3万円前後のSIMフリースマホの比較
http://www.m-eitaro.com/entry/2018/01/28/sumartphone_hikakuスポンサードリンク 自分が使っているZenFone 5がくたびれてきたので、新しいスマホを比較検討してみました。 その過程で、色々と気づきがあったのでご紹介したいと思います。 f:id:m-eitaro:20180128010046j:plain * 機種は、わりと新しい機種で、コスパの良いモノを選びました * まずは、比較表を * すべての機種で言えるのが ...
類似スコア 214
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: amazon アメリカ アリババ シャープ 引用 中国
お手頃SIMフリースマホの比較
http://www.m-eitaro.com/entry/2018/09/16/sumaho_hikaku_09_gatu1月にこんな記事を書きました。 でもここ数ヶ月の間に後継機種が出たので改訂するべきと思いました。 シャープのHPから引用 f:id:m-eitaro:20180916150016p:plain HUAWEIのHPから引用 * 具体的にどんな機種 * まずは比較表です * 解説 * 両機種に対して * AQUOS sense plusに関して ...
類似スコア 66
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 中国
ガジェット
https://djgeek.hatenablog.com/entry/2020/06/21/160553news.yahoo.co.jp 私がしているYouTuberはヒロシさんと吉田製作所だけですが、どちらもジムニーに乗られてます。 結論、ジムニーはかっこいい。 軽は維持費が安くていいですね。。。 kakaku.com 10年以上使っているアンプがいい加減ポンコツなので、これを機に(どれを機に?)買い換えることにしました。 この機種は前から狙っていて、高評価でちゃんとしたメーカー ...
類似スコア 65
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: Google エレクトロニクス ファーウェイ
無題
http://djgeek.hatenablog.com/entry/2019/10/20/194355f:id:ultramagnetic3000109:20191020142405j:plain:w400 余ったナスを片付けるためパスタ。 冷蔵庫を買い換えて、家に生鮮品をストックする生活が安定してきたようで、外食率が減って食費が抑えられている。 しかし、その分料理の時間が増えてるからどうなんだろう。料理好きだけど。 なるべく手間はかけない、↓こういうスタンス。 めんつゆひとり飯 2 ...
類似スコア 64
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: Google KDDI ファーウェイ
株
http://djgeek.hatenablog.com/entry/2019/09/24/201720きょうもなんか割と日経平均の上げの割には自分の持ってる銘柄は上がった。 KDDIを3,000円まで上がったら売ろうと思っているが、権利日までに上がるだろうか。 これを売れば、リセッションに備えたリスク資産減少策もマイルストーンに達するのだが。 ダウも上がってるし、これは明日いくかな…? 日経平均は「大相場への初期段階」の兆候がある | 市場観測 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基 ...
類似スコア 55
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
無題
http://djgeek.hatenablog.com/entry/2019/01/27/215557HUAWEI nova liteのシステムアップデートが降ってきて、終わったらなぜかストレージの空き容量が3GBから5GBに増えていた。 ストレージの少なさがこの機種のネックだったが、今まで入れられなかったアプリも入れられるようになった。なぜだかわからないけどありがとう。 これでまた買い替える理由がなくなってしまったぜ。
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: Google 規約
Lenovo Tab M8(HD)にAndroid 10が降ってきた日
https://djgeek.hatenablog.com/entry/2021/07/17/115435Lenovo Tab M8(HD)という激弱スペック8インチタブレットを持っていて、あまり期待していなかったのですがAndroid 10の更新が来ました。 Lenovoのサイト見ると、ちゃんと更新スケジュールにありました。 Android アップグレードマトリクス | Lenovo Support JP こういうのちゃんと公表してくれるのはいいですよね。やはりガジェットはメジャーなメーカー ...
類似スコア 54
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
AQUOS sense 3 basicを買った
https://djgeek.hatenablog.com/entry/2021/01/08/233532f:id:ultramagnetic3000109:20210104160703j:plain:w250 さて、2021年の初売りは… と、初売りでもなんでもなく、年末にじゃんぱらでAQUOS sense 3 basic未使用品を11,880円(送料無料)で購入していたのでした。 最近、作業服から事務服の職場に移ったのですが、ズボンのポケットに入れておくには最近の中華スマホはデカすぎる! と ...
