デザイン思考、デザイン経営
https://nishiny.hatenablog.com/entry/2021/01/08/180000書籍の紹介記事 2020年12月12日の日経に、一橋大学の鷲田祐一教授の「デザイン思考」についての書評が載っています。 経営現場にデザイン思考: 日本経済新聞 (nikkei.com) デザイン思考とは:ユーザーの行動を出発点に潜在的な要望を捉えて新たな価値を生み出す思考法・活動のこと。 デザイン経営とは:経営の意思決定の最上流工程にデザイン思考を導入することで、ユーザーからのフィードバッ ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド 横浜市 京都市 港区 渋谷区 新宿区 世田谷区 千代田区 大阪市 判例 名古屋市 論文
2019年7月のまとめ
https://k-houmu-sensi2005.hatenablog.com/entry/2019/07/31/233000月末になって、ようやく長い長い梅雨が明け、かろうじて本格的な夏が到来した今年の7月。 でも、梅雨明けからわずか数日しか経っていないのに、既に昨年よりはるかに長く夏の陽射しを感じられたような気がして、今こうやって幸福な時間を過ごせることに心から感謝している。 ブログのアクセスもおかげさまで、先月をさらに上回る36,000超のPVを記録。 7月月間の数字で言うと、7年ぶり、開設以来2番目の数字、とい ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション オープンイノベーション 意匠 休眠特許 特許庁
デザインシンキングと知財
https://note.com/zshiki/n/n4841f58d09f0経営学の組織の記憶の理論をデザインシンキングで検討してみます。 でもデザインシンキング、Design Thinking(以下、デザイン思考)について色々資料が出ていますがどうなんでしょうね?使われるのはユーザーインターフェースやユーザーエクスペリエンスらしいのですが…バズワードのAX,BX,CX… UX 巷にあふれるUI/UXってWebデザインと思ってしまう部外者の私としては、スマホなどの画面遷移 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アップル アメリカ イギリス イノベーション インド コロナ デンソー デンソーウェーブ ブランド 意匠 意匠制度 意匠法 丸一 拒絶理由 拒絶理由通知 出願人 商標 商標権 審査官 中小企業 登録商標 特許庁 発明 YouTube 募集 採用
(PDF) 今必要とされるデザイン経営とは −特許庁デザイン経営プロジェクトの取組より− 外山 雅暁
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/299/299tokusyu3.pdf今必要とされるデザイン経営とは −特許庁デザイン経営プロジェクトの取組より−特許庁 審査第一部意匠課 課長補佐/デザイン経営プロジェクト総括チーム 外山 雅暁抄 録 新型コロナウイルスは世界中に大きな影響を与え、我々の生活や働き方、さらには考え方ま で一気に変わっています。答えは見えていませんが、アフター/ウィズコロナは企業や行政の あり方、姿勢も変えていかなくてはならなくなるのではないでしょ ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 論文 セミナー
3/2~3/8 今週のまとめ (2020-W10)
https://backstage.senri4000.com/entry/2020/03/08/2200003/2~3/8 今週のまとめ (2020-W10) 先週末から今週の火曜日まで、安比高原にスキーに行っていました。記事を書こうと思いつつ書けずに週末になってしまったので、来週にはなんとか書きたいと思っています。 イベントの中止が相次ぎ、閉鎖空間に一定時間(特に飲食を伴って)複数人で過ごすことは可能な限り回避するようにという方針が出ている中、決行するのは多少勇気が要りまして、あまりおおっぴらに周 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: コロナ
4/13~4/19 今週のまとめ (2020-W16)
https://backstage.senri4000.com/entry/2020/04/19/220000随分暖かくなり、衣類の調整が追いつかなくて日中汗ばんだりしました。桜は1週間かけて徐々に散って緑が増して葉桜となり、週末にはほぼ緑一色になったようでした。 月曜日が出社日で、その後ずっと在宅だったこともあり、自分的にはすっかりペースができあがったかな、という感じです。一方で、出社していないと、オフィスの様子はよく分からず、唐突に発される通達に驚いたり、出社した人たちのコメントに困惑したりというこ ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: アマゾン
「デザイン経営」
