【写真以外の話】私の英語苦手意識を払拭してくれた教材たちの話。
http://jerryfish0920.hatenablog.com/entry/2018/03/21/205005友人が突如、英語を勉強したいと言い始めました。 私は一応、英語初級者は脱したと思われるので自分が使った教材等を彼女に伝えたのですが、私が本気で勉強していたときから数年経って少し状況も変わっていたので、備忘録としてここにまとめます。少しでも、友人以外の「英語に慣れたい」人のお役に立てれば幸いです。 なお、ここで紹介しているアプリ、ソフト等はあくまでも「現実的に払える値段で、英語への心理的抵抗を減 ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 大学
スコア900の僕がスタディサプリTOEICをやった感想
http://ume-patent.com/%e8%aa%9e%e5%ad%a6%e5%ad%a6%e7%bf%92/2034.html久々にTOEICを受けることにしました。 前にTOEICを受けてから4, 5年経っているので、改めて勉強し直そうということで、スタディサプリというサービスを試してみることにしました。 スタディサプリは、予備校の講義動画を配信で大学受験生の間で非常に支持されているサービスですが、TOEICの対策講座もあるということで、前々から気になっていたのです。 で、結果的に、すごく良かったです! 私はサ ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
英語を話せるようになる方法を試してみる
http://nono100.hatenablog.com/entry/2020/01/08/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%82%92%E8%A9%B1%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B45歳でリストラにあっても大丈夫なようにしたい。そのために必要なスキルって何だろう・・・ 色々あるけど、手っ取り早いのは英語じゃないかな 英語ってすごく難しいイメージがありますが・・・ 話すという点に集中するなら2か月ぐらいでいけると思うよ。 2か月!!どうやってできるんですか? 本を買って最初から最後までやる、後はTOEICの対策本をやるという方法です。 よくわからないからもう少し具 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
おすすめの英語の勉強の仕方(この方法で、6カ月でTOEICスコアを840点にまで上げました)
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/02/03/204844僕は、とある法律事務所で働く士業男子🙈 f:id:mayaaaaasama:20180929194523j:plain 僕は、中学、高校と勉強ばっかりしてきたので、勉強が得意です… 僕は、学生時代にTOEICを受けるために、6カ月勉強し、 840点にまで上げることができました。 また、海外留学のために、更にスピーキングについてもしっかりと勉強しました。 更に、英語で論文を作成するために ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: CAFC 意見書 意匠 異議申立 楽天 拒絶査定 拒絶理由 拒絶理由通知 最高裁 指定商品 実用新案 商標 商標登録 商標登録出願 審査官 審査請求 審判 審判請求 新規性 進歩性 訴訟 知財高裁 知財部 知的財産権 知的財産部 著作権 特許査定 特許事務所 特許出願 特許庁 陪審 発明 米国 弁理士 補正 役務
知財で使う英語単語 | 特許権利化は何て言う?