類似スコア 53
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
Nexus 7は買えなかったけどスペックをまとめてみた
http://irumashinjuku.net/?p=386GoogleがNexusブランド初のタブレットをリリースすることを発表しました。 グーグル、「Nexus 7」タブレットを発表–7インチ画面搭載で価格は199ドルから – CNET Japan Google I/Oカンファレンスにおいて米国時間6月27日、「Nexus 7」タブレットが発表された。ASUSが製造した同端末には、7インチの1280×800ピクセルHDディスプレイが装備されている。 ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
株
http://djgeek.hatenablog.com/entry/2018/12/24/213504f:id:ultramagnetic3000109:20181224213026j:plain:w400 クリスマスなので、鶏。 f:id:ultramagnetic3000109:20181224165357j:plain:w250 一連の報道で、母親にHUAWEIのスマホはイヤだと言われたので、出戻りとなったNova lite(母には代わりにAQUOS sense basicをあげまし ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
iPad MiniとGalaxy Tab 7.7のスペックを比較してみた
http://irumashinjuku.net/?p=11492012年10月23日(現地時間)、iPad Miniが噂通りに発表されました。 早速Nexus7とのスペック比較などして満足していたんですが、スペックを眺めていたら「これ、むしろGalaxy Tabの方が近いんじゃね?」と思い至り、改めてiPad MiniとGalaxy Tab 7.7とのスペック比較をしてみました。 Galaxy Tab 7.7 iPad Mini CPU Dua ...
類似スコア 52
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
Galaxy Tab 7.7がキタ━━(゚∀゚)━━!!!
http://irumashinjuku.net/?p=444Galaxy Tab 7.7 (GT-P6800)を購入しました。 Nexus 7が日本では当分買えそうにないな、という直感と、7インチくらいのタブレットって3G回線が使えた方が使い勝手がいいんじゃないかという判断です。 うちにはMotorola Xoomがあるんですけど、WiFiオンリーだと外に持ち出すことはまずありません。夜中や休日のベッドの中もしくはテレビなんか見ながらのソファの上くらいで ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
iPad Miniのスペック、答え合わせ(Nexus7と比較して)
http://irumashinjuku.net/?p=11352012年10月23日(現地時間)、AppleがiPad miniを発表しました。 詳しいスペックはこちら。 以前、噂で流れているスペック情報をまとめてみたんですが、実際にどうだったか検証してみました。 こちらの噂のスペックと比較しながら見てみてください。 Nexus 7 iPad Mini(実際) CPU Quad-core Tegra 3 Dual-core A5 メモリ 1 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: エレクトロニクス 旭硝子
レビュー
http://djgeek.hatenablog.com/entry/2019/07/21/110607f:id:ultramagnetic3000109:20190721101717j:plain:w300 買いました。今回のフィルム貼り完成度は95点。埃の噛み込みは見る限り皆無だが、位置が少しだけ上に寄った。 M5 lite 8良い点 * Snapdragon 636を凌ぐと言われるkirin 710搭載。 * アウトカメラがタブレットでは珍しい1,300万画素。 * 顔 ...
類似スコア 51
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
iPad Miniのスペック、噂のまとめ
http://irumashinjuku.net/?p=953以前から噂の絶えないiPad Miniがいよいよ10月17日に発表されるのでは、という報道がされています。 ニュース – Appleの「iPad mini」発表イベントは10月17日?—米メディアが報道:ITpro 9TO5MACさんより引用 先日にはGoogleのNexus 7が国内販売となり、AmazonもKindleを近日国内販売の告知をサイト上で行なっています。クリスマス商戦を前に俄然 ...
類似スコア 50
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ソフトウェア 米国
ZTE Libero 5Gをポチりました
https://djgeek.hatenablog.com/entry/2021/11/19/100119ZTEのLibero 5Gが、Yahooショッピングの出品者から未使用品が実質12,400円という破格の値段で売られていたため、思わずポチりました。 お前もうスマホいらんやろというのはあるんですが、ZTEに対する米国からの制裁に端を発したZTEのスマホ市場でのプレゼンス低下が幸いしてか、Snapdragon 690搭載、防水、Felica対応にして上記の値段というありえないコスパだったのでつい魔 ...
類似スコア 49
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: グーグル
スマホの乗り換えは、楽?面倒? アンドロイド⇒アンドロイド
http://www.m-eitaro.com/entry/2018/03/18/sumaho_norikae昨日、1日、ゆるゆるとスマホの乗り換え作業を行っていました。 結論から言うと、 スマホのシステムとデータの移行はあっという間に済みます。 問題は、アプリの移行でした。 スポンサードリンク そこで、気がついたことをシェアしようと思います。 * 乗り換えを行った機種は * 電話機としての乗り換えは? * データの乗り換えは? * スマホ(HUAWEI P10 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 知財フィルター🍎 【個別ページ】
Galaxy Nexusがキタ━━(゚∀゚)━━!!!