https://ameblo.jp/123search/entry-12709455100.htmlデザイン経営に関する近刊です。 「デザインとは」「デザイン思考とは」「デザイン経営とは」と順序立てて、主要な論点を概説したそうです。 デザイン経営Amazon(アマゾン)2,860円 「デザインとは」「デザイン思考とは」「デザイン経営とは」と順序立てて,主要な論点を概説。なぜ今デザイン思考に基づく経営が必要とされ,その定着はいかにすれば可能か。従来の考え方では行き詰まりが懸念される日本企業に ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: アップル アメリカ イギリス イノベーション コロナ ソフトウェア ブランド 意匠 意匠法 引用 丸一 産業財産 産業財産権 出願人 商標 商標権 侵害 審査官 千代田区 知財戦略 知的創造サイクル 中小企業 東京都 特許庁 発明 米国 弁理士 弁理士会 論文 YouTube 募集 採用
(PDF) 特集<行動変容と知財>(報告) 特許庁のデザイン経営に関する取組と今後 特許庁デザイン経営プロジェクトチーム
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3956特許庁のデザイン経営に関する取組と今後特集《行動変容と知財》特許庁のデザイン経営に関する取組と今後特許庁デザイン経営プロジェクトチーム太田 一平,根生 拓弥,須崎 慎平,外山 雅暁,今村 亘, 丸岡 大志,橋本 直樹,仁木 学,三宅 結香莉,村山 達也要 約 2018 年経済産業省・特許庁は,デザインの力をブランドの構築やイノベーションの創出に活用する経営を推進する「デザイン経営宣言」を発表。自 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: Google
12/12~12/18 今週のまとめ (2016-W50)
http://backstage.senri4000.com/entry/2016/12/18/230000ようやく11月の纏め記事を書きまして、自分的にも師走に突入しました。そろそろ去年の12月のまとめとかここ1年の月のまとめとかをじっくり読み返したいなと思っています。 そして、Googleフォトが2年前の同時期の写真を取り出して見せてくれたところ自宅前の積雪の写真で驚きました。昨年は記録的に暖かかった覚えなのですが、一昨年は雪だったのですね。過去記事にも書いてました。まったく覚えていなかったのです ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(知財) 特許に加えてマーケティングも統括することになったから知財の範囲を拡張させようと思う
http://www.chadyukio.com/entry/2018/03/21/164658今年度から、知財マネジャーに加えて、マーケティング部門も統括することになりました。 なぜぼくがという話になるかと思うのですが、これは単純な理由で、社内でぼくより詳しい人がいなかったからです。会議であぁだこうだ言っていたら、じゃあお前やれよという話になりました。*1 消極的理由ですが社内レベルで見るとベストな選択ということになります。 * なにをするのか BtoBばかりやっていた会社で、 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション インド サントリー サントリー食品インターナショナル トヨタ パナソニック ブランド ベンチャー ヤマハ ヤマハ発動機 花王 近畿大学 資生堂 小林製薬 製薬 大学 著作権 日産 日産自動車 富士フイルム
「宣伝会議2018年12月号(デザイン思考とブランド戦略)」
https://ameblo.jp/123search/entry-12414121241.html11/1発売の雑誌「宣伝会議」です。 この雑誌は自分も知りませんでしたが、来月号ではデザイン試行とブランド戦略が採り上げられており、特許庁の意匠系の方も記事を書かれています。 宣伝会議2018年12月号(デザイン思考とブランド戦略) 宣伝会議2018年12月号(デザイン思考とブランド戦略)1,300円Amazon ▽巻頭特集 企業のセンスが問われる時代 「デザイン思考」とブランド戦略 〇 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション インタビュー カリフォルニア大学 ノースウェスタン大学 楽天 大学 論文
「ハーバードビジネスレビュー2019年6月号(データドリブン経営)」
https://ameblo.jp/123search/entry-12459884004.html5/10発売のハーバードビジネスレビュー2019年6月号では、データドリブン経営が特集されます。 データの重要性が増しており、タイムリーな内容です。 同時に、実際に面談してコミュニケションし、真意を測る重要性も増しているように思います。 その他に、デザイン思考で創造的解決を導く方法という、デザイン経営的な記事もあります。 DIAMONDハーバードビジネスレビュー 2019年 6 月号 [雑 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: Apple フランス
11月のまとめ (2020-W45〜W48)
