動脈硬化不安定プラークの画像化技術
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/06/10/060000またまた、JSTさんから、新技術説明会の 案内が来ていましたが、今回は「AMED 生体 イメージング」だそうで。 どんな技術があるのか、ちょっと見てみま しょう。 まずは、「動脈硬化を検出するための近赤外 蛍光プローブ」で、北海道大学の小川美香子 先生の研究成果です。 https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/amed/2016_amed/tech_pr ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 化学
蛍光L型ブドウ糖による悪性がん診断
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/06/14/060000今回は、弘前大学の山田勝也先生の、 「蛍光蛍光L型ブドウ糖を用いたがんの悪性度 診断の可能性」という技術を調べてみましょう。 https://shingi.jst.go.jp/kobetsu/amed/2016_amed/tech_property.html#pbBlock16148 山田先生、生物が利用せず自然界にみられ ないL型ブドウ糖の蛍光誘導体fLGは、高悪性の がんに取り込 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
サイバーダインさんの動脈硬化度測定計
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/07/23/180000この前サイバーダインさんについて 書きました。 CYBERDYNEのロボットスーツHAL - 知財アナリストのひとりごとoukajinsugawa.hatenadiary.jp サイバーダインさんについては、 2015年3月期の決算説明会資料が アップされていますね。 http://www.cyberdyne.jp/company/download/20150515_kessan ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 ブランド 出願公開 発明 遺伝子 吹田市 製剤
ダチョウの首から人工血管
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/02/12/080000この前、新聞で、吹田市にある、国立 循環器病研究センター研究所が取り上げ られていました。 この研究センターは、循環器の病気の 治療研究に特化した研究拠点だそうで、 新聞では、動物の動脈を加工した人工 血管や、動脈硬化を防ぐ核酸医薬、血栓が できて命に関わる難病「血栓性血小板 減少性紫斑病(TTP)の診断技術開発が 紹介されていました。 (研究センターのHPは以下) http ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 化学
PASESAで、動脈硬化のチェックを致しましょ。。。。 パセーサ!!
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/06/05/060000以前に、夢の扉という番組で、血管の 硬さを測る血圧計というのをやっていました。 http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20141221.html これは、複数の機器を使っておこなって いた測定を1台で測定できる血圧計を作った という内容でした。 これを開発し製造販売しているのは、 「株式会社志成データム」という会社 で、19 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google IPDL アメリカ アルツ インスリン パーキンソン病 化学
終末糖化産物
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2014/11/30/100000なんだか大層な名前ですね。 週末にどうかしちゃうんでしょうか? この「終末糖化産物」というのが、老化の 原因の一つなんだそうです。 まあ、老化の原因はいろいろあって、この前 書いた、摂取カロリー制限によるダイエットで、 老化に関連する疾患の発病を遅らせて、 寿命を延長させましょうというのもありました。 <a href= ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
(PDF) (論考) オーダーメード医療の特許戦略 特許実務の三極特許庁比較研究② 三原 健治
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201112/jpaapatent201112_074-085.pdfオーダーメード医療の特許戦略オーダーメード医療の特許戦略〜特許実務の三極特許庁比較研究②〜東京大学大学院 新領域創成科学研究科※ 准教授 三原 健治要 約2 回目の本号では,マイクロアレイによる遺伝子発現プロファイリングの特許実務のうち,発明の成立性と新規性の要件について論じた。発明の成立性については,アレイ,データキャリア,データベース,診断,治療,組成物等に関する仮想的なクレームを用いて検討し ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: オリンパス キヤノン トプコン 異議申立 機械 出願人 電気 登録異議申立 島津製作所 特許異議申立 特許業務法人 特許掲載公報 特許権 特許公報 発明 富士フイルム 補正
