表参道のブランドのお勉強その1「UNDERCOVER」って?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12724542517.html事務所のあるマンションから出てくると、でかいショーウィンドウが毎度目に飛び込む。「どんなブランドのお店なんだろう、変わった洋服が置いてあるよなぁ」と興味もなく過ごしてきたけど。「なんかステキ」と思う洋服やストッキングだったのでパシャリ、と写真撮影。 2022年1月30日撮影(Photo by BLM) 商標出願代理を仕事にしているのに、ブランドの記号に興味がない一方、外観デザインには感覚的に反 ...
類似スコア 89
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat ブランド 引用 指定商品 商標 商標権 商標登録 商標法 称呼 侵害 存続期間 著作権 著作権法 登録商標 法務部 J-PlatPat 採用
表参道のブランドのお勉強その20ここにも出没、国産老舗ブランド「天童木工」!
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12728953105.html2月1日の記事で、「事務所のあるマンションから出てくると、でかいショーウィンドウが毎度目に飛び込む」なんて話をして、Wikipedia 情報によれば、「UNDERCOVER(アンダーカバー)」は、「高橋盾氏が「1989年に設立したアパレルブランド。株式会社アンダーカバーにより展開する」とある」といった情報を参照しました。おぉ、国産ブランドだったか!と感動したものです。 なお、BLMは海外ブランド ...
類似スコア 82
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat フランス ブランド 意見書 異議申立 引用 外観 観念 拒絶理由 拒絶理由通知 差止 指定商品 周知商標 出所の混同 商標 商標出願 商標登録 商標法 商品区分 称呼 登録商標 特許庁 J-PlatPat
表参道のブランドのお勉強その2「ピエールエルメ」って?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12724682339.html事務所から、青山ブックセンターの近くの郵便局に行く途中、「PIERRE HERMÉ PARIS」(ピエール・エルメ・パリ)」のお店があります。最近は、人が少ない午前中に街を歩くのですが、このお店は12時開店なので、入れない。 で、とりあえず、店舗の外観がかわいかったので、パシャリと写真撮影。 2022年1月27日撮影(Photo by BLM) 「PIERRE HERMÉ」って文字、なんて読 ...
類似スコア 80
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat WIPO ブランド 引用 公開公報 指定商品 商標 商標法 登録商標 特許庁 標準文字 米国 J-PlatPat
表参道のブランドのお勉強その5「マーク ジェイコブス」って?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12725212273.html2022年2月1日の記事で、BLM事務所のあるマンションの目の前に、「UNDERCOVER」のブランド店舗がある旨書きましたが、その店舗の前の通りをちょっと行った角のところ「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」のブランド店舗がありました。 狭い道なので、横幅がある頑丈そうな車リムジン後ろリムジン前やタクシーが、歩行者用の白線の内側まで入ってくると、歩行者としてはこの店舗の敷地内に逃げ ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: コロナ ブランド 引用 渋谷区 明治
表参道のブランドのお勉強その4「ブランド空間の作られ方」って?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12725041266.html「Stella McCartney(ステラ・マッカートニー)」のブランドの店舗(下記写真左の建物)の隣に、家があったのだけれど、取り壊し工事が行われていた。 まあ、とうとう、という感じにやりひらめき電球 2021年11月7日撮影(Photo by BLM) どんな家があったっけ? と考えるえー?はてなマーク コロナ禍で、人出が少ない表参道駅周辺の風景は今やむしろ普通。でもコロナ禍前に、一度 ...
類似スコア 72
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コロナ デンマーク ブランド 外観 港区 商標 大企業 登録商標
表参道のブランドのお勉強その14「ニコライ・バーグマン」って?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12727023508.html昨日、「サマーバード オーガニック(Summerbird ORGANIC )」の話を書きましたが、“いちごのチョコ”は、主人、美味しく食べてくれました。 ただ、クリームキス(こちら)は、二人で食べたのですが、ワタシは食後、頭がもうろうとして、アルコールが入っている!と。主人も気がついたので、二人の一致した意見ですが、もし違っていたらスミマセン。主人もアルコール苦手なので、捨てるしかありませんでし ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat イタリア ブランド 異議申立 出願人 書換 商標 商品区分 J-PlatPat
表参道のブランドのお勉強その6「ドルチェ・アンド・ガッバーナ」って?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12725444165.html2022年2月6日の記事で、BLM事務所のあるマンション近くの「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」のブランド店舗に触れ、狭い道路で車が通ると、BLMはその軒下を借りて歩いた思い出を書きました。同店舗の入り口が面していた通り沿い、同店舗のおおよそ斜向かいに「ドルチェ・アンド・ガッバーナ(Dolce & Gabbana)」のブランド店舗があります。イタリア人のドメニコ・ドルチェさ ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Apple PlatPat イギリス ブランド 楽天 指定商品 商標 商標権 商標出願 審査基準 先願 登録商標 特許庁 役務 優先権 J-PlatPat
