花が並んでぶら下がっているのが可愛い
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-04-29昨日(4/28)は朝から青空が安定した青空が広がる一日でした。大型連休のスタートの日でもあり、好天に恵まれたことから、少しだけJR京都駅に寄り道したのですが、本当に多くの観光客で大混雑でした。観光客の中にはコインロッカーの空きを探してウロウロの光景を何人も見かけました。そんなことで通るときにコインロッカーを見ながら歩いたのですが、確かに見た限りではすべて使われていました。これは大変ですね、まさか ...
類似スコア 88
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 条約 平和 明治
こちらの地味な花は数で勝負かな?
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-04-28昨日(4/27)も、この時期らしい気温、湿度で、何ともさわやかな一日となりました。この湿度の低さから木陰や家の中では何か少し羽織らないと涼しさを感じるほどです。こんな時期はすぐにおわり、もうすぐうっとおしい梅雨の季節がやってくる・・・あ~その前に大型連休がやってくるということですね。私の朝の仕事は曜日通りのスケジュールなのですが! さてさて、昨日の「地味な花」の続きかな? 我が家で咲く地味な花「 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 長野県 北海道
予約投稿の藤の花とスミレ
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-04-27-1本日は妻と二人で、安いバスツアーに参加で長野県にいる予定です。 出発前の天気予報では大きな傘マークがついていましたので、たぶん、雨の中、カッパを着て2時間ほどハイキングかな?と思っております。これも雨男の宿命ですね。 ということで、予約投稿です。 カタクリの花の群生を愛でる予定なんですが? まずは「藤の花」 ご近所のお庭で咲く藤の花です。い~やああ本当に良い香りが漂います。 ただしクマバチがぶ ...
類似スコア 56
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 明治 採用
地味な花ですが!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-04-27昨日(4/26)の朝は少しひんやりとした気温で、日中は20℃超えで湿度も低いことから蒸し暑さを感じることもなくさわやかな安定したお天気の一日となりました。いつものように植物園に寄り道すると木陰では少しひんやりと何とも何とも気持ちいい!。やはり、この時期の気温、湿度は快適ですね。真夏のあの蒸し暑さから比べたたら比べものにならないほど爽やかでした。 そんな植物園で3,4日前に撮影した銀杏(イチョウ) ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: イシダ 沖縄県 高知県 静岡県 大学 中国 東京都 頭文字 明治
桃の花が花盛り!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-04-04昨日(4/3)も、朝からよい安定したお天気の一日となりました。気温も夏日の25℃を超し27℃になったとか?。それは暑いですよね。この時期の27℃は真夏の30℃超えぐらいに感じられますよね。 そんな昨日も朝の仕事の帰りにいつものように植物園に寄り道でした。いつものように、カメラを片手にウロウロとしていると、大昔の乙女が「おにいさん、そこのカメラを持っていいるおにいさん」と大声で叫んでいます。誰のこ ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 大学 明治
雪餅草(ユキモチソウ )が可愛い!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-04-20昨日(4/19)は朝から晴天の安定したお天気の一日となりました。それにしても朝の気温と日中の気温差が大きいです。いや、大きすぎます。最低気温と最高気温では15℃以上の気温差ではないでしょうか?。私が朝出かける時間帯はほぼ最低気温に近い気温で、昼の戻るときはほぼ最高気温に近い。上着を脱ぎたいでのですが、脱ぐと荷物になるので、無理やり着込んで植物園に! この暑さなので自然に足が生態園という木陰の多い ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: ミツバ 大学 東京大学 明治
アケビ科の花たちも!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-04-12昨日(4/11)は何とも蒸し暑い一日となりました。雨の前の蒸し暑さを久しぶりに感じました。ま~雨の前というか夕方からは雨が降り出し、夜には家の中ならでも雨音が聞こえるほどでしたが・・・ 昨日は植物園にこのブログで話題に取り上げた月桂樹の雄花を確認してきました。多分、いや確かに我が家の月桂樹は雌の木ですね。(^_^)ニコニコ ただし、雄の木が近くに無いことから実を結ぶことがないようです。今度は雄の ...
