Jトラストから配当金と楽天ポイント5000
http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/07/01/J%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%8B%E3%82%89%E9%85%8D%E5%BD%93%E9%87%91%E3%81%A8%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%885000Jトラストから配当金と楽天ポイント5000いただきました。 楽天ポイントで買えるものって結構ありますが、あまりないんですよね。 どうしようかなぁって思っています。 いただいた配当金はリタイアの資金としようと思います。 楽天ポイント5000については欲しいものを買おうと思います。 何買おうかなぁ。 ...
類似スコア 67
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
配当金とQUOカードをいただきました
http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/07/01/%E9%85%8D%E5%BD%93%E9%87%91%E3%81%A8QUO%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9Fこんばんは。 昨日、高配当銘柄から配当金(5万円)とQUOカード1000円分をいただきました。 この配当金はリタイア資金とします。 積み立てます。 あわせて自社製品の10%割引券も入っていました。 まぁ高い商品なので10%引きでも買いませんが、もしほしいという方がいらしたら上げてもいいかなっておもっています。 別にプレゼント企画などはやりません。 すみませんwww QUOカードは今 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: コカ・コーラ 楽天
4月から積極的投資を開始する予定
http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/02/15/205217保有銘柄が決算発表を迎えた1月、2月。 今年はいずれも大きく成長し、株価も大きく上がった。 結果、運用資金も大きく増えることができました。 本格的に期待している銘柄の決算日は3月。 3月末にはJトラストの優待確定(楽天ポイント5000ポイント)とコカ・コーラのウェストとイーストの統合とイベントがあります。 また保有している高配当銘柄の権利確定日を迎えます。 株価もじりじり上がってきています。 ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: アニメ 楽天
2月27日の支出 2410円
http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/02/27/201428本日の支出の合計は2410円でした。 ロト6を10口買って2000円。 それ以外は、410円です。 ロト6は外れましたので単純に2000円マイナス。 あ~あって感じです。 今回は過去の数値があまり出なかったので2つだけです。 う~ん、恥ずかしい結果でした。 今日は、若干マイナス。 ラブライブ!サンシャイン!!の第二期アニメ制作決定と秋に放映開始のおかげでKLabの株価が大きく上がったので助か ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
配当金とQUOカードをいただきました in 2017.12
http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/12/12/%E9%85%8D%E5%BD%93%E9%87%91%E3%81%A8QUO%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F_in_2017.12こんばんは。 2017.09に四季報を購入して、 業績が良い会社 2. 配当金をしっかり出す会社 3. その他もろもろ の会社に資金を移してからはや三か月がたちました。 おかげで資金も順調に増えました。 12月はかなり配当金をいただきました。 本日も配当金をいただきました。 今回いただいた会社からはQUOカードをいただきました。 大した金額ではありませんがうれし ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
配当金の使い道を考えてみた
http://nono100.hatenablog.com/entry/2019/06/15/%E9%85%8D%E5%BD%93%E9%87%91%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E9%81%93%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F年間配当150万円を達成しました。 nono100.hatenablog.com ここからは維持と拡大を図ります。 私の目指すは不労所得は高配当銘柄による配当金です。 そしてその源泉は働いて得たお給料です。 それだけだと伸びがあまりよくない。 だから、投資を積極化させるつもりです。 私が年間100万円まですぐ言った理由はチャレンジ銘柄への投資によるリターンがあったからです。 ただす ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 収入
やりたいことをやるために着実に行動を進めている話
http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/02/21/%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E3%82%84%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E7%9D%80%E5%AE%9F%E3%81%AB%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%82%92%E9%80%B2%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84こんばんは。 現在早期かどうかはおいておいてリタイアしようといろいろな活動をしています。 リタイアの定義ですがやりたいことをやれる状態にすることとします。 やりたいことやりたいだけやるためには先立つものが必要ですのでお金をしっかりと貯めようと考えているわけですね。 最近は株価が上がった銘柄を売却して高配当銘柄を買い増しをしました。 配当金については、以下のようになっています。 f:id ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 楽天 健康食品
株主優待で楽天ポイントをいただきました
http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/12/18/%E6%A0%AA%E4%B8%BB%E5%84%AA%E5%BE%85%E3%81%A7%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9Fこんばんは。 株主優待で楽天ポイントをいただきました。 楽天ポイント自体は、結構前にいただいていました。 今回それを登録しました。 5000ポイント分です。 健康食品を買おうかと思います。
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
高配当銘柄を一生懸命集める話
http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/02/04/215526将来の目標は配当金だけで生活に必要なお金を稼げるようになることです。 はい、夢を見るだけなら見させていただけませんでしょうか。 私自身高配当銘柄投資はかなり理にかなったもんだと思っています。 だって、高配当銘柄の株価の動きって権利確定日に向かって上がっていき、権利確定日後に下がるという傾向があります(もちろんない銘柄もあります)。 なので、大きく上がったなぁ~って思ったら一部離隔して、権利確定日 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: エレクトロニクス キヤノン 収入
