「2019 Osaka Metro Halloween」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2019-10-25「2019 Osaka Metro Halloween」(Osaka Metro) 今年の夏のOsaka Metroは、「なぜか生きのこったへんな動物」スタンプラリーが 開催されました。 今月、ハロウィンのイベントとして、「ハロウィンにゃんばろうスタンプラリー」 などを開催中です。 https://subway.osakametro.co.jp/tourism/event/20190926_o ...
類似スコア 113
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「Osaka Metro御堂筋線-北大阪急行電鉄 相互直通運転開始50周年」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2020-02-16「Osaka Metro御堂筋線-北大阪急行電鉄 相互直通運転開始50周年」 昨年は北大阪急行が50周年ということで、イベントなどを開催。 そのヘッドマークを付した電車が今も走っています。 さらに、Osaka Metro御堂筋線-北大阪急行電鉄の 相互直通運転開始50周年記念ということでもあり、 1月末からヘッドマークを付した電車を運行。 ようやく見ることができました。 https://sub ...
類似スコア 106
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「Osaka Metro堺筋線-阪急京都線 相互直通運転開始50周年」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2019-12-14「Osaka Metro堺筋線-阪急京都線 相互直通運転開始50周年」 今年は北大阪急行が50周年ということで、 イベントなどを開催。 https://www.kita-kyu.co.jp/50th/ そのヘッドマークを付した電車が走っています。 一方、Osaka Metro堺筋線と阪急京都線においては、 相互直通運転開始50周年ということで、こちらもいろいろ イベントなどが開催されています ...
類似スコア 104
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: アニメ
「なぜか生きのこったへんな動物 スタンプラリー」
https://tbm.blog.so-net.ne.jp/2019-08-25-1「なぜか生きのこったへんな動物 スタンプラリー」(Osaka Metro) 昨年は、JR西日本ではなくOsaka Metroにて開催されたのは ポケモンスタンプラリー。 今年のOsaka Metroは、ポケモンではなく「なぜか生きのこったへんな動物」 スタンプラリーを開催。 アニメなどのキャラクターを使用しないスタンプラリーは 珍しいのでは? https://subway.osakametro ...
類似スコア 79
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「ポケモンスタンプラリー」(Osaka Metro)
https://tbm.blog.so-net.ne.jp/2018-08-19「ポケモンスタンプラリー」(Osaka Metro) 例年、JR西日本にて開催されていたポケモンスタンプラリー。 今年は、Osaka Metro が開催。 180839.jpg 5,7,10のスタンプで賞品がもらえる設定。 しかし、10個スタンプを集めてさらにもらえるのは オリジナルノート1冊。 Osaka Metroのみでの開催で、エリアが狭いためなのか 高価というかレアな印象の賞品はないよ ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「miffy and Hankyu スタンプラリー」
https://tbm.blog.so-net.ne.jp/2018-08-26「miffy and Hankyu スタンプラリー」(阪急電鉄) 6月まで「スヌーピー スタンプラリー」を実施していた阪急電鉄。 8月からは、早くも新たなスタンプラリーが始まっています。 今回は、ミッフィー。 http://www.hankyu.co.jp/topics/details/812.html 180845.jpg 4つの駅のスタンプを集め、miffy style 大阪梅田店、 また ...
