10年後の情報通信インフラ (前編)
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/05/10.html■10年後の情報通信インフラ (前編) 「10年後の情報通信インフラ」というお題で講演を頼まれました。 成田悠輔さんも登壇する予定。 ネットワーク、インフラについて話すのは久しぶり。 ですが前日になって主催者から中止の連絡がありました。 事情があるのね。 もったいないので、話す予定だったことをかいつまんで記しておきます。 ネットワーク、インフラについて話すのは久しぶり。 ...
類似スコア 88
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT フォーラム 大学 ブロックチェーン メタバース ChatGPT
10年後の通信インフラ (後編)
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/05/10_01625442995.html■10年後の通信インフラ (後編) 10年後の通信インフラ。 さきごろ総務省がBeyond5G推進戦略を立て、2030年代の社会像を描いた。 サイバー空間はAIとビッグデータが軸で、現実世界はIoT。リアル・バーチャルの融合で、AI・IoT・データが中心となる。 そこでは包摂性、持続可能性、高信頼性が大事という。 的確な展望だ。 まず、AI。 AIコンテンツ生成がもたらす最 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: IoT コロナ 寄与率 起業
コロナ下の5Gを問う情報通信白書2020
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2020/11/5g2020.html■コロナ下の5Gを問う情報通信白書2020 情報通信白書2020が公表されました。 特集テーマ「5Gが促すデジタル変革と新たな日常の構築」。コロナによる新生活様式、働き方を展望し、5Gが及ぼす影響について分析します。「Beyond 5G」に向けた動向も紹介しています。 5Gという基盤の上に、AI・ビッグデータ・IoTの技術で産業の効率化・高付加価値化を目指してきたが、コロナにより、人 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT ソフトウェア フォーラム 委員会 慶應 慶應義塾 自動運転 情報通信研究機構 大学 東京オリンピック 東京大学 東京都 ブロックチェーン
東京湾岸に先端技術の集積地区を作ります。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamura-ichiya/20181229-00109405/著者作成デジタル特区CiP。東京湾岸の竹芝に、2020年のオリパラに合わせて街開きすべく建設中です。39階建て、 5haのビルを軸に、浜松町駅からゆりかもめ竹芝駅や埠頭の公園一帯の22haを先端技術とポップカルチャーが集積する地区とする計画です。店舗、オフィス、教育研究機関、イベント会場、道路・公園、そして海と空にわたる空間です。 ロボット、AI,IoT、5G、8K。Society5.0を形作る一 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ウクライナ ロシア 著作権法
民放連報告 | 2つの戦争の最中に
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2022/07/blog-post.html■民放連報告:2つの戦争の最中に 民放連デジタルネット研究会報告。 札幌テレビ、TBSテレビ、文化放送、日本テレビ、テレビ朝日、フジテレビ、テレビ東京、FM東京、東京MXTV、中京テレビ、関西テレビ、九州朝日放送。 今年も巻頭言を寄稿しました。 --------- 2022年春。人類は未曾有の試練にある。コロナとウクライナ。2つの戦争の最中にある。 コロナは世の中のDXを数年は前倒 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Apple DeNA Google IoT KDDI PPAP アップル ウクライナ ガンダム グーグル コロナ ソニー ソフトバンク ディズニー 欧州 楽天 荒川区 自動運転 大阪市 中国 任天堂 武雄市 文化庁 論文 YouTube ブロックチェーン 海賊版 メタバース
デジタル十大ニュース2022、投票結果が出ました。
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/04/2022.html■デジタル十大ニュース2022、投票結果が出ました。 2022十大ニュース投票終了しました。 投票総数 27154。 ありがとうございました。 10位 FTX破綻、どうなる仮想通貨 仮想通貨・暗号資産は今後も投機の域を脱しないのでしょうか。 9位 KDDI通信障害 インフラ業界や通信政策としては大問題だが、あんがい票が伸びず。 「特に妨害工作はしていません」(関係者) 8位 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: DeNA PPAP ガンダム ディズニー 荒川区 武雄市
デジタル十大ニュース2020、投票結果が発表されました
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2021/02/2020.html■デジタル十大ニュース2020、投票結果が発表されました 10年目となるデジタル十大ニュース。 投票結果が発表されました。 投票総数21178。みなさまありがとうございました。 コロナ対応で数年分のDXがグッと動いた2020年。上位はコロナ関連が並びました。 10位 東証ダウン、全銘柄終日停止 9位 ガンダム大地に立つ。等身大ガンダム、動く。 8位 学校PC一人一台実現、遠隔教 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: IoT コロナ 寄与率 起業
