「かっぱえびせん」のコピーの話
http://nishiny.hatenablog.com/entry/2017/12/25/180000創作者が誰かで、もめない様に 2017年12月19日付のIT Mediaに、カルビーの「かっぱえびせん」の「やめられない、とまらない」のキャッチ・コピーの帰属をめぐる、カルビーと元広告代理店クリエイターの争っている話が載っていました。www.itmedia.co.jp 記事の内容は、かっぱえびせんの「やめられない、とまらない」というコピーを考えた元広告マンが、カルビーを誉棄損で訴えたというもの ...
類似スコア 88
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: キャッチフレーズ 侵害 訴訟 創作者 損害賠償 著作権 著作者人格権
かっぱえびせんのキャッチフレーズは著作物か?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20171213-00079265/「かっぱえびせんやめられない、とまらない!を考えたのは私 生みの親がカルビーを提訴」というニュースがありました。かっぱえびせんのCMにおける「思わず手が出る やめられない とまらない」というキャッチフレーズを考案した広告代理店の人が、「テレビ番組や新聞記事では、コピーは社員が考えたと紹介」していたカルビーを、事実と異なるとして1億5,000万円の損害賠償を求めて訴えたものです。 原告は著作権侵害と ...
類似スコア 83
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: キャッチフレーズ 棄却 控訴 訴訟 損害賠償 知財高裁 著作権 著作権法 著作者人格権 判決 弁護士 法人著作
かっぱえびせん キャッチフレーズ訴訟の顛末
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20181203-00106435/去年の今頃に「かっぱえびせんのキャッチフレーズは著作物か?」という記事を書いています。かっぱえびせんのCMにおける「やめられない とまらない」というキャッチフレーズを考案したと主張する広告代理店の人がカルビーを訴えていたものです。本件、控訴されていたようで、知財高裁における控訴審の判決文が最近公開されました。 地裁の段階から検討してみると地裁判決文によれば、原告は以下を請求していました(本人訴訟で ...
類似スコア 80
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: キャッチフレーズ 棄却 最高裁 訴訟 創作者 創作性 著作権 著作者人格権 判決 弁護士 法人著作
かっぱえびせんの著作者人格権確認事件
http://nishiny.hatenablog.com/entry/2018/04/07/180000門前払いだけれども 有名なカルビーのかっぱえびせんのCMの、キャッチフレーズの著作者が誰であるかが争われていた事件の判決が出ました。訴えで確認する利益がないということで、結局は、門前払いのようです(平成29年(ワ)第25465号 著作者人格権確認等請求事件)。 http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/630/087630_hanrei.pdf ...
類似スコア 77
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ありふれたもの キャッチフレーズ クライアント 引用 音商標 控訴 商標 商標権 商標登録 商標法 侵害 創作者 創作性 損害賠償 著作権 著作権登録 著作権法 登録商標 判決
【知財記事(商標/著作権)】「やめられない、とまらない!」の著作物性/識別標識としての機能
http://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/b4723c64465614fe5d90268444636554?fm=rssおはようございます! 今日もいい天気!です。 …それでも今日は一日事務所でお籠りです。ま、気分転換にお散歩くらい出るかもだけど。 さて、今日はこんなニュース。 (デイリー新潮より引用) =============================== かっぱえびせん「やめられない、とまらない!」を考えたのは私 生みの親がカルビーを提訴 1964年の発売以来のロングセラー「かっぱえびせん」。 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: キャッチフレーズ ブランド 棄却 損害賠償 著作権 著作者人格権 判決 弁理士
ニュース-「やめられない とまらない」事件の判決
http://benrishikoza.blog24.fc2.com/blog-entry-2761.html「やめられない とまらない」事件の判決 ・「平成29年(ワ)第25465号 著作者人格権確認等請求事件」(裁判所HP) カルビーのかっぱえびせんの著名キャッチフレーズ 「やめられない とまらない」について、 広告代理店の元社員(原告)が自らを制作者とすることの確認を求めた事件の判決が出ました。 結果、原告の敗訴です。 具体的には ①「かっぱえびせん」のテレビコマーシャル(CM)を、原告が制作 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
中四国限定かっぱえびせん
http://spring-pat.jugem.jp/?eid=799中四国限定かっぱえびせんを見つけました。オタフクソースが入っています。 広島出身の私としては、オタフクソースは見逃せません。 IMG_0424.JPG
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: シリア 異議申立 指定商品 出所混同 商標 著名商標 登録異議申立
[4-1-15][4-1-19]「えびせん・ポテチ」の製造業者と「被服」の製造業者間では出所混同が生じる虞なし
http://d.hatena.ne.jp/reiko123/20070818/1187449639■[4-1-15][4-1-19]「えびせん・ポテチ」の製造業者と「被服」の製造業者間では出所混同が生じる虞なし 異議2006-90472 条文:4-1-15、4-1-19 維持審決 2007/04/23審決日 登録異議申立人の周知・著名商標と類似する本願商標は、申立人との間において出所混同が生じるとの主張を退けた事例 当審の判断(抜粋) 本件商標の指定商品「被服,ガーター,靴下止め,ズボン ...