表参道のブランドのお勉強その3「ハーニー&サンズ」って?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12724839563.htmlBLMの事務所は、2007年位設立しましたが、最初は、表参道駅から降りて、Apple Storeと伊藤病院の間の通りを進んで、とんかつまい泉の近くにありました。そんな懐かしい通り、昨年の12月に久しぶりに散歩。「ハーニー&サンズ(HARNEY & SONS)」のお店に入ってみました。 2021年12月30日撮影(Photo by BLM) 「こちら」に同店舗のホームページありますが、有名な紅茶 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コロナ デンマーク ブランド 使用態様 商標 商標権 商標法 登録商標
表参道のブランドのお勉強その13「サマーバード オーガニック」って?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12726797054.html今日はバレンタインデーということで、とりあえず、主人に買っておこう、ということで「サマーバード オーガニック(Summerbird ORGANIC )」のお店に行きました。 昨日この話題にすればよかったんですが、すっかり忘れてましたほっこり汗 ずっと気になっていて、よく店の前を通るんですが少々入りにくく。でも、入るとぜんぜん気軽に対応してくれる感じでした。お店の人も楽しそうに仕事している感じ。 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ぐるなび コロナ フランス ブランド 外観 港区 渋谷区 東京都
表参道のブランドのお勉強その11 「木村屋」さんって?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12726551482.html表参道の「木村屋」さんと言えば、『南青山 木村屋』です。コジャレタ今時のパン屋より、昔ながらのパン屋さんが好きなBLMとしては、もうここが無くなったらやっていけません! 大げさかにやりほっこり汗 店舗外観の写真を撮ったことがないので、食べログをリンクさせていただきます。「こちら」ご参照。 日曜はお休みですが、平日はいつも(たぶん)開いている。しかも、朝早くやってます。表参道の飲食店は、11時始 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ドイツ ブランド ロゴマーク 意匠 引用 商標 中国 頭文字
表参道のブランドのお勉強その10 「根津美術館」って?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12726310844.html昨日の記事で、『表参道が延長した南青山みゆき通り (東京の街並み観察 27)』を引用し、『原宿から表参道を上ってきて青山通りとの交差点を渡って、そのまま直進すると青山みゆき通りに入ります。』と説明させていただきました。で、『ザ ジュエルズ オブ アオヤマ』と称する商業施設を紹介したのですが、さらに直進すると、大通りに出ます。 横断歩道を渡ると、根津美術館があります。 この美術館、表参道の重要な ...
類似スコア 60
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google PlatPat アメリカ バッファロー ブランド 使用態様 識別力 商標 商標登録 商標法 登録商標 J-PlatPat
表参道のブランドのお勉強その22「ウールリッチ」って何?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12729591560.html2月28日の記事で、ブルックスブラザーズの店舗の話をして、羊さんの図形商標の話をしました。歴史が長く時代によって変わるのか?(多分歴史のせいではなさそう…)、複数のパターンが商標登録されており、少々迷いが感じられる商標のような気がする旨書きました。 ブランディング的にも、商標法の手堅い保護の観点からも、商標の使用態様の一貫性が重要で、それに合わせて商標登録を取得するのが望ましいです。 でも、私 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ブランド 外観
表参道のブランドのお勉強その12「d'une rarete (デュヌラルテ)」さんって?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12726631460.html昔、骨董通りに面した洋服屋さんだったところに、ある日、パン屋さんができたのですが、最初は「おしゃれな外観だけど何の店?」という感じで、パン屋さんぽくない外観と思いました。 なにをもってパン屋さんっぽい、と言うか、かなり主観的なので、要するにオシャレな感じ、と受け止めていただければほっこり汗 下記の記事によれば、2021年4月24日に青山骨董通りに復活したようです。2021年に20周年ということは、 ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ドイツ トレードマーク ブランド 引用 商標 商標法
表参道のブランドのお勉強その23「シュタイフ」でひな祭り!
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12729767468.html2月24日の記事で、表参道駅直ぐ近く、青山通りに面したところに、『山陽堂書店』や、花屋『HARADA FLORIST』がある話をしました。通りを隔てて、おおよそ向かい側に、「シュタイフ青山(Steiff Aoyama)」があります。 カワイイ熊さんを中心に、他の動物のぬいぐるみも居るようです。できたばかりの時に行ったっきり、ここ5、6年以上中に入ってませんが。 GIVING STORE 新宿ル ...
