カップヌードルをアレンジする時代
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12887883828.html木目板をマウスパッドに使っている、という話を前回しました。 生活における様々な工夫、知恵は以前からありました。 「ミカンの皮が掃除に使える」というのは、以前、年配の方から職場で聞きました。 クエン酸、リモネン、ペクチンなどの成分に除菌、消臭、洗浄効果などがあるそうです。 このような昔からの知恵もさることながら、製品を本来の用途以外に使うことが以前よりも多くなった気がします。 特に料理と ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: エンブレム ソニー ブランド 位置商標 意匠 意匠権 商標 商標登録 部分意匠
カップヌードルのキャタピラ デザイン
http://nishiny.hatenablog.com/entry/2018/07/09/180000位置商標で登録 2018年7月2日、日清食品ホールディングスのニュースリリースで、カップヌードルのロゴやブランド名がない、キャタピラだけで、位置の商標として商標登録がされたというものがありました。 下記のリリースに、商標の見本(図面)があります。 www.nissin.com * 象徴的な帯型の図形(通称:キャタピラ) を「位置商標」として出願 * 2018年4月6日に商標登録 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 位置商標 引用 外観 外観的特徴 使用態様 指定商品 商標
【商標】位置商標_カップヌードルの「キャタピラ」
https://blog.goo.ne.jp/redglasses-pa/e/86a9e7a501e532102ed7eaa7b0b3c294?fm=rssおはようございます! 朝からプールに行きたくなる全快青空!です。 (…最近、冒頭のお天気挨拶がCDTVのオープニングみたいだな、と思った) さてさて、新しいタイプの商標が着々と登録されてきています。 今日はこんな記事。 (産経ニュースより引用) ================================= 日清食品HD カップヌードルの帯型図形が位置商標として登録 日清食品ホール ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 位置商標 意見書 音商標 拒絶理由 識別力 出願人 商標 商標登録 情報提供 色彩 色彩のみからなる商標 審査基準 標章 米国 役務 立体商標
日清食品がカップヌードルの装飾模様を位置商標登録
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20180607-00086150/2015年4月から登録可能になった、音商標、色彩のみからなる商標等の「新しいタイプの商標」については今までも記事を書いてきました。もうひとつ忘れてはならない「新しいタイプの商標」として位置商標があります。 位置商標とは、標章(文字やマーク等)とそれが商品等に付される位置の両方の要素によって構成される商 標です。標章単独では識別力がなくても、その位置に特徴があれば全体として商標登録できる点がポイント ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: amazon サッポロ
2強、1フォロワーの即席麺市場
http://bunseki-kaisha.seesaa.net/article/381553175.html1か月以上ご無沙汰をしました。テーマ即席麺に数回に亘り分析をしていきます。初回は、市場状況から見ていくこととし、製品ランキングを見てみましょう!即席ラーメン(袋入り)とカップヌードルランキングの販売ランキングを調べてみました。両方とも上位に並ぶ企業は、東洋水産、日清食品の2強に、サンヨー食品、明星は続く市場になっている。明星は、日清食品の傘下。よって、2強のNo1戦略の争いに、サンヨー食品のフォロ ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
ひき肉がダマにならない調理方法
http://irumashinjuku.net/?p=5636一人で外食するのが嫌いなので家で作ることが多いのですが、料理と言えば野菜炒めくらいしかできません。 あまり食にこだわりがなく極力安く上げたいと思っているため、使う肉は豚小間か合挽くらいです。でも、料理の基本を学ぶことなく自己流でやっているので、何度やってもひき肉の炒め方がうまくいきません。簡単に言えば、ダマになってしまうのです。いつかちゃんと調べてみようと思っていました。 調べてみると結構いろん ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アメリカ パブリックドメイン ライセンス 営業秘密 新製品 特許庁 発明
バタークリームのパンケーキ
https://ameblo.jp/peachpatent/entry-12887999313.html再び、シャトレーゼの大好物を紹介します。 この分厚さです 「国産バターと自家炊き餡のパンケーキ」 「バター」「パンケーキ」という食欲をそそるキーワードが2つも入ったネーミングです。 外側からみるとクリームだけのパンケーキなのに、かじっていくと、意外にも中心に「餡」が入っている意外性がよいのです。 「どら焼き」と言ってもよいところを、「パンケーキ」と銘打っているのは、その方が人目を惹くか ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
グッチ裕三レシピ
http://patlady.blog112.fc2.com/blog-entry-1211.htmlTHE 男の台所、みたいな料理が簡単で大好きな手抜き主婦・特許婆です。グッチ裕三のレシピの中に、「めんつゆ+ケチャップ+タバスコ」 で作るタレをみつけました。めんつゆにケチャップ?! さらにタバスコ?!ちょっと想像できない味だったので、昨夜試してみました。(材料費がさほどかからないものはすぐ試すケチな特許婆。)これ、いけます。使えます。かなり味が濃いので、そのままでお肉のつけだれにするとちょっと ...