医療機器分野の特 許取得の状況について(8月~9月)
http://atsushiyamakoshi.blog.fc2.com/blog-entry-113.html2019年8月~2019年9月に発行された特許公報(2019年8月15日~2019年9月10日の期間に発行された公報)を調べてみました(2019年9月10日時点)。 医療機器分野の特許公報(FIがA61Bの特許公報)は345件でした。筆頭FIがA61Bの内訳(上位11位)は以下の様になっています。 FI 説明 件数 A61B 5 診断のための測定または記録方法または機器;個体の識別 8 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: オリンパス コニカミノルタ ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー テルモ トプコン 高知県 三重大学 登録異議申立 特許異議申立 特許掲載公報 日立ハイテクノロジーズ 認知症 富士フイルム
医療機器分野の特 許取得の状況について(9月~10月)
http://atsushiyamakoshi.blog.fc2.com/blog-entry-99.html9月~10月に発行された特許公報(2018年9月10日~2018年10月15日の期間に発行された公報)を調べてみました(2018年10月15日時点)。 医療機器分野の特許公報(FIがA61Bの特許公報)は600件でした。筆頭FIがA61Bの内訳(上位9位)は以下の様になっています。 FI 説明 件数 A61B 5 診断のための測定または記録方法または機器;個体の識別 127 A61B ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: EPO デンマーク ドイツ パーキンソン病 フランス ライセンス
European Inventor Award 2016
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/06/14/103000EPOで11回目の発明者表彰が発表されて いますね。 http://www.epo.org/ EPOの発明者表彰は2006年から始まって いますが、今年の表彰は6部門で、以下の ようになっています。 ・ Industry部門 Bernhard Gleich, Jürgen Weizenecker and team (ドイツ・Philips Research Hamburg,) 内 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Cas9 CRISPR IBM PlatPat アレルギー イノベーション インド オーストラリア カナダ カリフォルニア大学 クレーム ゲノム編集 スイス ソフトウェア テルモ ノーベル賞 バイオ ベンチャー マサチューセッツ工科大学 ライセンス ロシア 委員会 異議申立 遺伝子 炎症性腸疾患 横浜市 欧州 欧州特許 化学 改変 韓国 機械 技術的範囲 共同研究 業として 九州大学 慶應 慶應義塾 健康食品 抗体医薬 抗体医薬品 従属クレーム 従来技術 出願公開 出願人 審査請求 審判 人工知能 製剤 製薬 請求の範囲 請求項 先願 早期審査 存続期間 大学 知財戦略 中外製薬 中国 電気 東京大学 特許権 特許出願 特許庁 特許調査 認知症 発明 発明者 物の発明 分割出願 米国 米国特許 優先権 論文 J-PlatPat 採用
(PDF) 日本のバイオ・ライフサイエンス産業の国際的競争力の特許面からの調査・研究 平成29年度バイオ・ライフサイエンス委員会 第4部会
https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/3065日本のバイオ・ライフサイエンス産業の国際的競争力の特許面からの調査・研究特集《バイオ・ライフサイエンス》日本のバイオ・ライフサイエンス産業の 国際的競争力の特許面からの調査・研究平成 29 年度バイオ・ライフサイエンス委員会第 4 部会越智 豊,南野 研人,腰本 裕之,小原 淳史,萩森 学,中村 智広,春名 真徳要 約平成 29 年度バイオ・ライフサイエンス委員会第 4 部会では,①将来的にはノー ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: オリンパス キヤノン コニカミノルタ ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー トプコン 京都大学 登録異議申立 特許異議申立 特許業務法人 特許掲載公報 日立製作所 富士フイルム
医療機器分野の特 許取得の状況について(10月~11月)
