「Osaka Metro 大阪・関西万博ラッピング列車」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2023-12-21「Osaka Metro 大阪・関西万博ラッピング列車」 大阪・関西万博に向けたラッピング列車の運行が 各社で開始されています。 先日、Osaka Metroの大阪・関西万博ラッピング列車を 見ることができました。 231246.jpg 見たのは御堂筋線。 Osaka Metroでは、御堂筋線と谷町線で 11月30日から運行中とのこと。 EVバスも運行中のようですが、 まだ見ていないです。 そ ...
類似スコア 164
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「阪急電車 大阪・関西万博ラッピング列車」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2023-12-24「阪急電車 大阪・関西万博ラッピング列車」 大阪・関西万博に向けたラッピング列車の運行が 各社で開始されています。 先日、Osaka Metroの大阪・関西万博ラッピング列車を 見ましたが、阪急電車でも見ることができました。 23125 jpg Osaka Metro と同様で、 阪急電車でも、11月30日から運行中とのこと。 https://www.expo2025.or.jp/news/n ...
類似スコア 113
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「Osaka Metro御堂筋線-北大阪急行電鉄 相互直通運転開始50周年」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2020-02-16「Osaka Metro御堂筋線-北大阪急行電鉄 相互直通運転開始50周年」 昨年は北大阪急行が50周年ということで、イベントなどを開催。 そのヘッドマークを付した電車が今も走っています。 さらに、Osaka Metro御堂筋線-北大阪急行電鉄の 相互直通運転開始50周年記念ということでもあり、 1月末からヘッドマークを付した電車を運行。 ようやく見ることができました。 https://sub ...
類似スコア 90
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「箕面ラッピングトレイン」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2023-09-06-1「箕面ラッピングトレイン」 8月からで北大阪急行~Osaka Metro 御堂筋線で運行中の 「箕面ラッピングトレイン」を見ました。 230918.jpg 「ゆずるとモミジーヌ仲良しトレイン号」と 「箕面四季彩もみじ号」の2種類があるのですが、 今回見たのは「ゆずるとモミジーヌ仲良しトレイン号」です。 両方向のそれぞれの2車両がラッピングされており、 ヘッドマークも掲出されていました。 「箕面 ...
類似スコア 85
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「1970年大阪万博-北大阪急行電鉄 ラッピング列車」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2020-03-07「1970年大阪万博-北大阪急行電鉄 ラッピング列車」 昨年は北大阪急行が50周年ということで、イベントなどを開催。 そのヘッドマークを付した電車が今も走っています。 それに関連して、様々なプロジェクトが実施されています。 その第6弾として2月末から行われているのが 「大阪万博50周年」と北大阪急行の開業50周年を記念した ラッピング列車の運転です。 ようやく見ることができました。 9001 ...
類似スコア 84
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「2019 Osaka Metro Halloween」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2019-10-25「2019 Osaka Metro Halloween」(Osaka Metro) 今年の夏のOsaka Metroは、「なぜか生きのこったへんな動物」スタンプラリーが 開催されました。 今月、ハロウィンのイベントとして、「ハロウィンにゃんばろうスタンプラリー」 などを開催中です。 https://subway.osakametro.co.jp/tourism/event/20190926_o ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 大阪市
「復刻ラッピング列車」 [その他]
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2014-02-20「復刻ラッピング列車」 昨年9月から運行しているという大阪市営地下鉄の「復刻ラッピング列車」。 めったに見ることがないのですが、ようやく乗ることができました。 http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/110syunen/20130909_lapping.html 各車両で、ラッピングが異なっています。 また、車内の吊り広告も統一 ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「Osaka Metro堺筋線-阪急京都線 相互直通運転開始50周年」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2019-12-14「Osaka Metro堺筋線-阪急京都線 相互直通運転開始50周年」 今年は北大阪急行が50周年ということで、 イベントなどを開催。 https://www.kita-kyu.co.jp/50th/ そのヘッドマークを付した電車が走っています。 一方、Osaka Metro堺筋線と阪急京都線においては、 相互直通運転開始50周年ということで、こちらもいろいろ イベントなどが開催されています ...
類似スコア 71
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 大阪市
「ラッピング列車 神戸線」(阪急電鉄)
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2018-04-01「ラッピング列車 神戸線」(阪急電鉄) 3月半ばから、阪急電鉄の各線でラッピング列車が走っています。 http://www.hankyu.co.jp/area_info/wrapping/ 先日乗ったのが、神戸線の「爽風 Kaze」。 http://www.hankyu.co.jp/area_info/wrapping/kaze.html 中村佑介さんの描いた神戸線沿線の観光スポットのイラスト ...