http://ume-patent.com/%e8%aa%9e%e5%ad%a6%e5%ad%a6%e7%bf%92/1530.html知財の仕事って英語が必要な場面って結構ありますよね? 外国の代理人との会話でとっさに出てこなかったり・・。 逆に知財業務で使う英単語がわかっていれば、片言でも知財のプロ同士話が通じやすかったりします。 というわけで、この記事では、知財業務をやる上で知っておきたい英単語を紹介します! 知財で知っておきたい英単語 ------------- 知財で知っておくと良い英単語について、 * ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
読んでみました
http://nishiny.hatenablog.com/entry/2018/11/17/180000英語は「英語で学ぶ」とうまくいく 事務所の近くの、虎ノ門の本屋に平積みされていたので、買いました。 英語は「英語で学ぶ」とうまくいく 英語で考える力をつける14段階式英語学習法 英語は「英語で学ぶ」とうまくいく 英語で考える力をつける14段階式英語学習法 * 作者: 西ジェームス * 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター * 発売日: 2018/10/26 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: アメリカ インド 中国
語学の勉強法
http://blog.livedoor.jp/nyoyo/archives/52683140.htmlわたくし、 会社はいった後に受けたTOEICの最低点は455点で、 そこらへんからスタートでコツコツ勉強し、 アメリカに駐在する前にそこそこの点数まではいったんですけど、 好きな勉強方法はNHKラジオ講座!! レベル別になってるし、 TOEIC 700点〜位の人には入門ビジネス英語 800点〜位の人には実践ビジネス英語 がとってもお奨め。 (あと攻略!英語リスニングのがあって、いまやっ ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
英語が苦手な私が英語ができるようになるまでの記録
http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/02/16/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%8C%E8%8B%A6%E6%89%8B%E3%81%AA%E7%A7%81%E3%81%8C%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AEこんばんは。 私は英語が苦手です。 でも今の社会は英語が必須です。 だから今後社会を生き抜くために英語をできるようになろうと思っています。 英語ができるとはどういう状況なんだろうか・・・ 難しいですよね。 少なくてもReadingとWritingができるようになるのは当たり前ですが、その指標としてTOEIC 900点かなと思っています。 TOEIC 900点なら英語ができるといっても ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 大学 弁理士
上半期に受けたTOEICで60点の下落がショックだったので下期に挽回を図りたい。Japan Timesの購読を始めたが円安の影響でやや高め
https://gostep.hatenablog.com/entry/2024/06/18/210000今週のお題「上半期ふりかえり」 年初から執筆時点(2024/06/15)までを振り返ってみる。 英語 TOEICを3月に受験したのが大きな出来事。 これまでそこそこ英語には取り組んでいたつもりだったのだが、これまでの記録を60点下回る点数で正直がっかりした。ただそれ以降、英語学習にそれまで以上に取り組める様になったかな。 英検1級も6月に一次試験を受けた。二次試験に行くのは難しいと思う ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
mikanの年間契約が自動更新され1年以上学習していたことが分かり感慨深い
https://gostep.hatenablog.com/entry/2024/08/22/210000英語学習用アプリであるmikanの年間契約が先日に自動で更新されていた。 年間契約を始める前に無料会員だったときもあるので、もう1年以上学習を続けていることになる。 始める前と比べると、少し英語の語彙は増えたと思う。英字新聞を読んでいても、これはmikanで学んだことがある単語だなぁと思うことが増えた。 今は英単語だけでなくTOEICの問題集もmikanを使って解いている。TOEIC対策には ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: グーグル 弁理士
英語に嫌悪感を持っている人のための最初の勉強法
http://japanpatentattorney.hatenablog.com/entry/2016/06/14/221518英語に嫌悪感を持っている人。5年前の私です。そんな私も何とか英語嫌いから(完全にではないですが)脱出できました。因みに、現在でも得意ではありません。 5年前の私と同じような境遇の人に読んでもらいたいと思い、今日は5年前に私が何から勉強したかを書いてみたいと思います。 英語に嫌悪感を持っている人はそもそも英語の勉強をまったくしていないため、英語を読むにしても、聞くにしても、話すにしても単語力が圧倒 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: フィリピン ヤフー 弁護士 採用
英語が話せないあなたへ | 悔しい思いをしないようにやるべきこと
http://ume-patent.com/%e8%aa%9e%e5%ad%a6%e5%ad%a6%e7%bf%92/1547.html社会人をやっていると、ときに英語をしゃべらなければならない場面に遭遇します。 特に高度な仕事をやっている人ほど英語をしゃべる場面が出てきたりします。 ただ、ほとんどの人は、「英語が話せない・・・」と苦手意識を持ってるんじゃないでしょうか・・・? できれば、そんな場面で悔しい思いをする前になんとかしたいところ。 私も、海外の弁護士とテレビ会議したり、彼らが来日したときに相手をしたりと、少なか ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: エレクトロニクス 機械
翻訳機能が進化しても英語の重要性はますます上がっていく
http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/11/29/%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%8C%E9%80%B2%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E9%87%8D%E8%A6%81%E6%80%A7%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%BE%E3%81%99%E4%B8%8A最近翻訳機能を持った機械の進化が素晴らしい。 例えば、ポケトークです。 【公式】POCKETALK_W (ポケトーク) 翻訳機 +端末保証(3年) ホワイト 【公式】POCKETALK_W (ポケトーク) 翻訳機 +端末保証(3年) ホワイト * 出版社/メーカー: ソースネクスト * 発売日: 2018/09/07 * メディア: エレクトロニクス * この商品を含 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: amazon アメリカ イギリス ベスト 引用 慶応大学 訴訟 大学 知財部 特許事務所 論文
英語学習相談☆一人で勉強できない私の助け船&子供の英語まで!
