(PDF) (考察) デジタルコンテンツの視点からみた文化産業と知的財産 生越 由美
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200808/jpaapatent200808_048-060.pdfデジタルコンテンツの視点からみた文化産業と知的財産特集《平成 19 年度著作権・コンテンツ委員会》デジタルコンテンツの視点からみた文化産業と知的財産会員 生越 由美*要 約「デジタルコンテンツ」は,デジタル形式で表現された電子計算機で読み取れる「プログラム」と人間が 感知できる音楽や映像など「情報の内容」の両者を示す。具体的にはデジタル形式で記録された映画,画像, 音楽,文章やこれらを組み合わせた ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アニメ コロナ 著作権 ブロックチェーン 海賊版 メタバース
コンテンツの未来、自由と教育と技術を
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/02/blog-post_07.html■コンテンツの未来、自由と教育と技術を 自民党知財調査会デジタルコンテンツ小委のキックオフ@自民党本部。 小林鷹之、山下貴司、渡海紀三朗、大塚拓、山田太郎、赤松健各議員らに関係省庁が集う中、「コンテンツの未来」というお題を頂き、知財本部などでの議論を紹介しつつ以下のとおり意見開陳しました。 コンテンツ産業の環境変化について。知財タスクフォースの資料。 ・デジタル配信へのシフト ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 共通出願様式 知的財産報告書
(PDF) 「知的財産推進計画2008」について 内閣官房知的財産戦略推進事務局
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/250kiko1.pdf寄稿 1 「知的財産推進計画2008」について内閣官房知的財産戦略推進事務局制強化、大学知的財産本部や技術移転機関の整備、模 倣品・海賊版拡散防止条約の提唱、日本のアニメや映 画などのコンテンツ振興策の推進など、様々な制度改 革や体制整備が実現されてきた。 具体的な施策の検討に当たり、知的財産戦略本部は、 専門の事項を調査させるため専門調査会を置くことが できる(知的財産戦略本部令第2条)。 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: アニメ アマゾン 当事者
「新たな局面を迎えたコンテンツビジネス 日本のコンテンツ産業の現状と課題」
https://ameblo.jp/123search/entry-12679615536.htmlコンテンツビジネスに関する新刊です。 映画、出版、アニメ、テレビ、ゲームといったコンテンツを産業面から考察し、各業界における動向や課題を論じた書籍です。 業界特有の課題について解決を図るために、これから業界での活動を志す方、あるいは既に業界で当事者として従事されている方、そして、コンテンツを消費するユーザーとして本書を手にとっていただいた方を想定し、執筆したとのことです。 新たな局面を迎えた ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: テキサス大学 レノボ 井関農機 三井造船 東京エレクトロン 日立化成
(PDF) MOTと大学の知財戦略 生越 由美
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200502/jpaapatent200502_002-014.pdfMOT と大学の知財戦略特 集 ≪ MOT ( 技術経営 ) ≫1MOT と大学の知財戦略政策研究大学院大学 助教授 生越 由美*皆様に心から御礼申し上げる。目 次1.はじめに 2.MOT とは何か 3.MOT の現状 4.MOT と大学の知財戦略 5.まとめこれらの経験を通じて,何より痛感したのは経営トップの意識改革が遅れていることである。技術経営 幹部(CTO:Chief Technology ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ハーバード大学 港区
ソフトパワー政策のこれから
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2021/03/blog-post.html■ソフトパワー政策のこれから 自民党ソフトパワー特委に呼ばれお話してきました。 河村建夫委員長(元官房長官、文科大臣)、遠藤利明代行(元五輪大臣)、柴山昌彦元文科大臣、松本剛明元外務大臣など。 ソフトパワー、クールジャパン、コンテンツ政策の現状と課題として以下のとおり私見を述べました。 30年ほど前、ソフトパワー論を提唱したハーバード大学ジョセフ・ナイ教授は、日本は特にポップカル ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: B-CAS DRM PPAP コピーワンス ディー・エヌ・エー ボーカロイド ロイヤリティ ロイヤリティー 公正取引委員会 私的複製 初音ミク 譲渡権 同一性保持権 複製権 翻案権 立証責任