類似スコア 46
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 明治
我が家の月桂樹は貴重な雌木かも!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-04-11昨日(4/10)の朝は、6℃台から始まり、最高気温は23℃だったようです。その気温差は実に17℃にも!。私は早朝に出かけることから上着も少し厚めで、下にはカーディガンを着込んで出かけます。そしていつも帰りはお昼頃なのでほぼ最高気温に近い状態のときになります。なので、本当に着るものに困ります。 そんな昨日も上着を着込んだままで植物園をウロウロ(さすがに、カーディガンは脱ぎましたが)。そんな植物園で ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: アメリカ 岡山県 岡山市 京都府
ピンクの可愛らしい花のエゴノキ
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-05-13昨日(5/12)も、朝から青空も広がりました。湿度も低いことから何ともさわやかなお天気の一日になりました。気温は27℃まで上がったようですが、この湿度の低さが蒸し暑さとは無縁という感じで日陰では少し涼しさもの一日にもなりました。 湿度が低いことからカラカラ状態の京都では「「三つ星」割烹料理店が全焼、6軒にも延焼 京都・祇園」と繁華街で火事のニュースもありました。 現場は京阪祇園四条駅から東に約1 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: イタリア スペイン ドイツ ノーベル賞 バルセロナ 慶應 慶應義塾 大学 電気 法改正 明治
ハンカチノキが見ごろに
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-04-23昨日(4/22)も朝から雲ひとつない晴天なスタート。こちら京都はまたまた真夏日の30℃が予想され、テレビなどでも、まだ暑さに慣れていない体のことから熱中症に注意をと連呼しておりました。そんな昨日は以前勤めていた会社の「OB・OG会」が開催され、この暑さの中を出かけてきました。今回も懐かしい顔にたくさんお会いすることができました。昼間からのお酒は回りますね。それにビヤホールで行われた二次会にも参加 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: ウクライナ オランダ
我が家で今咲く花たち
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-04-26昨日(4/25)は、何とか私が出かける時間帯に雨が上がり(時々、霧雨のようなものは落ちてきましたが)、その後も不安定なお天気ながら傘を広げることはありませんでした。しかし、とにかく寒い・寒いの連発でした。合う人あう人に今日は寒いですね!があいさつに!。この気温差が体に堪えます。そんなことから散歩をあきらめて午後はパソコンの前に座り込み取引先に提出するレポートの作成に費やしました。 このところの気 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: コロンビア 明治
ミカンの葉に積もるこの土のようなものは?
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-05-03昨日(5/2)は、朝の9時ごろには雨が降り出すとの予報でしたが、何とか午前中はもち、午後から雨が降り出しました。以外にもったことから何とか朝の仕事から戻るまで傘を出さずにすみました。でも気温が低いです、一昨日よりも8℃近く最高気温が低いとか? それは寒く感じられますよね。 実は、雨を待っていました。それも少し強めでもいいかと? と言いますのも我が家のミカンの木に花が咲き出したので、花の写真を撮影 ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 明治
イチョウの雌花の撮影にやっと成功しました
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-05-02昨日(5/1)は、朝から文句の言いようのない青空が広がり、それが一日中続きました。それにしても気温がまたまた高いです。もしかしたらこちら京都では真夏日の30℃に達したのではないかと思いえるほどの暑い・暑い気温です(発表では29.5℃)。 私はこの連休中は朝の仕事も、自分の個人事業主の仕事も曜日通りの平常シフトバージョンなので、昨日も早朝から仕事に向かい、帰りがけには植物園に寄り道をしてのパターン ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: イタリア 京都府 明治
梶の木の果実が美味しそう!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-09-12昨日(9/11)は、いつ雨が降り出すかと心配しながら一日空を見上げていた一日でした。どんよりとした曇り空で湿度が高めなために気温以上に蒸し暑く感じた一日でもありました。雨はこちらでは日が変わった夜中から降り出したようです。 そんな昨日も空を見上げながらも植物園を抜け道として利用して通り抜けました。そんな園内で地面に大量に何やら落ちています。見上げると以前に観察をしていた梶の木(カジノキ)の熟れた ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: アメリカ
新緑を求めてブラリ!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-04-17昨日(4/16)は、一日気温が低めで、風に冷たさも感じられました。それにこちら京都南部には朝は霜注意報が出るほどの低い気温に・・ 風のある日は花のアップ、マクロ撮影には不向きということで、植物園での撮影もブレブレ作品の山でした。そんなことから、早めに引き上げ、午後の散歩では、新緑を求めていつもの散歩コースをブラリブラリとしてきました。新緑が目に優しい、新緑からは元気がもらえます。そして新緑の臭い ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 北海道 北見市
花に癒されてきました!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-06-20昨日(6/19)の午前中は何とか雨が持ちましたが、午後になると時々、雨が落ちてきます。それにしても、余震が続いてきます。今朝、と言いましたも夜中の12時30分ごろには、こちら京都でも震度4の揺れが、その後も時々、ゴ~と地鳴りが聞こえたかと思うとゆさゆさ・ガタガタと何度も何度も眼が覚めます。完全に寝不足になってしまいました。早く落ち着いて欲しいです。 被害の大きかったところではこの雨は心配ですね。 ...
