(PDF) 助教の仕事 教員の視点からの大学生活 小河 誠巳
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/271/271ob.pdfO だ 助教の仕事 教員の視点からの大学生活Bより東京理科大学工学部第一部経営工学科助教 小河 誠巳■ はじめに授業の受け持ちは講義ではなく、実験や演習が主になり ます。研究室内の学生の指導はもちろんですが、学科が管 理しているハード、ソフトの購入や更新、廃棄、学校とし てのイベントの取りまとめや運営、管理も業務の範囲にな ります。今年の経営工学科は1部5名と2部3名、合計8名 の助教がおり ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 一宮市 燕市
(PDF) 大学教員という仕事 森山 明子
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/236ob.pdf集者という職業意識のせいだったかもしれません。会報誌とはいえ雑誌とはその名称のように、ある意味で雑多な情報を含む多様な記事で構成することが許される、と思うからです。この会報誌にはまさか読者評価はないでしょうが、いささか場違いなこの記事にしばらくおつきあいください。学費を出してくれた親の手前、教員免許をとりはしましたが、教員になる予定はまったくありませんでした。それが巡り巡って研究・教育の場に身を置 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: アマゾン インタビュー 観念 共同研究 審査基準 新規性 新製品 大学 著作権 文部科学省 論文 募集
大学研究室から優れた「知」を流通させる。【卒論 OPEN AWARD 2021】
https://note.com/chizaizukan/n/ndcf6de9224ecこんにちは、知財図鑑 代表の出村です。もうすっかり年度末ですね。世間では受験の話題も佳境ですが、今日は卒論について。日本には、これまであまり触れられなかった「未開の社会課題」があります。それは大学卒業生の「知」が埋没している問題です。この課題は、最近私が企業のコンサルティングを行うときに、自分の卒論で得た検証結果を引き合いに出して説明することが何度か連続したことで気づきました。2007年度に私が書 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
統数研のDS教員養成、受講生は博士号を持つ助教クラス
https://bat-journalist.cocolog-nifty.com/blog/2024/07/post-945cd6.html大学共同利用機関の一つ、統計数理研究所の統計教員養成プロジェクトを取り上げました。政府肝いりの案件です。普通、公募の新事業は複数の大学や機関を採択しますよね。1機関のみを選ぶ公募の事業は珍しくて、同プロジェクトもその形。つまり公募ではあるけれど、「統数研を核にした連合体以外には、できっこない」。政府もそう認識しているんだな、とスタート(3年前かな)の取材時に、私は思いました。 ちなみにDSは「統 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 【個別ページ】
キーワード: アキレス ノーベル賞 東京工業大学
東工大時代の研究室同門会が大盛況
https://bat-journalist.cocolog-nifty.com/blog/2024/08/post-441a7d.html7月に東京工業大学の修士学生時代の指導教員、淵上寿雄先生の喜寿お祝い会、兼その有機電気化学系研究室同門会に参加してきました。前回も出席しましたが7年ぶりで、とても楽しみにしていました。場所は大岡山キャンパスの新しい食堂、つばめテラスで、総勢80人ほどでしょうか。写真はその時のものです。Dsc_1731 私は先生が助教授になって最初の頃の学生だったので、もうすっかり「上から何番目」の年長世代です。 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: 新規性 進歩性
修論、卒論発表会「で、あなたは何をやったの?」になっていないか?
http://blog.livedoor.jp/stake2id/archives/52138073.html修論、卒論が締め切りの季節です。追い込みの時期ですが、頑張ってください。 さて、修論、卒論は提出した後に、発表会があります。 4988e9ed-s 修論、卒論の発表会は原則として公開なのですが、実際には日時、場所などはネット上に公開されることはあまりなく、 学科の先生方が中心に参加されます。 IMG_20181211_183600 卒論・修論発表会は「公開」すると、新たな展開が始ま ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 神鋼環境ソリューション 知的財産戦略会議
(PDF) (紹介) 大学における知財人財育成 田浪 和生
https://system.jpaa.or.jp/patents_files_old/201301/jpaapatent201301_056-069.pdf大学における知財人財育成特集《知財における人材育成》大学における知財人財育成大阪工業大学 知的財産学部長・大学院知的財産研究科長田浪 和生教授要 約我が国は産業競争力向上のため 2002 年知的財産戦略大綱を明らかにし,知的財産基本法を制定し,知的財産戦略本部による知的財産推進計画を毎年更新しつつ,知的財産立国の施策を推進してきた。その大きな柱の一つが人財の養成と国民意識の向上である。その重大な任 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 特許関連企業・マスコミ 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: インタビュー 交渉 産学連携 文科省 北海道
室蘭工大新学長と、地方中堅大学の教員の産学連携支援会社
https://bat-journalist.cocolog-nifty.com/blog/2024/06/post-9f8832.html1.今年度の新学長インタビュー、連載のトップバッターは室蘭工業大学の松田学長です。昨年末に同大に招いてもらい、講演&取材をして親しくなった大学です。札幌支局に「インタビュー、私にさせてください」と頼んで、この取材は東京において実施しました。 ひところ目立った地方大学の東京事務所ブーム。たぶん費用対効果が悪くて撤退が相次ぐ中で、同大は永田町、北海道の事務所などと隣接する部屋を確保しています。「やる ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 大学・政策関係 【個別ページ】
昨日は本キャンパスの卒業式でした
http://hatakama.cocolog-nifty.com/strategicit/2007/03/post_7bb1.html昨日は、本キャンパスの卒業式でした。このキャンパスは、3月には静かになるのですが、この卒業式の日だけはとてもにぎやかです。 私の研究室の4年のゼミ生13名は、めでたく卒業しました。昨日は、ゼミ生と長い時間は話せませんでしたが、研究室に集まってくれたので歓談できました。ほとんどのゼミ生と一緒に写真に写りましたが、最近は、ほぼ全ての学生がデジカメを持ってくるので、私は自分では写真を撮りませんで ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: Gマーク
(PDF) 特許庁以後14年目の日常 入庁事情と近年の大学職務 森田 守
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/254morita.pdf特許庁以後 14年目の日常 入庁事情と近年の大学職務ム、これら諸事業の予算獲得と日常的な意匠審査事務関連電 算機システムの性能向上折衝など。結果、関係各課の方々に 多種多様な仕事を学んだわけであり、一方で、離れがちな審 査事務の大部分を同僚審査官・官補の助力に依存……感謝。 そんなバタバタした時を過ごすうち、『Gマーク制度』を通 じた特許庁意匠課と当時の本省との由縁もこれあり、「検査デ ザイン課 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 大学・政策関係 知財フィルター🍎 【個別ページ】
キーワード: ファンケル
(PDF) 大学で働いています 佐伯 とも子
http://www.tokugikon.jp/gikonshi/254saeki.pdf大学で働いていますの提供と、これら研究室にいる学生の研究教育指導を行って います。 専門職学位課程では、他の修士課程の場合と異なり、修了 要件のための取得単位数が多くなっていて、所属学生は多く の授業科目を履修します。また、修士論文に替えてプロジェ クトレポートを作成します。教員としては、プロジェクトレ ポート研究の指導を行います。 講義は、知的財産マネジメント分野として提供しているの が7科 ...