トンボの羽根で風力発電???
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/01/17/060000今回もバイオミメティクス(生物模倣 技術)の話です。 よく、「バク転」のことを「とんぼ返り」と 言いますが(どっかに行って、すぐ戻って くることも、とんぼ返りですね)、ほんとに トンボって、空中でとんぼ返りができるん ですね。 トンボの羽根の厚さは3ミクロンと(1000 分の3ミリですね)、非常に薄く、羽根が平ら なのかと思っていましたが、羽根には複雑な 骨格がついており、ここに薄 ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 機械 京都市 電気 特許出願
内外特殊エンジさんの小型風力発電機
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2017/05/24/063000日刊工業新聞に、「評価高まる小型風力 発電機」という記事が出ており、調べると、 「内外特殊エンジ、屋上に設置可能な小型 風力発電機を拡販」という記事が、1年前 にも出ていました。 (途中で切れてしまっていますが。) www.nikkan.co.jp 内外特殊エンジって、どんな会社だ?と 思って調べると、「平成5年設立し、特許 繊維加工機械・各種省エネ装置・小型風力 発電機の製造 ...
類似スコア 62
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: IHI NTN シンフォニアテクノロジー ナブテスコ 荏原製作所 大和ハウス工業 東洋電機製造 日立産機システム 日立造船 富士重工業
(PDF) 風力発電 ─平成22年度特許出願技術動向調査─ 中村 大輔
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/264/264techno.pdfTECHNO TREND風力発電 ─平成 22 年度特許出願技術 動向調査─抄 録 地球温暖化の主因といわれる二酸化炭素の排出抑制 のため,以前より,原子力発電と共に風力発電は注目 を集めてきました。2011年3月11日に発生した東北 地方太平洋沖地震に起因する福島第一原子力発電所の 事故により突如として「脱原発」が叫ばれるようにな り,風力発電は更に注目を集めるようになりました。 平成22 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT PlatPat カナダ フィリピン ベンチャー 欧州 国際出願 中国 特許出願 米国 J-PlatPat 採用
チャレナジー | プロペラない風車で発電
https://47923497.at.webry.info/202112/article_19.html東京のベンチャー企業「チャレナジー」が開発した、プロペラがない風力発電機「マグナス式風車」がフィリピン北部に設置されたと記事が伝えています。 https://www.asahi.com/articles/ASPD85GKHPCLULBJ01J.html チャレナジーのリリース記事はこちらです。 https://challenergy.com/2021/08/26/4304ms-2-2/ 垂直 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT ベンチャー
チャレナジーさんの台風で発電 マグナス発電機
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2016/02/06/060000この前は、微風でも発電できる 風力発電の話をしましたが、今回は 全く逆で、台風でも発電できる風力 発電の話です。 (ちょっと違いますが、以下のような 台風対策もあるわけでして。 oukajinsugawa.hatenadiary.jp ) 風力発電と言っても、日本の中では、 あんまり風が吹かなかったり、台風で プロペラが壊れてしまったり、なかなか いい風が吹かなくて、風力発電の立地 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: KYB 意匠出願 意匠登録 三井造船 三菱重工業 特許情報プラットフォーム 日立 日立パワーソリューションズ 日立造船
【特許から見る】波力発電の出願動向は?-太陽光発電や風力発電と並んで注目される再生可能エネルギー
https://note.com/anozaki/n/na31ff29c66c4もともと大学院時代に熱流体力学を専攻しており、エネルギー分野には興味がありました。新卒で入社した会社でも太陽光発電・太陽電池などをはじめ、再生可能エネルギー分野についての特許調査・分析も行ってきましたが、波力発電について分析するのはこれが初めてです。さてどのような出願動向になっているのでしょうか?毎回のことになりますが、特許について詳しくない方もいらっしゃるかもしれませんので、以下の分析結果をご覧 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 意匠 外観 発明 平和 採用
連載作品[航空エンジニアのやり直し ~航空技術者は二度目に引き起こされた大戦から祖国を守り抜く~-第203話 | 航空技術者は大型の垂直軸型マグナス式風力発電機を提案する](第319部分)
https://ncode.syosetu.com/n3926fe/319/「——こちらが今回提案を行いたい全く新しい概念によって構成された超大型の風力発電装置です」 少々の時間を貰い、西条より手渡された会議等に用いる大判の用紙に描いた発電用風車の図を示した俺に対し、西条は最初の一言が出るまでにこれまでにない程に時間がかかった。 「……これが発電を行うための風車なのだと、お前は言いたいわけだな?」 「後ほど技術に関する情報についてもお渡ししますが、これは立派な風車です」 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 東芝 北九州市
洋上風力発電ー敢えて意欲的な数字?
