異常ではなく異様な暑さと感じた日に!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-08-25昨日(8/24)の暑さも力が入り過ぎの暑さでした。朝から27℃超えの熱帯夜でしたし、日中の暑さはもう半端ではありません。タイトルにあるように異常な暑さではなく、間違いなく表現すると「異様」ですね。これを残暑と言う言葉で片づけていいのだろうか?。 朝の仕事で出かけるときにいつも工事の交通整理をしている人と挨拶がてらお話をするのですが、この暑さは異常!もう倒れそうと真っ黒に日焼けした顔でお話しされま ...
類似スコア 61
ブログ執筆者: 弁理士 【個別ページ】
キーワード: 大学
今年の夏(残暑)は異常
https://ameblo.jp/acker/entry-12821451186.html今朝のさ・ん・ぽ~ルンルン 空は秋っぽいのですが、気温は24℃台とあまり下がらず、雨あがりで湿度も高い状態ですうずまき 最近は公園で撮った空の写真ばかりな気がしますので、たまには大宮駅の写真カメラ これはこれで、もう少し暗くてライトが付いている方が見栄えがするなOK それにしても、残暑が厳しいですねタラー 記憶によれば、9月に入って朝の気温で最も低かったのは23℃台で、それも1回だけ注意 ...
類似スコア 47
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: 明治
暑さでもともと少ない思考能力がほぼゼロに!
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-07-16昨日(7/15)も、またまたまたまたまた暑い・暑い、蒸し暑いを連呼の一日となりました(またの回数が増えています!)。 い~やああ、考えるのが嫌になるというか、暑さでもともと少ない思考能力がほぼゼロに!という状態です。 この暑さで、普段は子供の声が公園から大声で聞こえるのに、昨日は町内全体が静まり返っていました。この暑さでは誰も家から出てきません。御多分に漏れず、この町内も高齢のご家庭が多いので皆 ...
類似スコア 45
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 明治
真夏日となった昨日の散歩で見かけた景色?
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-06-10昨日(6/9)は、梅雨の中休みとのことで、青空が広がりどんどんと気温が上がります。救いはまだ湿度が低めのことから日陰や室内では何とかやり過ごせるということですね。 陽射しの下と日陰の快適さがこんなに違う。これが真夏になると蒸し暑くなり日陰でも涼しさを感じなくなります。こんなところがまだ真夏でないという証ですね。 そんな昨日も午後にブラブラと散歩に・・ネタも無いことからとせっかく撮影したので登場と ...
類似スコア 43
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: 益田市 島根県
まるでゴーストタウン?
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-08-07昨日(8/6)も朝からどんどんと気温が上がります。湿度の高いのと相まってとんでもない蒸し暑さです。 台風5号の影響で南から暖かく湿った空気が流れ込むなどしたため、6日は日本海側を中心に猛烈な暑さになった島根県益田市では、午後1時46分に39・3度を観測し、全国で今年初の39度超えと! こちら京都ではそこまではいってませんが、ほぼ37℃まで上がりました。それに湿度の高さが加わり、外に出ただけでクラ ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 弁理士試験フィルター🍉 【個別ページ】
キーワード: スイス 欧州 沖縄県
まさに殺人的な蒸し暑さです
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-08-01昨日(7/31)は朝からどんどんと気温が上がります、湿度もものすごいことになっています。朝の6時の家のリビングの湿度計は80%を表示です。もう、朝からベトベトです。朝の4時過ぎにシャワーを浴びたのですが、朝食を食べるころには再びベトベトです。 日中はこの湿度なかでどんどんと気温も上がりますので、今日のタイトルのように「まさに殺人的な蒸し暑さ!」です。アスファルトからの照り返しだけで体がこげるので ...
類似スコア 40
ブログ執筆者: 企業内知的財産部門勤務者 【個別ページ】
キーワード: インド メキシコ 香港 台湾 兵庫県
パパイヤも大分大きく(植物園の定点観察!)
http://ysuzuki.blog.so-net.ne.jp/2017-09-10昨日(9/9)は、午前中は何ともさわやかな青空が広がりました。朝の気温は涼しさを感じるほど下がりましたが、その後はどんどんと気温は上がります。こちら京都では30℃超えになったようです。でも、湿度が低いことから日陰は何ともさわやかです。そんなさわやかな日陰を求めて午前中はまたまた、植物園の森の中をカメラ片手にウロウロと、木陰が何とも、何ともさわやかです。問題は木陰で涼んでいると蚊の襲撃を受けること ...