第22回日本知財学会_学術研究発表会 採択の件
https://note.com/ip_design/n/n5863f721e111掲題の件、無事採択されました・・・。------------------------------------------------------------------【発表番号】1B7(インテンシブ)【発表カテゴリー】知財の実証分析 ※変更しました【発表日時】12月8日(日)12:10〜12:50 (予定)【発表者氏名】川上 成年【連名発表者】【発表題名】生成AIを用いた多空間デザインモデルの構 ...
類似スコア 90
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: GPT-4
12/8の知財学会学術研究発表会へ向けて
https://note.com/ip_design/n/nbcf3fe1b691cはじめに今年1年健康に過ごしてきた私ですが、とうとう体調を崩してしまいました。なんとか体調の回復を図りつつ、12/8の知財学会学術研究発表会に臨みたいと思います。知財学会では、10:30からの「生成 AI を活用したこれからの知財実務」というセッションにパネラーとして参加し、12:10からの一般発表(知財の実証分析、1B7)で、「生成AIを用いた多空間デザインモデルの構築とアイデア 創出プロセスの ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 論文
今年度の知財学会はZOOM開催
https://chizai-design.blogspot.com/2020/06/zoom.html今年度の知財学会はZOOM開催になるとのアナウンスがありました。 そうすると、自宅でいろいろな人からのダメだしに対応しなければならないため、つらいかなぁとも思いますが、きついコメントは、ネットの接続が悪く、聞こえません・・というような振りで誤魔化せるかもしれません・・・。 ネットで会議は最近しばしばやるのですが、ZOOMでプレゼンしたことがないので、どうしようかなーと思いますが、事前にテスト接 ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 出願件数
12/8の知財学会学術研究発表会を終えての感想
https://note.com/ip_design/n/n9015a612c890はじめに知財学会ですが、無事に終了しました。知財学会では、10:30からの「生成 AI を活用したこれからの知財実務」というセッションにパネラーとして参加し、12:10からの一般発表(知財の実証分析、1B7)で、「生成AIを用いた多空間デザインモデルの構築とアイデア 創出プロセスの効率化」という題目でインテンシブでの発表を行いました。体力は持ちましたが、両セッション間の時間の余裕が10分弱しかあり ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 人工知能 大学 知的財産戦略 東京工業大学 日本弁理士会 弁理士 弁理士会 募集 生成AI
日本知財学会 第21回年次学術研究発表会
https://ameblo.jp/123search/entry-12812758593.html今年の日本知財学会 第21回年次学術研究発表会は、2023年11月17日(金)13時~夜、11月18日(土)終日開催されるとのことです。また、懇親会は前日の2023年11月16日(木)に開催されます。 オンライン開催とのことで、場所を選ばず参加できる反面、質問や交流がしにくくデメリットもあります。 そろそろオフラインに切り替えても良いのではないでしょうか。 学術研究発表会:第21回年次学術研 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 論文 セミナー 生成AI
12月に生成AIセミナーをやります!