配当金がもらえることになりました
http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/11/11/%E9%85%8D%E5%BD%93%E9%87%91%E3%81%8C%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9Fこんばんは。 昨日と今日、配当金をいただけるとの通知がありました。 大した金額ではありませんが、人気ゲーム機が買えるぐらいの金額ですね。 一つは売ってしまっていたんですが、もらえるということでびっくりしました。 これも四季報のおかげですね・・・ 配当金で何をするかはこちらです。 f:id:nono100:20171008214648p:plain ただ、新たな収入源確保のため?かはわ ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
リタイア生活をする上での決め事
http://nono100.hatenablog.com/entry/2018/04/27/%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%A2%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E4%B8%8A%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%B1%BA%E3%82%81%E4%BA%8Bこんばんは。 まだリタイアできるわけではありませんが、リタイアできる状況にするべく本気で取り組んでいます。 お金をためること、株式投資、配当金、Webサービスを作れるようになること、資格を取ることなどをやっています。 「お金を入ってくる仕組みを作るため」です。 今回はリタイア生活した時に混乱しないように決め事を作っておこうと思います。 * 1.健康に気を付ける * 2.月に1つ ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
2017.07.05 投資報告
http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/07/05/2017.07.05_%E6%8A%95%E8%B3%87%E5%A0%B1%E5%91%8Aこんばんは。 本日もあっついですね。 暑いとほんとにリタイアしたいものです。 リタイアするためには投資を頑張るしかないんですよね・・・ 本日調子に乗ってビンゴ5を買いました。 見事外れました。 正直調子に乗っていたのです。すみませんです。 明日は年に何度かしかない、一粒万倍+大安の最上級みたいなやつらしいです。 BIG買おうかなって思いました。 本日は上がると思っていましたがそれ ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: エンブレル コカ・コーラ 中国
4月の戦略
http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/04/02/%EF%BC%94%E6%9C%88%E3%81%AE%E6%88%A6%E7%95%A5早いもので2017年も3か月が終了しました。 今年はいろいろなことがあって投資などで儲けられていない人も多いのではないでしょうか? 私は、コカ・コーライーストの売却とそれによる利益を別の会社に投資をして分割とストップ高により投資資金としては増えました。 目指すは五味さんとBNFさんですから、しっかりと売り抜けと再投資をしないといけません。 4月はスリーディマトリックスが上旬に中国契約の状況を ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: バイオ
リタイア生活を目指して
http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/02/19/220121現在朝と昼休みに投資を行っています。 高配当銘柄も買い集めています。 なぜ投資をやっているのかというと、リタイア生活をしたいと思っているからです。 高配当銘柄に投資をし続けていまして、現状年間50万ぐらいを配当でいただけるぐらいになりました。 配当金で生活ができるようになったらいいなぁって思っています。 当面の目標は、高配当銘柄からいただく配当金を100万円を超えることを目標とします。 購入 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: コロナ 行政書士 登録費用 弁理士
配当金による早期リタイアに対する考え方
http://nono100.hatenablog.com/entry/2020/04/09/%E9%85%8D%E5%BD%93%E9%87%91%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%97%A9%E6%9C%9F%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E8%80%83%E3%81%88%E6%96%B9配当金により早期リタイアを画策しています。 2020年4月現在165万円です。 月単位でいえば11万円です。 田舎で過ごせば早期リタイアはできるような気がする。 そのぐらいの状態に3年でしました。 割合はこんな感じですね。 年間配当の割合です。 3月の大暴落時期の買い増しは除外しています。 定期的な買い増しと配当での買い増しのみとなります。 pic.twitter.com/ ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 収入 年収
投資の先には早期リタイアを目指しています
http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/05/03/%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%AE%E5%85%88%E3%81%AB%E3%81%AF%E6%97%A9%E6%9C%9F%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99高配当銘柄に積立投資をしている理由は早期リタイア後に継続的にお金をもらえる収入減を確保することが一つです。 早期リタイアといっても仕事をしないというわけではなく、取得した資格を使って自分でやりたいと思っています。 そうなってくるとリタイアの意味は?となります。 私の早期リタイアの定義は、「自分の好きなことを好きなだけやる」ということ言います。 なんだかYoutuberみたいですね。 好き ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 楽天
Jトラストの株価が少し戻しました
http://nono100.hatenablog.com/entry/2017/03/09/%EF%BC%AA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E6%A0%AA%E4%BE%A1%E3%81%8C%E5%B0%91%E3%81%97%E6%88%BB%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F本当に株式投資というのは、やるべきではないというこということを身に沁みた昨日です。 私はリスクも含めて自己責任と考えておりますので、やめることはしませんが、投資をしようか迷っている方はやめたほうがいいかもしれません。 私としては絶対におすすめはしません。 以下は私が勝手に考えた内容となります。 株価はある種運要素が高く、上がるときは何があっても上がりますし、下がるときはよいニュースが出ても下 ...