https://backstage.senri4000.com/entry/2020/11/30/220000どんどん秋が深まって気温が下がるとともに紅葉も美しく楽しみながら冬に向かって一直線、と思いきや月半ばに「寒の戻り」ならぬ「暑の戻り」があって過ごしやすいんだかどうなんだか、とか思ったことでした。月初めに灯油ファンヒーターを出して灯油も買い込んで「さあ来い!」とか思ったところ、妙に暖かくなって一旦収納してみたりしました。 f:id:senri4000:20201117124342j:plainf: ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: カナダ
12/9~12/15 今週のまとめ (2019-W50)
https://backstage.senri4000.com/entry/2019/12/15/220000気温は割と幅があり、上がったり下がったりしておりますが、全体的に「冬だなぁ」という1週間でした。朝夜が寒く、特に昭和の戸建て(自宅とか実家とか)はとても寒いです。毎年、11月後半になると、カナダから帰国したときに家の中がとても寒くて閉口したことを思い出します(帰国したのは2001年の11月21日でした)。もっと寒いところから帰ってきたわけですが、家の中は部屋ごとでなく全面暖房だったので暖かかったん ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 大学
1/9~1/15 今週のまとめ (2017-W2)
http://backstage.senri4000.com/entry/2017/01/15/105116どんどん寒くなり、雪で締めた1週間でした。不自由なかったので存在を忘れていたのですが、あまりに寒くてダウンのコートを出しました。数年間着ているのでかなりくたびれてるな~、と思いつつ。 1月2週目になり、連休があったとはいえ仕事が本格化したところ、あれもこれもと目標(タスクの追加)を立てたのが実行できないで終わることが増えました。追加しただけで入れ替えになってないのが判明したということですね。特 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
キーワード: ブロックチェーン
今年の芥川賞は仮想通貨を題材にした『ニムロッド』。読んだ
http://ysmatsud.hatenablog.com/entry/2019/02/16/233555盛り上がったり盛り下がったりする仮想通貨/ブロックチェーンのテクノロジー。イーサリアムもこないだ50%攻撃を食らったようですし、なんかすごそうだぞといわれながらなかなか実用化する未来はみえてこないですね。 そんなこんなで今年の芥川賞、上田岳弘『ニムロッド』は仮想通貨を題材にした小説です。そうきたかって感じですね。芥川賞という伝統文化っぽいのものと、仮想通貨というフワフワと尖ったものが並んでるって ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: エレクトロニクス クライアント
4/6~4/12 今週のまとめ (2020-W15)
https://backstage.senri4000.com/entry/2020/04/12/220000日中は気温も上がって陽射しが暖かく、春を実感する1週間でした。朝夜はまだ寒く、昭和の家では暖房が手放せません。花粉はスギからヒノキに移ったようで、症状も随分軽くなりました。今年はスギ花粉も少なめだったようで、マスク着用率が高いことを脇においても、服薬期間短めで乗り切ったように思います。 桜は満開から散り始めて週末には緑の方がやや勝った感じの様相になりました。それでもまだ楽しめる、今年も長い桜シー ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 大学 文科省
1/2~1/8 今週のまとめ (2017-W1)
http://backstage.senri4000.com/entry/2017/01/08/2200002017年第1週です。冬休み後半終了して仕事も始まりました。3が日はかなり暖かく、スキー場でも雨が降ったりしたらしいですが、徐々に気温が下がってきて、1月らしくなっています。 息子2号の怪我で予定していたスキー旅行を取りやめたため、休み中は2016年を振り返ったり2017年にあたっての年頭所感を考えたりする時間がたっぷりとれ、さらに、ウォーキングを中心に身体を動かすこともしっかりできて個人的には ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: カナダ 訴訟 大企業 標準化 米国 論文
10月のまとめ (2020-W40〜W44)
https://backstage.senri4000.com/entry/2020/11/02/220000秋らしい10月となりました。昨年の10月のまとめを読み返して、ずいぶんと違いがあるな〜とびっくり。変動はあったものの、しっかりと朝晩の気温が下がっていき、日中は明るく秋晴れが多く続き、紅葉も進んでいるのが見て取れ、全般に気持ちよく過ごしました。台風14号までは日本に影響がありましたが、その後は発生してもこちらに来ないで終わってしまったようですね。 f:id:senri4000:202010161 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
今年の芥川賞は仮想通貨を題材にした『ニムロッド』。読んだ
