ようやく動き出した、本郷バレー、本郷ヒルズと根津バレー
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52148175.html東大ホームカミングデー2019、年に1度は懐かしいキャンパスへ 東大国際オープンイノベーション機構シンポジウム「デジタル化グリーンフィールドにおけるデータ駆動産業を創出するオープンイノベーション」 で何度か耳にしたのが、 deepcore06-w640 本郷周辺にもスタートアップ・ベンチャーが集積してきて、 その名も 本郷バレー、あるいは、本郷は丘の上なので、本郷ヒルズと根津バレー ...
類似スコア 116
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 起業 大学 東京大学
アントレプレナーは必ずしもベンチャー企業を起す者ではなく、業を企てる(くわだてる)者、Passion(志)とIntelligence(知性)を併せ持つ者
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52200222.html東大工学部・各務茂夫教授最終講義「東京大学スタートアップエコシステム20年間を振り返る」 先生が振り返った20年のうち、15年ほど、各務先生にお世話になりました。 IMG_20250312_144045 東工大MOT大学院で社会人大学院生となった私。他専攻の単位も必要なので、東大TMI(技術戦略学)に来て、各務先生、坂田先生の授業を受講することになりました。 IMG_20250312_1 ...
類似スコア 113
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: イノベーション カナダ ベンチャー 大学
本郷バレー、本郷ヒルズと根津バレー、社会実装が進まないと研究が進まない
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52174708.htmlようやく動き出した、本郷バレー、本郷ヒルズと根津バレー に書いたように cdbcb8a0 本郷周辺にもスタートアップ・ベンチャーが集積してきて、 その名も 本郷バレー、あるいは、本郷は丘の上なので、本郷ヒルズと根津バレー という呼び名です。 スクリーンショット 2022-02-28 095846 優秀な人が集まる大学の周辺で、大学発のスタートアップ・ベンチャーが、大学の研究施設 ...
類似スコア 107
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ イノベーション インテル オープンイノベーション グーグル スタンフォード大学 ネスプ ノーベル賞 バイオ ベンチャー 起業 産学連携 人工知能 大学 大企業 電気 米国 弁護士 弁理士
世界のイノベーションの先端、シリコンバレーの今
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52136921.htmlシリコンバレー視察報告会「参加学生から見たシリコンバレー」@3×3labo という案内が来ました。 IMG_20181211_183600 「アメリカの産学連携と大学教育」と言うと、スタンフォード大学とシリコンバレーのモデルがあげられ、産業、アカデミア、資本家を巻き込んだ、最新のイノベーションを起こし続ける「場」であり、また、ベンチャー企業を中心に取り入れられている「デザイン思考」の発祥、 ...
類似スコア 92
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 特許 弁理士 アメリカ 産学連携 オープンイノベーション 米国 弁護士 amazon イノベーション スタンフォード大学 ノーベル賞 ベンチャー 化学 機械 大学 大企業
社会と大学との協創によるオープンイノベーション
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52096743.html社会と大学との協創によるオープンイノベーション という案内が来ました。 14 「TAK」さんは産学官プロデューサーであり、ブログでも産学連携、オープンイノベーションをテーマに書いてきていたのですが、 これらの考え方が既に社会に定着し、最近は少し遠ざかっていたのですが、これまでの歩みをまとめてみます。 2fe3c4d9 オープン・イノベーション時代における産学連携 > これまでの産 ...
類似スコア 88
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: Apple Google スタンフォード大学 トヨタ ベンチャー 起業 人工知能 大学 東芝 日立 採用
エコシステムの充実に伴う、スタートアップを目指す学生
http://blog.livedoor.jp/stakeid/archives/52009287.html大学発ボーングローバル企業にみる世界での戦い方 を伺いながら、考えました。 スクリーンショット 2021-11-11 094140 東大では、最近、スタートアップを目指す学生が増えています。 以前は、 法学部は、3年生で司法試験に合格し、公務員上級職で、大蔵省に採用される 工学部は、日立、東芝、三菱重工、トヨタなど、業界トップの大手企業へ就職 が定番でしたが、 468301c4 ...
類似スコア 87
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: イノベーション シャープ トヨタ ベンチャー 大学 大企業 東芝 日立 採用
スタートアップで働くとは?