類似スコア 59
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 大阪市
「大阪メトロ」
https://tbm.blog.so-net.ne.jp/2019-04-07「大阪メトロ」 大阪市営地下鉄が大阪メトロとなってもう1年。 4/1には、駅でティシュが配られていました。 19041 jpg 1年が経ったからといって、これといってイベントはないようです。 貼られていたポスターはこれくらい。 190412.jpg 子どものみの企画ですね。 その他、Osaka Metro 全133駅の駅スタンプをリニューアルという 告知はありました。 全133駅のスタンプを集 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「Osaka Metro 大阪・関西万博ラッピング列車」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2023-12-21「Osaka Metro 大阪・関西万博ラッピング列車」 大阪・関西万博に向けたラッピング列車の運行が 各社で開始されています。 先日、Osaka Metroの大阪・関西万博ラッピング列車を 見ることができました。 231246.jpg 見たのは御堂筋線。 Osaka Metroでは、御堂筋線と谷町線で 11月30日から運行中とのこと。 EVバスも運行中のようですが、 まだ見ていないです。 そ ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「8000形POLESTAR」(北大阪急行)
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2016-12-03「8000形POLESTAR」(北大阪急行) 北大阪急行で運行中の8000形「POLESTAR」。 1986年のデビューから、7/1で30周年を迎えたとのこと。 そのため、現在、ヘッドマークと車内つり革を掲出して 運行しています。 http://www.kita-kyu.co.jp/ 161202.jpg いつ運行されているかは明かされていないのですが たま~に乗車することがありますね。 16 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「1970年大阪万博-北大阪急行電鉄 ラッピング列車」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2020-03-07「1970年大阪万博-北大阪急行電鉄 ラッピング列車」 昨年は北大阪急行が50周年ということで、イベントなどを開催。 そのヘッドマークを付した電車が今も走っています。 それに関連して、様々なプロジェクトが実施されています。 その第6弾として2月末から行われているのが 「大阪万博50周年」と北大阪急行の開業50周年を記念した ラッピング列車の運転です。 ようやく見ることができました。 9001 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「くまのがっこう スタンプラリー」(阪急電鉄)
https://tbm.blog.so-net.ne.jp/2019-08-24「くまのがっこう スタンプラリー」(阪急電鉄) 7月から、阪急電鉄にて新たなスタンプラリーが始まっています。 今回は、大人気絵本シリーズの「くまのがっこう」。 https://www.hankyu.co.jp/area_info/jackie_hankyu2019/ 190852.jpg 4つの駅のスタンプを集めると、ネームキーホルダーが もらえるというスタンプラリー。 4つの駅は阪急電鉄の各 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 福岡市
「スタンプラリー」(福岡市交通局)
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2016-09-25「スタンプラリー」(福岡市交通局) 先日、地下鉄開業35周年記念として運行中の「ちかまる号」の 記事を書きましたが、記念事業のひとつとして、9/30まで スタンプラリーを開催中です。 http://subway.city.fukuoka.lg.jp/topics_2/detail.php?id=21 160942.jpg このところ、仕事の都合で何度か福岡に行っていますので、 スタンプラリーにも ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: コロナ
今日の美術 「Osaka Point ラッピング電車」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2021-07-17今日の美術 「Osaka Point ラッピング電車」 4月くらいから運行されているOsaka PointをPRする ラッピング電車。 http://osaka-subway.com/post-23888/ 210720.jpg ようやく見ることができました。 おそらく各路線で1車両しか運行していないラッピング電車。 運行されてから数か月。 コロナで外出が減り、なかなか見る機会がなかったのです ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「御堂筋線の車両歴史写真展」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2022-02-07-1「御堂筋線の車両歴史写真展」 大阪メトロ、御堂筋線の天王寺駅の、 谷町線へと続く通路において、 「御堂筋線の車両歴史写真展」として、 歴代の車両の写真が掲示されています。 220204.jpg 私が見たことのない車両、かなりあります。 私が記憶しているのは、30系からですね。 今ではもう走っていない車両。 懐かしい感じです。 隣の10系は今も現役ですね。 一方、中央線は、大阪・関西万博に向けて ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「北大阪急行延伸開業」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2023-09-19「北大阪急行延伸開業」 北大阪急行の延伸開業が来年の3月23日に決定。 ポスターがあちこちに掲示され、 ヘッドマークを付した電車も運行されています。 https://www.kita-kyu.co.jp/enshin/index2.html 230940.jpg まだ半年先なので、 今後、様々なイベントが開催されるものと思われます。 個人的には北大阪急行に乗る機会は かなり少ないのですが、 延 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 大阪市
「大阪市営地下鉄 開業80周年記念イベント」 [その他]
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2013-05-21「大阪市営地下鉄 開業80周年記念イベント」 昭和8年5月20日に梅田~心斎橋間で営業を開始したという、大阪市営地下鉄。 今年は、開業80周年ということで、今月、様々なイベントを開催。 http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/110syunen/subway80syunen.html その中のひとつに、京阪電車とのコラボ企画 「大 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
「カードラリー2015」 [その他]
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2015-10-21「カードラリー2015」 「地下鉄まるごと どうぶつスタンプラリー」を 全駅制覇したばかりですが、また新たなイベントがスタート しております。 昨年にも開催された、カードラリーです。 http://www.surutto.com/cardrally2015/ こちら、スルッとKANSAIのエリアを対象としているため、 京阪神全域の私鉄など各駅がポイントとなっており、 集めるのはなかなか大変。 ...