新型コロナウィルス下の5Gを問う情報通信白書2020
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamura-ichiya/20200822-00194277/総務省資料より情報通信白書2020が公表されました。 特集テーマ「5Gが促すデジタル変革と新たな日常の構築」。新型コロナウィルスによる新生活様式、働き方を展望し、5Gが及ぼす影響について分析します。「Beyond 5G」に向けた動向も紹介しています。 5Gという基盤の上に、AI・ビッグデータ・IoTの技術で産業の効率化・高付加価値化を目指してきたが、新型コロナウィルスにより、人の生命保護を前提に、 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: バルセロナ ボーカロイド 愛知県 産学連携 初音ミク
TOKYOスマートシティ CiP、参上。
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2021/03/tokyo-cip.html■TOKYOスマートシティ CiP、参上。 「TOKYOスマートシティフォーラム」@東京ポートシティ竹芝から配信。 東急不動産岡田社長、ソフトバンク宮城統括部長、東京都米津部長、慶應義塾大学石戸教授らと登壇しました。 ポップ&テック特区CiPについてのわがプレゼンを報告します。 CiP、Contents innovation program。コンテンツの集積地を作る構想、8年。 ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT イノベーション オープンイノベーション 引用 欧州 米国 法改正 海賊版
令和元年の情報通信白書、値打ちアリ。
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2019/11/blog-post_18.html■令和元年の情報通信白書、値打ちアリ。 令和元年版 情報通信白書。できました。今年も編集委員を務めました。いつもは、せめて概要版読めば?と勧めるところ、今年は、本文をじっくりお読み下さい。デジタルのこれまでと、今と、これからを知る重要な読み物に仕上がりました。タダです。http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000143.htm ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT イノベーション オープンイノベーション 引用 欧州 米国 法改正
今年の情報通信白書もおもしろいですよ
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamura-ichiya/20190803-00136810/「令和元年版情報通信白書」より令和元年版情報通信白書。できました。 今年も編集委員を務めました。 いつもは、せめて概要版読めば?と勧めるところ、今年は、本文をじっくりお読み下さい。 デジタルのこれまでと、今と、これからを知る重要な読み物に仕上がりました。 タダです。 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000143.html ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: IoT アゼルバイジャン アップル アマゾン アメリカ アルメニア イラク エジプト グーグル コロナ トルコ パキスタン リビア 楽天 最高裁 中国 平和
新版 超ヒマ社会をつくる4 超テック戦略
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2021/06/4.html■新版 超ヒマ社会をつくる4 超テック戦略 近著「新版 超ヒマ社会をつくる アフターコロナはネコの時代」。その一部を、しみ出します。 第2章「超テック戦略」から。 ------ ○メスにもなればドスにもなる 2020年はAC(アフターコロナ)元年。それ以前のBC(ビフォーコロナ)と歴史は分断される。AC2年は世界が引きこもり、静かに騒然とする幕開けだった。 20年前、ブッシュvsゴ ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: DeNA PPAP アリババ ガンダム 荒川区 任天堂 武雄市
デジタル十大ニュース2021、投票結果が出ました。
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2022/02/2021.html■デジタル十大ニュース2021、投票結果が出ました。 投票総数22431。みなさまありがとうございました。 石戸奈々子さん、西村真理子さん、加藤薫さんによる発表です。 2年にわたるコロナでDXが加速し、骨太のニュースが並びました。 https://www.youtube.com/watch?v=FxzYFKko-JI 10位 ネットいじめ最多 コロナでみんな鬱屈しているのかな ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Apple DeNA Google IoT KDDI PPAP アップル アニメ ウクライナ ガンダム グーグル ソニー ソフトバンク ディズニー 欧州 楽天 荒川区 自動運転 大阪市 中国 任天堂 武雄市 米国 論文 YouTube 海賊版 メタバース ChatGPT 生成AI ドワンゴ Threads
