150年後の国宝展面白かったなー
https://meg0122.hatenablog.com/entry/2023/01/10/151155今年の美術館始めはトーハクでした。 ずっと見たかった150年後の国宝展。 大変面白かったです◎ 150ourtreasure.jp ①企業協賛系の展示 ②一般公募の展示 に分かれていまして、まずは①企業協賛系の展示へ。 ゴジラ ガンダム キティちゃん。なんと初代のぬいぐるみ。画像では分かりにくいのですが、影の部分が動くようになっていて凝ったインスタレーションになっ ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
キーワード: ポルトガル
空前絶後過ぎた桃山展@トーハク
https://meg0122.hatenablog.com/entry/2020/11/20/131714桃山展。正直2400円の入場料に腰が引けていたのですが、展覧会に行った人が皆、入場料2400円なんだけど、見たらおつりがくるぐらいすごかったと口々に言うので、「それならば」と思い、行ってきました。 ええ、ほんとに2400円でおつりがくるぐらいすごかったです。 tsumugu.yomiuri.co.jp 重文、国宝、重文、国宝…、お宝があっちからこっちから、これでもかと総攻撃。心の準備ができて ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
キーワード: コロナ 収入 東京都 文化庁
2020年のベスト展覧会 その1
https://meg0122.hatenablog.com/entry/2021/01/19/1246562021年がスタートしました。東京では感染者が1000人を超え、東京都近郊限定ですが再度緊急事態宣言が出る様子。美術館にも行くにくい状況ではありますが、今年も「美術を楽しむ」一年にしたいと思います。よろしくお願いします。 2020年、振り返ると緊急事態宣言からの美術館の一時閉館等、いろいろなことがありつつも、たくさんの素晴らしい展覧会に足を運ぶことができました。そして、改めて美術館で美術を楽しむ ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
今日の美術「テート美術館展 光」(大阪中之島美術館)
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2023-11-24-2今日の美術「テート美術館展 光」(大阪中之島美術館) 大阪中之島美術館へ行ってきました。 ここへ行くのは、「特別展 長沢芦雪」に引き続き2回目。 今回の展示は「テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代へ」です。 https://nakka-art.jp/exhibition-post/tate-2023/ 231142.jpg 本展は、英国・テート美術館のコレクションから、 18世紀末 ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 特許事務所経営者 【個別ページ】
国宝「東寺」展へ
https://swanipo.hatenablog.com/entry/2019/05/14/162712連休の一日を利用して上野にある東京国立博物館で開催されている国宝「東寺」展へ見学に行ってきた。東寺展には空海と仏像曼茶羅が展示されていて、見学者で混雑しており、なかなかゆっくり見学という訳にはいきませんでしたが、それでも感銘深いものをいくつか見ることができた。各種書き物のほか、特に興味のあった、仏像も史上最多の15体が集結して展示されており、それぞれ独特の表情があり、ふだんはなかなか見ることもでき ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
キーワード: アニメ 東京都
2023年ベスト展覧会 その1
https://meg0122.hatenablog.com/entry/2024/01/07/145135毎年恒例のベスト展覧会。昨年はあんまり行けていなかったから書かなくてもいいかと思ったけど「まま、そんなことない。けっこう行ってたよ」と娘に言われて、カメラロールを見直してみたら、ほんとに結構行ってたのでw 書きます。 順不同です。 ①動物園にて ―東京都コレクションを中心に@東京都美術館 https://www.tobikan.jp/exhibition/2023_collection.ht ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 北海道
今日の美術 「カラヴァッジョ展」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2020-01-19今日の美術 「カラヴァッジョ展」(あべのハルカス美術館) 3ヶ月ぶりに、あべのハルカス美術館へ行ってきました。 前回はここで「ラファエル前派の軌跡展」を観ています。 今回の展示は「カラヴァッジョ展」です。 http://m-caravaggio.jp/ 200122.jpg こちらは巡回展で、北海道、名古屋を経て、大阪にて開催。 会場の前に掲示がありましたが、展示が予告されていた 「ホロフェル ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: フィンランド
今日の美術 「ムーミン展」(あべのハルカス美術館)
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2020-07-10今日の美術 「ムーミン展」(あべのハルカス美術館) およそ半年ぶりに、あべのハルカス美術館へ行ってきました。 前回はここで「カラヴァッジョ展」を観ています。 今回の展示は「ムーミン展 THE ART AND THE STORY」です。 https://moomin-art.jp/ 200710.jpg こちらは巡回展で、名古屋、岩手などを経て、大阪にて開催。 平日の遅い時間に伺ったので、館内に ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
今日の美術 「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」(あべのハルカス美術館)
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2024-06-06今日の美術 「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」(あべのハルカス美術館) およそ4か月ぶりに、あべのハルカス美術館へ行ってきました。 前回来たときは「円空―旅して、彫って、祈って―」を観ています。 今回の展示は「徳川美術館展 尾張徳川家の至宝」です。 https://www.aham.jp/exhibition/future/ieyasu/ 240608.jpg ここは平日20時まで開館なので、 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
キーワード: コロナ ディズニー フランス
2024年展覧会ベスト
https://meg0122.hatenablog.com/entry/2025/01/03/145721昨年もよき展覧会をたくさん見ることができました。コロナが完全に終わって展覧会もたくさん開催され、本当にありがたい限り。 昨年大晦日にカメラロールを見ながら印象に残った展覧会を列挙してみました。 ・ゴッホと静物画展 www.sompo-museum.org ゴッホはいかにしてゴッホとなったのか、影響を与えた(であろう)静物画群との展示でしたが、その静物画群がそれ単体で素晴らしいものばかりで眼 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
キーワード: シャープ パナソニック メキシコ 明治
和巧絶佳展@パナソニック汐留美術館
https://meg0122.hatenablog.com/entry/2020/09/02/130806和巧絶佳展@パナソニック汐留美術館へ行ってきました。 panasonic.co.jp これかなり面白かったです◎ おすすめ。 以前見た超絶技巧展@三井記念美術館がかなりツボで↓ meg0122.hatenablog.com 超絶技巧展に出品していた作家が多数出ているので行ってみたのですが、キュレーションがかなりうまい。超絶技巧というより、「工芸」をメインに打ち出していて、パナソニック美術 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 色彩
今日の美術「横尾さんのパレット」(横尾忠則現代美術館)
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2022-12-21-1今日の美術「横尾さんのパレット」(横尾忠則現代美術館) 8月に始まった「横尾さんのパレット」。 終了が近づいてきましたので、何とか行ってきました。 https://ytmoca.jp/exhibition_category/current/ 221230.jpg 横尾忠則現代美術館に行くのは5月以来となります。 半年以上経ってますね。 22123 jpg 今回の展示は、約40年の画家活動を振り ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
今日の美術「レクイエム 猫と肖像と一人の画家」(横尾忠則現代美術館)
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2024-12-13-1今日の美術「レクイエム 猫と肖像と一人の画家」(横尾忠則現代美術館) 9月に始まった「レクイエム 猫と肖像と一人の画家」。 会期終了間際に行ってきました。 https://ytmoca.jp/exhibition_category/current/ 横尾忠則現代美術館に行くのは今年3回目。 本展は、横尾さんがこれまで交流してきた 親しい方々とのコラボの足跡を 横尾さんのコメントと共に振り返る ...