http://colofullife.hatenablog.com/entry/2017/04/05/061633こんにちは、第二子育休終了まで2週間のyoshikoです! 何を隠そう、育休中の一番の目標は「英語の勉強」でしたが、英語は一人では勉強できないということを確信し、途中から放置していました(笑) 具体的には、英語は最低限だけやって(DMM英会話+おとなの基礎英語+耳勉等)もう他のやりたいことに時間を割き続けて1年以上。 しかし、ここにきて、会うべくしてこの人に会えたんだなという人が出現\(^o^ ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
TOEICでスコア700を簡単に取る方法
http://tomohiro-nishimura.cocolog-nifty.com/blog/2020/01/post-994c89.html久しぶりのTOEICネタです。 TOEIC500未満の人が700になるためのショートカットについて説明します。 TOEIC700は誰でも英語学習を継続すれば到達できます。 それには2つのポイントがある。 ・TOEIC用の単語集で単語を徹底的に(完璧に)暗記すること ・パート5の文法の穴埋め問題集を最低3回(標準5回)以上繰り返すこと この2点だけで、TOEICで700は簡単に超えること ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 大学
TOEIC600点からのスコアアップ方法 | これで900点台になりました
http://ume-patent.com/%e8%aa%9e%e5%ad%a6%e5%ad%a6%e7%bf%92/1970.htmlビジネスマンの中で定番となっているTOEIC。 私も学生の頃から始まって、社会人になってからもかなりTOEICに力を入れました。 その結果、900 点を超えるくらいにはなれたので、私の体験とその勉強法をシェアしたいと思います! 私のTOEICスコアアップの歴史 ---------------- まず、私がどんなかんじでTOEICを受けて、スコアを伸ばしてきたのかをざっとご紹介します。 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 弁理士 弁理士試験
「ずるいえいご」を読んでわかった英語を話すために必要なあきらめの技術
http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/05/07/%E3%80%8C%E3%81%9A%E3%82%8B%E3%81%84%E3%81%88%E3%81%84%E3%81%94%E3%80%8D%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%82%92%E8%A9%B1%E3%81%99%E3%81%9Ff:id:nono100:20180507071915p:plain おはようございます、ののです ゴールデンウィークも終わり皆さん本日から会社だったり学校だったりですね いよいよ2018年も後半に突入ですが、わたしの今年の目標である「英語を話せるようになる」はいまだ実現の一途をたどってはおりません ロゼッタストーンも忙しくてできていない状態です これはちゃんとやろうと思っているのでレビ ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: クライアント 弁理士
英語の勉強方法を社会人向けにゼロから徹底解説します
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2020/02/09/114213これから英語を勉強しようと思うけどどんな勉強したらいいかわからないよなあ・・・ 今回は社会人向けに英語のおすすめの勉強方法を徹底解説します! 参考 〇この記事の信頼性 僕は過去に英語の勉強方法を確立して、TOEICスコアを半年間で600弱から840まで上げることができました。 参考 〇この記事におすすめの読者 社会人でこれから英語を勉強しようと考えている方。 目次 英語を勉強す ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
【スタプリTOEICはこう使え!】短期間で成績アップの勉強法
http://ume-patent.com/%e8%aa%9e%e5%ad%a6%e5%ad%a6%e7%bf%92/2060.htmlTOEICを受け始めて、かれこれ10年くらい経つ私。 色々とTOEIC対策をやってきましたが、TOEIC対策のツールとして、一番効果が高いと思うのがスタディサプリTOEICです。 ちなみに、私はスタサプTOEICを半年以上使っていますが、かなり効率良くTOEIC対策ができていると感じています。 といっても、確かにスタサプTOEICは優れた学習ツールなのですが、ただ漫然とやるだけでは、なかなか ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 大学 特許法
私大のTOEIC公開講座を受けてみました。(1回目)
