Business Law Journal 編集部のお三方との思い出と感謝の念
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52573242.htmlある弁護士の方のtweetで見かけていたBusiness Law Journal休刊の知らせが、正式にリリースされました。 Business Law Journal創刊のときの驚きと興奮は、いまでもこのブログに残っています。 月刊誌で、しかもニッチな企業法務分野で、この熱量が続いたらたいしたものだ…なんて偉そうなことを書いているけれど、U津さんはそれを見事に12年も継続されました。 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 企業法務
Business Law Journalの休刊
https://ameblo.jp/123search/entry-12646307134.htmlレクシスネクシスBusiness Law Journalの休刊が決まったそうです。 今年になってから、Business Law Journalのホームページ更新も遅れており、あまり売れていないように見えましたので、やはりという感じです。 『Business Law Journal』刊行を通して培われた経験を元に、弊社では今後も新企画やwebサイトなどを通じて、法曹界及び法務・コンプライアンス分 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 弁護士
「Business Law Journal休刊」の報に接して
https://masahiroito.hatenablog.com/entry/2020/12/24/000816事前にお知らせをいただいていたのだけれども,本日,正式にレクシス・ネクシスジャパン社のBusiness Law Journal誌(以下「BLJ」)を休刊するとのリリースが出された。 「雑誌『Business Law Journal』の休刊のお知らせ 」 https://www.businesslaw.jp/pdf/BLJ_announcement_202012.pdf このことは,「残念だ」 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インタビュー ブラジル 意匠 意匠法 企業法務 自動運転 取引実情 台湾 大学 著作権 著作権法 弁護士 法改正 法務部 味の素 論文
最近の法律雑誌より~Business Law Journal2019年10月号
https://k-houmu-sensi2005.hatenablog.com/entry/2019/08/30/233000このシリーズの最後を飾る(?)のは、今月は買ったぞ、というBLJ。 Business Law Journal 2019年 10 月号 [雑誌] Business Law Journal 2019年 10 月号 [雑誌] * 出版社/メーカー: レクシスネクシス・ジャパン * 発売日: 2019/08/21 * メディア: 雑誌 * この商品を含むブログを見る 既に意匠 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: DeNA オーストラリア ライセンス ライセンス契約 リコー 選択科目 独禁法 法改正 法務部 役務
Business Law Journal 5月号
http://dtk.doorblog.jp/archives/53165832.htmlBLJの記事の感想を幾つかメモ。下書きモードでつぶやいたことやこちらの呟きへのレスポンスを基に。レスポンスをいただいた方にはお礼を申し上げる次第(なお,以下の内容の文責はこちらのみにあるのはいうまでもない)。 特集は債権法改正を踏まえた契約雛形の見直し。大事務所の先生方の解説は,施行が近づいてきたからか,経過措置への言及が目立った印象。あと,契約不適合の扱いについての規定案が複数の記事で言及され ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: カネカ サントリーホールディングス テルモ ノウハウ ブラザー工業 ライセンス ライセンス契約 最高裁 米国 弁護士 amazon FRAND サントリー ベンチャー 慶應 慶應義塾 交渉 大学 知財戦略 知的財産権 独禁法 日本たばこ産業 日本大学 判例 法務部
Business Law Journal 2017年2月号
http://ameblo.jp/123search/entry-12230685211.html昨日発売のBusiness Law Journal 2017年2月号は、法務担当者による書籍批評です。 知財関係では、「ベンチャー企業の法務・知財を助ける本」が紹介されています。 特集以外に、知的財産管理、FRAND、独禁法、証拠収集等の記事があります。 Business Law Journal(ビジネスロージャーナル) 2017年 02 月号 [雑誌] Business Law Jour ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 弁護士
Business Law Journal 4月号
http://dtk.doorblog.jp/archives/53070242.htmlBLJの感想を箇条書きでメモ。下書きモードでつぶやいたことを基に。 第1特集について: * 冒頭の戦略参謀になれという記事は,反論しづらい位ご説ごもっともな感じ。特に事後に勉強会をやってというのは,素晴らしい。でも,他方で,会社全体がM&A慣れしているところでないと,いろんな意味で相当大変なことになるだろうし,法務側についても,M&A対応に割けるリソースがどこまであるのかを考えずに ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: IBM インド ノウハウ
[企業法務][雑誌]法務担当者必読の特集。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20120629/1341032777■ 毎月買ったり買わなかったり・・・という「Business Law Journal」誌だが、今月号(8月号)の新聞掲載の広告を見て、いてもたってもいられずに購入*1。 BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2012年 08月号 [雑誌] 出版社/メーカー: レクシスネクシス・ジャパン 発売日: 2012/06/21 メディア: 雑誌 購入: 1人 クリ ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アネスト岩田 旭化成 商標 商標権 訴訟 知的財産部 著作権 東レ 弁護士 弁理士 法務部
「Business Law Journal 2018年11月号」
https://ameblo.jp/123search/entry-12406286312.html今日発売のBusiness Law Journal 2018年11月号では、法務担当者が知っておくべき訴訟の傾向と対策が特集されています。 消費者訴訟、システム開発紛争の他、商標と著作権に関する知的財産訴訟も採り上げられています。 また、特集記事以外ですが、あの商品を支える知財法務のチカラというコーナーでは、旭化成さんが採り上げられています。 http://www.businesslaw.j ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
[企業法務][雑誌]渾身の企画記事に思うこと。〜Business Law Journal 10月号
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20150901/1441505723■ 数ある法律専門誌の中でも、企画のタイムリーさには定評のあるBLJ誌が、8月21日発行のBLJ2015年10月号に、またしても度胆を抜くような記事を載せてきた。 BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2015年 10月号 [雑誌] 出版社/メーカー: レクシスネクシス・ジャパン 発売日: 2015/08/21 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ ( ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: amazon 営業秘密
【雑誌】BUSINESS LAW JOURNAL No.42 9月号 ― 退職者の守秘義務と競業避止義務遵守徹底のお作法
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52175207.html会社側にとっても従業員側にとっても、「定めるは易し、守るは難し」な規程の代表格である守秘義務と競業避止義務。私も何回かこのブログでネタにさせていただいています。 ▼【本】営業秘密と競業避止義務の法務―転職を制限したいなら、代償措置を明示せよ ▼【本】競業避止義務・秘密保持義務―労働者には職業選択の自由が保障されると言っても、実際のところ裁判での勝率は52.7%程度に過ぎない件 しか ...