クールジャパン | 中野高円寺
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/08/blog-post.html■クールジャパン:中野高円寺 NHKクールジャパン「中野高円寺」の巻。 「ライブハウス」 若いミュージシャンやアーティストは家賃や物価が低い街を選びます。 かといって、情報の発信地である都心から離れたくもない。 中野や高円寺はうってつけ。 そういう人種が集まると、個性が生まれて、文化が生まれて、いろんな人を惹きつけるようになる。 外国人も惹きつけて、そのための宿も増えていく好 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: 欧州 人工知能 中国
クールジャパン | 道
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/12/blog-post_09.html■クールジャパン:道 NHKクールジャパン「道」の巻。 日本は周りが海だし、国土は狭くて山あいだし、欧米や中国のように広い陸地で陸路が発達した国と違って、あまり「道」には恵まれていなかった。 だけど日本の道が面白いという声が多いんですよ。 「高速道路」 首都高は1964年の東京五輪に向けて作られた20世紀・昭和のインフラ。 NYやボストンの高速道路をモデルにして作りました。 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: アニメ ボーカロイド 初音ミク 大学
クールジャパン | オタク
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/10/blog-post_28.html■クールジャパン:オタク NHKクールジャパン「オタク」の巻。 オタクという言葉が誕生したのは1980年代とされていて、国際語としても通用するようになったものの、この番組が始まった2006年ごろもまだ市民権を得ていない「変わった人々」というイメージでした。 それが明らかにポジティブに変わってきています。 「オタク事情」 世界各地で日本のアニメなどオタク系のイベントが開かれるように ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: イタリア イノベーション ブランド 機械 福井県 補正
クールジャパン | メガネ
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/05/blog-post_13.html■クールジャパン:メガネ NHKクールジャパン「メガネ」の巻。 日本のメガネ人口は6000万人。 2人に一人メガネをかけているんです。 かつてはマジメ、ガリ勉、ダサい、というイメージでしたが、最近はオシャレのアイテムというか、ファッションの最前線になっています。 「メガネ好き」 むかしの外国映画やマンガに登場する日本人ってメガネで歯が出ててカメラ、っていうのが定番でしたが、最近 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
高円寺近辺
https://dtk1970.hatenablog.com/entry/2022/12/22/232741先日高円寺近辺を散歩したときに撮ったものを貼っておく。 例によって古めのものにしか食指が動いていないのがまるわかりだが、仕方ないだろう。中央線文化圏とでもいうべきエリアで、それなりに昔からの歴史があるので、今どきのチェーン店以外の個人商店がしっかりと営業しているのは好ましい。そういう店があってこそ、街の個性が出ようというものだから。
類似スコア 47
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: アニメ
クールジャパン | ゲーム
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/01/blog-post_21.html■クールジャパン:ゲーム NHKクールジャパン。18年めに入るBS長寿番組です。外国人たちが日本のクール・ノットクールを論じるのですが、多角的かつ深く転がしてくれて、ネタがつきません。 月イチで参加しているぼくの軽~い コメントをしばし紹介しましょう。 ゲームの巻。 覚えてますか?安倍元首相がマリオに扮して登場したリオオリンピックの閉会式。一瞬で世界中が何のことか理解しました。 日 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: カナダ ソニー 新規性 大阪市
クールジャパンパーク大阪、はじまります。
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2018/11/blog-post_15.html■クールジャパンパーク大阪、はじまります。[IMAGE]「クールジャパンパーク大阪」。大阪のホテルで記者発表が行われました。司会はハイヒールさん。2019年2月、大阪城公園にさまざまなジャンルのエンターテインメントを上演する大・中・小の3劇場を建設する構想で、吉本興業など民間13社と官民ファンド「クールジャパン機構」による大事業です。 吉村洋文大阪市長は、大阪の伝統と新規性をかけ合わせるプロジェ ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: カナダ ソニー 新規性 大阪市