デジタル十大ニュース2023
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2024/04/2023.html■デジタル十大ニュース2023 デジタル十大ニュース2023、投票結果が出ました。 投票総数、28730。記録更新! ありがとうございました。 上位6位まで国際モノが独占、上位10件中8件が国際モノ。LINE-Yahoo!を国際と数えれば9件。 ボーダレスとなりました。純国産ネタは「しょうゆ差しなめ男」だけか。 そこに国産コンテンツが2件食い込む快挙です。 そして2017年にAI ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT アニメ インタビュー ウクライナ スペイン ソフトウェア フォーラム ベルギー 愛知県 委員会 韓国 起業 京都大学 京都府 共同研究 慶應 慶應義塾 知財戦略 著作権 頭文字 文化庁 墨田区 YouTube
反省、2022年。展望、2023年。
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/01/20222023.html■反省、2022年。展望、2023年。 賀正 ガチョーン 2010年から続けておりますとおり、新年を始めるに当たって、旧年を振り返ります。 コロナという人類とウィルスとの戦争がやまぬ中、ウクライナで局地の争いが始まり、史上初めてデジタルが主戦場の戦争となりました。2つの戦後が見えません。 2020年に離陸したぼくらの2大プロジェクト、iUとCiPは戦火をくぐり、今年 0の完成を迎えます。i ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Apple DeNA Google IoT KDDI PPAP アップル アニメ ウクライナ ガンダム グーグル ソニー ソフトバンク ディズニー ノーベル賞 バンダイ 楽天 荒川区 自動運転 大阪市 中国 任天堂 武雄市 兵庫県 論文 YouTube バンダイナムコ 海賊版 メタバース ドワンゴ ポケモン
デジタル十大ニュース2024
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2025/03/2024.html■デジタル十大ニュース2024 デジタル十大ニュース2024、投票結果。 投票総数、32004。記録更新! 2023年は上位6位まで国際モノが独占、LINE-Yahoo!を国際と数えれば9件が国際モノ。 純国産ネタは「しょうゆ差しなめ男」だけ! そこに国産コンテンツが2件食い込む快挙でした。 そして久しぶりのAIモノ登場にして、一気に5件がAIモノ。席巻しました。 がらりと景色 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: バイオ
NTT R&D FORUM2021
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2022/01/ntt-r-forum2021.html■NTT R&D FORUM2021 NTT R&D FORUM2021。 武蔵野通研にお邪魔しました。 今回もIOWNが軸でした。 澤田社長体制が打ち出したテクノロジー主導のビジョンです。 80年代ニューメディアのINS、90年マルチメディアのVIP、2000年代ブロードバンドのNGNに次ぐ大構想。 グッときました。 IOWN。 IPを超える「オール光」によ ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: IoT アメリカ ドイツ 中国 中小企業 ブロックチェーン
デジタルリスク協会が発足します。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamura-ichiya/20200307-00166426/著者講演資料より抜粋ネット炎上対策を進めてきた「ニューメディアリスク協会」が体制を拡充・強化し、「デジタルリスク協会」と改称します。引き続き理事長を務めます。 その発表の記者会見を開きました。 ニューメディアリスク協会は2012年2月に設立。8年を経過しました。 ネット炎上の対策に力を入れていたので、「炎上協会」とも呼ばれていました。 当時、経営者や従業員のツイートやウェブにアップしたことでの炎上 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: IoT アメリカ ドイツ 中国 中小企業 ブロックチェーン
デジタルリスク協会が発足しました。
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2020/06/blog-post_22.html■デジタルリスク協会が発足しました。[IMAGE]ネット炎上対策を進めてきた「ニューメディアリスク協会」が体制を拡充・強化し、「デジタルリスク協会」と改称します。引き続き理事長を務めます。その発表の記者会見を開きました。 ニューメディアリスク協会は2012年2月に設立。8年を経過しました。ネット炎上の対策に力を入れていたので、「炎上協会」とも呼ばれていました。当時、経営者や従業員のツイートやウェブ ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: IoT アメリカ 情報提供 大学 東京都
2020に向けITインフラの整備が進んでいます。
