【特 許図面図鑑 No.11】図面で垣間見る日本の歴史④~高度経済成長期~
https://note.com/onodaheisaku/n/ndcdf6036e24fユニークで奥深い「特許図面」の世界を紹介するこのコラム。今回は「図面で垣間見る日本の歴史」シリーズ第四弾、高度経済成長期です。(過去のコラム:①明治期、②大正期、③昭和初期)第二次世界大戦の敗戦後、朝鮮戦争(1950年)特需もあり、日本は急速に復興していきました。技術革新が進み生活が豊かになっていった時代です。それはすなわち、多くの発明が生み出され、特許出願が行われていたということ。そこで本記事で ...
類似スコア 82
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat オーストリア ディズニー ノーベル賞 ノーベル物理学賞 バンダイ ブラザー工業 意匠 意匠権 化学 外観 共同研究 鹿島建設 出願人 青色LED 中村修二 特許出願 日亜化学 日亜化学工業 日立 任天堂 発明 発明者 米国 弁理士 弁理士会 明治 J-PlatPat
【特 許図面図鑑 No.12】図面で垣間見る日本の歴史⑤~昭和後期・平成前期~
https://note.com/onodaheisaku/n/n86bd9a8d5b2bユニークで奥深い「特許図面」の世界を紹介するこのコラム。今回は「図面で垣間見る日本の歴史」シリーズ第五弾、昭和後期・平成前期です。(過去のコラム:①明治期、②大正期、③昭和初期、④高度経済成長期)国鉄におけるリニアモーターカー関連や、幼少期に多くの人が触れたであろう懐かしい玩具、そして後のノーベル賞受賞へと繋がる発明など、10件を取り揃えました。01 磁気浮上列車(特公昭57-043462号)出願 ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat コロナ ソフトウェア ダイソンテクノロジーリミテッド ビジネスモデル特許 欧州 出願人 知的財産権 東芝 特許技術 特許権 特許事務所 特許出願 特許制度 特許法 発明 発明者 判決 弁理士 弁理士会 明治 J-PlatPat
【特 許図面図鑑 No.13】図面で垣間見る日本の歴史⑥~平成後期・令和前期~
https://note.com/onodaheisaku/n/n59165bdc9ed1新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。またコロナワクチンに関する情報は首相官邸のウェブサイトをご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 ユニークで奥深い「特許図面」の世界を紹介するこのコラム。今回は「図面で垣間見る日本の ...
類似スコア 76
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat イノベーション ドイツ トヨタ プロパテント ボッシュ ヤマハ 旭化成 意匠 欧州 岡崎市 化学 河合楽器 改良発明 機械 三井化学 住友化学 中間処理 特許権 特許出願 特許制度 特許庁 凸版印刷 発明 発明協会 発明者 米国 明治 J-PlatPat
【特 許図面図鑑 No.09】図面で垣間見る日本の歴史②~大正期~
https://note.com/onodaheisaku/n/nbfe32adf3deaユニークで奥深い「特許図面」の世界を紹介するこのコラム。今回は「図面で垣間見る日本の歴史」シリーズ第二弾、大正期です。(明治期の記事はこちら)特許制度導入(明治18年)から30年程が経過し、大正期に入って間もない1914年には第一次世界大戦が勃発。欧州を主戦場として大規模な争いが繰り広げられる中、日本国内においてはどの様な産業が活発だったのでしょうか。以下グラフは、1910-1945年における分野 ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: PlatPat オランダ ポルトガル 意匠 意匠制度 欧州 外観 機械 埼玉県 産業財産 産業財産権 出願件数 商標 商標制度 専売特許 川越市 特許出願 特許制度 特許庁 発明 発明者 明治 J-PlatPat
【特 許図面図鑑 No.08】図面で垣間見る日本の歴史①~明治期~
https://note.com/onodaheisaku/n/n8569d99eaf34ユニークで奥深い「特許図面」の世界を紹介するこのコラム。今回からは「図面で垣間見る日本の歴史」シリーズをお届けします。まずは、日本に特許制度が導入された明治時代からスタートです。明治維新(1868年)直前である1860年代。「文久遣欧使節」として欧州の視察を終えた福沢諭吉氏は、「人心を鼓舞する」ために特許制度が重要である旨を記しています。当時の英国は、特許制度が1つの推進力であったと考えられる「産 ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 河合楽器 実用新案 中間処理 特許権 特許出願 発明 発明者 明細書 明治 J-PlatPat
【特 許図面図鑑 No.10】図面で垣間見る日本の歴史③~昭和初期~