類似スコア 57
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat イタリア ブランド 引用 書換 商標 商標法 商品区分 称呼 J-PlatPat
表参道のブランドのお勉強その16「マックスマーラー 」って?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12727566427.htmlBLMの事務所から郵便局に行く途中に、色々店舗があり、ウィンドウショッピングにもなります。ファッションが素敵な人も通ります。商標法実務をしているBLMとしては、商標という記号を気にかけるべきですが、洋服については、材質とか、仕立てとかそういう良さに惹かれます。 で、骨董通りと青山通りが交差する場所の一角に、Max Maraのブランド店舗があり、いつも素敵だなぁと見ながら通ります。今日も素敵な洋服 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
表参道のブランドのお勉強その17「カルティエ」は銀座っぽい?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12728145617.html表参道の通りから来て、交差点で、青山通りを渡ると、すぐ目の前に、むかし、アンデルセンのパン屋さんがありました。「こちら」の「アンデルセン」のホームページには、2017年7月31日で、青山店は閉店した旨のご挨拶が掲載されています。思えば、この辺りから、BLMの好きだった又は馴染みがあったお店が結構なくなっていったような気がします。 下記は閉店後に撮影した写真です。 一番左のビルは、「サマンサタバ ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat アメリカ ブランド 花王 港区 出願人 商標 東京都 米国 J-PlatPat
表参道のブランドのお勉強その21「ブルックスブラザーズ」がこんなところに!
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12729330239.html青山通りを、表参道駅から、次の駅の外苑前駅方向に向かって歩いていくと、昔、ブルックスブラザーズの店舗がありました。BLMが2007年に事務所を立ち上げた地は、表参道駅と外苑前の真ん中ぐらいに位置していて、このお店にも近かったので、アメリカ発祥ブランドだとは思うのですが、店内が木目調で、ちょっと英国風アンティークの雰囲気を感じて、ちょっとのぞいたものでした。 洋服のデザインは、肩パッドがしっかり入 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat ノルウェー ブランド 引用 結合商標 港区 鹿島建設 渋谷区 商標 商標法 中国 登録商標 不正競争 明治 J-PlatPat
表参道のブランドのお勉強その9 プラダ店舗の隣の建築群「ザ ジュエルズ オブ アオヤマ」って?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12725813254.html表参道駅で降りて、プラダのブランド店舗(以下の写真で右側)に行くと、いわばガラスのアート作品!ということで圧巻ですが、BLMとしては、細い通り隔てて隣の建築物(以下の写真ぇ左側)の空間がお勧めです。 2021年11月7日撮影(Photo by BLM) 上記写真の左側の建物、どこかのブランド店舗ということでお勧めということではなくて、空間の面白さの点でなかなか良い感じなんです。ヨックモック店舗 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat フランス ブランド 引用 使用態様 指定商品 出願人 商標 登録商標 特許庁 J-PlatPat
表参道のブランドのお勉強その7「エルメス (HERMÈS)」って文字列は知っているけど…実は何?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12725723592.htmlこれまで、表参道駅周辺で見かけるブランドを少し見て行きました。「ドルチェ・アンド・ガッバーナ(Dolce & Gabbana)」って何?というように、そもそもその名前さえ知らなかった・・・にやりので、そこから出発して見て行きました。 今日はさすがに「エルメス / HERMÈS」は一応知っている、というところから出発してみたいと思います。 で、だいぶ前なのですが、駅構内を歩いていたら、こ ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ブランド 引用 故意 港区 渋谷区 新宿区 大学 地域ブランド 東京都 明治
表参道のブランドのお勉強その8「青山」というブランド名って?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12725914834.html今日は、「青山」という、いわば地域ブランドについて考えてみる。 まず記号というか、名称の由来について考えてみる。 で、タイトルに惹かれ以下の書物を手に取る。ちょっと引用してみよう。 井口典夫編『青山文化研究―その歴史とクリエイティブな魅力 (青山学院大学総合研究所叢書)』(2011年3月25日発行,宣伝会議) 同書の編者は、青山学院大学総合文化政策学部教授で、同書の内容について、『……渋谷 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: イノベーション コロナ ブランド
表参道のブランドのお勉強その18「リンツ ショコラ」はどこに行った?
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12728543720.html表参道と青山通りの交差点の一角に交番があるのですが、その近く、青山通りに面した『山陽堂書店』さんはずっと変わらない姿で今もあります。でも、BLMは表参道駅界隈で事務所を開いて今年で15年目になりますが、この老舗本屋には入ったことがないです。地元の重鎮クリエイターが通う書店?なんて勝手なイメージで、敷居が高くほっこりあせる BLMは、いつも青山ブックセンターに行ってしまうのでほっこりあせる まあ、今 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PlatPat ブランド 結合商標 港区 指定商品 指定役務 識別力 商標 商標権 侵害 神奈川県 兵庫県 明治 役務 J-PlatPat
表参道のブランドのお勉強その19ここにもあった国産老舗ブランド「青山花茂本店」!
https://ameblo.jp/blm-ip-labo/entry-12728782098.html表参道の通りとしては、青山みゆき通りより、「骨董通り」の方が有名かもしれません。骨董屋さんがたくさん並んでいるの?と思うのですが、そんなでもないような…。 で、骨董通りを真っ直ぐ行くと、目に前に青山通りが横に広がるわけですが、ちょうど、青山通りの横断歩道を渡ろうとして空を見上げると、ちょうど『花の館』という文字が飛び込んできます。BLMの20歳代の時にも、このビルはあったような。20年から30年 ...