年賀状に写真のせるのは?
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12881761742.html年賀状の著作権はどうなんでしょう? Q キャラクターを印刷したい 当然ダメです。キャラクターの著作権(複製権)を侵害します。 年賀状は、多数の人に送るので、もはや「私的使用」とはいえません。 キャラクターを印刷すると、複製権の侵害。 それを多くの人に送るので、譲渡権の侵害でもあります。 注)譲渡権とは、著作物の原作品や複製物(印刷したキャラクター)を譲渡により公衆に提供する権利 も ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ミッキーマウス 肖像権 侵害 創作性 著作権 著作権法
観光地の写真の年賀状は?
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12881892779.html年賀状に観光地の写真を載せるのはどうでしょうか? 観光地で他の人々が一緒に写ってしまうのは、肖像権の問題なので、これは措いて(というより写らないようにして)、著作権についてお話しします。 建造物が写ってしまうのは、著作権法46条で認められています。 ・美術の著作物の原作品で屋外の場所に恒常的に設置されているもの or ・建築の著作物 ↑ これらは自由に利用できます(つまり、配信、複製 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ミッキーマウス 規約 肖像権 侵害 著作権 著作権法
フォトウエディングの写真アップロードは?
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12874133652.html結婚式を挙げずに、写真だけ撮るフォトウエディングが流行っています。 この写真をSNSにアップロードするときは注意が必要です。 写真の著作権は撮影者にあります。 ・写真館で撮ったときは、写真館又はカメラマン ・式場で撮影したときは、式場又はカメラマン (注)職務著作という規定があり、職務上作成する著作物(仕事として行った著作物)の著作者は使用者(雇用者)となるし、 カメラマンが著作権を ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アニメ 公衆送信権 肖像権 侵害 著作権 同一性保持権 複製権
プロフィール画像にしてはダメな写真
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12874729370.htmlSNSのプロフィール画像やアイコンに漫画のキャラクター、有名人の写真をトリミングして掲載している例を見かけます。 これは著作権侵害になるので要注意です。 複製権、公衆送信権、同一性保持権の侵害になります。公表権の侵害になる場合も。 X(旧ツイッター)への投稿は、不特定多数の者が閲覧できる状態になります。これはまさに公衆送信権の侵害です。そしてプロフィール画像に掲載することは複製権の侵害です ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC ディズニー 拒絶理由 公衆送信権 商標 侵害 審査基準 著作権 著作権法 複製権 YouTube
著作権&商標「知財クイズにチャレンジ!」【MI】
https://discussiong1.hatenablog.com/entry/2021/06/07/113715こんにちは。 いよいよ夏本番、暑くなってきました。そんな中、今回は「知財クイズにチャレンジ!」ということで、今までの記事でお話してきたことをクイズ形式で振り返りたいと思います。興味ある問題だけでもOKですので、是非頭の体操と思ってチャレンジください。全問正解目指して頑張りましょう! ※今回はなるべくシンプルに書くようにしました。専門家の方には物足りないかもしれませんが、知財について考えるキッカ ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
こんな年賀状はいらない
http://irumashinjuku.net/?p=6567もう10年以上前から紙の年賀状を自分から出すことはしていないのだけれど、なぜかそれでも年賀状を送ってくる人がいます。 別に紙の年賀状を出さない確固たる理由があるわけでもないので、届いたものには返事を出しています。葉書一通で無駄に嫌われることを避けられるなら安いものです。 大体正月の2日か3日に実家から家に帰って来て、枚数を確認してから郵便局に年賀状を買いに行き、近くの喫茶店で書いて、また郵便局に ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アニメ ドラえもん マリカー 意匠 意匠法 規約 公衆送信権 私的複製 上演権 譲渡権 侵害 著作権 著作権法 同一性保持権 複製権 翻案権
コスプレの著作権法上の問題点~詳細版~
http://kanegoonta.hatenablog.com/entry/2016/02/21/122342ブログ引越ししました。 最近コスプレと著作権で何かと話題になることが多い気がしたので、「コスプレの著作権法上の問題点」ということで法的問題点をまとめてみました。 (2017/5/4追記)マリカー事件に関する考察はこちら kanegoonta.hatenablog.com ※この記事の意図は法的問題点の提示であり、決してコスプレを始めとした二次創作を否定するつもりで書いているわけではありませ ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 外観 譲渡権 侵害 選択科目 著作権 二次的著作物 複製権 論文
予備論文選択科目(知財)の答案構成
https://blog.goo.ne.jp/springcoast/e/011e86d64b4a1bfe9af4ad3f0938dc19知的財産法だけは何も見ずにやってみました(何もいじっていないので、誤りがある可能性は高い)。著作権⇒特許⇒著作権の隔年出題は維持されたようですね。予備校答練では設問1と2で一応同時に出題してみたり、回数で出題分けたりしていますが、どうしても直前期になると来年は特許しかやらない、という受験生が出てきそうです。キャンディキャンディ事件を題材にしたキャラクターの著作物性の論点は過去に司法試験でも出題さ ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
お歳暮・お節・年賀状
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2021/11/post-bd5576.html先々週末、「あぁ、そういえば、ボチボチお歳暮送ってお節予約して、年賀状考えなきゃ…」と思い立ち、とりあえずお節の予約サイトを覗いてみたら、なんと、高価なものから順に品切れになっていてビックリ! 2021年のお正月は生協で諸々頼んだのですが、2022年は家族親族に年男年女が複数いるのもあって、ちょっと贅沢しちゃおうかと、重詰一段を自宅と実家分に予約。二段にしても絶対食べきれないでしょうからねぇ…^^ ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 公衆送信権 譲渡権 侵害 貸与権 著作権 著作権法 複製権
書店で本を撮影するのは?