類似スコア 70
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「相互直通運転開始55周年記念」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2025-02-25「相互直通運転開始55周年記念」 Osaka Metro 御堂筋線と北大阪急行電鉄の 相互直通運転開始から、2025年2月24日で 55周年になるとのこと。 1月20日からヘッドマークを掲出した電車の運行が、 Osaka Metro 御堂筋線と、北大阪急行の 双方で始まっています。 250236.jpg 少し前に、Osaka Metro 御堂筋線の ヘッドマークを見ましたが、 ようやく、北大阪 ...
類似スコア 69
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「PiTaPa20周年記念」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2024-07-21「PiTaPa20周年記念」 交通系ICカード「PiTaPa」は、2024年8月1日(木)に サービス開始から20周年になるとのこと。 PiTaPa20周年記念ヘッドマークを掲出した車両を 見ることができました。 240749.jpg 今回見たのは Osaka Metro の御堂筋線。 ヘッドマーク掲出は、Osaka Metro だけでなく、 阪急、南海など、関西の他の鉄道でも 行われているよ ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: コロナ
今日の美術 「Osaka Point ラッピング電車」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2021-07-17今日の美術 「Osaka Point ラッピング電車」 4月くらいから運行されているOsaka PointをPRする ラッピング電車。 http://osaka-subway.com/post-23888/ 210720.jpg ようやく見ることができました。 おそらく各路線で1車両しか運行していないラッピング電車。 運行されてから数か月。 コロナで外出が減り、なかなか見る機会がなかったのです ...
類似スコア 68
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「相互直通運転開始55周年記念」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2025-02-01-1「相互直通運転開始55周年記念」 Osaka Metro 御堂筋線と北大阪急行電鉄の 相互直通運転開始から、2025年2月24日で 55周年になるとのこと。 1月20日からヘッドマークを掲出した電車の 運行が開始されており、ようやく見ることができました。 見たのは、Osaka Metro 御堂筋線。 250138.jpg 北大阪急行でも異なるヘッドマークが 掲出されているようですので、 そちら ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 宝塚市
「ラッピング列車 宝塚線」(阪急電鉄)
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2016-11-05「ラッピング列車 宝塚線」(阪急電鉄) 福岡のラッピング列車の記事を書きましたが、 阪急電鉄には、各線でラッピング列車が走っています。 http://www.hankyu.co.jp/area_info/wrapping/ 先日乗ったのが、宝塚線の「宝夢 YUME」。 http://www.hankyu.co.jp/area_info/wrapping/takarazuka/index.ht ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「御堂筋線の車両歴史写真展」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2022-02-07-1「御堂筋線の車両歴史写真展」 大阪メトロ、御堂筋線の天王寺駅の、 谷町線へと続く通路において、 「御堂筋線の車両歴史写真展」として、 歴代の車両の写真が掲示されています。 220204.jpg 私が見たことのない車両、かなりあります。 私が記憶しているのは、30系からですね。 今ではもう走っていない車両。 懐かしい感じです。 隣の10系は今も現役ですね。 一方、中央線は、大阪・関西万博に向けて ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「ポケモンスタンプラリー」(Osaka Metro)
https://tbm.blog.so-net.ne.jp/2018-08-19「ポケモンスタンプラリー」(Osaka Metro) 例年、JR西日本にて開催されていたポケモンスタンプラリー。 今年は、Osaka Metro が開催。 180839.jpg 5,7,10のスタンプで賞品がもらえる設定。 しかし、10個スタンプを集めてさらにもらえるのは オリジナルノート1冊。 Osaka Metroのみでの開催で、エリアが狭いためなのか 高価というかレアな印象の賞品はないよ ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「miffy and Hankyu スタンプラリー」
https://tbm.blog.so-net.ne.jp/2018-08-26「miffy and Hankyu スタンプラリー」(阪急電鉄) 6月まで「スヌーピー スタンプラリー」を実施していた阪急電鉄。 8月からは、早くも新たなスタンプラリーが始まっています。 今回は、ミッフィー。 http://www.hankyu.co.jp/topics/details/812.html 180845.jpg 4つの駅のスタンプを集め、miffy style 大阪梅田店、 また ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「TOM and JERRY × HANKYU」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2024-08-30「TOM and JERRY × HANKYU」 阪急電車において、新たなコラボ企画が始まっています。 今回は、トムとジェリーとのコラボレーション企画です。 https://www.hankyu.co.jp/area_info/TOMandJERRY_HANKYU2024/index.html 240882.jpg スタンプラリーの開始は、9/4から。 また、この企画にあわせて、車両の前後に ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「TOM and JERRY × HANKYU」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2024-11-29「TOM and JERRY × HANKYU」 阪急電車において、新たなコラボ企画が8月から始まっています。 今年は、トムとジェリーとのコラボレーション企画です。 https://www.hankyu.co.jp/area_info/TOMandJERRY_HANKYU2024/index.html この企画にあわせて、車両の前後に 「トムとジェリー」のオリジナルヘッドマークのついた、 ラ ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
キーワード: 日本弁理士会 弁理士 弁理士会
大阪・関西万博まで3ヶ月!