クールジャパンパーク大阪、はじまります。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamura-ichiya/20180714-00089293/著者撮影「クールジャパンパーク大阪」。 大阪のホテルで記者発表が行われました。司会はハイヒールさん。 2019年2月、大阪城公園にさまざまなジャンルのエンターテインメントを上演する大・中・小の3劇場を建設する構想で、吉本興業など民間13社と官民ファンド「クールジャパン機構」による大事業です。 著者撮影吉村洋文大阪市長は、大阪の伝統と新規性をかけ合わせるプロジェクトに強い期待を寄せました。「「世界は ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: アメリカ ジャマイカ タンザニア ブラジル ブランド 明治
クールジャパン | コーヒー
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2025/02/blog-post_24.html■クールジャパン:コーヒー NHKクールジャパン「コーヒー」の巻。 私の体験では、海外ではなかなか口に合うコーヒーに出会わないんです。 アメリカン、エスプレッソ、ブラジル、モカとか、アイスコーヒーとか、こんなに色んなコーヒーがあって、喫茶店でもコンビニでもオフィスでもおいしく飲めるって、日本のほかにないのでは。 しかも、実は日本のコーヒーの総消費量はEU、アメリカ、ブラジルに次いで世界4位 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: JASRAC ソニー 委員会 円谷プロ 香川県 大学 著作権 著作権法
クールジャパン戦略のいま―自民党にて(後編)
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2020/07/blog-post.html■クールジャパン戦略のいま―自民党にて(後編)[IMAGE] 自民党クールジャパン戦略推進特別委員会でのプレゼン、つづき。 参考事例を2つあげる。[IMAGE]まずeスポーツ。経産省-JeSUが検討会を開催。直接の売上を現44億円から2025年には700億円、物販・教育など波及市場を3000億円に成長させる。という目標を立てた。1ゲーム利用ガイドライン策定、2拠点整備、3教育推進、という産官学の ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: ブルガリア 明治
クールジャパン | 乳製品
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2025/03/blog-post_24.html■クールジャパン:乳製品 NHKクールジャパン「乳製品」の巻。 日本人が牛乳を飲むようになったのは明治以降で、 特に戦後、学校給食で牛乳が飲まれるようになって、 冷蔵庫も普及して保存もしやすくなって定着した。歴史が浅い。 ところが近年、日本のチーズやヨーグルトが国際コンテストで入賞するなど、 世界的にも日本の乳製品が認められている。急速に進化している。 「牛乳・ヨーグルト」 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: アメリカ インドネシア ベトナム
クールジャパン | うどん
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/07/blog-post_22.html■クールジャパン:うどん NHKクールジャパン「うどん」の巻。 ラーメンについで、うどんの時代が来ました。 ヘルシーだし、ソバより具やつゆのバリエーションもある。 そして日本には硬いの柔らかいの、熱いの冷たいの、いろんな種類のうどんがあるからね。 「ご当地うどん」 冷たい麺は水がジャブジャブ使える日本独特の文化。 温かい麺、冷たい麺、いろんなうどんがある。 ぼくは京都出 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: ブランド
クールジャパン | 鳥料理
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/06/blog-post_10.html■クールジャパン:鳥料理 NHKクールジャパン「鳥料理」の巻。 焼き鳥、からあげ。世界がまだ知らない、世界に誇る鶏料理。 焼き鳥、からあげ。どっちも英語の辞書にもう載ると思いますよ! 「焼き鳥」 特徴、いくつもある。 まず串。 バラバラの肉だったら和食の中の一皿だったと思うんです。 串に刺して一本ずつ焼く、そのまま食べる。手を汚さず食べやすい。 そのスタイルが大きな特徴 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: 大学 豊島区
クールジャパン | まちづくり
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2024/03/blog-post_16.html■クールジャパン:まちづくり NHKクールジャパン「まちづくり」の巻。 誰もが住み続けられるまち。それはそこに ある ものじゃなくて、住む人の意思や文化の積み重ねで作り上げる ものなんですよね。 そんな日本のまちが今SNSに多く投稿されて、外国人から高い評価を受けたりしています。 「無電柱、老朽化」 渋谷、新宿、池袋、築地、浜松町、東京は街・都市が集まった超都市。 今それぞれ ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: ゆるキャラ 平和
クールジャパン | 刀