https://chizai-design.blogspot.com/2024/09/12ai.html12月に生成AIセミナーをやる予定です。日程が確定しましたら、また、報告します。 今回は初の単独開催となりますので、若干不安があります・・・。 申し込みが少ない場合には、開催中止となりますので、宣伝とかも考えないといけないと思います。 内容としては、私が有する現時点での生成AI使用テクニックをすべて公開するような内容となります。出し惜しみすると人が集まらないような気もしますので。 今は企画 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT イノベーション コロナ ブランド ベンチャー 委員会 人工知能 大学 知財戦略 知財部 知的財産戦略 知的資産 電気 電気通信大学 東京大学 発明 必須特許 弁理士 弁理士会
知財学会 第18回年次学術研究発表会
https://ameblo.jp/123search/entry-12622765451.html例年、知財学会の年次会は、12月上旬ごろ、各地の大学で開催されていますが、今年はオンライン開催になりました。 2020年11月28日(土)、11月29日(日)の開催です。 テーマは、ニューノーマルにおける知的財産戦略―5G, AI, IoT, DXでポスト・コロナ時代を拓くです。 ニューノーマル、5G、 AI、IoT、DX、ポスト・コロナと、バズワードの連発で、失礼ながら安っぽく感じます。 ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ベンチャー 起業 大学 知財戦略 知的財産権 弁理士 弁理士会 セミナー
日本知財学会(年次学術研究発表会)雑感
https://crysade.hatenablog.com/entry/tizaigakuf:id:crysade:20191211185613j:plain 1.はじめに さて、日本知財学会の年次学術研究発表会(12月7日、8日)に参加してしてきましたので雑感をブログに残しておこうと思います。私は、現在、知財学会の会員ではないのですが、たまたまツイッターで見かけて弁理士が会員価格で参加できるなら行こうかなぁぐらいの軽いノリで、急遽、参加させていただくことにしました。 参加費が ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション オープンイノベーション コロナ ダイセル ブランド 委員会 意匠 営業秘密 技術移転 金沢大学 商標 大学 知的財産協会 知的財産戦略 知的資産 電気 電気通信大学 東京大学 必須特許 弁理士 弁理士会 海賊版
日本知財学会 第19回年次学術研究発表会
https://ameblo.jp/123search/entry-12703603163.html11/27(土)、28(日)開催の日本知財学会 第19回年次学術研究発表会です。 昨年同様、Zoomでオンライン開催されます。 一般発表のプログラムはまだ公開されていませんが、幅広いテーマが採り上げられています。 事前参加申し込みは11/18(木)までです。 学術研究発表会:第19回年次学術研究発表会|一般社団法人 日本知財学会日本知財学会は、研究者やそれを利用する企業が中心となりニーズ指 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT WIPO イノベーション コロナ ソニー ブランド 世界知的所有権機関 大学 知財戦略 知財部 知的財産協会 知的財産戦略 知的資産 電気 電気通信大学 東京大学 日立 日立製作所 発明 必須特許 弁理士 弁理士会
日本知財学会 第18回年次学術研究発表会 プログラム
https://ameblo.jp/123search/entry-12634216875.html日本知財学会第18回年次学術研究発表会 プログラムが公表されています。 2020年11月28日、29日の土日に、電気通信大学からWebで開催されます。 IPランドスケープに関するセッションのほか、元ソニー副社長の久夛良木氏基調講演もあります。 久夛良木氏と日立の戸田知財本部長は電通大出身なので、電通大開催の知財学会に呼ばれたのかもしれません。 https://www.ipaj.org/wo ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT イノベーション 委員会 大学 知的財産戦略 日本弁理士会 弁理士 弁理士会 大阪工業大学
日本知財学会 第16回年次学術研究発表会 受付開始
https://ameblo.jp/123search/entry-12412033640.html日本知財学会の第16回年次学術研究発表会受付が開始されています。 今年は、12/1(土)、2(日)大阪工業大学で開催です。 第4次産業革命がテーマですが、AIの限界も露呈しており、手垢の付いたテーマになってきたと感じます。 https://www.ipaj.org/workshop/2018/workshop_2018.html テーマ:第4次産業革命時代の価値創造をもたらす知財経営 ~地 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IoT ゲノム編集 バイオ 委員会 大学 知財戦略 東京工業大学 弁理士 弁理士会
日本知財学会 第17回年次学術研究発表会