http://sonsun.cocolog-nifty.com/blog/2021/02/post-e1a35e.html20210220 先週の朝のNHKニュースで、北九州市で進む洋上風力発電プロジェクトの話が紹介されていました。その中で、「敢えて意欲的な数字を掲げたプロジェクトにしている」という言葉に、カチンと反応してしまった私。そうやって、いつもいつも甘~い見通しで動き始めるから、後で痛い目を見るんじゃなかろうか…??? そもそも、福島沖の洋上風力発電計画に、7年半ほどで約600億円を投じたのに、結局採算が見込 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: 宇宙航空研究開発機構 福井大学
(PDF) 「サイエンスZERO」に見る“新エネルギー” 青木 伸之
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/265/265tokusyut7.pdfこれからのエネルギー技術「サイエンスZERO」に見る“新エネルギー”NHK制作局科学環境番組部チーフプロデューサー 青木 伸之「サイエンスZERO」は、NHK・Eテレで 2003年4月か ら放送している科学番組です。これまで 350本以上の番 組を制作し、この4月で放送開始から10年目を迎えます。 数年で終わることもあるテレビ番組の中では比較的長寿の 部類に入ります。とりあげるテーマは最先端の ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: PCT PlatPat スロバキア みなし取り下げ 意見書
特許出願に見る台風対策
http://oukajinsugawa.hatenadiary.jp/entry/2015/10/13/060000自然災害対策編その3です。 今年は台風が多く、水の被害が多い ですので、効果的な技術が出てくると いいですね。 以下はプラピさん(J-PlatPat)に記載 されているそのままを載っけています。 ・ 特開2008-005814「颱風成長防止案」 【課題】低気圧が発生した時点で、颱風、 ハリケーン等に対して処置を行うことで、 暴風雨による都市破壊の被害を無くす 方法を提供する。 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: イノベーション フィリピン マダガスカル 起業 大学 電気 東京大学 特許出願 発明
エネルギー×イノベーション 台風を電気に変える
https://www.jpo.go.jp/news/koho/kohoshi/vol54/02_page1.html株式会社チャレナジー 代表取締役CEO 清水しみず 敦史あつし氏 東京大学大学院修了後、大手電機メーカーにエンジニアとして入社し、研究開発に従事。2011年の東日本大震災をきっかけに、次世代へ持続可能な社会を残すべく、再生可能エネルギーの開発を開始。同年、「垂直軸型マグナス風力発電機」を発明。2014年、株式会社チャレナジーを起業。 ヨーロッパでは盛んな風力発電ですが、日本ではあまり普及していま ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ノウハウ ライセンス 発明 北海道 採用
連載小説[航空エンジニアのやり直し ~航空技術者は二度目に引き起こされた大戦から祖国を守り抜く~-第140話 | 航空技術者はマルチスタガ方式プロペラを採用する](第182部分)
https://ncode.syosetu.com/n3926fe/182/「——なにい……つまるところ、これで例の銚子における電鉄を動かせるもしれない……と?」 「ええまあ。0%ではなくなり、実現可能性がある程度あるものが誕生できるかもしれない…… ……ということです」 何時にも増して大きなブループリントを机に広げられた西条は、将来の多くの技術者が見ても奇怪と言い切れる本来の未来においては"時代に飲まれて消滅してしまった最新鋭技術"の前に戸惑いを隠せなかった。 つい先日 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: フィリピン 拒絶査定 原審説示 指定商品 商標 商標法 審判 電気
「台風発電」 第7類
http://trade-mark.jugem.jp/?eid=479◆対象商標: 「台風発電」 第7類「風力タービン・風車の部品及び附属品」等 ◆種別と審判番号: 拒絶査定不服の審決 不服2017-5309 ◆審決日: 2017/11/10 ◆関連条文: 商標法第3条第1項第3号 商標法第4条第1項第16号 ◆結論: 原査定を取り消す。 本願商標は、登録すべきものとする。 ◆理由: 本願商標の構成中の「台風」は、「北太平洋西部および南シナ海に発生してアジ ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 機械 電気 発明 北海道 採用
連載小説[航空エンジニアのやり直し ~航空技術者は二度目に引き起こされた大戦から祖国を守り抜く~-第139話 | 航空技術者は六角形に恐怖を覚える](第181部分)
https://ncode.syosetu.com/n3926fe/181/「——こちらが作業場となります。 現在も業務中ゆえに機械の駆動音がいささかやかましいところではありますが…… ご了承いたきくださいますよう——」 「会話できる程度なので特段問題ありません。 ……それで、現在作られているのは壁にかけられている3つのプロペラとなりますか?」 視線を向けた先にあるのは固定ピッチ式と思われる二枚翅プロペラと三枚翅プロペラ…… そして可変ピッチ向けと思われる何枚仕様かは不明 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア ライセンス リバースエンジニアリング 電気 発明 北海道 名寄市 採用
連載小説[航空エンジニアのやり直し ~航空技術者は二度目に引き起こされた大戦から祖国を守り抜く~-第138話 | 航空技術者はコストに悩む](第179部分)
https://ncode.syosetu.com/n3926fe/179/千佳様から陛下のお気持ちに関する話を聞かされた食事会の後、その日のうちに今度は西条に再び呼び出される。 今が一番重要な時期なのであまり呼び出さないで欲しいのだが…… 俺が必要なほど重要な状況でない限り呼び出さないということなので、何か問題でも起きたのだろう。 すぐさま赤坂から参謀本部へと向かうことへとなったのだった。 「——ヤクチアが何かをユーグの大陸周辺の近海でサルベージしていた!?」 「それ ...