「県立の図書館についての意見交換会」の意見交換の内容が公開された
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20130704/p15月末〜6月頭にかけて3回開催された「県立図書館についての意見交換会」の意見交換の内容が公開されました。 県立の図書館についての意見交換会の開催について | 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f470252/ 自分は5月30日に県立川崎図書館で開催された回に参加しているので、その回にどのような意見が出されたのかは分かっていますが、他の ...
類似スコア 153
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
「県立の図書館についての意見交換会」に参加してきた
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20130530/p1神奈川県立図書館・県立図書館の再編問題について、県が意見交換会を開催しています。 県立の図書館についての意見交換会の開催について | 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f470252/ 本日開催された第2回、川崎会場に参加してきました。 参加者は24〜5名程度。 県の側からは神奈川県の生涯学習課、館長、県立図書館・川崎図書館の方、総勢 ...
類似スコア 121
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
[神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題]神奈川県が「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」を公表、パブリックコメントを開始、意見交換会を開催
http://d.hatena.ne.jp/copyright/20160623/p1神奈川県が「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」を公表し、これに関する意見の募集を開始した。 「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」に関する意見の募集について 意見募集(パブコメ)- 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/pub/p1042102.html 「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」(概 ...
類似スコア 121
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
神奈川県が「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」を公表、パブリックコメントを開始、意見交換会を開催
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20160623/p1神奈川県が「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」を公表し、これに関する意見の募集を開始した。 「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」に関する意見の募集について 意見募集(パブコメ)- 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/pub/p1042102.html 「県立図書館の再整備に向けた基本的な考え方(素案)」(概要 ...
類似スコア 117
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
「緊急財政対策の取組結果」における神奈川県立図書館・県立川崎図書館の見直しのロードマップについて
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20140209/p12月7日付けで神奈川県が「平成26年度当初予算案等の概要」を公表した。 平成26年度当初予算案等の概要 | 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p753082.html 平成26年度当初予算案の概要 [PDFファイル/ 07MB] http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/6 ...
類似スコア 108
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
[神奈川県立図書館・川崎図書館集約問題]「県立図書館の再整備に関する意見交換会(第1回横浜会場)」に参加した。
http://d.hatena.ne.jp/copyright/20160718/p17月14日に開催された「県立図書館の再整備に関する意見交換会(第1回横浜会場)」に参加して、意見を述べてきました。 「県立図書館の再整備に関する意見交換会」の開催 | 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f534863/ 現在、パブリックコメントも行われているので、参考になるよう、自分がそこでどのような意見を出したのか、そして時間が無 ...
類似スコア 108
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
「県立図書館の再整備に関する意見交換会(第1回横浜会場)」に参加した。
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20160718/p17月14日に開催された「県立図書館の再整備に関する意見交換会(第1回横浜会場)」に参加して、意見を述べてきました。 「県立図書館の再整備に関する意見交換会」の開催 | 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f534863/ 現在、パブリックコメントも行われているので、参考になるよう、自分がそこでどのような意見を出したのか、そして時間が無く ...
類似スコア 102
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
神奈川県立図書館による県。立図書館・県立川崎図書館集約問題についての経緯のまとめ
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20140615/p1神奈川県立図書館・川崎図書館の集約問題についてはこのブログでも継続的に取り上げているが、この問題の動きはほとんどが県議会での答弁のを通じて県の意向が表明されている。 県議会は地方自治の根幹をなすものであり、そこでの答弁は県議会に対して責任を負うものであるので、そのような形で県の意向が出てくることについては、それが問題であるとは言わないが、県議会での答弁は県議会の議事録を確認しないことには、正確なこ ...
類似スコア 100
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
神奈川県立川崎図書館の再整備計画が出されたら、紅葉ヶ丘の神奈川県立図書館の再整備計画について改めて県民の意見を聞かなければならない。
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20160816/p1前回のエントリーで書いた「県立図書館の再整備に関する意見交換会」の開催結果が7月29日付けで公開されています。 「県立図書館の再整備に関する意見交換会」開催結果について | 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f534863/ 横浜会場と藤沢会場での質疑の記録が掲載されています。 私は横浜会場に参加したので、藤沢会場での質疑で気になった ...
類似スコア 92
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
神奈川県立川崎図書館の統合先? のライフイノベーション特区中核施設
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20130907/p1神奈川県立図書館の閲覧・貸出機能の廃止、川崎図書館の廃館と蔵書の県立図書館への集約という打ち出し方をされた神奈川県立図書館・神奈川県立川崎図書館の集約問題が、県立図書館の閲覧機能の存続と県立川崎図書館のライフイノベーション特区の殿町への移転及び特区に県が設置する産業情報センターとの統合ということで、とりあえずの方向性が出されてから約半年が過ぎたが、その後は県による意見交換会が開催されるなどがあった ...