https://blog.goo.ne.jp/fipablog/e/87be578d1f1677879f6d468eee1c0e292025年の大阪・関西万博の開幕(4月13日)まであと3ヶ月となりました。万博のホームページではミャクミャクの日めくりカウントダウンが行われています(関西各地をロケしているようです)。 また事務所近くの都道府県会館の地下通路には万博まで100日を切ったという掲出が行われています(他の都道府県もすべて万博ポスターになっています!)。 ところで万博ってそもそも何でやるのかって思いますよね。 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「アンパンマン列車」
https://tbm.blog.so-net.ne.jp/2019-06-27「アンパンマン列車」 仕事の都合で久しぶりに四国へ。 岡山駅での乗り換えの際、アンパンマン列車を見ました。 アンパンマン列車を見るのもかなり久しぶり。 www.jr-eki.com/aptrain/ 190648.jpg 今回、行き先が異なっていたため乗車しませんでしたが、 以前、一度だけ乗ったことがあります。 もう20年近く前でしょうか。 そのときも仕事の都合で、しかも仕事関係者と一緒でした ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: アメリカ ブランド 商標 大阪市 電気 頭文字 立体商標
大阪メトロ
http://nishiny.hatenablog.com/entry/2018/01/27/180000海外の人の分かり易さから 2018年1月26日の朝日新聞に、大阪地下鉄の愛称が、Osaka Metroに決まったというニュースがありました。www.asahi.com * 大阪市営地下鉄は、4月に「大阪市高速電機軌道株式会社」として民営化 * その新会社の愛称が「Osaka Metro(オオサカ メトロ)」に決定 * 海外の大都市と同じ名称にし、観光客にも分かりやすくする狙い ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「TOM and JERRY × HANKYU」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2025-01-30「TOM and JERRY × HANKYU」 阪急電車において、新たなコラボ企画が昨年8月から始まっています。 今回は、トムとジェリーとのコラボレーション企画です。 https://www.hankyu.co.jp/area_info/TOMandJERRY_HANKYU2024/index.html 250134.jpg この企画にあわせて、車両の前後に 「トムとジェリー」のオリジナルヘ ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 西脇市
「横尾忠則のラッピング列車」 [その他]
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2008-10-04「横尾忠則のラッピング列車」 今日、加古川線に乗って出張。初めて乗る加古川線。 加古川駅にやってきた電車を見てびっくり。 横尾さんの絵に包まれておりました! こんな電車があるとは、全く知りませんでした。 そういえば、この加古川線の向かう西脇市、横尾さんの故郷であり、 横尾さんの作品を展示する「岡之山美術館」があるんですよね。 かなり年上の方との出張だったんで、写真はとれなかったんですが、 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「PiTaPa20周年記念」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2024-08-02「PiTaPa20周年記念」 交通系ICカード「PiTaPa」は、2024年8月1日(木)に サービス開始から20周年になるとのこと。 先日、Osaka Metro の御堂筋線の PiTaPa20周年記念ヘッドマークを掲出した車両を 見ましたが、今回は阪急電鉄です。 240785.jpg 今回見たのは 阪急電鉄 の神戸線。 どうやら、ヘッドマークは、 どの鉄道でも同じようですね。 PiTaPa ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
今日の美術「四つ橋線『あさが来た』ラッピング電車」 [美術]
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2016-02-16今日の美術「四つ橋線『あさが来た』ラッピング電車」 先日、四つ橋線の西梅田駅から乗車。 残念ながら、「にしうめNEWS」はまだ更新されていなかったのですが、 ホームには、『あさが来た』のラッピング電車が停車中でした。 http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/w_new_info/w_new/list_h27_all/asagaki ...