お笑い芸人のYoutubeを観て、著作権のことを考えた話
https://note.com/yamaguchiaki/n/n7f81075afb8f実力派の漫才師・銀シャリ このところ、結成16年以上の漫才師がトーナメント戦を繰り広げる大会「The Second」が話題となっています。 最終決戦は、5月にフジテレビ系で放映される予定です。 なお、「M1グランプリ」の王者は、出場資格がありません。 漫才の実力がトップクラスのM1王者は、銀シャリではないでしょうか。 銀シャリは、非常に珍しい苗字で絵が上手なボケ・鰻さんと、眼鏡がトレードマークでサ ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 29条の2 アニメ 均等論 商標法 特許法 並行輸入 弁理士 弁理士試験
暗記ものの勉強をしていて、妄想が膨らんだ話
https://note.com/yamaguchiaki/n/n58ed13c8be54音読すると暗記できるが、自分の声に嫌気が差す 皆さんは何かを暗記する時に、どのような手段を使いますか? 私は専ら、音読します。 黙読や書き取りよりも、頭に入ります。 弁理士試験の勉強の時も、重要な条文や論点は、何度も声に出して読みました。 難しい言葉遣いの条文や論点ほど、音声にすることで記憶に残りました。 一方で、問題もありました。 それは、読めば読むほど「自分の声質が悪い」のが気になることです。 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 演奏権 侵害 著作権 著作権法 複製権
運動会の季節に、著作権を考えた話
https://note.com/yamaguchiaki/n/n34c73024df97秋よりも春に運動会(体育祭)を行う学校が増えている 近年では、春に運動会(体育祭)を行う学校が多いです。 秋のイメージがあるので、ジェネレーションギャップを感じます。 春開催が増えている理由は、「秋は熱中症のリスクが高い」「秋よりも春の方が行事が集中しない傾向にある」などです。 運動会といえば、ノリノリのBGMを思い出す 私は、運動があまり得意ではありません。それでも、運動会は大好きでした。ノリノ ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 商標 商標登録 登録商標
新たなお笑い賞レースを観て、商標を調べた話
https://note.com/yamaguchiaki/n/nb723c9f8919dM1グランプリとは逆のコンセプトの『ザ・セカンド』 先日、新しいお笑い賞レースがテレビで放映されました。 『ザ・セカンド(The Second)』です。 結成16年以上の漫才師が、トーナメント戦を繰り広げる大会です。 審査は、お笑い好きの一般人100人によって、行われました。 漫才大会といえば『M1グランプリ』ですが、そちらは結成15年までの漫才師しか出場できません。 若手発掘の『M1』とベテラ ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 著作権
レトロ番組風Youtubeチャンネル「フィルムエスト」のドラマを観て、著作権の裁判例を思い出した話
https://note.com/yamaguchiaki/n/n236948f42a41懐かしさ満点のサスペンスドラマ『外湯巡りミステリー・道後ストリップ嬢連続殺人』が話題に 数年前から、昭和レトロや平成レトロなものが若い世代に人気です。 最近話題になったのは、80年代~90年代の2時間サスペンスドラマをオマージュした、Youtubeの動画です。 フィルムエストというチャンネルの、『外湯巡りミステリー・道後ストリップ嬢連続殺人』です。 主演は、友近さんとモグライダー・芝さんです。 友 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: Google 引用 商標 商標権 商標登録 商標登録出願 北海道
大人気Youtube企画『日本全国で鬼ごっこ』を観て、商標を考えた話
https://note.com/yamaguchiaki/n/nba33c2419958人気急上昇になった動画シリーズ『日本全国で鬼ごっこ』 2023年の春頃、Youtubeの「急上昇ランキング」に数回入った、動画シリーズがあります。 西園寺チャンネルの、『日本全国使って壮大な鬼ごっこしてみた』(以下、『日本全国で鬼ごっこ』)です。 鉄道を始め交通に詳しい西園寺さん率いる逃亡者チームが、知恵を絞って追い詰める鬼チームから、4日間逃げ続けるゲームです。 全部で7回の動画からなる、シリー ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インタビュー コロナ 発明 YouTube