https://www.kuroneko101.ml/2019/04/18/post-3456/まだ500点代だと言うのに、既にもうTOEICの点数が上がらないので、困って私大のTOEIC公開講座を受けてみました。もっとも、今回は、評判とか効果とかで決めたのではなく、完全に近所だったからです。これだけ近ければ、さすがにサボらないだろうみたいな要素が最大の原因ですね。 一応、以前にも受けたことがあるのですが、民法の勉強時期と被って、ほとんど復習等をしなかったので、ダメでした。概要としては、以 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 大学 採用
英検とTOEICをあらためて比較しました
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12507411058.html英検とTOEICは並び称せされる2つの英語の2大試験です。 改めて比較してみます。 皆さんがよく受験を考える英検3級~1級とTOEICを比較しています。 何がいいたいかというと、 TOEICはL&Rは2技能のみを試す試験、 英検は一度に4技能を試す試験(1次、2次と別れていますが)。 TOEICで4技能を試そうとしたら、L & RとS & Wの両方を受けなければ ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 発明 発明推進協会 弁理士
935点。8年弱かけてようやく800点台から離脱。晴れ晴れとした気持ちでTOEIC以外の英語にも挑戦できそう
https://gostep.hatenablog.com/entry/2024/09/14/210000f:id:gostep:20240911133554j:image 2024年8月のTOEIC L&Rで935(460/475)を取得。 ようやく過去最高得点を更新することができた。2019年6月の895点(430/465)がこれまでの最高点。更新に5年2ヶ月かかった。 リスニングの過去の最高点は2023年11月の455点だったので、9ヶ月で5点分の更新。 リーディングの過去の最高 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
英語の勉強方法について
https://nono100.hatenablog.com/entry/2021/09/09/%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6* 英語の勉強法の基本 * 教材 * 次にやること 英語の勉強法の基本 英語は、以下のものをしっかり覚えることで対処が可能である。 ・単語 ・熟語 ・文法 これは教科書をそれぞれ1冊ずつ買って隅から隅まで全部チェックすることが大事である。 教材 単語は以下のものを使っている。 おススメはこちら DUO 3.0 DUO 3.0 * 作者:鈴木陽一 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 大学
おすすめの英単語の覚え方(この方法で、TOEICスコアを840点にまで上げました)
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/02/15/233806僕は、とある法律事務所で働く士業男子🙈 f:id:mayaaaaasama:20180929194523j:plain 僕は、中学、高校と勉強ばっかりしてきたので、勉強が得意です… 僕は、学生時代にTOEICを受けるために、6カ月勉強し、 840点にまで上げることができました。 このように、英語については色々勉強してきた経歴がありますので、 今回は、おすすめの英単語の覚え方についてお話 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
英語語源学習法は、英語初心者に向かない理由
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/04/22/221852僕は、とある法律事務所で働く士業男子🙈 f:id:mayaaaaasama:20180929194523j:plain 現在、「英単語の語源図鑑」が人気のようで、英語を勉強しようとされる方にとって、英語語源学習法を取り入れようと考えている方も多いと思います。 英単語の語源図鑑 英単語の語源図鑑 * 作者: 清水建二,すずきひろし,本間昭文 * 出版社/メーカー: かんき出版 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: コロナ フィリピン
英語について
https://kisaragia.hatenablog.com/entry/2021/09/23/140041英語について f:id:kisaragiA:20210923140026j:plain 私は、オンライン英会話を割と早い時期からやっていました。 一番初めはイングリッシュチャンネルというオンライン英会話サービスを利用していて、これは4人が1グループになって1人の講師に教わるスタイルでした。 オンライン英会話の先駆けで、リアル英会話教室に比べるとコスパは格段に安かったです。 ※イングリ ...