義父のMRI検査と、義母の退院!
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-b49c.html一昨日は、足が痛くて普通には歩けなくなった義父に付き添って、MRI 検査のため病院へ。 そして昨日は、左肩と恥骨を骨折して入院していた義母の退院に立ち会って、ショートステイ先へ送り届け。その後は実家の義父のもとへ行き、区のゴミ戸別収集のための面接に同席(義父が、朝のゴミ出しの際に転んで立ち上がれなくなり、近所の小学生に助けてもらったことで、依頼することにしました)。 そして今日は、義母のリュウマチ ...
類似スコア 91
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 造影剤
義父の腎臓検査と老健見学
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-b49c-15.html昨日の夫の働きぶりは、ものすごいモノがありました! 義父の腎臓・心臓・糖尿病検査に夫が付き添って、早朝から病院へ。通常は、一日に2科までしか受診できない決まりらしいのですが、満身創痍で繰り返し通院するのは気の毒…との医師の配慮で、一日3科受診になったそうで。この日の最大の懸案は、腎臓の調子。数値が悪くなっていなければ、金曜日に私が付き添って、CT検査(造影剤4割減)が実施される予定なので。。。 ― ...
類似スコア 78
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 電気
電気が止められる?!
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-b49c-1.html一昨日、義父と共に、区のゴミの戸別収集面接を受けた後、他に問題はないかヒアリングしたら、「電気代が引き落とせない状態で、督促ハガキが届いた」とのこと!?。どうやら、数か月に一度入金している口座から、引き落とすことになっていたのに、脚が痛くて歩けなかったため、入金できずに放置されていた模様。とりあえず我が家の口座から急遽、義父の口座へ送金。インターネットバンキングとか、ATMを使いこなしていないよう ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
!!
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/post-b49c-25.html20170822 ど・ど~ん! 【義母転倒!!】 昨日、ショートステイ先から電話があり、義母がトイレで転倒し、頭と肩を強く打ち付けたので、病院に連れて行って欲しい…とのこと!(電話を受けた直後、私は、転倒したのが実家の義父の話なのか、ステイ先の義母の話なのか、にわかに判別できず、話が噛み合わずに混乱しましたsweat02)。 その後はまた“てんやわんや”の大騒ぎとなり、もう夕方遅かったこともあっ ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: アメリカ ロシア 委任状
介護認定更新面接
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-b49c-14.html昨日は、義父の介護認定更新面接でした。今年のGW明けに要介護1の認定を受けたばかりですが、上半期が終わるタイミングで早々に見直しだそうで…(汗)。 面接は普通に終わり、その後は実家で義父とランチ後、一緒にショートステイ先の義母を訪問。例によって“メイバランス”を25本ほど仕入れて差し入れ。ずっと食欲のなかった義母ですが、この日の朝・昼は、介助を受けて完食したとのことでホッとしました。 義母を間にお ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: ヤマハ ヤマハ発動機
義父の心情
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-b49c-1.html20171101 昨日は、頸動脈に爆弾を抱えつつも一人で暮らす義父の元へ、緊急ボタン対応者用のキーボックスを設置しに。 つい先日、義母が入院するリハビリ病院の先生から、「退院後、自宅に戻るのは難しそうなので、老健を探しましょう」との助言をされ、さぞや意気消沈しているだろう、と心配していたのですが、夫の認識と違い、義父は1mmたりとも、義母が戻って来ないとは思っていない様子でした(?)。夫と義父と、 ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
アロマセラピー
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-b49c-8.html20170830 20170908 先日、仕事で京都に行った友人から、天龍寺の開運鉛筆と、アロマオイルのプレゼントをいただきました。ローズマリーとラベンダーの香りに癒されています♪ 香りの効果って、不思議ですねぇ~?? 【骨折回復状況】 昨日は、義母の骨折の回復状況検査のため、通院付き添い。レントゲンを撮って、異常ないことを確認。ショートステイ先では、食欲がないため、メイバランス20本を届ける。 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: JASRAC ヤマハ
非常事態は脱したものの
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/post-b49c-12.html老々介護で疲労困憊だった義父が、肺炎に罹って入院後、約1週間で無事退院して徐々に元気を取り戻し、その間ショートステイで過ごさざるを得なかった義母も、先週末には自宅に戻りました。この土日は義兄が見守る中、二人での生活がほぼ元通り。月曜からはまた、ヘルパーさんが入れ替わり立ち代わりお手伝いしてくださりつつ、以前よりやや手を増やしての日常が始まっています。 ただ、母のこともすべてこなしていた父が、しっか ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
義父の退院
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-b49c-14.html昨日は、義父の退院に付き添い。結局、脚の血管の梗塞よりも、左首の頸動脈の方が緊急性が高いということで、また明後日には同じ病院の、脳神経外科の先生と面談するわけですが、とりあえずの退院です。循環器内科の先生は、「また入院することになるかもしれませんね…」とおっしゃっていましたが。。。sweat02 それにしても、義父は、私と一緒に、脳や足の検査結果の画像を観ていましたが、自分の体内があんな状態だとハ ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: アルツ 認知症
義母の転院(70歳以上の高額療養費制度の見直し!)