https://note.com/onodaheisaku/n/n485da283f1beユニークで奥深い「特許図面」の世界を紹介するこのコラム。今回は「図面で垣間見る日本の歴史」シリーズ第三弾、昭和初期です。(過去のコラム:①明治期、②大正期)第一次世界大戦が終わり、「昭和金融恐慌(1927年)」や「世界恐慌(1929年)」に見舞われた昭和初期。産業界ではどの様な特許が出願されていたでしょうか。早速見ていきましょう。01 電池筐(第72030号)発明者:松下 幸之助 氏 出願日:19 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: シチズン時計 公開公報 実用新案 出願人 電気 東芝 特許出願 発明
【特 許図面図鑑 No.04】昭和のレトロ図面から発掘する現代家電アイデア
https://note.com/onodaheisaku/n/n59972ed59d0b本コラムでは、昭和時代に出願されていた 特許 or 実用新案 に記載された図面を5つ紹介します。中には、その後に似たコンセプトの家電製品が他社から販売されている事例も見つかりました。先人達の「知的財産」である図面を参考にさせてもらい、当時は製品化には至らなかったものの、技術が発達した現代においては実現可能な家電アイデアを発掘する・・・そんなことを夢見ながら、味わい深いレトロ図面を眺めていきましょう ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 審判 発明
【特 許図面図鑑 No.02】日本の金メダル一覧を特 許図面で振り返る(東京2020オリンピック 後半戦)
https://note.com/onodaheisaku/n/n78f11fd7872d東京2020オリンピックが閉幕しました。日本の金メダル数は過去最多の27個。素晴らしい数ですね。本コラムでは、前半戦(1~15号)に引き続き、金メダルを獲得した競技に関連する特許図面の紹介をしていきます。 柔道:金メダル16号<女子78キロ超級(素根 輝 選手)>特許第3887476号:柔道用ステージ装置フロア上で円滑に展開することが可能な柔道用ステージ。アーム上に「柔道畳T」が載って ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 従来技術 請求項 発明 北海道 J-PlatPat
【特 許図面図鑑 No.05】視覚で味わうグルメ図面10選
https://note.com/onodaheisaku/n/nfd54a66946b8本コラムでは、美味しそうな図面を紹介していきます。一部の案件は、実際の商品と瓜二つの図面が描かれています。関連するリンクも貼っておきましたので、もしご興味があれば通販にて実商品を入手してみてはいかがでしょうか。01 穴子のせいろ蒸し穴子加工品の製造方法及び穴子のせいろ蒸し特許第4223462号 図3,図7,図8(出願日:2004.1 9)J-PlatPat リンク穴子のせいろ蒸し。調理途中の図面( ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 特許権 特許出願 発明 米国 米国特許 J-PlatPat
【特 許図面図鑑 No.06】昭和世代が懐かしむホビー図面
https://note.com/onodaheisaku/n/n864111c7aeb3本コラムでは、特許の図面として表現された懐かしいものを紹介します。昭和生まれであれば、必ず琴線に触れる図面があるはず。思い出に浸る準備が出来ましたら、是非懐かしみながらスクロールをしていってください。01 ぐるぐるもんじゃ特許第2977491号(出願日:1996.5.21)J-PlatPat リンクこれは懐かしい...!久々に食べてみたくなります。公式HPによれば、ぐるぐるもんじゃは1996年発売 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google オーストリア スイス ドイツ ハンガリー フィンランド フランス 意匠 意匠権 創作者 大学 知的財産権 特許出願 発明 発明者 米国 米国特許
【特 許図面図鑑 No.07】バウハウスにまつわるデザイン図面
https://note.com/onodaheisaku/n/nabfcf5f1edf3ユニークで奥深い「特許図面」の世界を紹介するこのコラム。今回は、芸術の総合的教育機関「バウハウス」に関連する図面を紹介します。バウハウスは第一次世界大戦後の1919年にドイツで誕生し、1933年に閉校。その歴史は14年間という短い期間であったものの、その後の建築界・デザイン界に影響を与える幾多の著名人を輩出しました。(参考:「バウハウス」Wikipedia)図面を眺めながら、一緒にバウハウスの歴史 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat 意匠 意匠権 引用 沖縄県 岩手県 岐阜県 高知県 実用新案 秋田県 出願人 商標 商標権 商標登録 青森県 大学 団体商標 地域団体商標 特許権 発明 発明者 福井県 弁理士 明治 J-PlatPat
伝統和紙「越前和紙」を特許文献から紐解いてみた【地財探訪 No.5】