https://ysmatsud.hatenablog.com/entry/2019/02/16/233555盛り上がったり盛り下がったりする仮想通貨/ブロックチェーンのテクノロジー。イーサリアムもこないだ50%攻撃を食らったようですし、なんかすごそうだぞといわれながらなかなか実用化する未来はみえてこないですね。 そんなこんなで今年の芥川賞、上田岳弘『ニムロッド』は仮想通貨を題材にした小説です。そうきたかって感じですね。芥川賞という伝統文化っぽいのものと、仮想通貨というフワフワと尖ったものが並んでるって ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
12/28~1/3 今週のまとめ (2020-W53)
https://backstage.senri4000.com/entry/2021/01/03/220000年越し寒波と叫ばれていただけあって、非常に寒い年末年始週でした。 木曜日が12月31日であったため、ギリギリで2020年の第53週となり、12月のまとめも2020年のまとめも書いたあとにW53のまとめがやってくるという妙な具合です。 f:id:senri4000:20210104172622j:plain 寒い中、寒いエリアに好んで出かけましたので、本当に寒かったです。帰宅日は自宅近辺では緩 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT アップル 交渉 大学 発明 論文
7月のまとめ (2015-W27~W31)
http://backstage.senri4000.com/entry/2015/08/02/1651547月の前半は梅雨と台風で気温は低く雨が多く、後半は灼熱の猛暑日が続きました。毎年のこととはいえ、なかなかキツイ季節です。食欲も落ちてきたり、冷たいものを取りがちなせいか、体調を崩している人も見られます。幸い、暑い暑いとぼやきつつも体調は悪くありませんので、このまま乗り切りたいものです。 7月の終わりに息子2号が15歳になりましたが、この先どうするのだか見えにくいというか困った状態。いまになって ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
デザイン経営
http://chizai.cocolog-nifty.com/chizai/2018/05/post-46ce.html先日、知財学会の定例研究会を、「デザイン思考からデザイン心理学思考へ」というテーマで開催させていただいたところ、とても多くの方に参加していただいた。講師は、デザイン心理学研究所の日比野社長。折しも、経済産業省から、「デザイン経営」の推奨がされたところも、参加者増に影響しているのではないかと思う。http://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180523002/2018 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: イノベーション インタビュー フォーラム ブランド 旭川市 意匠 化学 機械 佐賀県 鯖江市 産業財産権 出願人 商標 商標権 神戸市 大学 大企業 知的財産権 中小企業 長岡市 特許庁 発明 弁理士 YouTube 募集 採用
(PDF) デザイン経営宣言を踏まえた新たな特許庁の実現へ向けて 太田 一平 他
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/308/308tokusyu4.pdfデザイン経営宣言を踏まえた 新たな特許庁の実現へ向けて特許庁デザイン経営プロジェクト 太田 一平、菊地 拓哉、草野 顕子、笹岡 友陽、髙岡 裕美、武井 健浩、外山 雅暁、根生 拓弥、源 翔太、村山 達也(50音順)2018年に『「デザイン経営」宣言』を公表の後、特許庁ではデザイン経営プロジェクトチーム を立ち上げ、自らがデザイン経営を実践し、ユーザー視点で行政サービス改善のため取り組み を進めて ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: アメリカ 欧州 採用
8/5~8/11 今週のまとめ (2019-W32)
https://backstage.senri4000.com/entry/2019/08/11/223000記事にもしましたし、何度も書いていますが、夏の盛りです。気温は高く、日差しもきつく、湿度も高い。少し外を歩くとたっぷり汗が出るので、そのままオフィスに入るとしばらくの間汗が垂れてきて困ります。家にいても気がつくと背中も顔も首も汗まみれ。 backstage.senri4000.com 不快感というか夏バテでしんどい感じがあまりないためか、汗が出ていることを忘れてしまい、目に入ってびっくりしたり ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: スイス
12/26~12/31 今週のまとめ (2016-W52)
http://backstage.senri4000.com/entry/2016/12/31/213000通例、週番号が月曜始まりであるため、週のまとめは日曜日の記事としてアップロードしていますが、2016年は12/31が土曜日ということで、月のまとめや年の振り返り記事の前に週のまとめ記事を載せておきたくなりました。ということで、変則ですが12/31までで一旦締めておきます。 仕事納めから冬休み前半となる週で、週の初めに雨が降って気温が上昇し、乾燥してまた寒くなり、風も強くて火事が心配になりました( ...