https://ameblo.jp/123search/entry-12504607371.html今年の日本知財学会 第17回年次学術研究発表会の日程と場所が公表されています。 2019年12月7日(土)、12月8日(日)の2日間、東京工業大学大岡山キャンパスです。 先端技術と知財戦略がテーマとのことです。 https://www.ipaj.org/workshop/2019/workshop_2019.html 第17回年次学術研究発表会の概要 テーマ:先端技術と知財戦略 -令和新 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: IoT ゲノム編集 バイオ 委員会 工業所有権 大学 知財戦略 知的財産協会 東京工業大学 弁理士 弁理士会 工業所有権情報・研修館
日本知財学会 第17回年次学術研究発表会
https://ameblo.jp/123search/entry-12548321338.html来週12/6(土)、7(日)に、日本知財学会 第17回年次学術研究発表会が開催されます。 場所は大岡山の東京工業大学です。 テーマは先端技術と知財戦略で、令和新時代に求められる企業の知財戦略と政府の対応について考える機会にしたいとのことです。 https://www.ipaj.org/workshop/2019/workshop_2019.html 第17回年次学術研究発表会 第17回 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション ブランド 委員会 大学 大企業 知的財産戦略 知的資産 必須特許 弁理士 弁理士会
日本知財学会第20回年次学術研究発表会
https://ameblo.jp/123search/entry-12765143425.html日本知財学会の第20回年次学術研究発表会概要が公表されています。 今年は例年よりも1ヶ月ほど早く、11/2(水)、5(土)、6(日)の開催です。 知財・無形資産投資のあり方についての理解を深め、さらに知財ガバナンス、スタートアップ、メタバースそして経済安全保障の観点から知財・無形資産投資について考えるとのことです。 知的財産大学院の現状と課題―これからの知的財産大学院に求められるものは何か― ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド ChatGPT 生成AI
昨年の知財学会の発表を振り返る
https://note.com/ip_design/n/n8b129eb48415はじめに今年の知財学会ですが、11/18に発表します。先日予稿も提出しました。あとはパワーポイントを作成するだけですが、1か月ありますので、なんとかなると思います。その前に、ここでは、個人的に不完全燃焼に終わった昨年の知財学会の発表内容を振り返りたいと思います。内容発表テーマは、「テキストマイニングを使用したブランドデザイン」となっております。 概要としましては、ここ数年私が研究しています、情報の ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ブランド
知財学会のネタ案について
https://chizai-design.blogspot.com/2022/06/blog-post_9.html今年の知財学会ですが申し込みはまだ始まっていないようです。 発表するかどうかはまだ決めておりませんが、ひとまずネタ案だけでもまとめようと思います。 今年は、「テキストマイニングを使用した新規ブランドモデルの創出」のような感じとしたいと思います。 やり方は ①A社とB社のブランドモデルをテキストマイニングで作る ②A社とB社のブランドモデルを比較して、何かコメントする ③A社のブランドモ ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アマゾン ブランド 意匠 意匠法 商標 商標法 特許出願
学会用の作業について
https://chizai-design.blogspot.com/2022/03/blog-post_26.htmlそろそろ学会発表の用のコンテンツを作り始めようと思います。 テーマは暫定ですが、「テキストマイニングを使用したブランドデザインについて」、にしようかと思います。 内容としては、多空間デザインモデルを使って、ブランドデザインモデルを作るような内容となります。 前回は、「その他」のカテゴリーでの発表となった訳ですが、題名に「ブランドデザイン」と入れておけば、「ブランド、デザイン」のカテゴリーに復 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
日本知財学会学術発表会
http://saikilab.exblog.jp/8389097/6月28日、29日に、日大キャンパスで日本知財学会学術発表会が開催されます。 実行委員として参加しています。 皆さんの意欲的な発表と活発な議論が期待できます。 当研究室の学生さんは、残念ながら発表しませんが、是非多くの皆さんの参加を期待します。 知財マネジメントの分野も徐々に研究テーマが明確になっていきているように思います。
類似スコア 50
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 知的資産
日本知財学会 第12回年次学術研究発表会
http://chizai.cocolog-nifty.com/chizai/2014/11/12-16e3.html今週末の29日、30日は、日本知財学会の第12回年次学術研究発表会です。 冠テーマ:グローバル時代の知財マネジメントの 下で、各分科会のメンバー他 が、セッションを行います。私が参加している知財人財育成研究分科会は29日 にビジネスと知的資産・知財法研究分科会は30日にそれぞれセッションを開催 します。詳細は、ここからご確認お願いします。http://www.ipaj.org/workshop / ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 工業所有権 工業所有権法 著作権 著作権法
