トランプ/マスクが望むのは「公正なゲーム」ではなく「審判のいないゲーム」だ
https://p2ptk.org/notes/5373Pluralistic 私が誇り高き科学否定論者になり、それが私の命を救った話をしよう。 15年ほど前のことだ。ロンドン在住だった私の妻の仕事には、NHSではなく民間医師を利用できる健康保険の特典が付いていた。長らく慢性的な痛みに悩まされていた私は、何をしても良くならなかったので、これを機会に一流の専門医に診てもらうことにした。そうしてロンドンの高級医療街、ハーリー・ストリートの医師たちに電話を ...
類似スコア 74
ブログ執筆者: 海外知的財産関係者 【個別ページ】
キーワード: イギリス 化学 警告 製薬 損害賠償 大企業 当事者 弁護士 採用
陰謀論と認識論的危機 | 専門家の議論はわからなくても、制度が腐敗していることはわかる
https://p2ptk.org/monopoly/4611Pluralistic 去年、エド・ピアソンはシアトルからニュージャージーまでアラスカ航空で飛ぶ予定だった。彼は機内に乗り込んだが、それから客室乗務員と緊迫した話し合いを行い、ボーイングの元上級エンジニアとして、737 Maxではない機体を指定してその便を予約したのだと説明した。 https://www.cnn.com/travel/boeing-737-max-passenger-boycot ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 海外知的財産関係者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ライセンス 大企業 中小企業 著作権法 反トラスト法
「怠惰な消費者」が独占企業を生み出すのではない
https://p2ptk.org/monopoly/4580Pluralistic Amazon、Twitter、Facebook、Google、Doordash、Uberを利用したからといって、あなたが怠惰なわけではない。プラットフォーム資本主義が悪化しているのは、あなたの買い物の選択が間違っていたからではない。 これら企業が支配的なシェアを獲得できたのは、資本市場がこれら企業に複数年の赤字経営を許し、競合を駆逐し、市場を独占し、報復を恐れずに価格を吊 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 海外知的財産関係者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インタビュー インド カナダ クリエイティブ・コモンズ ソフトウェア メキシコ 製薬 大企業
「イーロン・マスクの青二才主権泥棒団」を率いるトム・クラウスとは何者か
https://p2ptk.org/monopoly/5308怪物たちが我々の国家と経済を乗っ取り、想像力までも支配しようとしている時代にあって、一筋の光明がある。それは、怪物たちの正体を見抜き、その実態を我々に明かしてくれる、優れたライターたちの存在だ。モーリーン・トカシクもその一人である。 https://prospect.org/topics/maureen-tkacik Wiredのヴィットリア・エリオット、リア・フェイガー、ティム・マーチマンも、マ ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 海外知的財産関係者 【個別ページ】
キーワード: Google 機械 中国 認知症 米国 弁護士 喘息 疼痛 採用
アドテクによるターゲティングは「存亡に関わる脅威」である
https://p2ptk.org/privacy/5320Pluralistic 商業目的の監視産業は無法地帯である。データブローカーやアドテク企業、そしてその業界に関わるすべての企業が、人々の暮らしに関する親密な情報、センシティブな情報、さらには人の人生を破滅させかねない情報を収集し、保存・分析したうえで、売買や貸し出しを行っている。 昨年末、この業界の要となるデータブローカーを排除する新しい規則案について、消費者金融保護局の公聴会で証言を行った。 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 海外知的財産関係者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: オーストラリア ニュージーランド 規約 侵害 著作権 平和 北朝鮮 YouTube ブロッキング
ISPはインターネット警察ではない、ISPがそう望む限りは
https://p2ptk.org/freedom-of-speech/1718TorrentFreak ISPが自らを「土管」と称し、そのネットワークを通過するコンテンツを監視・管理しないのは、法的には賢明である。しかし、社会の感情が高まれば、その事実は真実ではなくなり、その態度は一瞬で覆されてしまう。問題は、情報アクセスに大きく影響する措置が、一面的な視点を持って実施されてしまうことだ。 これまでTorrentFreakでは、ISPが何の説明もなしにファイル共有プラット ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 海外知的財産関係者 【個別ページ】
キーワード: amazon コロナ 委員会 議事録 警告
「公正」「不満」「多様性」「トイレ」「奴隷」……をNGワードにするAmazonの(開発中の)従業員向けチャットアプリ
https://p2ptk.org/freedom-of-speech/3564「ニュースピークの狙いは語彙を減らし思考範囲を狭めることにある」 Amazonはオーウェル問題を抱えてきた。2009年、AmazonはKindleの所有者のデバイスにネットワーク経由でアクセスして『1984』のコピーと所有者の注釈を削除し、仰天させたことがある。驚くべきことに、これは珍しくもないしくじりでしかなく、メーカーが所有者の意に沿わないこともできてしまうというネットワーク接続デバイスの危 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 海外知的財産関係者 【個別ページ】
キーワード: ウクライナ コロナ ブランド ロシア 訴訟 当事者 反トラスト法 米国
「アプリでやれば犯罪ではない」――白タクも、賃金泥棒も、ジャガイモの価格操作も
https://p2ptk.org/monopoly/5285Pluralistic 「アプリでやれば犯罪ではない」——これがテック業界の規制に対する中心的な命題である。アプリでやれば無認可のタクシーも違法ではなくなる。違法なホテルの部屋も、未登録の証券も、賃金泥棒でさえも、すべて違法ではなくなる、と。 インフレーションは今世紀の政治にとって最も重要な課題のひとつである。そのインフレの多くは、アプリを介して行われる違法行為によっても引き起こされている。そし ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 海外知的財産関係者 【個別ページ】
キーワード: クリエイティブ・コモンズ YouTube
匿名性がもたらす“凡庸な悪”
https://p2ptk.org/monopoly/4582Pluralistic 「グレーター・インターネット・ファックワード理論」では、インターネットの問題は匿名性に起因するとされている。 普通の人 + 匿名性 + 観衆 = 完全なファックワード(訳注:クソ野郎、日本のネットスラングだと厨房が近いかも) https://knowyourmeme.com/memes/greater-internet-fuckwad-theory これは単に間違っている ...