「実務家のための欧州特許条約(仮)」
http://ameblo.jp/123search/entry-12205669068.html11月発売予定の近刊です。 詳細は不明ですが、欧州屈指の特許事務所が、欧州特許条約の要点を英和対訳形 式で解説したとのことです。 実務家のための欧州特許条約(仮) 実務家のための欧州特許条約(仮)7,020円Amazon 内容紹介 欧州における特許実務の規範たる欧州特許条約の要点を英和対訳形式で解説。欧 州屈指の特許事務所による日本の実務家への手引。 著者について 欧州において知的財産権を専門とす ...
類似スコア 95
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 進歩性 新規性 クレーム 欧州 実体審査 審査基準 知的財産協会 特許事務所 特許出願 特許庁 補正 amazon ARB ヨーロッパ特許 異議申立 欧州特許 条約 審判 特許異議申立 優先権
【書籍】欧州特許(3)-実務家のための欧州特許条約
http://ameblo.jp/saglasie/entry-12249344678.html昨年11月に「欧州特許実務ガイド」を取り上げた際に言及した、待望の書籍です。 1892年に設立された欧州屈指の特許事務所から、英日対訳で刊行されました。 巻頭に日本知的財産協会副理事長の推薦の言葉が載っていて、書き出しは次のとおりです。 本書は、欧州特許実務を日本の実務家のために解説している。 本書の内容は、まさに、この一言に凝縮されていると思います。 学術的な観点で作られた書籍ではなく、実務 ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 欧州 特許出願 特許庁 amazon ヨーロッパ特許 引用 欧州特許 施行規則 条約 特許制度 分割出願
【書籍】欧州特許(2)
http://ameblo.jp/saglasie/entry-12215663866.html前回は、欧州特許制度を俯瞰するのにちょうどよい書籍を取り上げました。 いずれも目次から明らかなように、制度の内容で分類されています。 一方、今回の書籍は「条文単位」です。 ■欧州特許実務ガイド (4-8271-0423-9) 久木元 彰 著 冒頭に「施行規則の規則の引用頁」と「引用審決例」のリストがあり、そのあと、EPCの第1条から順に日本語で解説されています。 たとえば第14条「欧州特許庁 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: amazon バイオ 異議申立 欧州 欧州特許 願書 条約 審判 新規性 進歩性 知的財産部 特許事務所 特許出願 特許制度
「新欧州特許出願実務ガイド」
http://ameblo.jp/123search/entry-12268010460.html来月発売の近刊です。 初版に相当する「欧州特許出願実務ガイド」は自分も持っています。6年ぶりの改訂に相当します。 新欧州特許出願実務ガイド 新欧州特許出願実務ガイド5,400円Amazon ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 読み易くて使い易い!三部構成― 基礎編、理論編、そして実務編 ◇欧州特許出願手続に特有の実務を詳しく解説 ◇EU特許パッケージ等の最新欧州関 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: amazon 欧州 欧州特許 出願人 特許出願
「欧州特許出願の基礎と実務 ―英日対訳・日本出願人のための手引き―」
http://ameblo.jp/123search/entry-12286355821.html欧州の方が書かれた、欧州特許出願の実務書近刊です。 詳細は不明ですが、欧州代理人が現地の実務を解説した書籍と思われます。 欧州特許出願の基礎と実務 ―英日対訳・日本出願人のための手引き― 欧州特許出願の基礎と実務 ―英日対訳・日本出願人のための手引き―3,780円Amazon * 出版社: 東洋出版 (2017/7/14) * 言語: 日本語 * ISBN-10: 4809 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 特許翻訳 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 弁理士 審査官 ドイツ 欧州 審査基準 大阪大学 特許庁 米国 弁護士 amazon USPTO ヨーロッパ特許 欧州特許 審判 大学 米国特許
【書籍】欧州特許
http://ameblo.jp/saglasie/entry-12214240480.html欧州特許に関する日本語の書籍は、たとえば米国特許に比べると、圧倒的に少数です。 私が翻訳者になったばかりの90年代前半には、片手で数えるほどしか刊行されていませんでしたし、25年を経た現在でも、難なく「すべてを」読破できる程度の冊数です。 こうした書籍を、翻訳者の立場から、少しずつ順番にとりあげます。 ■要点解説 欧州特許入門―出願から審査・異義・審判まで 初版が2002年、現在の第2版が20 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 審査官 WIPO ノウハウ 審査基準 審判官 特許庁 特許弁護士 米国 弁護士 amazon 審判 判例 米国特許
「米国特許実務: ―米国実務家による解説―」
http://ameblo.jp/123search/entry-12241068658.html米国特許実務に関する近刊です。元特許庁審査官・審判官・WIPO職員で、現在は米国特許弁護士の方が執筆されているようです。 米国の実務を可能な限り日本の実務と比較しながら説明とのことです。 米国特許実務: ―米国実務家による解説― 米国特許実務: ―米国実務家による解説―4,320円Amazon ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本特許庁での ...