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/08/blog-post_19.html■クールジャパン:刀 NHKクールジャパン「刀」の巻。 国宝で一番多いのが刀。 海外の美術館でも日本刀のコーナーって人気があります。 海外にも刀剣はあるけど、日本の刃物は特に人気が高い。 国内も歴史ブームで、歴女も増えている。 刀への視線が熱くなっています。 「銀座」 銀座に最初に刀剣の専門店がオープンしたのは40年前のこと。 その後刀剣店が増え始めました。 やはりお ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: コロナ
クールジャパン | テイクアウト
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2024/01/blog-post.html■クールジャパン:テイクアウト NHKクールジャパン「テイクアウト」の巻。 ウチの近所も和洋中みんながテイクアウト始めて、ランチ時は「弁当ありますよ」と道が賑やかになりました。 汁物や伸びやすい麺などが多い日本の料理はあまりテイクアウトが多くなかったが、コロナによる涙ぐましい努力です。 「急増テイクアウト」 中華もカレーもフレンチもイタリアンもテイクアウトを始めました。 弁当 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: 明治
クールジャパン | 精進料理
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/09/blog-post.html■クールジャパン:精進料理 NHKクールジャパン「精進料理」の巻。 ベジタリアン、ビーガン。世界的に増えている最も大きな要因は健康志向。 生活習慣病が深刻化していて、食から改善しようとする人が増えています。 日本の精進料理は、それらの上を行く、肉・魚・乳製品に加えて、ネギやにんにくという刺激のある野菜も避けるというストイックな菜食主義。 仏教の修行の一環だが、それが外国のみなさん ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: イタリア フランス
クールジャパン | 食堂と家庭料理
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2018/07/blog-post_26.html■クールジャパン:食堂と家庭料理 NHKクールジャパン「食堂」の巻。 日本ほど世界のレストランがある国はあるまい。これほどフランスやイタリアの国旗が下がってる国もあるまい。ミシュラン星の数は東京はパリの3倍以上。そこにはいろんなヒミツがあります。 「コミュニケーション」 日本のレストランは店と客のコミュニケーションやエンターテイメントを大事にしています。すし屋のカウンターはすし職人と客が最もコミ ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT JASRAC アニメ アマゾン グーグル コロナ ソニー ライセンス 委員会 円谷プロ 韓国 香川県 大学 知財戦略 中小企業 著作権 著作権法 農水省 文化庁 ブロックチェーン 海賊版
クールジャパン戦略のいま~自民党にて
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamura-ichiya/20200314-00167665/事務局資料より著者撮影自民党クールジャパン戦略推進特別委員会が開催されました。 古川俊治委員長、山下貴司事務局長、柴山昌彦さん、馳浩さん、桜田義孝さん、松本剛明さん、藤末健三さん、山田太郎さん、杉田水脈さん、朝日健太郎さん、佐藤章さん、伊藤信太郎さんほか大臣経験者含む議員のみなさんが参加。 政府からは、知財戦略、地方創生、総務省、厚労省、法務省、外務省、経産省、農水省、環境省、文化庁、観光庁、国税 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: アメリカ 起業 知的財産戦略
「クールジャパン推進ホットライン」を開設@政府クールジャパン推進会議
http://hideharu.cocolog-nifty.com/chizaineta/2014/01/post-854b.html政府のクールジャパン推進会議は、広く国民・企業等から、日本の魅力の発信力の強化など、クールジャパン推進のための提案を幅広く受け付けるための「クールジャパン推進ホットライン」を同会議サイト上に開設した。 受け付けた提案事項については、内容の確認及び精査を行った上で、所管省庁に対し検討要請を行い、また、その検討結果は内閣官房ホームページに掲載するとしている。(提案者への個別回答はしないとのこと)。 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: アニメ アメリカ コロナ ブラジル
NHKクールジャパン、お役御免。
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2024/04/nhk.html■NHKクールジャパン、お役御免。 NHKクールジャパン。日本在住の外国人が日本のクールを論じる2006年から17年続いた番組。 BS1で最高の視聴率を誇ってきたが、NHKのBSチャンネル減のため、ぼくの月イチ準レギュラー枠はおしまい。どうもありがとうございました。 外国人が日本をどう見ているか。合計で80本ほど出演しましたが、自分を映す鏡として、ずいぶん勉強になりました。 2006 ...