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12880899130.html本を撮影してアップロードするのはOK? これもよく聞かれる質問です。 本の表紙には著作権があります。 イラストが描いてあったり、写真が掲載されていることがあります。 これらにはイラストレータや撮影者の著作権があります。 出版社がこれらの著作権を有している場合もあります。 自分の記録のために、書店で本の撮影するのはよいのですが、SNSにはアップロードするべきではありません。 背表紙は ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
年賀状完了
http://patlady.blog112.fc2.com/blog-entry-737.html事務所の年賀状の投函完了。とは言え、半分以上はボスがシールを貼ってくれたし、投函もボスがしてくれました。特許事務員 「すみませーん。」ボス 「いいのいいの。でもこの作業やってるところ写真に撮ってくれる?」・・・いやです。撮りません。ブログに「鬼事務員」とか書かれてしまいますからね。今年は700枚近く作りました。昨年も書いたけれど、いつの間にかこんなに増えました。お客様、ありがとうございます ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
年賀状の季節だけど年賀状は出さない
https://patintl.hatenablog.com/entry/2020/12/03/130137新型コロナウイルスに翻弄された本年もついに年末を迎えようとしています。 仕事柄郵便局に行くわけですが、そこで年賀状の時期を告げる告知を目にします。 弊所は独立当初そんなに仕事がなかったのと、やっぱりこういう儀礼は それなりに必要なのでは、ということから、ある程度の年賀状を最初は 送っていたのですが、ある時期からそういう営業年賀状ってあんまり意味がないな。 という風に考えるようになり、そうした年賀 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ベルヌ条約 公衆送信権 条約 侵害 創作性 著作権 著作権条約 著作権法 複製権 編集著作物 万国著作権条約
新聞紙をインテリアにするのはOK?
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12875573394.html古い英字新聞を紅茶に浸して、乾かし、フレームに入れて飾る こんな手軽なインテリア作成をテレビで見たことがあります。 英字新聞を紅茶に浸すことで、レトロな雰囲気を醸し出せます。 確かにほとんどお金をかけない部屋のインテリアです。 しかし、ここで著作権はどうでしょうか? 結論を言えば、著作権法上、全く問題ありません。 英字新聞の著作権は? 外国の著作物は日本の著作権法により保護されます ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 機械 肖像権 侵害 知財高裁 著作権 同一性保持権
家族写真をアップロードしてもよい?
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12874017680.html写真には撮影した人の著作権があります。 したがって誰が撮影したか不明、あるいは覚えていない写真はアップロードすべきではありません。 この写真も、母が撮ったことがわかっているので、アップロードしています。 例えば、学生時代のサークルの写真、新学期の集合写真がアルバムにある、「私、こんなに若かった」と知らせるためSNSにアップロードすることは、要注意です(というより、ほとんど無理なので、しな ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ミッキーマウス 肖像権 侵害 著作権 著作権法
背景に写り込んだ写真は?
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12870463778.htmlSNSをやっていると気を遣うことがあります。写真撮影です。 背景に絵画や別の写真が映りこんだとき、これをアップロードよいのでしょうか? よく懸念されるのは、「ディズニーランドに行きました!」という写真をアップロードするとき、ミッキーが写り込んでいることです。「ミッキーマウスの著作権は問題にならないの?」ということです。 著作権法には「写り込み」という規定があり(30条の2)、 写真撮影の対 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
(PDF) 「著作権実務Q&A」の作成と各支部における研修会の報告 平成25年度著作権委員会 第2部会
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201408/jpaapatent201408_007-015.pdf「著作権実務 Q & A」の作成と各支部における研修会の報告特集《著作権》「著作権実務 Q & A」の作成と各支部における研修会の報告平成 25 年度著作権委員会 第 2 部会板垣 忠文,木村 達矢,木森 有平,小林 基子,佐藤 祐介,眞田 恵子,中川 信治,信末 孝之,溝口 督生要 約平成 24 年度の著作権委員会第 2 部会では,全会員を対象として「著作権業務に関する情報提供のお願い」と題した ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 故意 公衆送信権 譲渡権 複製権
”鬼滅の刃”ケーキの無許可販売により書類送検 | 著作権侵害の線引きはどこにあるのか? | 個人 | Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20211110-00267388「鬼滅の刃描いたケーキを無許可販売 自営業者を書類送検」というニュースがありました。「人気漫画鬼滅の刃のキャラクターが描かれたデコレーションケーキを作り無許可で販売したとして、30代の自営業者が著作権法違反の疑いで書類送検された」ということです。書類送検ということなので、民事的な差止や損害賠償請求ではなく刑事事件化されたということになります(不起訴になる可能性は高いと思いますが)。これに関してネッ ...