類似スコア 82
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
神奈川県立図書館・県立川崎図書館が「県立の図書館の基本理念」を公表
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20140807/p1神奈川県立図書館・県立川崎図書館が本日「県立の図書館の基本理念」を公表した。 県立の図書館の基本理念:神奈川県立の図書館 http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/common/about_rinen.htm 短い文章なので、全文を転載する。 神奈川県立の図書館は 「知」を集積し、新たな「知」を育む「価値創造」の場として、 神奈川の文化と産業の発 ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
神奈川県教育委員会生涯学習部長は川崎市議会の全会一致の可決を黙殺した。
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20160816/p2前回のエントリーで書いた「県立図書館の再整備に関する意見交換会」の開催結果が7月29日付けで公開されています。 私は横浜会場に参加しましたが、その会場での生涯学習部長の発言について、前のエントリーでも述べましたが、記録が公表されたので、もう一度書きます。 横浜会場の記録のPDFの14頁に記載されています。 まずは質問。 3月の末に、川崎市議会において、川崎市議会の総意ということで、川崎図書 ...
類似スコア 75
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
県立図書館の重要な役割
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20150827/p1司書の出番 » 県民公開講座「図書館ネットワークの舞台裏」を開催しました http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/recommend/?p=3422 県立図書館というのは、県民に対する直接サービスに加えて、県内の市町村立図書館に対するサービス(間接サービス)というのも、同じように重要なものだと思います。 神奈川県はその先駆け的存在で、KL-NETと言う仕組み ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
県立図書館に図書館整備担当参事新設
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20140624/p1今朝の神奈川新聞にこのような記事が掲載されていた。(カナロコには未掲載) 「図書館整備へ 担当参事新設」 f:id:copyright:20140624232437j:image 調べてみたら、神奈川県のサイトに人事異動の案内として掲載されていた。6月26日付けの人事だ。 人事異動 | 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p815689 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 神奈川県 進歩性 特許事務所 日本弁理士会 弁理士 弁理士会
特許の進歩性についての研究会(全3回・無料)が,日本弁理士会関東支部のウェブに掲載されました
https://ameblo.jp/denki-kogaku/entry-12403060449.html日本弁理士会関東支部と神奈川県立川崎図書館との共催で行われる,特許の進歩性についての研究会(全3回・無料)が,日本弁理士会関東支部のウェブサイトに掲載されました。 http://www.jpaa-kanto.jp/consuls/abouts/kanagawa/2018#a008 第1回 平成30年9月27日(木曜日) 第2回 平成30年11月29日(木曜日) 第3回 平成31年1月24日(木 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
神奈川県が平成27年度予算案に「県立図書館再整備調査費」を計上
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20150214/p1昨日神奈川県の平成27年度当初予算案等の概要が公表されました。 平成27年度当初予算案等の概要 | 神奈川県ホームページ http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p87855 html 平成27年度当初予算案の概要 [PDFファイル/3.71MB] http://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/75031 ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
神奈川県立図書館紀要
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20140615/p2県立図書館のサイトで、今日気付いたことがもう一つあって、それは「神奈川県立図書館紀要」の第11号が公開されていたこと。 神奈川県立図書館紀要:知の編集−職員執筆刊行物を読む− http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/information/kiyou.htm 第11号は今年の2月発行ということなので、もう4ヶ月近く経っていて、自分が気付くのが遅すぎだとは思う ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
2年前に提案されていた神奈川県立川崎図書館の殿町移転
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20130311/p3本日の県議会で「京浜臨海部ライフイノベーション国際戦略総合特区」の殿町地区に、神奈川県立川崎図書館を統合させる構想がだされたが、実は2年前の2011年9月の県議会において、民主党・かながわクラブの市川よし子議員が、県立川崎図書館の殿町移転を提案していた。 市川よし子 活動報告: タウンニュース掲載記事 県政報告〜県立図書館を殿町に!! : http://www.ichikawa-.jp/ ...