(PDF) デジタルコンテンツの保護と利用についての研究 平成28年度著作権委員会第4部会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2929デジタルコンテンツの保護と利用についての研究特集《著作権》デジタルコンテンツの保護と利用についての研究平成 28 年度 著作権委員会 第 4 部会要 約音楽,書籍,映像,ゲーム等のデジタルコンテンツがインターネットを介してやり取りされることが既に一般的である一方,知的財産に関する問題の発生が指摘されているが,その範囲は広く,具体的にどのような問題が生じているのかが把握されているとは言い難い。そこで ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Google IBM アップル パテントマップ 産業財産 産業財産権 私的録音録画補償金 私的録音録画補償金制度 情報提供 訴訟 大学 知的財産推進 知的財産推進計画 著作権 著作権法 特許電子図書館
知的財産推進計画2007より
http://hatakama.cocolog-nifty.com/strategicit/2007/06/post_bb1a.html先週木曜(5月31日)に、政府から知的財産推進計画2007が発表されました。 構成は、 第1章 知的財産の創造 第2章 知的財産の保護 第3章 知的財産の活用 第4章 コンテンツをいかした文化創造国家づくり 第5章 人材の育成と国民意識の向上 今回は、第4章が特徴的です。この中で、テレビ番組や映画などのデジタル映像に関し、ネット配信などの二次利用を容易にするため、2年 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 日本電子
(PDF) (論考) 電子書籍の著作権制度上の課題 出版社と図書館の視点から 鳥澤 孝之
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201105/jpaapatent201105_057-064.pdf電子書籍の著作権制度上の課題―出版社と図書館の視点から―特集《第 16 回知的財産権誌上研究発表会》電子書籍の著作権制度上の課題 ―出版社と図書館の視点から―筑波大学大学院ビジネス科学研究科 博士後期課程 鳥澤 孝之1.問題の所在図 1 出版物の流通の例(日本出版販売(日販)による取次の場合)従来,書籍,雑誌などの出版物の内容を知るには,書店,コンビニエンスストア(CVS)等の店頭で購入するか,公 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
文化産業を育成する知的財産に関する調査研究
http://ogose.air-nifty.com/blog/2006/11/post_01ea.html<ありがとうございます> 今日で、ブログ開設4日です。(*^_^*) 温かいコメントと励ましのメールをたくさん戴きまして、感激しています。 MIP(理科大の知財専門職大学院)の院生さんたちや外部の知人に加え、故郷(特許庁)の審査官や審査官補の皆様も読んで下さっているようで嬉しい限りです。(*^_^*) <安倍総理の所信表明演説> ところで・・・。 2006年9月29日、安倍総理は所信表明演説を ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: amazon
【本】メディア、エンターテイメントビジネスの税務 ― 有料デジタルコンテンツの普及が、新たな源泉所得税問題を引き起こす
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52247770.htmlwebによって、誰もがデジタルコンテンツを世に発表できる時代になってだいぶ月日が経ちました。そして、こんな個人ブログでも、広告収入・アフィリエイト収入が得られるのが普通になっています。しかし、これまでは、あくまでも無料コンテンツによって集まったアテンションを広告収入に変えて回収するというモデルがほとんどでした。 それが今、スマートフォン・iPad・Kindleの普及によって、電子書籍 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
放送大学「社会と知的財産」のインタビュー情報(第8回)
http://ogose.air-nifty.com/blog/2008/05/post_2742.html<インタビューやロケなどの映像資料に関する情報の続き> 第8回 文化産業とコンテンツ資源(5月31日) 『ポケットモンスター(ポケモン)』を御存知ですか?世界中の子供たちに絶大な人気のあるアニメです。 世界戦略の仕掛け人である小学館の久保さんからコンテンツ輸出の成功秘話を伺いました。<(_ _)> インタビュー場所は世界中のポケモンのキャラクター商品がずらりと並んだキャラクター事業 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
放送大学「社会と知的財産」のインタビュー情報(第8回)
http://ogose.air-nifty.com/blog/2008/05/index.html<インタビューやロケなどの映像資料に関する情報の続き> 第8回 文化産業とコンテンツ資源(5月31日) 『ポケットモンスター(ポケモン)』を御存知ですか?世界中の子供たちに絶大な人気のあるアニメです。 世界戦略の仕掛け人である小学館の久保さんからコンテンツ輸出の成功秘話を伺いました。<(_ _)> インタビュー場所は世界中のポケモンのキャラクター商品がずらりと並んだキャラクター事業 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 海外知的財産関係者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 欧州 故意 知的財産権 海賊版