http://irumashinjuku.net/?p=65今まではauのガラケーとb-mobile U300挿したNexus One(Googleから個人輸入)の2台持ちだった。b-mobileのチャージが2月末で切れたので、この機会にauをスマホに機種変更して1台にしようかと考えていた。でも、いまいちイケてる端末が無くって、そのくせ月額料金が高くなりそうだったので、2台持ちを継続することにした。 機種を変えるのであれば、ここはNexusシリーズを継続 ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 特許事務所勤務者 【個別ページ】
Galaxy Tab 7.7 Plus SC-01EをIIJmio 高速モバイル/Dで運用したらマジ快適すぎる
http://irumashinjuku.net/?p=3352Galaxy Tab 7.7 Plus SC-01Eを購入しました。この機種は一般的にはNTTドコモから販売されている(ほぼ)7インチタブレットですが、SIMロックフリーの、いわゆる白ロムを購入して、IIJmioの高速モバイル/Dで運用することにしました。 購入の経緯 ちょっと前にKindle Fire HD 7″をroot取ってカスタマイズしたら超快適にモバイルデジタルライフを過ごせるようにな ...
類似スコア 48
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
使い始めて2週間のHUAWEI P10 liteのレビュー
http://www.m-eitaro.com/entry/2018/03/30/P10_lite_review使い始めて約2週間経ちました。 ここらへんで、レビューしたいと思います。 主にzenfone5(2014年11月デビュー)との比較です。 P10 liteは2017年6月デビューですから技術的には2年半のギャップのレビューということになります。 f:id:m-eitaro:20180308225836j:plain * 顔認証と指紋認証 * CPUパワー * 電池持ち ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: エレクトロニクス
株
http://djgeek.hatenablog.com/entry/2019/01/08/210400今日は場中はそこそこ調子よかったが上げ渋ったなー。 ま、米中関係は束の間の小康状態のようなので、これからに期待。 OPPO R15 Neo【国内正規品】6.2インチ/SIMフリースマートフォン/ダイヤモンド ピンク(3GB/64GB/4,230mAh) 873334 OPPO R15 Neo【国内正規品】6.2インチ/SIMフリースマートフォン/ダイヤモンド ピンク(3GB/64GB/4,2 ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: アメリカ
株/スマホ
https://djgeek.hatenablog.com/entry/2020/02/25/225059さて今日はどのくらい下がるかなと身構えてましたが、思ったほどには含み損出ませんでした。まあ、出たは出たんですが… 高配当銘柄の、三菱ケミカル(4188)が750円を割ったら買おうかなと思っていましたが、こちらもそこまで下がりませんでした。 まあ、今夜のアメリカがどうなるかですね… sale.aliexpress.com こちらのrealme*1の端末は、Snapdragon 665, ...
類似スコア 44
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: Apple
SIMフリー端末とauの端末の組み合わせは要注意(VoLTE必須かも)
http://www.m-eitaro.com/entry/2018/02/11/SIMfree_VoLteスポンサードリンク 先日、長女の使っていたZenFone3Laserが修理から戻ってきました。 なんと約1ヶ月かかりました。 ASUSのサービス体制はイマイチという風評を証明することになったようです。 一方で、生きている端末を遊ばせるのはモッタイナイので、次女のiphone6をZenFone3Laserに替えるべく作業しています。 現在SIMはマイネオのAプラン(auの回線を使うもの)で ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 弁理士
ブログ用ノートパソコンは3万円台で十分です【実体験と理由つき】
https://www.mayaaaaasama.com/entry/2019/07/15/171530僕はとある法律事務所で働く弁理士🙈 f:id:mayaaaaasama:20190622224128p:plain 僕は、今年からブログを本格的に始め、働きながら、ブログを毎日継続させています。その結果、以下のことを達成しています。 ・今年だけで200記事突破 ・毎日連続投稿日数が100日を突破 ・先々月にはアクセス数10万PV突破 ・先月の収益が5万円を突破 このように本格的にブロ ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士試験受験生 【個別ページ】
キーワード: 中小企業 東芝
NAS新調
https://hpn.hatenablog.com/entry/2021/09/28/185731現在、自分のPCに保存されている各種データについては、8TB HDDでRAID1を組んだNASにバックアップしています。二重化しているうえに、一方はRAIDアレイということでそこそこ安心ではあるのですが……夏前ぐらいからNASの残容量がなかなかヤバいことに。 f:id:hp2:20210928174858j:plain むしろ、こんな状態でよくぞ今まで正常に動いていたというか……。気づいたの ...
類似スコア 41
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: ソフトバンク 楽天
AQUOS sense3 basicに楽天UN-LIMITのSIMを入れてみた
https://djgeek.hatenablog.com/entry/2021/02/08/233125世間を賑わせている楽天の新プラン… 確かに20GB1,980円は半端ないし、3GBまでに収めれば980円、しかもIP電話かけ放題は魅力ですよね〜 私もこのまま2,980円一本なら解約しようと思っていましたが、切り替えるの面倒だし継続の予定です。 いま契約しているFUJI Wi-Fiのソフトバンク回線で20GB1,600円は業界最安レベルだろうと思ってましたが、肉薄してますよね。 私はこのFU ...