類似スコア 42
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: シンガポール ロシア 明治
我が家でも咲き出しました「ユキノシタ」
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-05-10昨日(5/9)のあいさつは「本当に寒いですね!」を会う人、会う人ごとに繰り返します。午前中は空を雲が覆いつくし何ともうすら寒い感じでした。午後には青空も見えてきたのですが、風が強めでそれに冷たい・・しかし本当に無茶苦茶なお天気、気温です。GWにはほぼ30℃あった気温がこのところは20℃に達しない日も!。この気温差は体が対応するだけで体力を使い疲れますね。 ということで、散歩をあきらめで、途中で中 ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
赤紫色の葱坊主みたいなまん丸が可愛い!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-05-30昨日(5/29)は、梅雨近しを肌で感じるというか感じた一日となりました。何とも蒸し暑い。まだ蒸し暑さに慣れない体にはドッと疲れが溜まります。そんな昨日は休養しようかと思ったのに、すぐに萎れる植物たちを見るとかわいそうになり植木鉢の入れ替え作業を! そう、植物たちが成長して植木鉢が小さくなり、すぐに水不足状態になります。それに、先日に実を収穫したグミの木もそのお礼にということでついでに大きな植木鉢 ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: アメリカ フランス 明治
アジサイのこの優しい色合いが素敵!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-06-08昨日(6/7)は、昨日の雨も上がり、何とか朝から陽射しもあるお天気になりました。しかし、さすが梅雨入りしたこともあり、湿度が高く何とも蒸し暑い。まだ蒸し暑さに慣れていない体には堪えます。それに直射日光も強くなってきましたね。 昨日も朝の仕事帰りに植物園に寄り道でした、さすがに梅雨入りしたという訳ではないでしょうが、花菖蒲園とアジサイ園には人々がたくさんお出でになっていました。でも、昨日はアジサイ ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: イタリア スイス 条約 中国 明治
盆栽風グミの木
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-05-08昨日(5/7)は、朝から本格的な雨で、午後からは一時はかなりの雨足、おまけに雷さんもゴロゴロと・・・連休明けの人々に気持ちを入れ直せとカツを入れているのかも知れませんね。 昨日は長靴をバクバクと履いて朝の仕事に・・誰もこんなおっさんの足元など見ていない、気にしてませんのでOKですね。そんな昨日はこんな雨では植物園に寄っても撮影は難しいので、それならばと予定を変更して眼科に!。連休明けなので混んで ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: ニュージーランド
淡い桃色の”清楚”な花が何とも素敵!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-05-29昨日(5/28)は、朝からお日様が顔を出すこともなく一日曇り空が続きました。何となく梅雨が近づいてきたのかな? 蒸し暑さも感じられる一日となりました(四国でも梅雨入りが発表されましたね)。 そんな何となく曇り空で蒸し暑く、元気が出ない昨日に植物園で「淡い桃色の”清楚”な花が何とも素敵!」なササユリが咲き出したのを見つけました。素敵ですね、この清楚な感じが何とも素敵ですね。 ササユリ-1(201 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: ミツバ 佐賀市 神奈川県 明治
サツキの花も!?
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-04-14昨日(4/13)は朝から安定したお天気の一日でしたが、気温は少し低めというか、この時期らしい気温の一日でした。 桜の花も例年より早く満開を迎え、そしてフジの花も私の近所の公園の藤棚の藤の花も咲き出しというよりはすでに見ごろをむかえていました。そして、昨日はサツキの花が咲いているのを見かけました。ツツジなのサツキなのか判断は難しいところですが、その違いは ********************* ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: アメリカ ブルガリア ロシア 沖縄県 京都市 明治
影と光!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-05-15昨日(5/14)は、一点の曇りもない青空が広がる一日となりました。最高気温はこちら京都でも25℃超えとなりました。でも、暑さの中にも涼しさも感じられる心地よい一日ともなりました(湿度の関係でしょうね)。 いろいろとバタバタな昨日となりましたが、植物園では何ともさわやかな景色・植物を愛でることができました。 青空の広がり、日差しが降り注ぐ林の中は光の芸術であふれていました。とりあえず、今回は ◇ハ ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 青森県
桜の花から新緑へ
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-04-09昨日(4/8)の朝も寒い、日中の風も強めに吹くことから寒い、手袋が欲しいほど! こちら京都では府知事の選挙の投票でしたが、いつもの投票日よりも家の前を通る人が少ない、投票所でも投票者が少なめに感じました。これは投票率が低いのではないかな? 我が家の投票率は100%でしたが!。 そんな昨日は投票に行ったり、買い物にいったり、散歩に出かけたりとウロウロと・・・ そんな昨日の見かけた景色の紹介です。 ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: イギリス イタリア フランス 宇治市 京都市 天理市 採用
三椏の花
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2018-04-01昨日(3/31)は、朝から青空が広がる安定したお天気の一日となりました。チョッと前の25℃超えのような暑さではなく、陽射しの下を歩くと少し暑いと感じる程度の気温でした。この気温と青空に誘われて、人々の動きもものすごく活発です。こちらの近くの八幡の背割桜は昨日からさ「背割桜祭」が開催され、シャトルバス乗り場は長蛇の列でした。それに京都市内に向かう京阪電車も通勤ラッシュ並みの混雑です。電車の乗り降り ...
類似スコア 39
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
我が家の可愛い雑草たちの花!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-06-09昨日(6/8)は、前日に梅雨入りした雨が朝方で何とか上がり、小康状態・・・でも一日中、不安定なお天気の一日でもありました。最高気温は26℃ほどとそれほどは高くは無かったのですが、さすが梅雨入り宣言が出たこともあり、湿度が高い。歩くと汗をかき、蒸し暑さが体力を奪います。京都の夏の蒸し暑さを思い出せてくれました。 このところ、植物園の見事な花を取り上げておりますので、こんな我が家で咲く小さな雑草たち ...