https://note.com/onodaheisaku/n/n313c370f91a7本コラムは、地域の財産である「地財」を探訪するものである。全国の「伝統的工芸品(*)」の歴史を紐解きながら、関連する知財権情報と合わせて紹介していく。(知財権:特に、特許権、実用新案権、意匠権、商標権)(*) 伝統的工芸品:経済産業大臣によって指定された計237品目の工芸品(2022年3月18日現在)例えば昭和時代に出願された特許情報には、職人の拘りや後世へ伝えたい想いなどが隠れているかもしれない ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 発明 発明者 米国 米国特許 明細書
【特 許図面図鑑1】日本の金メダル一覧を特 許図面で振り返る(東京2020オリンピック 前半戦)
https://note.com/onodaheisaku/n/n862b2abe2fb0東京2020オリンピックが開幕しました。己の限界に挑戦するアスリートの方々からは活力や勇気が貰えますね。そしてここまで、日本勢は怒涛の金メダルラッシュです。前半戦だけでも15個の金メダルを獲得しました!(7月30日 12:00 現在)その興奮冷めやらぬ中、本記事では金メダルを獲得した各競技に関連する「特許図面」を紹介します。特許の内容を示すために作成された特許図面は、実はかなり素敵な知的財産。図面 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat アニメ リズム時計工業 化学 三井化学 特許出願 発明 J-PlatPat
【結果発表】第1回 特 許図面かわいい選手権
https://note.com/onodaheisaku/n/ncbccfa4a44d2特許のかわいい図面を眺めて楽しみませんか?特許は毎年約30万件(国内)も出願され、そして出願から1年6ヶ月後には公開されます。世界中の誰でも無料で見ることができる特許図面。その中で「かわいい図面」を眺めて少しでも楽しめれば、なんか幸せですよね。世の中には不条理な事もありますが、かわいいは正義ですし。という訳で、『第1回 特許図面かわいい選手権』を開催しました!(一人で)せっせと集めた秘蔵の「かわい ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 斜視図 特許出願 発明
特 許図面
http://tanakablogs.tumblr.com/post/160755945455/特許図面#_=_この世界に入った当時は外内案件ばかりやっていましたが、そのときに感動したのが特 許図面の美しさ。 当時はB4のトレーシングペーパに墨入れした図面を書面で提出していた時代。 B4一杯に描かれた外国の特 許図面はどれも美しく、それこそ引出線一つをとっても芸術的。 線の太さやハッチングの種類は決まっていますが、発明をどのように表現するかは自由。 斜視図は勿論、分解斜視図、概念図など、発明を理解し ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 知財ビジネス
192_特 許図面からクリスマスプレゼント探し(知財系AdventCalendar記事)
https://ameblo.jp/omochi-benrishi/entry-12779721361.htmlこんにちは、オモチです。 身の回りの商品、サービスに知財を重ねた内容で、 『誰かにちょっと話したくなる小ネタ』をコンセプトに、記事を書いています。 右矢印Twitterはこちら 今日は知財系AdventCalendarエントリー記事です! もうすぐクリスマスですね いよいよクリスマスが近づいてきましたね。 私は、息子たちにプレゼントを準備する重要任務があります。 今年は、何を準備し ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ドイツ ドラえもん 実用新案 中国 特許技術 特許権 発明 米国
【特 許図面図鑑 No.03】第2回 特 許図面かわいい選手権-世界大会編-(結果発表)
https://note.com/onodaheisaku/n/n2dabb8a704a4かわいいは正義です。ー 世界中 多くの人は かわいいが好き(字余り)「かわいい」には絶対的な安心感がありますよね。知財の世界には、見るだけで多くの人に心地よい「かわいい」を提供してくれるものがあります。それは「特許図面」。特許権は、他者に同じ技術を使わせないための強力な権利。そしてその特許技術の内容を説明するにあたって作成されるものが「特許図面」です。特許は小難しい&堅いイメージがあるかも ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat パナソニック 意匠 意匠権 意匠登録 引用 沖縄県 外観 実用新案 秋田県 出願人 商標 商標権 商標登録 青森県 創作者 大学 大館市 団体商標 地域団体商標 特許権 特許出願 発明 発明協会 J-PlatPat
伝統木工「大館曲げわっぱ」を知財文献から紐解いてみた【地財探訪 No.3】
https://note.com/onodaheisaku/n/n616ecaec091c本コラムは、地域の財産である「地財」を探訪するものである。全国の「伝統的工芸品(*)」の歴史を紐解きながら、関連する知財権情報と合わせて紹介していく。(知財権:特に、特許権、実用新案権、意匠権、商標権)(*) 伝統的工芸品:経済産業大臣によって指定された計237品目の工芸品(2022年3月18日現在)例えば昭和時代に出願された特許等の情報には、職人の拘りや後世へ伝えたい想いなどが隠れているかもしれ ...