M1 2020 観戦記。
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2020/12/m1-2020.html■M1 2020 観戦記。 今回もM1、準決勝も決勝も会場で見ました。 敗者復活戦も決勝も映像で繰り返し見ました。 千鳥、かまいたち、スーパーマラドーナ・・出場者、審査員、芸人、評論家はじめM1事後評も片っ端から(たぶん全部)見ています。 数字取りました。バズってます。物議もかもしています。 大成功でした。 ○「まだまだ『M-1』感想戦。嫉妬する麒麟・川島、「恥ずかしいで飯食え ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 著作権 著作権法 YouTube
YouTubeドラマ『ある日のバスのひと場面。』を観て、著作権のことを思い出した話
https://note.com/yamaguchiaki/n/n8a511e143ab0島崎利一監督の、二作目のドラマ 数年前から、Youtubeドラマに親しみがあります。 きっかけは、映像作家の島崎利一さんの作品です。 島崎利一さんは、鉄道系Youtuber・西園寺さんの動画編集を行ったことでも知られています。 2023年3月、ドラマ『はつ旅シャッター』で、高校生にして映像作家デビューを果たしました。 そして2024年4月、彼は第二作目となるドラマ『ある日のバスのひと場面。』を完成 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
ナイツ塙さんの「言い訳」
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2019/09/blog-post_30.html■ナイツ塙さんの「言い訳」[IMAGE]ナイツ塙宣之さん著「言い訳」。副題:関東芸人はなぜM1で勝てないのか。 M1でウケなかったという塙さんが言い訳をする、という体の本だが、そうではない、あふれる漫才愛をこれでもかと語る、漫才ファンの必読書。ありがたくも、おもしろい。https://amzn.to/2NHvBah つい先日ABCのお笑い番組で、ナイツは吉本興業をいじり「テープ回してるんじゃねえか ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ウクライナ コロナ ブランド ヤマハ 京セラ 京都市 京都大学 産学連携 大学 文化庁
京都国際映画祭2022
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2022/11/2022.html■京都国際映画祭2022 京都国際映画祭。 映画もアートもその他もぜんぶ。 実行委員長を務めます。 表彰式@祇園花月。 牧野省三賞は北大路欣也さん。 三船敏郎賞は竹野内豊さん。 おめでとうございます。 7月の祇園祭も8月の送り火も3年ぶりにリアルが復活。 映画祭も見習って、コロナ後の姿を示そうと思いました。 今年は、六角堂や三条京阪や京大も使って、 おもろい、ユニ ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: NSC インタビュー 京都市 大学
学長くんガチョーン. Dr.ハインリッヒさん
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2023/01/dr.html■学長くんガチョーン. Dr.ハインリッヒさん iU超客員教授の漫才師。双子の女性でありながら、双子色も女性色も出さず、ファンタジックかつ奇怪な世界観で表現する。漫才師ではあるがぼくはこの2人は言葉やスタイルなど、その枠を超えるアーティストだと見ていて、そのエキスをiUに振りまいてもらいたいと思いました。必ず「絵」が浮かぶネタの成り立ち、否定しないツッコミなど聞きたいこと山盛り。まずは第一 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
キーワード: アメリカ 中国 発明 平和
「M-1 はじめました。」
http://ichiyanakamura.blogspot.com/2024/04/m-1.html■「M-1 はじめました。」 谷良一さんの昨年の著書。昨年のことですが、書評をしたためました。 ここに再掲。 今年もM-1グランプリの季節となった。クリスマスイブの決勝をフィナーレに、8540組が参加する漫才の頂上決戦。8月に1回戦が始まり、2回戦、3回戦、準々決勝、準決勝を経て、決勝には10組が登壇し、王座を競う。2001年にスタートして、4年の休みをはさんで今回が19回めの戦い。 ...