http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2017/10/2020it.html■2020に向けITインフラの整備が進んでいます。 [IMAGE] 「2020年に向けた社会全体のICT化推進に関する懇談会」幹事会@総務省。2020Tokyo大会に向けたIT基盤の整備策をたたかわせています。ぼくはデジタルサイネージや高度映像配信などの立場で参加しています。 大人数の会議でして、政府は総務省、経産省、内閣官房、国交省、スポーツ庁、観光庁。東京都やオリパラ組織委。通信、放送、メーカ ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT アニメ イノベーション コロナ スペイン ソフトウェア フォーラム ベルギー ワーキンググループ 愛知県 委員会 韓国 起業 京都大学 慶應 慶應義塾 大学 知財戦略 著作権 東京大学 東京都 頭文字 文化庁 墨田区 YouTube ブロックチェーン
反省、2020年。展望、2021年。
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2022/01/20202021.html■反省、2021年。展望、2022年。 賀正 ガチョーン 2010年から続けておりますとおり、新年を始めるに当たって、旧年を振り返ります。 2021年も前年に続き世界史に残る年。それまでの世とこれからでは光景が違います。 戦争を知らず生涯を終えるかと思いきや、コロナに宣戦布告され2年、まだ終結は見えない。 でもオリパラは開かれ、デジタル庁ができ、内閣が変わりました。 前年に離陸したぼ ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: IoT トヨタ 裾野市
NTT再々編の中で、R&D Forum。
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2021/04/nttr-forum.html■NTT再々編の中で、R&D Forum。 NTT R&D FORUM 2020に伺いました。 コロナで人はまばら。例年と空気が違います。 空気の違いは、ドコモ完全子会社の発表後だったせいかもしれません。 92年の分社化から反転、統合に向かう。 持株とドコモで分かれていたR&D体制も融合するのでしょう。 どうなる、NTT。 前回伺った際には、新任の澤田-川添 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT KDDI イノベーション ソフトバンク 化学 大学 東京大学
通信インフラ、電力インフラの事故、障害について
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52177775.html全面復旧めど立たず auなど大規模通信障害から丸2日超 最大3915万回線 auなどの携帯サービスで大規模な通信障害が発生してから丸2日以上が経ちましたが、KDDIへの取材によりますと、全面復旧のめどは立っていないということです。 05ced567 4年前に、 基幹インフラとて、落ちることはある に、ソフトバンクの障害について書きました。 そこで、いろいろな教訓があったにもかかわらず ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT アニメ アルゼンチン カナダ コロナ ソフトウェア ベンチャー モロッコ 起業 慶應 慶應義塾 高専 大学 墨田区 ブロックチェーン
新版 超ヒマ社会をつくる8 超ヒマつぶし戦略
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2021/07/8.html■新版 超ヒマ社会をつくる8 超ヒマつぶし戦略 近著「新版 超ヒマ社会をつくる アフターコロナはネコの時代」。その一部を、しみ出します。 第4章「超ヒマつぶし戦略」から。 ---------- ○もう学校はいらない ここで試験問題を出します。 え、聞いてない?いやだってコレぼくの授業だから。ボーっと生きてるとチコちゃんが叱るぞ。 問題:超ヒマつぶし戦略を考えよ。 ヒントだけ出 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: IoT インタビュー コロナ
五輪のレガシー
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2021/07/blog-post_20.html■五輪のレガシー 無観客なれど開催が決まった東京オリパラについて、その意義とレガシーを問うと某新聞社からインタビューを受けました。 ぼくは内閣官房のオリパラ参与を務めたこともあり、オリパラ肯定はブレませんが、コロナで状況が変わってもいるので、改めて答えました。 前回の五輪が戦後復興からの「開発・成長」を示すものだったのに対し、今回は震災復興からの高齢化や環境との共生という「成熟」を示すも ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google IoT アマゾン アメリカ イギリス インド フォーラム 業として 慶應 慶應義塾 大学 著作権
通信・放送融合2.0
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2018/06/20.html■通信・放送融合2.0[IMAGE]規制改革会議投資WGに呼ばれ、放送改革に関する議論をしてまいりました。ぼくは「通信・放送融合2.0」と題しプレゼンしました。その概略を共有しておきます。http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/suishin/meeting/wg/toushi/20180207/180207toushi01-2.pdf 2006年総務省「竹中懇」で ...