付すれば特許権が発生します。1~3年までの特許料は毎年10,300円に1請求項につき900円 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: オープンイノベーション ライセンシー ライセンス 審査基準 請求の範囲 請求項 設定登録 早期審査 知的財産権 特許技術 特許出願 特許証 特許請求の範囲 特許戦略 発明 明細書 論文 生成AI
特 許取得の件(特許7650476 | 分類処理プログラム及び方法)
https://note.com/ip_design/n/n7dcb45180aa4この度、生成AI関連の特許を取得しました。昨年の夏の終わりに出願をし早期審査をかけ、この2025年3月14日に設定登録されました。登録番号は、特許第7650476号です。特許化の目的としては 私が考案した生成AI(LLM)による分類生成方法を権利化する2.生成AI(LLM)関連の特許明細書作成テクニックを実際の出願を通じて確認することがあります。今回特許されたことにより目的は達成されました。今回の ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JPO スーパー早期審査 拒絶査定 拒絶理由 出願公開 審査官 審査請求 早期審査 大学 中小企業 特許権 特許公報 特許査定 特許出願 特許庁 発明
特許出願の早期審査
http://ippartner.blog100.fc2.com/blog-entry-430.html特許権を取得するためには特許出願し、審査請求する必要があります。審査請求をして初めて、特許庁審査官による審査が始まり、出願した内容で特許にしてよいか否かが判断され、特許にしてよい場合は特許査定が、このままでは特許になりませんよ、という場合には拒絶理由が来ます。 この特許査定又は拒絶理由が来るまでには、通常だと結構時間がかかります(約10か月ぐらい※1)。 しかし、それでは時間がかかりすぎるとい ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 特許出願 発明
アットホームラボ | 集合住宅の「名寄せ」特許取得
https://47923497.at.webry.info/202109/article_4.htmlアットホーム社は、グループ会社である、アットホームラボ社が、AI(ニューラルネットワーク)を活用した「集合住宅名寄せプログラム」に関する特許取得を発表したと記事が伝えています。 https://japan.cnet.com/article/35176047/ アットホームラボ株式会社のウェブページはこちらです。 https://www.athomelab.co.jp/news/detail.p ...