[ひとり言]必要なのは先見の明。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20100222/1266852260■ 今年も日経紙の広告版で公表された「2010年就職人気ランキング」。 総合ランキングは、 1→東京海上日動火災保険 2→三菱東京UFJ銀行 3↑三井住友銀行 4↑日本生命保険 5↓全日本空輸 6↓JTBグループ 7↑三菱UFJ信託銀行 8↑東海旅客鉄道 9↑三菱商事 10↑三井物産 となっている。 全般的には、昨年の傾向(http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/ ...
類似スコア 115
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: ソニー トヨタ パナソニック ベスト
[ひとり言]移り気な就活生
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20090223/1235432805■ 日経の広告で「2009年の就職人気ランキング」が公表されている。 1↑東京海上日動火災保険 2→三菱東京UFJ銀行 3↓全日本空輸(ANA) 4→パナソニック 5↑JTBグループ 6↑みずほフィナンシャルグループ 7↑三井住友銀行 8↑三菱UFJ信託銀行 9↑東海旅客鉄道 10↑東日本旅客鉄道 去年のランキングと比べてみるとその差は歴然*1で、この変わり身の早さには唖然とするばかり*2。 ...
類似スコア 73
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: トヨタ
[ひとり言] いまどきの就職人気企業。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20070413/1176474950■ 「リクルートが12日まとめた2008年春卒業予定の大学生の就職人気ランキングで、みずほフィナンシャルグループが初の1位になった。昨年6位だった三菱東京UFJ銀行が3位に入るなど、大量採用を続ける金融機関の積極姿勢が人気を集めた」(2007年4月13日付け朝刊・第9面) 実に1994年春の三菱銀行以来の“金融機関トップ返り咲き”らしいが、最近の度を過ぎた大量採用を見るまでもなく、計画性も何 ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: アサヒ飲料 カゴメ キユーピー コーセー サントリー シャープ トヨタ バンダイ ブランド ロッテ 花王 機械 資生堂 松下電器 大学 電気 日立 日立製作所 年収 味の素 明治 採用
就職での食品メーカーの人気
http://nishiny.hatenablog.com/entry/2018/05/30/180000学情の調査結果 2018年5月21日の朝日新聞に、学情調べの2019年卒の学生の就職企業人気ランキングがありました。 朝日新聞の記事の特徴は、10年前のランキングと比較していることです。 * 2019年春の20位までのランキングは、 1.全日本空輸、2.味の素、3.日本航空、4.オリエンタルランド、5.伊藤忠商事、6.カゴメ、7.資生堂、8.明治グループ、9.JTBグループ、10.アサ ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: サントリー シャープ ソニー トヨタ
[ひとり言]2008年の就職人気企業
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20080208/1202575229■ 昨年の春頃に同じような趣向のエントリー*1を載せた記憶があるのだが、今年もそういう季節になったようだ。 「日本経済新聞社広告局は2007年10月から12月にかけて、09年春卒業予定の全国の大学三年生を対象に就職希望企業調査を実施した。」 昨年のエントリーで紹介したのはリクルートの調査結果だったので*2、ちょっと比較はできないのだが、上位に入っている会社をご紹介すると、 1 全日本空輸( ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
[企業法務][独禁]ミステリアスな反応。
http://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20120714/1342949208■ 我が国有数の公共輸送機関ゆえ、特例に特例を重ねる形で救済が図られ、あっという間に、再上場にこぎつけようとしている日本航空。 最近の業績回復があまりに目覚ましいがゆえに、“利権の再取得”をもくろむ政治方面の声だけでなく、競合する同業者である全日空からも激しい批判が浴びせられている中、もうひとつの同業者から、あっと驚くような見解が示された。 スカイマークは13日、9月に控える日本航空の再上場に ...