新型MacBookは¥148,000〜となりました
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/51656382.htmlついに新型MacBookが発表&発売に。 「800ドルの値段設定」「タッチスクリーン」はガセネタだったようですが(すみません)、流出していた筐体の写真は本物だったようで。 最大の特徴は、スクリーンがガラス(光沢)スクリーンになったことと、上の写真でも確認できる、ボタンのない大きなガラスタッチパッド。 このガラスタッチパッドは、旧モデルではMacBookProにしか搭載されていなかった ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アップル アニメ 拒絶査定 発明 米国
アップルの日本特許
http://bunseki-kaisha.seesaa.net/article/212908058.html発売開始時点のiPhone関連の日本出願を調べました。以下12件で、最初のNo1は、iPhoneのマルチタッチ操作に関する図を含みます。拒絶査定の状態ですが、その後のアップル側の対応をこの後調べてみます。番公報番号発明の名称1特表2008-508600タッチ・センシティブ入力デバイスのためのモード・ベースのグラフィカル・ユーザ・インタフェース2特表2008-508601タッチ・センシティブ入力デバ ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: Apple イノベーション
新型MacBookがついに10月14日発表だそうです
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/51653305.html8月に発売されるのでは?とウワサになっていながら結局発表されなかった新型MacBook。 どうやら米国時間10月14日のAppleのイベントで正式発表されるとのこと。 ▼米Apple社、1000ドル以下のノートブックを発売か:「リーク写真」も―WIRED VISION 金属切り出しの新しい製法でボディが薄くなっているほか、タッチスクリーン付きモデルも。さらには1,000ドル以下という思い切 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: Apple Google シュリンクラップ契約 引用
MacBook Proを買ってきたが、せっかくなので法務パーソンらしい「開封の儀」を追求してみた
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/51914875.html昨年の今頃MacBook買う宣言しておきながら、今更買いました。MacBook Pro 2530/13.3 MB991J/Aです。 中学1年生の時にPC9801を買い与えてもらって以降、コンピュータとは15年間の付き合いになりますが、なんと人生初Macになります。 シュリンクラップ契約へのささやかな抵抗 法務パーソンの職業病。それは日常からあらゆる契約をしっかり読まないと気 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 国内公表
(PDF) ユーザーインターフェースの特許 わが国と米国での特許発明の比較において 渡辺 和宏
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201206/jpaapatent201206_080-088.pdfユーザーインターフェースの特許ユーザーインターフェースの特許−わが国と米国での特許発明の比較において−会員 渡辺 和宏要 約近年のデジタル機器ではユーザーの使い勝手が重要になっている。そうした「使い勝手」を実現するのがユーザーインターフェースである。ユーザーインターフェースの発明について,わが国と米国でどのような特許が成立しているか概観した。このように商品性の大きな要素となっているユー目次1.ユー ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: Apple アメリカ
PC死亡→MacBookPro買おうと思ったら、新型MacBookが8月に出そうって話でちょっと保留です
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/51580900.html2005年12月からお世話になっている私のPC、VGN-S94PSクンのOSが立ち上がらなくなり、やむなくCドライブ丸ごとリカバリの憂き目に遭いました。 今年で3年になることもあって、なんとなく予感があり、先週末に大切な写真やらなにやらをせっせとDVDに焼いていたところでした。こういうのを虫の知らせというのでしょうね。 リカバリはスムーズに VGN-S94PSは法人向けPCということも ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 審判 請求項 発明 標準化 補正
[EP]UIは技術的事項か(T0077/14)
https://ict-patent.blogspot.com/2022/11/epuit007714.htmlタッチスクリーン画像スクロールの特許についての2015年の審決である。特許で規定している動きは、審決が下記のようにまとめている。表中にlong touchとshort touchがあるが、long touchは、t1より長くt2より短い時間のタッチ、short touchは、t1より短いタッチである。 c 画面にタッチして指を移動し、離す動き → スクロール開始d,f スクロール開始後に画面タ ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Apple USPTO アップル サムスン 委員会 侵害 請求項 訴訟 判決 米国 優先日
【088】US7479949 Apple (v. Samsung) 7 +JP
http://blog.livedoor.jp/patent_taji/archives/6288386.html#外国企業、アップルvsサムスン引き続き、Apple Inc. v. Samsung Electronics Co.※【082】【083】【084】【085】【086】【087】両社は、裁判所での訴訟だけでなく、水際取締りでも争っている。両社とも国際貿易委員会(ITC)に対して、相手方製品の米国への輸入禁止措置を求めている。ここではApple側の申請について眺めてみる。★ITCの経緯(Apple ...