今日の美術 「絶滅動物研究所」
https://tbm.blog.so-net.ne.jp/2019-07-30今日の美術 「絶滅動物研究所」(名古屋市科学館) 5月には、特別展「血液ツアーズ『人体大解明の旅』」に行きましたが、 その後始まった特別展「絶滅動物研究所」に行ってきました。 https://www.ctv.co.jp/event/zetsumetsu/ 190753.jpg 今回の展示は、4つのゾーンに分けて、 世界から人間が絶滅させた動物、絶滅の危機にある動物を紹介する内容。 絶滅の理由の ...
類似スコア 116
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 名古屋市
今日の美術 「国際周期表年2019特別展」
https://tbm.blog.ss-blog.jp/2019-09-28今日の美術 「国際周期表年2019特別展」(名古屋市科学館) 7月には、特別展「絶滅動物研究所」に行きましたが、 9日間限定の企画展「国際周期表年2019特別展」に行ってきました。 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/attraction/special_exhibition/post_70.html 公式HPは↓ https://iypt.jp/j-ex ...
類似スコア 116
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 名古屋市
今日の美術 「国際周期表年2019特別展」
https://tbm.blog.so-net.ne.jp/2019-09-28今日の美術 「国際周期表年2019特別展」(名古屋市科学館) 7月には、特別展「絶滅動物研究所」に行きましたが、 9日間限定の企画展「国際周期表年2019特別展」に行ってきました。 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/attraction/special_exhibition/post_70.html 公式HPは↓ https://iypt.jp/j-ex ...
類似スコア 105
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 名古屋市
今日の美術 「人体大解明の旅」
https://tbm.blog.so-net.ne.jp/2019-06-01-1今日の美術 「人体大解明の旅」(名古屋市科学館) 2月に名古屋市科学館内のプラネタリウムに行きましたが、 今度は名古屋市科学館で開催中の特別展に行きました。 今回の展示は「血液ツアーズ『人体大解明の旅』」。 ここで特別展を観るのは「マーベル展-時代が創造したヒーローの世界-」 以来、ほぼ1年ぶりとなります。 http://jintai2019.com/ 190555.jpg 今回の展示は、血液 ...
類似スコア 58
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 名古屋市
今日の美術「名古屋市科学館」
https://tbm.blog.so-net.ne.jp/2019-02-27今日の美術「名古屋市科学館」 ちょっと久しぶりに、名古屋市科学館へ行ってきました。 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/ 190225.jpg 定期的に開催されている特別展だけでなく この科学館で特に有名なのは、プラネタリウム。 この科学館へは、特別展も含めて何度か来ているものの プラネタリウムはまだ未見。 今回、ようやく見れました。 http://www.ncsm. ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 名古屋市
今日の美術「名古屋市科学館」
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2017-08-18今日の美術「名古屋市科学館」 中日戦観戦前に、名古屋市科学館へも行ってきました。 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/ 170827.jpg この科学館で特に有名なのは、プラネタリウム。 開館前に到着したものの、長蛇の列。 残念ながらプラネタリウムはあきらめて、特別展の 「ロボットってなんだろう?」と常設展を観てきました。 http://www.robot2017.j ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: フォーラム 名古屋市
今日の美術「名古屋市科学館」
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2017-03-04今日の美術「名古屋市科学館」 「中部知財フォーラム2017」に行く前、 少し時間があったので、名古屋市科学館へも行ってきました。 http://www.ncsm.city.nagoya.jp/ 170305.jpg 当初、昨年伺った名古屋市美術館へ行こうと考えていたのですが、 ちょうど、展示の入れ替え期であり、休館。 今回は、興味のあった科学館へ行きました。 (美術館の次回展示はこちら↓) 1 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 兵庫県
今日の美術 「横尾忠則どうぶつ図鑑」 [美術]
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2013-08-17今日の美術 「横尾忠則どうぶつ図鑑」 (横尾忠則現代美術館) 昨年開館した「横尾忠則現代美術館」、ようやく行ってきました。 http://www.ytmoca.jp/ 兵庫県立美術館王子分館の西館をリニューアルとのこと。 JR灘駅を出て、王子公園に向かって、ミュージアムロードを北上。 王子公園を正面に見て、左に曲がって少しの所にありました。 徒歩約10分とサイトには掲載されていましたが、そ ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 名古屋市
今日の美術 「真島直子 地ごく楽」
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2018-03-23今日の美術 「真島直子 地ごく楽」(名古屋市美術館) ちょっと久しぶりに。名古屋市美術館へ行ってきました。 http://www.art-museum.city.nagoya.jp/ 180332.jpg 開催中の特別展は 「真島直子 地ごく楽」 http://www.art-museum.city.nagoya.jp/majima 名古屋出身である真島直子さんの〈地ごく楽〉シリーズを 中心と ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 大阪市
今日の美術 「江戸の戯画」
http://tbm.blog.so-net.ne.jp/2018-05-06今日の美術 「江戸の戯画」 (大阪市立美術館) このところ、ずいぶん美術館に通っておりますが、 久しぶりに大阪市立美術館に行ってきました。 今回の特別展は「江戸の戯画-鳥羽絵から北斎・国芳・暁斎まで」 です。 http://www.osaka-art-museum.jp/sp_evt/edonogiga 180506.jpg 「鳥羽絵」をキーワードに江戸時代の戯画を中心とした特別展。 前期、後 ...