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/post-b49c-9.html台風迫る昨日、朝から義母の転院対応。 入院中の病院の日数期限90日を超えても、次の受け入れ病院の空きが出ず、やむをえず系列病院へ移動することになったのです。 朝一番に病院に向かい、退院手続きの後、ストレッチャーに載せたままの義母を、介護タクシーで転院先病院へ。夫は出張中のため、私一人が義父とともに。。。かなり郊外への移動で、40分ほど走りました。新たな病院に着くと、入院手続き、検査と、医師との面談 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 法改正
義母の冥福と義父の回復を…
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/post-b49c-1.html20190105 昨年11月18日、親戚4人で義母のお見舞いに行った際、奇跡のようなタイミングで、皆に囲まれ他愛ないおしゃべりのさなか、義母が15:42に他界しました(享年84歳)。その後は実にいろいろな手続きに追われましたが、一昨日なんとか、四十九日と納骨式を済ませました。今は静かに義母の冥福を祈っています。 (以下は今後の大往生のための終活備忘メモ) ◆重篤の段階 ・預貯金を整理しておくべし ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 交渉
かんぽ生命の手続きと介護認定更新面談
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2018/08/post-b49c-7.html土曜日に夫が義母を見舞ったばかりですが、昨日午前は、私が出動! 思いのほか早く出来上がった入院証明書を、リハビリ病院に受領に行き、その足で、義父の待つ老人ホームへ行って、一緒に郵便局へ。かんぽ生命の入院保険金請求手続きを行ないに。 (今後は、両実家の両親4人分の、こうした保険加入状況とか、その他の契約状況を把握して手続きする必要があるんだなぁ…と思うと、げっそりと気が重くなりましたが…sweat0 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
義父の右目
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-b49c-7.html先日火曜日朝、8時少し前、家の電話が鳴りました。(最近は、イレギュラーな電話が鳴ると、義父母の緊急事態ではないかと、冷や汗が出ます) 案の定、義父からの電話。 「朝起きたら、右目が見えなくて、今も、右目の視野が、上のわずかな部分しかないもんだから、眼科に行こうと思う。ついては、今日の午前中は掃除の人が来たり、お母さんのレンタルの手押し車の引き取りの人が来るから、悪いんだけど、来てくれないかな?」― ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
義父の手術は…
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-b49c-23.html一昨日、頸動脈狭窄が疑われている義父の、今後の治療方針が、脳神経外科の先生から伝えられました。付き添ってくれた三男さんの奥様が、詳細なメールで親戚中に報告してくれたところによると。。。 先週金曜日のCT検査の結果も踏まえ、先生が出した結論は――。 当面、様子見 かなり血管が細くなり石灰化が進んでおり、場所が場所だし、歳も歳だし、手術のリスクがかなり高いとの判断のようです(バイパス手術も剥離手術 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: アニメ インド 認知症
エンドレスエイト?
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/post-b49c-22.html私は哀しいかな、「涼宮ハルヒの憂鬱」も「~暴走」も観ていないのですが、観ていた夫がいつだったか、「エンドレスエイト」というループものの放送に驚いていたことがありました。 で、少し前に私が、やや認知症の気が出始めている義母と話していた時、ふと、「あれ? 今、ループに陥ってる?」と思う瞬間がしばしばで、つい想像力を掻き立てられました。 肺炎で入院した義父がよほど心配だったのか、 (アレコレおしゃべり ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
健康診断結果2017
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/post-b49c-5.htmlKenshin2017_1 Kenshin2017_2 昨年暮れに行った健康診断の結果が、先週郵送で届きました(Qupioのホームページより抜粋)。尿酸値が高めだった以外は、特に問題なし。“健康年齢”も“若い”と出て、ウォーキング効果の絶大さを実感♪ 老眼と肌の張りばっかりは、如何ともしがたい印象ではありますが、規則正しい生活と、野菜多めの食生活、適度な運動、前向きな気持ちの維持…この程度のことを ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: ミルセラ 認知症
義父の3科検診
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/post-b49c-6.html昨日は、義父に付き添って恒例の3科検診。朝一で血液検査と心電図検査を受けたあと、循環器内科、糖尿病、腎機能の検診と、ミルセラ(50μg)注射。 クレアチニンの値が 88と高めなのを除けば、状態はほぼ横ばいで、悪化はしていないようです。このお正月に、ちょっと食べすぎ・塩分取りすぎたようですが、そろそろ食事のペースは日常的に戻っていると期待します。 最近も、老健に入所した義母のもとへ日参している義父 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
リハビリ病院_第1回面接