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52182809.htmlStartup Career Fair 2023 に参加しつつ、考えてみました。 IMG_20230127_102925 エコシステムの充実に伴う、スタートアップを目指す学生 > 東大では、最近、スタートアップを目指す学生が増えています。 以前は、 法学部は、3年生で司法試験に合格し、公務員上級職で、大蔵省に採用される 工学部は、日立、東芝、三菱重工、トヨタなど、業界トップの大手企 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション オープンイノベーション ドイツ ベンチャー 化学 機械 産学官連携 産学連携 産総研 大学 大企業 弁護士 弁理士
進化していくオープン・イノベーションと産学官連携
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52134459.html産総研オープンイノベーション・シンポジウム という案内が来ました。 このテーマについては、これまでも考えてきていますので、エッセンスを抜粋します。 6 オープン・イノベーション時代における産学連携 > これまでの産学連携は ・企業が広範囲な研究を行う中央研究所を廃止し、自社製品に特化した研究開発を行うようになった ・社会の変化が急激で一社単独では研究開発のカバーが難しくなった な ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: ベンチャー 起業 大学 東京工業大学 当事者
研究と社会の新しい関係、研究は仲間づくり、資金は研究ではなく、研究者につく
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52188411.htmlGreater Tokyo Innovation Ecosystem アカデミック・アントレプレナーズ・カフェ@東京工業大学・田町キャンパス~クラウドファンディングでつながる研究と社会の新しい関係 IMG_20231006_154236 新たな気づきがたくさんあったので、できる限り、書き留めます。 ・研究は仲間づくり ・資金は研究ではなく、研究者につく ・クラウドファンディングにより、 ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ イノベーション スタンフォード大学 つくば市 バイオ ベンチャー 起業 産学連携 産総研 人工知能 大学 大企業 弁護士 弁理士
つくばスタートアップデイ、今後の展開は?
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52137253.htmlTsukuba Startup Day~つくばの科学のチカラを、スタートアップのあしたにつなげる~ という案内が来ました。 「つくば市スタートアップ戦略」とは、つくば市における新たなビジネスモデルを開拓し急成長を目指す会社(=スタートアップ)の支援等を戦略的に推進するために策定した戦略、とのことです。 6 つくばには、JAXA、産総研、高エネルギー研究所など、最新の研究設備、優秀な研究員 ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ベンチャー 起業 大学 大企業 東京大学
「スタートアップ入門」
https://ameblo.jp/123search/entry-12456737870.html今日から令和です。 新時代にふさわしい書籍として、「スタートアップ入門」を紹介します。 東京大学の人気講座・東京大学アントレプレナー道場で講義されている起業するための基礎知識を完全網羅したとのことです。 スタートアップ入門 スタートアップ入門2,700円Amazon 超人気講座・東京大学アントレプレナー道場のメソッドを大公開 起業にするためには何が必要なのか? そして何を知っていればい ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション コロナ
コロナ禍での工学研究、社会実装によるフィードバックが不足気味
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52178146.htmlそろそろ夏休みを迎えます。 この頃から、修論、卒論の中間発表を伺うこととなります。 ここ2年半、コロナ禍で十分な研究ができていなかったこともあり、ちょっと心配しながら伺います。 9833627e ・幅広い分野のオンライン研究会に参加しており、専門分野に特化、限定することなく、十分な調査を行っている。 ・プロトタイプによる社会実装によるフィードバックが不足気味 コロナ禍での、オンライン ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: 機械 産学連携 大学 大企業 電気 東芝 当事者 日産 日立製作所 採用
キャリアの入口、出口戦略、当事者の選択?社会的な枠組み?
http://blog.livedoor.jp/stakeid/archives/52023757.html歴史的出来事が起きた必然性 99f9f5f6 > 美術作品にとどまらず、歴史上の出来事、あるいは、現在起きている出来事も、なぜ、その時に、その場所で、その出来事が起きたのか?は、一見偶然で、突発的に起きたように見えても、必然性があり、政治的、経済的、文化的な背景が相互に影響しているかもしれません。 > f13c3d59 芸術、創造性に関するトークセッション「裸体は何も語っていない。しかし、 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: イノベーション カナダ 人工知能 大学 ChatGPT
研究成果を社会実装だけでなく、社会実装により、研究を進展させる
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52184451.html本郷バレー、本郷ヒルズと根津バレー、社会実装が進まないと研究が進まない 6e549e33 ちょうど1年前、「AI分野における大学を核としたスタートアップ集積-東京本郷とカナダトロントの比較-」を伺っていて、 AI人工知能の第一人者の松尾先生が「社会実装が進まないと研究が進まない」と言っていたのを思い出します。 de1eeb7a 研究成果の社会実装の大切さについては、 「社会に役に立 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: コロナ 大学
オンライン時代の研究成果の社会実装
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52182045.html今年も仕事納めは、東京の大学ではなく、利根川を越えて、つくばの研究機関です。12/29~1/3は路線バスが運休するので、東京からは来られません IMG_20221228_064007 世の中では、リアル対面のイベントが戻りつつありますが、研究機関では、すっかりオンラインが定着しています。 VID_20221228_061935_Moment1 ただ、自宅のノートPCでは十分な対応できな ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: amazon アップル アマゾン アメリカ グーグル スタンフォード大学 トヨタ ベンチャー マイクロソフト 起業 大学 大企業 中国 東芝 北朝鮮
将来、世界を席巻しているのは、まだ存在しないベンチャー企業?