類似スコア 63
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 実施可能要件 神奈川県 特許法 弁理士 弁理士会 論文
実施可能要件(特許法36条4項1号)についての,企業関係者と弁理士の知財研究会,配付資料公開
https://ameblo.jp/denki-kogaku/entry-12498426424.html神奈川県立川崎図書館と,日本弁理士会関東会(関東支部)の共催で,2か月に1回,行われる,「企業関係者と弁理士の知財研究会」ですが,2019年7月25日は,実施可能要件(特許法36条4項1号)がテーマでした。 今回は,題材にした論文を読むことが多く,私が準備した当日配布資料は,全然たいしたものではありませんが,一応,私の事務所のウェブサイトにアップロードいたしました。 https://www.k ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
神奈川県立川崎図書館の「タモリ倶楽部」登場のアピール
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20150908/p1先日書いたこのエントリ。 「タモリ倶楽部」に神奈川県立川崎図書館の社史室が登場するらしい! | Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20150826/p1 神奈川県立図書館が「タモリ倶楽部」に登場する件、神奈川県立図書館・県立川崎図書館のTwitterでもアナウンスがされています。 9月11日(金) ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
神奈川の県立図書館を考える会が政策提言を公表
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20130625/p1「神奈川の県立図書館を考える会」が政策提言「民間からの政策提言−これからの県立図書館像」完成版を公表しました。 神奈川の県立図書館を考える会 | 神奈川の県立図書館を考える会が作成した、政策提言「民間からの政策提言−これからの県立図書館像」完成版... https://www.facebook.com/KanagawaLib/posts/464770150280451 この政策提言 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 神奈川県 知財部 発明 弁理士 弁理士会 論文
パラメータ発明・数値限定発明の,企業関係者と弁理士の知財研究会(全2回・無料)の受付中です
https://ameblo.jp/denki-kogaku/entry-12534507607.html神奈川県立川崎図書館 http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/guide/chizai2019.htm と,日本弁理士会関東会(関東支部) https://www.jpaa-kanto.jp/consuls/abouts/kanagawa/2019#a004 の共催行事として,奇数月の第4木曜日に神奈川県立川崎図書館(溝の口・KSP・かながわサ ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
「タモリ倶楽部」に神奈川県立川崎図書館の社史室が登場するらしい!
http://shiraist.hatenablog.com/entry/20150826/p1神奈川県立川崎図書館の社史室情報誌「社楽」の45号に記載されていました。 【速報】「タモリ倶楽部」で当館の社史を紹介! テレビ番組「タモリ倶楽部」(テレビ朝日系列)で、社史が取り上げられます。 県立川崎図書館に来館したタモリさんら一同に、特色ある社史を紹介しました。 テレビ朝日での放送は9月中旬の予定です。お楽しみに! 社楽45号(PDFファイル:284KB) タモリが社 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 実施可能要件 神奈川県 日本弁理士会 発明 弁理士 弁理士会
2クラスとも満席になったサポート要件の知財研究会の,当日配付資料を公開しました
https://ameblo.jp/denki-kogaku/entry-12464241249.html日本弁理士会関東会(関東支部)と神奈川県立川崎図書館の共催で行っている,「企業関係者と弁理士の知財研究会」ですが,おかげさまで,2019年5月23日の研究会は,2クラスとも満席でした。 申込みをしようと思っても満席でできなかったという方もいらっしゃると思います。 今後,開催の1か月前に2クラスとも満席になった場合には,1クラス増設いたします。 2019年5月23日のテーマは,サポート要件でし ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 神奈川県 日本弁理士会 弁理士 弁理士会
サポート要件についての,企業関係者と弁理士の知財研究会(2019年5月23日)残席2席です
https://ameblo.jp/denki-kogaku/entry-12459742151.html日本弁理士会関東会(関東支部)と神奈川県立川崎図書館との共催行事である,企業関係者と弁理士の知財研究会が,2019年5月23日に,神奈川県立川崎図書館(溝の口)で開催されます。 3時30分からのクラスと,5時30分からのクラスがあります。内容は同じです。 テーマは,サポート要件です。 3時30分からのクラスは,満席です。 5時30分からのクラスは,残席2席です。 2週間後の開催で,既に残 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 神奈川県 進歩性 日本弁理士会 判例 弁理士 弁理士会 論文
特許の進歩性についての研究会(全3回・無料)の3回目は,「容易の容易」がテーマです
https://ameblo.jp/denki-kogaku/entry-12403951229.html日本弁理士会関東支部と神奈川県立川崎図書館との共催で行われる,特許の進歩性についての研究会 http://www.jpaa-kanto.jp/consuls/abouts/kanagawa/2018#a008 第1回 平成30年9月27日(木曜日) 第2回 平成30年11月29日(木曜日) 第3回 平成31年1月24日(木曜日) の,第3回(平成31年1月24日)は,「容易の容易」について取 ...