EU調査 | 若者の半数は海賊版コンテンツをまったく利用していない
https://p2ptk.org/copyright/2837TorrentFreak 欧州連合知的財産庁が公表した最新調査から、15〜24歳の若年層の51%が過去12ヶ月間に海賊版デジタルコンテンツをまったく利用していないことがわかった。およそ3分の1が違法なコンテンツを利用したことを認めているが、EUによれば若者が海賊版だけに頼ることは稀だという。全体としてみれば、調査対象者の8割が正規のソースを利用してデジタルコンテンツにアクセスしている。 EU知的 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
ニューヨークのコンテンツビジネスと文化教育
http://ogose.air-nifty.com/blog/2007/03/post_96e6.html<Live in HDとMETライブビューイング> 9.11事件後のニューヨーク(NY)のコンテンツビジネスの現状が知りたくて、先日、NYに行って来ました。 メトロポリタンオペラ歌劇場、メトロポリタンオペラをデジタル上映(Live in HD)している映画館、ブロードウェイ、タイムズスクエア、ソーホー、美術館などを見てきました。 「Live in HD」とは、メトロポリタ ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 山口県 産業上の利用可能性 知的財産基本法 知的財産協会 知的財産戦略会議 知的財産戦略大綱 知的創造サイクル
(PDF) 知的財産に関する産業推進政策から学校教育行政への展望 山口県立大学高等教育センター 阿濱 志保里
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2933知的財産に関する産業推進政策から学校教育行政への展望知的財産に関する産業推進政策から学校教育行政への展望―政策文章と学習指導要領の知的財産の比較にもとづいて―山口県立大学 高等教育センター 阿濱 志保里要 約平成 14(2002)年に「知的財産立国」宣言が行われ,日本の知的財産戦略の強化は本格化した。知的財産戦略の推進を進めるにあたり,知的財産推進大綱では「知的財産の創造」,「保護」,「活用」及び ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア
デジタルコンテンツ法
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/28338298.html大阪弁護士会知的財産法実務研究会/編、商事法務 価格:4,935円 評価:★★★ ・コンピュータソフトウェアや映画コンテンツなどにかかわる法的問題を複眼的に網羅している点、 ・デジタルコンテンツをテーマにした法書籍の中では新しい点 でおすすめです。 上下巻に分かれてます。
類似スコア 43
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ディズニー 初音ミク 文化庁 文科省
文化☓経済というお題目にどう応える
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2022/05/blog-post_30.html■文化☓経済というお題目にどう応える 文化庁文化審議会に新たに文化経済部会が置かれ、文化と経済の好循環を目指すこととなりました。 文化政策に経済を取り入れる。文化芸術の専門家ムラに外の風を吹き込むものです。 ぼくはグローバル展開WGに参加して、文化の世界展開策を論じました。 美術館・博物館のグローバル化は重要な課題。 パリにしろロンドンにしろNYにしろ、観光のメインに美術館を据え ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アニメ バルセロナ フォーラム フランス 欧州 韓国 収入 農水省 文化庁 米国 論文
「クリエイティブ・ジャパン戦略」書評
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2024/06/blog-post_25.html■「クリエイティブ・ジャパン戦略」書評 本書は、アートやコンテンツなどクリエイティブ産業を活性化する文化経済政策を分析し、展望する。私も参加した東大・未来ビジョン研究センターの研究会によるアウトプットだ。 座長の河島伸子さんは「クールジャパン政策」が2000年代に始まったものの、その後変遷を遂げ、焦点が定まらず、政策としての本気さに欠けるという。米韓と比して、文化産業の国際プレゼンスが低い ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 芝浦工業大学 本庄市
(PDF) 知的財産立県を目指す埼玉県の取組 埼玉県産業労働部新産業育成課