http://blog.livedoor.jp/stakeid/archives/51961906.htmlトヨタの未来「生きるか死ぬか」破壊的変化迫る > 競合相手はグーグルやアップルなど異業種の巨人。「コンピューターの進化は車と違う。指数関数的な速度で創造的な破壊をする」 > という記事がありました。 e90c4157 今、世界を動かしているのは、アメリカのトランプ政権、中国の習近平政権、北朝鮮のように見えて、実は、グーグル、アップル、マイクロソフト、アマゾンなどの世界的IT企業だったりしま ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: amazon イノベーション スタンフォード大学 トロール ネスプ ベンチャー 機械 起業 大学 大企業 標準化
共創エコシステムの形成、次世代アントレプレナー育成
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52117444.htmlアカデミックリーダーセミナーEDGE-NEXT「共創エコシステムの形成 キックオフシンポジウム」 という案内が来ました。 9 人間中心イノベーションと技術革新のかかわり に > EDGEプログラム e0da1657 イノベーション創出の活性化のため、大学等の研究開発成果を基にしたベンチャーの創業や、既存企業による新事業の創出を促進する人材の育成と関係者・関係機関によるイノベーショ ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: amazon イノベーション スタンフォード大学 ベンチャー 起業 大学 東京工業大学 採用
アイデアをプロトタイプにし、社会に実装すると、何かが始まる
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52123935.html東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト 最終発表会の案内が来ました。 11 共創エコシステムの形成、次世代アントレプレナー育成 に書いた EDGEプログラム では、 5afacf2a イノベーション創出の活性化のため、大学等の研究開発成果を基にしたベンチャーの創業や、既存企業による新事業の創出を促進する人材の育成と関係者・関係機関によるイノベーション・エコシステムの形 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: 専門学校 早稲田 大学
人前で話す鉄則に加え、社会人大学院は専門学校ではないんです
http://blog.livedoor.jp/stakeid/archives/52013249.html吉野家の常務が早稲田大学社会人講座で「生娘をシャブ漬け戦略」と発言したことが大きな騒ぎとなり、吉野家は「職務上著しく不適任な言動があった」当該役員を解任。 講座を主催した早大は「講座担当から直ちに降りていただきます」ということです。 IMG_20220310_143958 吉野家 不適切発言の常務解任を発表「到底許容することできない」 人前で話す人は発言内容に気を付けること、が大切です。 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ イノベーション インテル グーグル バイオ ベンチャー 人工知能 大学 大企業 弁護士 弁理士
シリコンバレー、アメリカ金利高で、黄色信号?
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52177446.html給与が上がっても、物価が上がると、国、街はどうなる? 0b5a42c8 サンフランシスコのベイエリアではインテル、グーグルなどがシリコンバレーと無料シャトルバスを運行してから、家賃が高騰し、月60万円を超え(今は100万円?)、旧住民が追い出されています。 6f3d9569 アメリカ金利引上げ、ゼロ金利解除で国際経済、金融はどうなる? > 経済の教科書では、市場に流通する通貨の量を調 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション 大学 東京大学
研究は掘り下げてブレークスルー、だけではなく、つなげて社会実装へ
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52175638.html「大学院での学び」と「研修の学び」の違いとは何か? : 「染みこむ学び」と「打ち込む学び」!? 2ae7b7f2-s > 大学院での学びは、2年間の、様々な授業を通して、「点」と「点」がつながり「線」になり、「線」と「線」がつながり「かたち」になり、「かたち」と「かたち」がつながり、やがて、卒業する頃に、「一枚の絵」になればいい > 私が理工系の大学院生の頃は、大学院は学び、ではなく、研究 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: Google 人工知能 著作権 ChatGPT
ChatGPTなど自然言語生成系AI、「情報検索」から「知識とのコミュニケーション」へ
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52185662.html国立情報学研究所オープンハウス の案内が来ました。 IMG_20230602_125709 今年のメインテーマは、ChatGPTなど自然言語生成系AIです。 IMG_20230602_132619 東京は電車が止まるほどの大雨で、オンラインも使えるのですが、会場には多くの人が来ています。 ChatGPTなど自然言語生成系AIについては、これまでも ChatGPTなど生成系AIへの ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Apple Google LLP USPTO アメリカ イノベーション インタビュー インド エレクトロニクス カリフォルニア大学 クライアント スタンフォード大学 ソフトウェア ハーバード大学 パテントトロール ライセンス ライセンス契約 化学 外観 企業法務 起業 交渉 審判 訴訟 大学 大企業 知財戦略 知財部 電気 当事者 特許事務所 特許出願 特許庁 特許弁護士 南カリフォルニア大学 発明 米国 弁護士 セミナー
(PDF) ②シリコンバレーを支える知財プロフェッショナルの働き方 ─オーガニックな人間関係が生み出すヘルシーなエコシステム─ 吉野 彩
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/292/292kiko02.pdf寄稿2 シリコンバレーを支える 知財プロフェッショナルの働き方 ─オーガニックな人間関係が生み出すヘルシーなエコシステム─特許庁総務部国際政策課(南カリフォルニア大学留学中) 吉野 彩は めじ に シリコンバレーの成功は、起業家、投資家、大学といったプレイヤーの相互作用により成り 立ち、知財を扱う弁護士たちもその一翼を担っている。シリコンバレーで働く知財のプロフェッ ショナルたちは、その人材流 ...