[つぶやき]日本知財学会第8回年次学術研究発表会
http://chiteki-yuurei.seesaa.net/article/153595832.html今年は所用が重なり、著作権法学会も工業所有権法学会も大変残念なことに参加できなかった。その代わりに今週末にある日本知財学会の第8回年次学術研究発表会で発表をする(内容は非常にささやかなものなのでこの場には恥ずかしくて書けません…)。いろいろな方と意見交換できる場は貴重でありがたい。せめて時間の無駄と思われないよう、発表の仕方も工夫しないと…と、プレゼンの準備をひたすらに行っている。
類似スコア 49
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 新規性 ChatGPT 生成AI
知財学会へ向けた作業について
https://note.com/ip_design/n/na60f91ec4e1c2023年11月18日の知財学会の学術研究発表会にて発表する予定です(2B10です)。テーマは、「生成AIを活用した特許データ分析について」となります。内容としては、日本マーケティング学会のワーキングペーパとして公開した、生成AIの特許データ分析への活用について https://www.j-mac.or.jp/wp/dtl.php?wp_id=146の改良バージョンとなります。日本マーケティング学 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション オープンイノベーション グリー パテントコモンズ
日本知財学会学術研究発表会
http://saikilab.exblog.jp/10926311/6月13日、14日に開催される日本知財学会学術研究発表会の事前参加申込手続が行われています。 参加申込みお願いします。 基調講演は、次のお二人の講演者にお願いしています。 Marshall PHELPS氏 (米マイクロソフト社 知的財産担当 コーポレートバイスプレジデント) 阿部孝夫氏 (川崎市長) 今回は、次のとおりの企画セッションも復活しました。 特に、企業 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 発明 弁理士
まだまだ作業中
https://chizai-design.blogspot.com/2020/11/blog-post.html前回パワポが完成したといいましたが、構成を見直し作業中です・・・。 パワポ作成作業をしていると、内容がよいのか悪いのか感想がなくなるといいましたが、さらに作業を進めますと、自分はなぜこんなことをしているのか、何の役に立つのかという気持ちになってきました。 どうも作業に集中しますと、意識レベルが低下してゆくようです。 パワポの構成としましては、 Step1 デザイン要素の抽出 Step2 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 富士フイルム 大学
知財学会・第11回年次学術研究発表会
http://chizai.cocolog-nifty.com/chizai/2013/11/post-d2eb.html来る、11月30日、12月1日は、知財学会の第11回年次学術研究発表会が 青山学院大学で開催されます。 プログラムは、ここです。基調講演は、「富士フイルムの業容転換と知財マネジ メント」 鈴木俊昭氏(富士フイルム株式会社 参与)です。内容詳細は、ここで す。デジタル化に対応して、見事に事業の方向性を転換して乗り切った富士フィ ルムの手法は、多くの示唆に富むのではないかと期待しています。私も、15: ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 意匠 意匠出願 実用新案 出願件数 商標 商標登録 商標登録出願 世田谷区 選択科目 大学 知的財産戦略 知的財産戦略本部 東京都 特許出願 特許出願件数 特許庁 日本弁理士会 標準化 弁理士 弁理士会 弁理士試験
日本知財学会 第15回年次学術研究発表会 ~曲がり角にきた?高度知的財産専門人材育成~
http://ameblo.jp/123search/entry-12288935842.html年末の日本知財学会 第15回年次学術研究発表会の日程とテーマが公表されています。 テーマは「高度知的財産専門人材育成の現状と今後の課題」~曲がり角にきた?高度知的財産専門人材育成~です。 以下の案内にあるように、弁理士試験の受験者も知財大学院の受験者も減っています。 そして、知財人材の減少と国内特許出願数の減少は連動しているそうです。 ただし、知財管理技能士2級と3級の受験者は増えており、 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 中国 九州大学 知的資産 イノベーション 大学
知財学会:第13回年次学術研究発表会
http://chizai.cocolog-nifty.com/chizai/2015/12/post.html12月5日、6日は、知財学会の第13回年次学術研究発表会です。 http://www.ipaj.org/workshop/2015/workshop_2015.html テーマ:東アジアからの挑戦 -イノベーションと知財の未来に向けて- 私が所属するビジネスと知的資産・知財法研究分科会も6日の10時からセッシ ョンを開催します。九州大学大学院法学研究院教授 寺本振透先生の講演を皮切 りに、中国弁理 ...