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/200611/jpaapatent200611_006-009.pdf知的財産立県を目指す埼玉県の取組特 集≪地域産業活性化のための取り組み(地域産業の実態)≫2知的財産立県を目指す埼玉県の取組埼玉県産業労働部 新産業育成課て,首都圏という巨大なマーケットを背景に,自動車 関連,IT 関連,印刷,食品など多彩な産業が立地し ています。平成 16 年の製造品出荷額等は 13 兆 5,690 億円で全国第 5 位,内陸県随一の規模となっています。目 次1.はじめに2.本 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ コピーワンス フェアユース ライセンス 委員会 私的複製 私的録音録画補償金 私的録音録画補償金制度 知的財産推進 知的財産推進計画 著作権 著作権保護期間延長 文化庁 文部科学省
[時事]知的財産推進計画、その他の法制度関連ポイント
http://chiteki-yuurei.seesaa.net/article/45780621.html昨日は重点ポイントを指摘したが、それ以外の法制度関連の話題は次のものがあった。これは、今日述べたように研究テーマを選ぶ際のネタに使えるかもしれないデジタル著作物の特別な保護?デジタル化・ネットワーク化の特質に応じて、著作権等の保護や利用の在り方に関する新たな法制度や契約ルール、国際的枠組みについて2007年度中に検討し、最先端のデジタルコンテンツの流通を促進する法制度等を2年以内に整備することによ ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
ソニーPCLの「シネラピスタ」
http://ogose.air-nifty.com/blog/2006/12/post_dd4b.html<シネラピスタ> 12月5日(火)の午後は、目黒駅徒歩5分にあるソニーPCL株式会社の「シネラピスタ」に行ってきました。 ここは、デジタル映画専用のスクリーニングルームです。 大画面のスクリーン(230インチ)を持ち、30席の座席があります。 デジタルシネマの製作において、編集途中の確認試写や完成試写などに利用されているそうです。 2007年1月に上映される「シネマ歌舞伎・京鹿子娘二人道成寺」 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
シネマ歌舞伎が世界に発信!(*^_^*)
http://ogose.air-nifty.com/blog/2008/04/post_9d95.html<「シネマ歌舞伎」が海外で初の商業上映> 「シネマ歌舞伎」が4月12日(土)からシンガポールの映画館のキャセイ シネプレックスにて初めて商業上映されています。<(_ _)> 世界無形文化遺産である「歌舞伎」を舞台で持っていくには億単位のコストがかかりますが、デジタルコンテンツであればかなり少ないコストで「日本ブランド」を世界中に発信できるのです。素晴らしいことですね。o(^-^)o ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: アニメ ブランド 情報提供 役務
デジタルコンテンツの「景品類の価額」の算定基準
https://legalxdesign.hatenablog.com/entry/2021/05/31/080000f:id:itotanu:20210530204227j:plain 景品表示法の相談は、不当表示関連のものが多いですが、時々景品規制についてのものもあります。 景品規制については(意外と)現場もよく理解しているので、法務に寄せられる相談は回答に窮するものが多くて困ります。 景品規制の趣旨と必要性 景品規制の元々の趣旨は、過大な景品のせいで質が良くないものや割高なものを買わされたり、景品 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT アニメ イノベーション ガンダム スタンフォード大学 バルセロナ ベンチャー マレーシア 韓国 慶應 港区 産学連携 大学 東京都 ブロックチェーン
別所哲也さんと、CiP。
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2019/01/cip.html■別所哲也さんと、CiP。[IMAGE] J-WAVE TOKYO MORNING RADIOに出演し、別所哲也さんとポップ・テック特区「CiP」についてお話しました。同番組には6月に超人スポーツの話題で登場しましたが、今回は、港区竹芝をデジタルコンテンツ産業の拠点とする計画、新たな街づくりについて「おはようモーニング!」 ●CiPとは? コンテンツ/イノベーション/プログラム。コンテンツやIT産 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: DeNA アニメ アメリカ ソフトウェア ディズニー バンダイ フランス ベンチャー ロイヤリティ 起業 発明 米国 バンダイナムコ 海賊版
中山淳雄著「オタク経済圏創世記」
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2020/03/blog-post_12.html■中山淳雄著「オタク経済圏創世記」[IMAGE] 「オタク」という用語が定着して久しい。当初は影のあるネガティブな印象が濃かったが、ポップカルチャーを支えるファン層へとプラスのイメージに反転した。それはオタク領域がニッチなサブ文化からマスの主流文化へと成長し、趣味の領域がビジネスや産業を形成するパワーへと転換したことをも意味する。 本書はDeNA、バンダイナムコなどを経てブシロード執行役員を務める ...