ハイスコアガール事件で知財関連の偉い人が共同声明
http://irumashinjuku.net/?p=8809ハイスコアガールという漫画の中で描かれたゲームのキャラクターの著作権について漫画の出版元とゲームの開発元が争っている事件に関して、知財関係の学者・実務家の偉い人たちが共同で声明を出しておりました。 月刊ビッグガンガンに掲載された漫画作品「ハイスコアガール」内でのゲームのキャラクターの利用について、著作権法違反を理由とする刑事告訴が行われ、家宅捜索や出版社の担当者・役員、漫画の著作者についての ...
類似スコア 100
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
本当に著作権侵害か?『ハイスコアガール』事件(スクウェアエニックス)
https://subarutomori.hatenablog.com/entry/2014/11/18/231300この間うちにチワワの子犬が来まして。しばらく預かっていたんだけどめちゃくちゃ可愛い! 犬や猫を飼っている人が写真を撮りまくって人に見せまくる気持ちが痛いほど分かりました! 抗えないよこれは! チワワを飼う生活というのもいいなぁ。 ところで今、押切蓮介『ハイスコアガール』(スクウェアエニックス)という漫画を読んでいるんですが、この漫画に関し、ちょうど以下のような事件報道がなされています。 スクエ ...
類似スコア 96
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: スクウェア・エニックス
[企業法務][知財]一線を越えずに済んだことへの安堵感。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20150827/1440692413■ 強制捜査や、被疑者の検察官送致(書類送検)等、事件発覚後のドラスチックな展開のインパクトが相当強かったこともあり、著作権業界では長らく話題が絶えることがなかった「ハイスコアガール」。 刑事処分については事柄的に不起訴も十分予想されたものの、民事事件の方は少なくとも一審判決が出るまでは続くだろう、という観測も強かったこの事件が、夏も終わりかけたこの季節に、急転直下の決着を迎えた。 「当社完全 ...
類似スコア 86
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アニメ スクウェア・エニックス
[企業法務][知財]「ハイスコアガール」をめぐる刑事手続に投げかけられた憂慮の声
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20141223/1419343311■ 新聞等の一般メディアでは、さほど大きく報道されてはいないものの、「今年の3大著作権ニュース」の一角を占めるのは間違いない、と思われるのが「ハイスコアガール」事件である。 ネット界では長らく話題になっている事件で、詳細については、ここで説明するより、↓のまとめサイトを見ていただく方がよっぽど早いのだが、ごくごく簡単に言うと、「民事上も著作権侵害の成否が争点になり得るような事件で、いきなり警察が ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 著作権 侵害 当事者 知的財産権
[知的財産権] 「「ハイスコアガール」事件について ―著作権と刑事手続に関する声明―」について
http://d.hatena.ne.jp/darupen/20141224#p1だるぺんごときが、とも思ったが、しかし、それでも、知的財産権の専門家の端くれとして、本声明に賛意を示すべきであると思った。 著作権侵害の判断はとても難しく、原告の作品がはたして著作物であるかというところから、民事法廷で当事者同士が事実・証拠・法解釈をつきあわせて議論して初めて明らかになることも多く、また訴えられた行為の評価・判断についても簡単には見えないものがある。 よって、刑事がたやすく動 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 委員会 改変 商標 商標権 商標制度 訴訟 損害賠償 著作権 著作権法 不正競争 弁護士
ドラゴンクエスト ユア・ストーリー
https://nishiny.hatenablog.com/entry/2020/12/09/180000主人公の名前:「リュカ」と「リュケイロム・エル・ケム・グランバニア」 2020年12月2日の朝日新聞のニュースQ3のコーナーで、小説の作った主人公の名前が、映画で無断で使われたことが、裁判になっているという話がありました。 * 映画:「ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁」2019年8月公開 * 小説:「ドラゴンクエストⅤ」1993年出版 * 主人公の名称:リュカ * その称号 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 故意 侵害 損害賠償 著作権 著作権法 判決 判例
改正著作権法で、罰則がマジで厳しくなりました!
https://note.com/musyarebe/n/n82e2df693c0e令和二年に、著作権法が改正されました。罰則がとても厳しくなりました。具体的に、どのような罰則が行われるのか解説してみます。侵害のほう助にしかすぎなかった、漫画村次に、侵害コンテンツのダウンロードの違法化(令和3年1月施行済)について、民事および刑事ともに、明確に適用になりました(著作権法119条)。前に、漫画村っていうサイトが、月間ダウンロードが1億回を超えている、なんてニュースがありましたよね。 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 侵害 著作権 文化庁 弁護士 法改正 海賊版
日本漫画家協会と出版広報センターが海賊版対策に関する共同声明を発表
https://ameblo.jp/123search/entry-12530216875.html日本漫画家協会と出版広報センターが海賊版対策に関する共同声明を発表したそうです。 https://digital.asahi.com/articles/ASM9W0079M9VUCVL03W.html ネットでの情報収集やメモ代わりにスクショを使う人たちの日常生活に影響が大きいと懸念され、法改正に反対する学者たちが「著作権者の利益が不当に害される場合」のように要件を絞り込むよう求めていた。 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 警告 侵害 訴訟 損害賠償 著作権 判決 海賊版
KADOKAWA・集英社・小学館が漫画村へ19.2億円賠償求め共同提訴
https://ameblo.jp/123search/entry-12756302773.htmlKADOKAWA・集英社・小学館が漫画村へ19.2億円賠償求め共同提訴したとのこと。 漫画村の運営者は個人のため、19.2億円の支払いは困難と思われますが、この民事訴訟の提起が海賊版対策の施策の1つとして有効に機能することを期待しているそうです。 漫画村と似た違法作品サイトが次々と登場しているそうです。 ダウンロード違法化やアクセス制限だけで解決する問題ではありませんが、わが国では対策を行う ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 故意 公衆送信権 譲渡権 複製権
”鬼滅の刃”ケーキの無許可販売により書類送検 | 著作権侵害の線引きはどこにあるのか? | 個人 | Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20211110-00267388「鬼滅の刃描いたケーキを無許可販売 自営業者を書類送検」というニュースがありました。「人気漫画鬼滅の刃のキャラクターが描かれたデコレーションケーキを作り無許可で販売したとして、30代の自営業者が著作権法違反の疑いで書類送検された」ということです。書類送検ということなので、民事的な差止や損害賠償請求ではなく刑事事件化されたということになります(不起訴になる可能性は高いと思いますが)。これに関してネッ ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Winny
[企業法務][知財] 「刑事罰」の違和感
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20061213/1166052000■ 「ウィニー開発者に有罪」のニュースについては、 既にいろいろなところで論じられているところだし、 実際に判決文を読んでみないことには評価しがたい面もあるので、 とりあえず今日のところは細かいコメントはできないのだが、 簡単な感想としては、 いくら罰金刑とはいえ、「有罪は有罪」なのであって、 訴追側と弁護人側の主張の真ん中をとった、 などと軽率にいうことはできない、 ゆえに、明確に無罪としなか ...