http://atsushiyamakoshi.blog.fc2.com/blog-entry-101.html医療機器分野の特 許取得の状況について(10月~11月)10月~11月に発行された特許公報(2018年10月16日~2018年11月21日の期間に発行された公報)を調べてみました(2018年11月22日時点)。 医療機器分野の特許公報(FIがA61Bの特許公報)は734件でした。筆頭FIがA61Bの内訳(上位11位)は以下の様になっています。 FI 説明 件数 A61B 5 診断のための ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イスラエル オリンパス キヤノン コニカミノルタ ソフトウェア テルモ トプコン ニデック バイオ バイオセンス・ウエブスター 異議申立 出願人 請求の範囲 造影剤 登録異議申立 特許異議申立 特許業務法人 特許掲載公報 特許権 特許公報 特許請求の範囲 発明 富士フイルム 補正
医療機器分野の特 許取得の状況について(6月~9月)
http://atsushiyamakoshi.blog.fc2.com/blog-entry-153.html2023年6月~2023年9月に発行された特許公報(2023年6月8日~2023年9月6日の期間に発行された公報)を調べてみました(2023年9月7日時点)。 医療機器分野の特許公報(FIにA61Bが付与された特許公報)は1,702件でした。FIにA61Bを含む公報の内訳(上位10位)は以下の様になっています。 FI(A61B)が付与された特許公報の内訳(上位10位)(公報発行日:2023年6月 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
(PDF) 医者の不養生、患者の不養生 ~ウエスト径が重要なわけ~ 工藤 陽子
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/243kenko.pdfシリーズていた。患者さんに、「先生はちゃんとご飯を食べて医者の不養生、 患者の不養生 〜ウエスト径が重要なわけ〜いるんですか」などと多少同情のこもった質問を受けることがあったが、苦笑いしてやり過ごすしかなかった。現在は、研究生活であるので、幸いにも食事の時間は定期的となった。しかし、今までは病棟やら検査室やらちょこちょこと動き回っていたのが、今はほぼ完全にデスクワークとなり、移動するとしても隣の研 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アルツ オリンパス キヤノン サムスン ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ソニー デンソー トプコン バイオ バルバドス 異議申立 機械 出願人 大学 電気 登録異議申立 特許異議申立 特許業務法人 特許掲載公報 特許権 特許公報 日立 日立製作所 発明 富士フイルム 福井大学 補正 採用
医療機器分野の特 許取得の状況について(3月~4月)
http://atsushiyamakoshi.blog.fc2.com/blog-entry-107.html医療機器分野の特 許取得の状況について(3月~4月)2019年2月~2019年4月に発行された特許公報(2019年3月8日~2019年4月18日の期間に発行された公報)を調べてみました(2019年4月18日時点)。 医療機器分野の特許公報(FIがA61Bの特許公報)は913件でした。筆頭FIがA61Bの内訳(上位9位)は以下の様になっています。 FI 説明 件数 A61B 5 診断のため ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コロナ やまびこ 造影剤 島津製作所 東芝メディカルシステムズ
(PDF) 審査官から見た医療診断機器 ―特許審査体制と技術動向― 伊藤 幸仙
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/271/271tokusyu2.pdf医療技術の と審査官から見た医療診断機器 ─特許審査体制と技術動向─特許庁 審査第一部材料分析(医学診断)上席審査官 伊藤 幸仙抄 録 「医療技術」と一口に言っても、出産、予防、診断、治療、手術、介護、健康管理など、様々なもの があります。そして、それら「医療技術」に関する特許出願は、技術の進歩と共にその出願数も増大し てきており、その増大する特許出願を審査する審査官数も増大してきております。 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イスラエル オリンパス キヤノン コニカミノルタ セイコーエプソン ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ソニー テルモ トプコン ニデック バイオ バイオセンス・ウエブスター フクダ電子 異議申立 機械 出願人 電気 登録異議申立 東芝 特許異議申立 特許業務法人 特許掲載公報 特許権 特許公報 日立 日立製作所 発明 富士フイルム 補正
医療機器分野の特 許取得の状況について(1月~3月)
http://atsushiyamakoshi.blog.fc2.com/blog-entry-131.html2021年1月~2021年3月に発行された特許公報(2021年1月12日~2021年3月10日の期間に発行された公報)を調べてみました(2021年3月11日時点)。 医療機器分野の特許公報(FIにA61Bが付与された特許公報)は1053件でした。筆頭FIがA61Bの内訳(上位11位)は以下の様になっています。 FI(A61B)が付与された特許公報の内訳(上位13位)(公報発行日:2021年1月12 ...