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-b49c-27.html昨日は、義母がリハビリ病院に入院後、初めての、第1回経過報告面接でした。夫が、義父と共に出席。 2時間近く、あれこれと報告を受けたり、相談したりして帰宅。医師の見立てでは、少しずつ運動機能は上がってはいるものの、入院から90日後に退院しても、自宅で自律して生活するのは難しいでしょう…とのこと。まだ先のことではありますが、「介護老人施設」への入所を勧められたそうです。特養とは異なり、リハビリを中心と ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: インタビュー 認知症
義母のホーム入居
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/post-b49c-11.html昨日は夫と二人で、老健にいる義母を介護タクシーで拾い、かかりつけのクリニックで認知症の診察を受けた後、義父の待つ老人ホームへの入居手伝い。 認知症の検査は、“長谷川式認知症スケール”というものを使って行なっていました。義母の場合、平成26年時は、30点満点中25点だったそうですが、平成28年には20点、そして平成30年の昨日は9点にまで落ち込んでいました。もともと穏やかな性格のため、認知症の進行具 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: ミルセラ 大学
ミルセラ注射と義母の血液検査結果
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/post-b49c-28.html今日は夫が、義父のミルセラ注射に付き添い、その足で義母の病院へ行き、先週行なった血液検査の結果を踏まえて、担当医師と面談予定。 先の週末は、義弟さん夫婦が義父を連れて外食したり、義母のお見舞いをしてくれたようです。 近頃の私は、家事と仕事と大学通いと課題の消化であっぷあっぷしていて、なかなか時間が取れません。課題の量が少なめな時を見計らって、来月はお見舞いに行けるかしらん?sweat01
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
リハビリテーション病院面接!
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/post-b49c-19.html20170919 脚腰の衰えが懸案だった骨折後の義母、先週末にリハビリテーション病院への入院が仮許可されました!!(ヨカッタ!) ということで昨日は、その入院前面接のため、夫と二人、朝9時半に病院へ。院内を案内してもらい、院内システムや契約条件の説明を受け、信用調査的なヒアリングを受けて、すべてに了解の上、入院申込みをする段取り。2時間近くを費やした後、翌週の入院を希望し、各種書類を受領。 病院の ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: イギリス
義父、3軒目の老人ホーム見学
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2018/01/post-b49c-19.html20180122_2 昨日は東京でも雪が降りました。凍えるほど寒いと、人恋しくなるものですが、イギリスでは“孤独担当大臣”なるポストが新設されたそうですね。。。 義母を老健に預け、(親戚がリモートで気を配っているとはいえ)独り暮らしの義父。先の日曜夕方、3軒目の老人ホーム見学に行きました。またも三男さんが付き添ってくださり、我が家は大助かり。 自宅から近く、義母が目下入所中の老健にも近く、築10年 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: コロナ スズキ
2020年もあと3日間
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2020/12/post-2b4eb0.html20201207_5 あと3日で、2020年が終わります。つまり、あと3回寝るとお正月。 長い長い喪が明けて、この年末年始は久しぶりの祝賀ムードとなりますが、喪の締めとして、これまでお世話になった福祉・医療機関について、覚えている限りですがまとめておこうと思います。 ・スズキ病院(義母が憩室出血で入院) ・国際医療研究センター(義父が心筋梗塞で5度ほど入院) ・順天堂大医院(義父母とも諸々で通院や ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
父の通院
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/post-b49c-22.html20180523_2 先週の我々夫婦の銀婚祝いに、コーヒーメーカーを贈ってくれた父ですが、火曜日は、大動脈解離後、担当医師が変わって初の通院でした。翌朝、様子伺いで電話すると、「前と同じくらいの歳の先生で、経過もちゃんと把握してくれてたよ。血圧の記録を見て、この調子で安定させて暮らしてください、だって。」と、特に暮らしぶりも薬も変える必要がなさそうで、ホッとしていた様子でした。 7月にCT検査と、 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 認知症
老人ホームの契約変更
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-b49c-7.html先週木曜日午前、契約変更のため、義父のいる老人ホームへ。もう半年ほどホームを空けて入院を続けている義母が、この先、戻って来られるかどうかが危ぶまれる中、ホーム長さんから「一時的であっても、奥様の分は解約してはいかがですか?」と言っていただいたため――。ずっと不在なのに、月に十数万の義母分の出費は、義父にとっては相当なもの。部屋を変えずに契約変更してくれるという申し出を断ろうはずもなく――。 契約関 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
携帯電話交換
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-b49c-3.html先の水曜日午前中から午後にかけて、義父の携帯電話交換に同行。その前日に義父が一人でショップに赴いたら、けんもほろろに扱われたようで、老人一人だと信頼性に欠けるとでもいうのか、わけがわからないまま、問題解決すべく――。 前の週の通院時、どこで失くしたのかもわからないまま、しばらく出て来るのを待ちましたが、結局出て来ず…(そういえば、「スマホを落としただけなのに」って映画が始まってますね)。週明けに三 ...